忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.11.Sat

TIS、システム運用業務を評価・改善提案するアセスメントサービスを提供


「IT運用総点検サービス@TIS」の提供開始
~TISのシステム運用ノウハウを活かしたアセスメントサービス ~


 TIS株式会社(コード番号:9751、東証・大証第一部、以下TIS)は、システム運用のエキスパートが、お客様のシステム運用業務を分析・評価し、改善策の立案までをサポートするアセスメントサービス「IT運用総点検サービス@TIS」の提供を開始します。今後、お客様の業種・業態や対象システムにかかわらず(メインフレーム系、オープンシステム系など)、TISのシステム運用力を活かしたアセスメントサービスとして展開していきます。

 情報システムは、事業基盤としてますます重要性が高まる一方で、複雑化、巨大化、短ライフサイクル化、サービスインまでの短期間化の傾向が強まっています。このような中、システムの運用サービスは、手順の複雑化、運用設計の統一性欠如、業務の部分最適(全体非効率)、セキュリティ脆弱性、属人化などの課題が内包され、さらにそのリスクが潜在化・非可視化している可能性が高いと言えます。
 このたび提供する「IT運用総点検サービス@TIS」では、TISでの運用実績経験を踏まえ、ITILサービス体系に基づき、業界デファクトな評価基準(ISO/IEC27001※1、Cobit※2など)を駆使して、お客様のシステム運用業務のアセスメントを行います。

 TISは、1971年の創業以来、クレジット・金融、製造、サービス業界の数多くのお客様のミッションクリティカルなシステムを当社データセンタにて運用してきました(現在、グループで、東京・大阪・名古屋・栃木に7センタ)。その35年以上にわたり培ってきたシステム運用ノウハウと実績を結集し、システム運用業務の各分野のエキスパートがサービスを提供します。

【 サービスの特長 】
 本サービスでは、現在実際のシステム運用業務に携わっている運用エキスパートが、お客様の現状システム運用にかかわる各種ドキュメントの精査や、運用担当者へのヒアリング・ワークショップなどを通して、現状の運用業務に深く入り込みアセスメントを行います。
 調査票への回答をベースに評価するサービスとは違い、お客様の運用業務の詳細までヒアリングし、運用業務を把握することで、それぞれのお客様が持つ独自の問題を洗い出し、お客様毎に最適な運用業務の改善策を提案します。


1)運用業務の総点検
 ハードウェア/ソフトウェア構成、ファシリティ、運用実務、手順書などのドキュメント整備状況、人員・体制まで運用業務に関わるすべてを点検します。

2)業界デファクトに準拠した評価基準
 ITILサービス体系にのっとり、ISO/IEC27001に基づいたヒアリングをベースにした評価項目による評価を行い、Cobitフレームワークに基づき評価結果のレベル判定を行います。

3)評価結果の可視化
 情報システム部門の担当者のみならず、経営層やユーザ部門でも、問題点や課題、改善点などを共有できるよう評価結果を見える化し、定量的な評価としてレポートを作成し報告します。

 お客様の運用ご担当者と同じ目線で、お客様のシステム運用業務の現状を点検し、業務特性、システム規模、運用方式などを踏まえたあるべき運用業務とのギャップ分析を行い、お客様にとって最適な改善ポイントを報告します。数々のシステム運用現場にて使用され、改善された点検項目リストや運用品質向上のための仕組みや施策を取り入れています。ISMS※3、ISO9001※4、SO※5などの認証取得実績とノウハウを最大限に活用したサービスを提供します。

 本サービスは500万円程度からの提供で、対象システムの規模やアセスメント期間などにより異なります。2007年に大手サービス業のお客様向けに実施し、今後3年間で1億円の売上を目標としています。


※1 ISO/IEC27001 :情報システムの機密性・可用性・完全性をチェックする国際基準
※2 Cobit:米国情報システムコントロール協会の定めたITガバナンス成熟度を測るモデル
※3 ISMS:情報セキュリティマネジメントシステム認定
※4 ISO9001:品質保証・品質管理の国際規定
※5 SO:特定システムオペレーション企業、経済産業省)


<本件に関するお問合せ先>
■お客様からのお問合せ先
 営業推進本部 アウトソーシング企画部 営業推進グループ
 TEL:03- 5402-2003 E-mail:osinfo@tis.co.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[8378] [8377] [8376] [8375] [8374] [8373] [8372] [8371] [8370] [8369] [8368
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]