マイボイスコム、「グミキャンディ」に関する調査結果を発表
<グミキャンディに関する調査>
よく食べるグミキャンディは、「明治製菓 果汁グミ」
食べるシーンは「口寂しいとき」、「甘いものがほしいとき」
マイボイスコム株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長:高井和久)は、『グミキャンディ』に関する調査を実施し、2007年5月1日~5日に15,189件の回答を集めました。本調査結果について発表します。
▼調査結果
【 まとめ 】
水飴や果汁などをゼラチンで固めた、独特な食感で幅広い年代から親しまれているグミキャンディ。その名称は、ドイツ語でゴムを意味する語に由来しているのだそうです。本調査では、グミキャンディについて聞きました。
グミキャンディの購入経験者は78%。購入する頻度を大きく分けると、「週に1回以上」(6%)、「月に1~3回」(19%)、「数ヶ月に1回」(18%)、「それ以下」(36%)となりました。購入経験は多くても、頻繁に購入する人は少ないようです。
これまでに食べたことのあるグミキャンディは、「明治製菓 果汁グミ」が50%でトップ、「UHA 味覚糖 ぷっちょグミ」(41%)、「UHA 味覚糖 シゲキックス」(37%)が続きます。以下は、「明治製菓 果汁グミぷぷるん」(17%)、「明治製菓 ポイフル」、「カンロ ピュレグミ」(共に16%)が2割弱で続きました。
もっともよく食べるグミキャンディは、「明治製菓 果汁グミ」(26%)、「UHA 味覚糖 ぷっちょグミ」(16%)、「UHA 味覚糖 シゲキックス」(13%)が、『食べた経験があるもの』と同じく上位3位となりました。「特によく食べるグミキャンディはない」も21%となりました。
よく購入する場所は、「スーパー」(59%)、「コンビニ」(53%)が上位2位を占めており、この二つが主な購入場所であることがうかがえます。グミキャンディについて重視する点では、「味」が69%で最多となり、「価格」(45%)、「食感」(33%)が続きました。以下は、「虫歯になりにくい」、「健康・美容によい」(共に10%)となっており、機能性よりも直接的な味や価格が重視されていることがわかりました。
グミキャンディを食べる・食べたいと思うシーンは、「口寂しいとき」が43%でトップ、以下、「甘いものがほしいとき」(30%)、「おやつのとき」(18%)が続き、上位3位となりました。
*以下、詳細は添付資料をご参照ください。