忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.04.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.13.Mon

クリエイティブメディア、USBインターフェースの音楽制作パッケージがMacに対応

Macintosh/Windows対応版
Creative Professional E-MU 0404 USB / E-MU 0202 USB発売のお知らせ
定評のあるE-MUのハイクオリティなuSBインターフェースの音楽制作パッケージがMacintoshにも対応!


 PC用サウンドカード「Sound Blaster(R)」シリーズやプロ向けDTM製品「Creative Professional E-MU」シリーズ、ポータブルデジタルオーディオプレーヤー「Creative ZEN」シリーズや「MuVo」シリーズを開発し、ワールドワイドで販売展開をしているCreative Technology, Ltd.の日本法人であるクリエイティブメディア株式会社(東京都千代田区外神田4-6-7、略称:クリエイティブメディア)から、以下の発表を行います。


 ●Macintosh/Windows対応版Creative Professional E-MU 0404 USB 発売のお知らせ
 ●Macintosh/Windows対応版Creative Professional E-MU 0202 USB 発売のお知らせ
 ●Creative Professional E-MU 0404 USB / E-MU 0202 USBユーザー様向け、Macintosh用ドライバ提供のお知らせ

 Macintosh/Windows対応版Creative Professional E-MU 0404 USB 発売のお知らせ
 Macintosh/Windows対応版Creative Professional E-MU 0202 USB 発売のお知らせ


 優れたハードウェア設計による高音質と、使いやすいエルゴノミックデザインとを高次元で融合した「Creative Professional E-MU 0404 USB」と「Creative Professional E-MU 0202 USB」がMacintoshに対応しました。それぞれのインストールCD-ROMを付属し、WindowsとMacintoshの両プラットフォームをサポートしたパッケージになります。

 高性能24bit/192kHz A/D-D/Aコンバータ、超低ジッタークロック、超低ノイズのXTC(TM)クラスA マイク/ライン/Hi-Zプリアンプ(E-MU 0404 USB) / マイク/ライン/Hi-Zプリアンプ(E-MU 0202 USB)を搭載し、最大24bit/192kHzという比類のない高品質なオーディオクオリティを実現します。また両モデルともMacintosh/Windows用のE-MU Production Tools Software Bundleを付属しており、録音、編集、ミックス、マスタリングといった音楽制作をすぐに行うことができます。

※2006年9月に発表したCreative Professional E-MU 0404 USB、Creative Professional E-MU 0202 USBとハードウェアは同一です。


 製品カテゴリー:USBオーディオインターフェース
  製品名:Cretaive Professional E-MU 0404 USB
       (クリエイティブ プロフェッショナル イーミュ 0404 ユーエスビー)
  型 番:CP-E0404-UMW
  標準価格:オープンプライス
  クリエイティブストア価格:24,800円(税込み)
  発売時期:3月中旬

 製品名:Cretaive Professional E-MU 0202 USB
      (クリエイティブ プロフェッショナルイーミュ 0202 ユーエスビー)
  型 番:CP-E0202-UMW
  標準価格:オープンプライス
  クリエイティブストア価格:15,800円(税込み)
  発売時期:3月下旬


【 製品の特長 】

●Windows XP/x64、Macintosh OS Xのクロスプラットフォームのサポート 
●USB 2.0 Hi-Speedによるプラグアンドプレイ※1 
●高性能24bit/192kHz※2 A/D - D/Aコンバータ(製品レベルにおいてE-MU 0404 USB - A/D: S/N比113dB、D/A: S/N比117dB / E-MU 0202 USB - A/D: S/N比113dB、D/A: S/N比112dB)を搭載し、USBオーディオとして比類のないクオリティを提供
●E-MU0404 USB: 48Vファンタム電源搭載の超低ノイズのE-MU XTC(TM)クラスAマイク/ライン/Hi-Zプリアンプ、グランドリフトスイッチ、さらにソフトリミッティング回路を搭載 - マイクやギターなどをダイレクトに接続してクリッピングを恐れることなく録音可能
●E-MU 0202 USB: 超低ノイズのコンビネーションマイク/ライン/Hi-Zプリアンプとグランドリフトスイッチを搭載
●ハードウェアゼロレイテンシーダイレクトモニタリングにより、演奏に問題となる遅延を感じることなく録音やオーバーダビングが可能※3
●超低レイテンシーのUSB 2.0ドライバにより、録音トラックやソフトウェアインストゥルメントの再生を極限まで正確なタイミングで実現
●同軸、および光S/PDIFデジタル入出力、MIDI入出力端子により、デジタルスタジオ機器やMIDI機器などを簡単に接続可能※4
●主要なオーディオ/シーケンスアプリケーションとの互換性を約束するASIO 2.0、WDM/MME(Windows)、Apple CoreAudio、CoreMIDI(Macintosh)
●デジタル出力端子からのDolby Digital(AC-3)/DTSのパススルー出力に対応※5
●E-MU 0404 USB: ユニバーサルパワーアダプターによる駆動、E-MU 0202 USB: USBポートによるUSBバスパワー駆動※6

※1 Windows PCでのUSB 1.1接続時は、最大16bit/44.1kHzまたは16bit/48kHzの録音/再生となります。またMacintoshではUSB 2.0のみのサポートとなります。
※2 176.4/192kHz時には最大2入力 / 2出力になります。またMacintoshでは最大24bit/96kHzまでの対応となります。
※3 176.4/192kHz設定時にはダイレクトモニタリング機能は無効。
※4 Windowsでは同軸/光デジタル出力はCubaseやSonar等のマルチチャンネルアプリケーション用であり、Windowsのコントロールパネルから選択することはできません。またMacintoshでは88.2/96kHzでのデジタル入出力は対応しておりません。
※5 E-MU 0404 USBのみ。Windowsのみ対応。
※6 USBハブに接続する場合は、USBバスパワー駆動ではなく、必ず適切な電源を持ったUSBハブを使用して下さい。


*パッケージ内容など、以下詳細は添付資料をご参照ください。


【 お客様お問い合わせ 】
 TEL 03-3256-5577

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[9309] [9308] [9307] [9306] [9305] [9304] [9303] [9302] [9301] [9300] [9299
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]