米アルテラ、高集積度のデバイス設計に対応する無償ソフトウェア・パッケージを発表
アルテラ、Cyclone III FPGAをサポートする
Quartus II デザイン・ソフトウェア・バージョン7.0を発表
●業界最高集積を誇る低コストFPGAの設計を無償のWebエディションでサポート
アルテラ・コーポレーション(本社:米国カリフォルニア州サンノゼ、社長兼CEO:ジョン・デイナ、日本法人:東京都新宿区西新宿、代表取締役社長:日隈 寛和、NASDAQ:ALTR)は本年3月19日(日本時間:3月20日)、サブスクリプション版と無償のWebエディションの両バージョンで65nm Cyclone(R) III FPGA ファミリの全製品をサポートするQuartus(R) II ソフトウェア・バージョン7.0を発表しました。Quartus II ソフトウェア・バージョン7.0 Webエディションは、Cyclone IIIをサポートすることで、すべてのFPGAベンダが提供する無償ソフトウェア・パッケージの中で、最も高い集積度のデバイス設計に対応するソフトウェアとなります。このQuartus II ソフトウェアの先進技術および生産性向上機能により、設計者は、Cyclone III ファミリの性能を最大限引き出すことができ、従来世代のファミリに比べて50%少ない消費電力、さらには最も近い競合他社の低コストFPGAより3スピード・グレード分高速な性能を実現できます。
アルテラのマーケティング担当シニア・バイスプレジデントのジョーダン・プロフスキー(Jordan Plofsky)は、「世界中の設計者が、無償でQuartus II ソフトウェアWebエディションを入手し、競合する無償ソフトウェアより最大4倍集積度が高いFPGAを設計することが可能になります。当社の操作性に優れたQuartus II ソフトウェアは、低コスト Cyclone III FPGAと組合わせることで、5,000個から120,000個までのロジック・エレメント(LE)数を持つ設計に対応し、コストを重視する幅広いアプリケーションでのプログラマブル・ロジックの採用を拡大させます」と述べています。
<性能と消費電力の優位性>
Cyclone III FPGAは、かつてない低消費電力、多機能性、および低コストのコンビネーションを提供します(参照: www.altera.com/corporate/news_room/releases/products/nr-cycloneiii.html 日本語: www.altera.co.jp/corporate/news_room/releases/products/nr-cycloneiii.html )。Quartus II ソフトウェア・バージョン7.0とCyclone III FPGAは、最も近い競合低コストFPGAに比べて、3スピード・グレード分高速な性能を提供します(性能ベンチマーク手法の詳細は、 www.altera.com/literature/wp/wpfpgapbm.pdf (英語のみ)を参照ください)。また、Quatus II ソフトウェアのPowerPlay消費電力解析および最適化技術は、Cyclone III ファミリの半導体プロセス技術革新と相まって、従来世代に比べて50%低い消費電力を達成しています。
Quartus II ソフトウェア・バージョン7.0は、市場で提供されているすべてのFPGAベンダの無償ソフトウェア・パッケージがサポートする中で最も高集積なデバイスとなる、120,000個のLE数、4Mビットのメモリ、および288個の乗算器を備えるEP3C120デバイスなど、新しいCyclone III ファミリをサポートする業界先進の性能および生産性向上機能を提供します。これらの機能には、容易で迅速なタイミング・クロージャを可能にするTimeQuestタイミング・アナライザ、コンパイル時間を短縮するチーム・ベース・デザイン向けのインクリメンタル・コンパイル機能、消費電力を最小限に抑えるPowerPlay消費電力解析ならびに最適化ツール、およびシステム・レベル・デザイン向けのSOPC BuilderならびにDSP Builderツールが含まれます。
Quartus II ソフトウェアおよびその生産性に関する強化機能に関する様々な情報、オンラインおよびトレーニングが用意されています。Quartus IIの無償オンライン・トレーニングについては、 www.altera.com/quartusdemos (英語のみ)を参照ください。
Quartus II トレーニング・クラスの詳細情報は、 https://mysupport.altera.com/etraining (日本語: www.altera.co.jp/education/courses/crs-index.html )を参照ください。
Quartus II ソフトウェアの詳細情報は、 www.altera.com/quartus2 (日本語: www.altera.co.jp/quartus2 )に掲載されています。
Cyclone III FPGAの詳細情報は、 www.altera.com/cyclone3 (日本語: www.altera.co.jp/cyclone3 )に掲載されています。
<価格と出荷時期>
Quartus II デザイン・ソフトウェア・バージョン7.0のサブスクリプション版とWebエディションは本日、提供開始されました。サブスクリプション版は、現在ソフトウェア・サブスクリプション契約を結んでいるすべての顧客に提供されます。無償のQuartus II ソフトウェア Webエディションは、アルテラのWebサイト( www.altera.com/q2webedition 日本語: www.altera.co.jp/q2webedition )からダウンロードできます。アルテラのソフトウェア・サブスクリプション契約は、1年間のソフトウェア・アップデートとメンテナンス費を含んでおり、最新版のソフトウェアを使用できるようするまでの手続きを簡便にします。サブスクリプション契約を結んでいる顧客は、Quartus II ソフトウェア、ModelSim(R)アルテラ版、および最もよく利用されているアルテラの10個のIPコア(DSPとメモリ・コア)から構成されるIP Base Suiteのライセンスの全てを取得することができます。アルテラのデザイン・ソフトウェアの年間サブスクリプション費用は、ノード・ロック PCライセンス時で米国内販売価格2,000ドルです。Quartus II デザイン・ソフトウェアは、Windows XP Professional x64、Windows XP、Windows 2000、UNIX(Solaris 8ならびに9)、Red Hat Enterprise Linux 3.0ならびに4.0、およびSUSE Enterprise Linux 9などの主要オペレーティング・システム(OS)に対応しています。
<アルテラ・コーポレーションについて>
アルテラのプログラマブル・ソリューションは、顧客企業に迅速かつコスト効率に優れた技術革新、他社製品との差別化をもたらし、顧客最終製品の市場におけるシェア拡大を実現します。アルテラに関する詳細情報は、同社Webサイト( www.altera.com 日本語: www.altera.co.jp )に掲載されています。
*Altera、The Programmable Solutions Company、アルテラロゴ、弊社特定デバイスの定義、およびその他の商標ならびにサービス・マークを意味する語彙は、特記されていない限り、すべてアルテラ・コーポレーションの米国及びその他の国における登録商標、商標またはサービス・マークです。その他記載されている製品名あるいはサービス名は各所有企業に帰属します。