プラネックス、Team XLinkとゲーム市場向け新サービス・商品開発で提携
XLink kaiで有名なTeam XLinkとゲーム市場へ向けたサービス、新製品開発で提携
プラネックスコミュニケーションズ株式会社(代表取締役社長:久保田克昭、本社:東京都渋谷区、JASDAQコード 6784 以下プラネックス)とTeam XLinkはゲーム市場での新しいサービス、製品の共同開発及び現在Team XLinkが非営利目的で運営するXLink Kai Evolution VIIを使ったネットワークサービスの日本での共同運用を目的として提携いたしました。今後もプラネックスではTeam XLink、BitTorrent、FONなどフリーソフトウェア、オープンソース団体と連携してサービス及び製品の拡充を行い、ユーザに新しいインターネットの活用方法を提案し続けます。
■XLink Kai Evolution VIIとは?
XLink Kai Evolution VIIとはソニー・コンピュータエンタテインメントから発売されているPSP(R)(プレイステーションポータブル)の人気ゲームタイトルをオンライン環境で協力プレイや対戦を可能とする画期的なフリーソフトウェアを使ったサービスです。Xboxやニンテンドーゲームキューブなどでも利用可能です。
<接続例>
添付資料をご参照ください。
< XLink Kai Evolution VII動作確認済み PLANEX無線LANアダプタリスト>
GW-US54Mini2G[携帯ゲーム機用インターネットアダプタ ゲームリンクXII]
GW-US54Mini2W[IEEE802.11g/b 無線LAN USBアダプタ ホワイト]
GW-US54Mini2B[IEEE802.11g/b 無線LAN USBアダプタ ブルー]
GW-US54GXS[IEEE802.11b+g 無線LAN USBアダプタ]
GW-US54GD[アクセスポイント検索機能付 無線LAN USBアダプタ]
※PSP(R)は、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントの登録商標です。
■次世代XLink(XLink kaiの後継)を共同開発
プラネックスコミュニケーションズとTeam XLinkは現行のXLink Kai Evolution VIIの次世代バージョンを共同で開発します。
またプラネックスコミュニケーションズが開発するネットワーク機器とTeam XLinkの技術を融合させることでオンラインプレイに対応していないゲームでもインターネットを介して対戦、協力プレイを可能とします。対応ゲームソフトは据置式ゲーム機から携帯ゲーム機まで多岐にわたり対応する予定です。
■日本公式 XLink KaiのWebコミュニティサイトの開始
英語環境で運営されているXLink Kai公式サイトの日本版をプラネックスコミュニケーションズが運営します。近日公開予定となっております。これによりダウンロード、ユーザ登録、各種説明などが日本語対応となりますのでXLink Kaiがよりいっそう使い易くなります。
■日本語版 XLink Kaiソフトウェアの提供
今後より多くのユーザに簡単にセットアップを行うことを可能とするためにXLink Kai の日本語版ソフトウェアをリリースする予定です。
*以下、詳細は添付資料をご参照ください。
【 読者からのお問い合わせ窓口 】
0120-415-976
ユーザ直販ページ PLANEX Direct 0120-415-978
http://direct.planex.co.jp/