忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.11.Sat

サイボウズ、ASP型簡易VPN「サイボウズ リモートサービス」を提供

『「サイボウズ製品間連携API」を使った初のサービス、
ASP型簡易VPN「サイボウズ リモートサービス」を提供開始』


 サイボウズ株式会社 (本社: 東京都文京区 代表取締役社長: 青野慶久 (戸籍名: 西端 慶久) 以下サイボウズ) は、本日2007年3月5日(月)より、外出先や自宅、携帯電話から社内のサイボウズ製品へ安全にアクセスできる、ASP型簡易VPNサービス「サイボウズ リモートサービス (以下リモートサービス)」を提供開始いたします。当サービスをご利用いただくことで、社外からインターネットを通して中小規模向けグループウェア「サイボウズ Office 6 (以下Office 6)」、大規模向けグループウェア「サイボウズ ガルーン 2(以下ガルーン 2)」、Webデータベース「サイボウズ デヂエ (以下デヂエ)」、グループメールシステム「サイボウズ メールワイズ (以下メールワイズ)」へのアクセスが可能になります。当社では、今後更に充実したサービスを提供できるよう、昨年からこの4製品に「サイボウズ製品間連携API (以下連携API)」(注1) を組み込んでまいりました。今回の「リモートサービス」はこの「連携API」を使った初めてのサービスになります。

 現在「Office 6」、「ガルーン 2」、「デヂエ」、「メールワイズ」の製品は合計2万社以上の会社にご利用いただいていますが、最近はこの多くの会社で活用が進み、社外からもアクセスできるようにしたいという要望が増えています。しかし、安全なアクセス環境を構築するには、新しいセキュリティ機器の設置やファイアウォールの設定変更を行う必要があり、高額な費用と特別な知識が求められます。そこで、この度当社では、誰もが簡単に導入、活用いただけるASP型簡易VPNサービス「リモートサービス」を開発いたしました。

 当サービスでは「Office 6」などの製品がインストールされているサーバーに当サービスのソフトウェアとクライアント証明書を、外出先で使うパソコンなどにはクライアント証明書のみをインストールいただくだけで、社外からのアクセスが可能になります。具体的には、当社とその連結子会社で、データセンターの運用を手がけるクロス・ヘッド株式会社 (本社: 東京都港区  代表取締役社長: 長正三  以下クロス・ヘッド) が、リレーサーバーを用意いたしますので、お客さまはこのリレーサーバーを経由しSSL暗号化通信で、パソコンや携帯電話から社内のサイボウズ製品のサーバーへアクセスできるようになります。この方法により、部外者からのアクセスが遮断され、安全にご利用いただくことが可能になるのです。

■システム概要図
 http://cybozu.co.jp/mass_media/remote/img/p_network01.gif

 この度当社では、お客様がより手軽に当サービスを導入できるよう低価格のライセンス体系を用意いたしました。当サービスは、最小10ユーザー 78,000円 (年額・税別 (注2)) からご利用できますので、セキュリティ機器などの設備投資が必要になるVPN接続環境 (VirtualPrivate Network: 仮想ネットワーク) を構築する場合と比べても非常に低コストで済みます。また当サービスはホームページ< http://rt.cybozu.co.jp/download/ > からソフトウェア等をダウンロードすることで、60日間無償でご試用でき、手軽に導入いただくことが可能になっています。このように当社では手軽さを追求し、2007年中に「リモートサービス」を600社以上に導入いただくことを目標といたします。

 なお、今回の「リモートサービス」は「連携API」を使った初めてのサービスになります。昨年からサイボウズでは、製品間の親和性を高めるため「連携API」をつくり、「Office 6」、「ガルーン 2」、「デヂエ」、「メールワイズ」の4製品に組み込んできました。この「リモートサービス」を開発する際には、認証やユーザーリストの取得などの共通APIを活用し、結果的にプログラミングの無駄が省け、開発スピードがあがりました。今後もこの「連携API」を活用して、製品連携を強化し、充実したサービスの提供に取り組んでまいります (注3)。

注1) ソフトウェアを開発する際に使用する命令や関数の集合体のことです。開発者が、各ソフトウェアに対し全ての機能をプログラミングするのは手間がかかるため、ソフトウェアが共通してもつ機能についてはAPIを使うことでまとめて提供することが可能になります。個々の開発者はAPIを使いその機能を「呼び出す」だけで、自分でプログラミングすることなくソフトウェアを開発することができるようになります。

注2) 当サービスをご利用いただく1年目には、初期設定費用として、別途30,000円(税別)が必要になります。

注3) 当社の製品開発のみに「連携API」を活用してまいります。
    社外に公開する予定はありません。

■提供開始日
・2007年3月5日 (月)

■サイボウズ リモートサービス ホームページ
・下記ホームページからソフトウェア等をダウンロードでき無償で60日間ご試用いただけます。
 ※詳細 http://rt.cybozu.co.jp/

■主な機能
・外出先で使うパソコンや携帯電話からでも、社内にいる時と同様にサイボウズ製品への書き込みやファイル添付などの処理が可能になります。インターネットに接続できれば、どこからでも「リモートサービス」を利用し、社内のサイボウズ製品にアクセスできます。

■VPN接続とリモートサービスの比較

□VPN接続
・導入
 - セキュリティ機器の導入が必要。
 - ネットワークの専門知識が必要。
 - 初期コストが高い。
・運用
 - ファイアウォールにトンネル(穴)を開ける必要があるので、厳重なアクセス管理が必要。
 - 他人のなりすましによる、潜入の危険性がある。
 - 設備、ネットワーク、利用ユーザー管理のコストがかかる。

□リモートサービス
・導入
 - 専用装置は不要。
 - 簡単に設定できるので、特別な知識は必要ない。
・運用
 - ファイアウォールの安全性を確保。
 - アクセスする際はクライアント証明書が必要になるので、他人のなりすましによる潜入の危険性がない。
 - 利用ユーザーの管理が容易。
 - 設備やネットワークの管理はサイボウズが負担。

■動作環境

□サーバーOS
・Windows Server 2003
・Windows 2000 Professional
・Windows 2000 Server
・Windows XP Professional
・Red Hat Enterprise Linux AS(Version 2.1/3.0/4.0)
・Red Hat Enterprise Linux ES(Version 2.1/3.0/4.0)
・MIRACLE LINUX V4.0
・Turbo Linux 10server
・SUES Linux 9/10

□Webブラウザ
・Internet Explorer 5.5 / 6.x (Windows版)
・Mozilla Firefox 1.5 (Windows版)
・Mozilla Firefox 1.5 x (Macintosh版)

□携帯電話
・iモード
・Yahoo!ケータイ(ステーション対応)
・EZ web (WAP2.0)
・AIR-EDGE PHONE

 ※詳細 http://rt.cybozu.co.jp/product/environment/

■価格 - ライセンス費用 (年額・税別)

□スタンダード
・「Office 6」「ガルーン 2」「デヂエ」「メールワイズ」のうちいずれかの1製品にパソコンおよび携帯電話からアクセスできます。
 10ユーザー版 : ¥ 78,000(スタートセット:¥108,000)
 20ユーザー版 : ¥138,000(スタートセット:¥168,000)
 50ユーザー版 : ¥198,000(スタートセット:¥228,000)
 100ユーザー版: ¥298,000(スタートセット:¥328,000)

□プレミアム
・「リモートサービス」に対応している、全てのサイボウズ製品へパソコンおよび携帯電話からアクセスできます。
 10ユーザー版 : ¥128,000(スタートセット:¥158,000)
 20ユーザー版 : ¥198,000(スタートセット:¥228,000)
 50ユーザー版 : ¥268,000(スタートセット:¥298,000)
 100ユーザー版: ¥378,000(スタートセット:¥408,000)

※「スタートセット」は初期設定費用(30,000円)を含んだ1年目の費用です。2年目以降は通常価格でご利用いただけます。
※詳細 http://rt.cybozu.co.jp/price/

■販売方法

□ホームページでのご購入
・オンラインでご購入いただけます。

□サイボウズ オフィシャルパートナーからのご購入
・サイボウズ公認の「サイボウズ オフィシャル パートナー」からご購入いただけます。
 ※詳細 http://rt.cybozu.co.jp/price/sales/

■他社からのコメント

□株式会社大塚商会
・大塚商会は、サイボウズ社のASP型VPNサービス「サイボウズ リモートサービス」の提供開始を心より歓迎します。これまで「サイボウズ Office 6」にのみに設定されていた同サービスが「サイボウズ ガルーン 2」をはじめ、その他サイボウズ製品に拡張され、外部からのセキュアなグループウェアアクセスが簡単かつ安価に導入できることにより、より多くのお客様にサイボウズ製品をご提供できると確信しております。

 株式会社大塚商会
 執行役員 テクニカルプロモーション部長 後藤 和彦

□KDDI株式会社
・この度、サイボウズ社が、ASP型VPNサービス「サイボウズ リモートサービス」を提供される事を心より歓迎致します。「サイボウズ リモートサービス」が、多くの法人のお客様のニーズを満たすモバイルソリューションとなり、今後の法人市場における携帯電話活用の裾野を更に拡げる事を期待しております。

 KDDI株式会社
 モバイルソリューション営業本部
 モバイルソリューション営業3部長 伊藤 達也

■セミナー情報
日時  :2007年4月3日 (火) 13:30~
場所  :大塚商会 本社 3F
タイトル:Web2.0時代の新たなビジネススタイルとは?
     ~Web型グループウェアとビジネス携帯ソリューション~
URL  : http://it.otsuka-bs.co.jp/otsuka/event/tech-bb0403/
お問合せ:(株) 大塚商会
       テクニカルプロモーション部 岡屋、瀧口
       03-3514-7569


《本件に関するお問い合わせ先》
サイボウズ株式会社
〒112-0004 東京都文京区後楽 1-4-14 後楽森ビル12階
http://cybozu.co.jp/

■一般の方からの製品・購入についてのお問い合わせ先
 サイボウズ インフォメーションセンター contactus@cybozu.co.jp
 TEL: 03-5805-9011
  (平日9:00~12:00 / 13:00~17:30 土日祝日、年末年始を除く)

※本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8357] [8356] [8355] [8354] [8353] [8352] [8351] [8350] [8349] [8348] [8347
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]