忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.13.Mon

SAPジャパン、SCMソリューション無償業務診断サービスを開始

SAPジャパン、SCMをはじめとするソリューション別の無償業務診断サービスを開始


 SAPジャパン株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:ロバート・エンスリン)は、SAP製品の導入を検討している顧客企業が、IT投資後に得られる経営に直結する効果(ビジネスバリュー)を明確にするための無償診断サービスである「バリュー・エンジニアリング」を強化します。これまで提供していた経営者向けのアセスメントに加え、業務の現場向けに提供するソリューション別の業務診断として、SCM(サプライチェーン・マネジメント)の領域における無償診断サービスを本日より開始します。

 第一弾となる「SCMソリューション無償業務診断サービス」は、需給計画(SCP)や需給情報を可視化することを中核に、BPR(ビジネスプロセス・リエンジニアリング)やIT投資計画の策定を支援するため、課題分析からソリューション設計、ラフなコスト試算、導入後効果算定までをパッケージ化して提供します。無償の診断メニューには、簡易版(実施期間2~3日)と質問表への回答や業務担当者などへのインタビューを含む詳細版(同2~3週間)を用意しており、有価証券報告書などの公開財務情報だけで診断を行う簡易版であれば、お客様の工数負担は不要です。

 今回発表するソリューション別の業務診断サービスは、経営トップ向けに提供していた、在庫削減、リードタイム短縮、開発コストの削減、意思決定スピード向上などのビジネスバリューのアセスメントに加え、あらたに企業の各事業や業務の現場向けのIT投資価値を診断し導入支援を行うものです。今回のSCM領域における無償診断サービスをはじめとし、今後、CRM(カスタマーリレーションシップ・マネジメント)やBPP(ビジネスプロセス・プラットフォーム)、SRM(サプライヤ・リレーションシップ・マネジメント)など主要なSAPソリューション別の業務診断を順次追加し、2007年中に約20種類のソリューション別業務診断サービスを提供する予定です。

 SAPが提供するバリュー・エンジニアリングは、基幹システムの投資計画立案から簡易業務診断、上申支援、導入後効果算定など、SAP製品を導入して得られる効果を算出し、プロジェクトの推進を支援するもので、昨年1月より本格展開しました。SAPが蓄積した導入ノウハウや業界分析結果などにより、プロジェクトの企画段階で導入後に予測される効果を試算するアセスメント・サービスや、業務パフォーマンスを業界内外の優れた企業と比較し、改善すべき領域を明確化した上で、最適のシステムや業務手法の導入を体系的に提案するベンチマーキング・プログラムなどがあります。昨年SAP製品の導入を決めたお客様の約4割が当サービスを利用されるなど、お客様に提供できる価値を明確に提案するサービスとして評価されています。


●SAPジャパンについて
 SAPジャパンは、企業向けビジネス・ソフトウェアの分野において世界のリーディングカンパニーであるSAP AGの日本法人として、1992年に設立されました。SAPは統合基幹業務ソフト(ERP)をはじめ、サプライヤ・リレーションシップ・マネジメント(SRM)やサプライチェーン・マネジメント(SCM)、カスタマーリレーションズ管理(CRM)、企業向けポータル(Enterprise Portal)、製品ライフサイクル管理(PLM)などの構築を可能にするさまざまなソリューションを提供しています。すでに世界では120カ国、38,000以上の企業で利用されており、企業内、および企業間のあらゆるビジネスプロセスの統合・効率化を達成しています。日本国内でもすでに1,950社以上の企業グループで利用され、日本企業の情報化の推進、国際競争力および企業価値の向上に貢献しています。
 ( http://www.sap.com/japan )

*SAP、SAPロゴ、記載されているすべてのSAP製品およびサービス名はSAP AGのドイツおよびその他世界各国における登録商標または商標です。

< お客様からの問い合わせ先 >
 SAPジャパン
 電話:03-3273-3500
http://www.sap.com/japan/contactsap 


PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[9159] [9158] [9157] [9156] [9155] [9154] [9153] [9152] [9151] [9150] [9149
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]