忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.23.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.25.Mon

NECソフト、コンテンツ管理システムを導入し自社サイトを全面刷新

Webコンテンツ管理システム「OpenCMS」を導入し、Webサイトを全面リニューアル
~情報の発信力、浸透力に優れたコンテンツ管理を実現~


 NECソフト株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役 執行役員社長:池原 憲二、以下 NECソフト)は、オープンソースのWebコンテンツ管理システム「OpenCMS」を導入し、このたび、自社Webサイトを全面的にリニューアルいたしました。

 NECソフトのWebサイトは、開設から10年以上経過しているために、追加・更新されたページのフォーマットやデザインに統一感を欠き、サイト構造も複雑になり、お客さまが目的とする情報への到達度について課題を抱えていました。さらに、自社内で作成しているページもあるため、コンテンツ管理部門の作業負担も課題の1つとなっていました。これらの課題を解決するためNECソフトは、E-グラフィックス コミュニケーションズ株式会社(本社:東京都三鷹市、代表取締役社長:鈴木 裕、以下 E-グラフィックス コミュニケーションズ)と株式会社ミツエーリンクス(本社:東京都新宿区、代表取締役:高橋 仁、以下 ミツエーリンクス)と共に、サイト構造やフォーマットを意識することなくページを作成できるWebコンテンツ管理システム「OpenCMS」を導入しリニューアルを行いました。

 「OpenCMS」は、ブラウザベースで簡単にWebページを作成することができ、事前に用意したテンプレートから最適なものを選択するだけで、サイト構造を気にすることなく、デザインや操作性に統一感のあるWebサイトを構築することができるシステムです。また、本システムはオープンソースで、1994年から開発が開始されている歴史の長い、実績の豊富なシステムです。ミツエーリンクスは「OpenCMS」について数多くの導入実績を持っており、「OpenCMS」の特長とミツエーリンクスの豊富な経験が、NECソフトの課題を解決するために最適と判断しました。

 「OpenCMS」導入による改善点は次のとおりです。

 1.情報公開を迅速に行うことで、Webサイトにおけるお客さまへのサービスを向上することできる。
 2.Web標準に準拠し、アクセシビリティの向上やメンテナンス性の向上を実現できる。
 3.リンク構造が自動更新されることで、SEO(検索エンジン最適化)対策を可能にする。
 4.共通テンプレートを使用し、コンテンツをデータベース管理することで、デザイン変更やシステム移行などに柔軟に対応できる。
 5.専用画面からブラウザベースでコンテンツを登録しWebページを作成するため、専門的な知識は不要になり、更新作業を簡素化することができる。

 また、E-グラフィックス コミュニケーションズでは、広告・印刷事業での実績を活かし、お客さまとのWebコミュニケーションという側面から企画・製作を行い、お客さまが必要とするコンテンツにスムーズに到達できる、ユーザビリティを重視した構成およびデザインを実現しました。

 NECソフト、E-グラフィックス コミュニケーションズおよびミツエーリンクスの3社は、今回蓄積したノウハウを活かし、お客さまとのWebコミュニケーションやコンテンツ作成作業に課題を抱えるお客さまに、ECM(注)を実現するサービスの提供を予定しております。

 今後も、NECソフトは本サイトを通じ、お客さまに対してさまざまなコンテンツやコミュニケーション、サービスを提供し、お客さまの幅広いニーズに応えていきます。

 なお、NECソフトは7月5日に、「事例で語る!コンプライアンス強化と顧客との関係強化を両立するコンテンツ管理システム構築のポイントご案内セミナー」(場所:新木場センタービル、詳細:http://www.necsoft.com/event/2007/0705-ecm.html)を開催いたします。

 「OpenCMS」の画面イメージにつきましては別紙をご覧ください。


以上

(注)Enterprise Contents Managementの略。企業・組織が保有する文書やコンテンツを、組織的・統合的に登録・保存・管理・利用するというコンセプト、またはそれを実現するための技術やシステムのこと。


*商標について
 記載されている会社名、製品名、サービス名等は、各社の商標です。


<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>

 NECソフト株式会社 カスタマーサポートセンター
 TEL:0120-632-364
 受付時間 9:00-19:00(土日祝日は除く)
 E-mail:info@necsoft.com
 NECソフトホームページ http://www.necsoft.com/

 E-グラフィックス コミュニケーションズ株式会社 第3営業局
 TEL:03-3545-7740
 E-mail:ecm@e-gra.co.jp

 株式会社ミツエーリンクス
 TEL:03-3344-7401
 E-mail:release@mitsue.co.jp


◆別紙:画面イメージ「OpenCMS」コンテンツ登録画面の一例
 (※ 関連資料を参照してください。)


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[124] [123] [122] [121] [120] [119] [118] [117] [116] [115] [114
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]