マイクロソフト、ERP製品「Microsoft Dynamics AX 4.0」日本語版を販売
■基幹業務統合アプリケーション
Microsoft(R) Dynamics(TM)ファミリーのERP製品 Dynamics AX 4.0 日本語版を市場投入
~同時にパートナー企業16社が対応を表明~
マイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区)は、会計管理、生産管理、人事管理など各種基幹業務を統合したERP製品「Microsoft(R) Dynamics(TM) AX 4.0」日本語版(以下、Dynamics AX)を、ISV(Independent Software Vendor)、SI(システムインテグレーター)、販売パートナー企業などとの連携により、本日6月20日(水)より販売開始します。
本日の販売開始時点で、ERP分野で豊富な実績を持つ16社のパートナー企業が対応を表明しており、順次各パートナー企業よりDynamics AX対応のソリューションやアプリケーション、サービスが提供されます。
Dynamics AXは、お客様のニーズに合わせてカスタマイズ可能な統合型ビジネス管理ソリューションです。Microsoft Office製品群などの使い慣れたマイクロソフトの各種ソフトウェアと同じ操作環境で、且つ連携して動作します。ビジネス プロセスを自動化/合理化し、企業をグローバルレベルの顧客、ビジネス パートナー、関連会社と結びつけ、ビジネスの成功に貢献します。
<製品の特長>
個々のビジネスへ対応(ユーザー個人の嗜好や業務に対応):
Dynamics AXは、Microsoft .NETをベースにしたカスタマイゼーションをサポートし、Webサービスの各レイヤーはマイクロソフトの全体的な戦略と完全に一貫性を保っています。従来のERP製品は、ERP側が規定したルールや作業画面に従業員側が従うというものでした。Dynamics AXは、ユーザー個人の嗜好や業務に、ERP側が柔軟に対応します。この機能により、ユーザー毎に利用する言語を切り替えたり、表示項目を変更したりといった個人レベルでのカスタマイズが可能になり、生産性を向上させます。
即実行可能な完結したソリューション(ユーザーにやさしい操作性):
Dynamics AXには、ポータルやビジネス インテリジェンスの機能が組み込まれていますので、ビジネス プロセスやワークフローの自動化、ならびにビジネス データの効率的な活用や分析が可能です。 Dynamics AX は Visual Studio(R) .NET と BizTalk(R) Server 2006 に基づく標準のアダプタを使用します。Dynamics AX は、Windows Server 2003やMicrosoft SQL Server(TM) 2005 のような他のマイクロソフト製品の革新的な機能を利用し、財務、カスタマ リレーションシップ、ならびにサプライ チェーン プロセスを統合します。このソリューションでは、ビジネス管理ソリューションを使用しながら、使い慣れた Microsoft Officeで作業ができます。
最高レベルの拡張性 (ユーザーが長く使える拡張性):
Dynamics AX には、ITの観点から見た最高レベルの拡張性と利便性が備わっています。Dynamics AX は階層アーキテクチャで構築されているため、他の層の機能に影響を与えることなく、1 つの層をカスタマイズすることができます。ERPのプラットフォームがアップグレードした場合でも、業種業態別、企業別にカスタマイズした部分もERP側が理解しているので、計画的なアップグレードが可能です。
グローバル ビジネスへの対応:
今回のリリースでは、グローバルなビジネス環境での利用をさらに重視した開発が行われました。Dynamics AXは、40か国で使用される36以上の言語をサポートしています。またユーザー毎に使用する言語を簡単に変換できるので、システムに手を加えることなく、使いなれた言語で業務を行うことが可能です。
<主な機能>
Dynamics AX は、以下の図中に明記した「人事管理」「業務分析」「プロジェクト管理」「会計管理」「CRM」「サプライチェーン管理」「生産管理」などの総合的な機能から使用する機能を選択し、運用することができます。
* 関連資料「イメージ」 参照
この他にも、
・Microsoft SQL Server 2005 Reporting Services
・Microsoft Visual Studio 2005 による Web サービスと .NET の相互運用性
・Microsoft BizTalk Server 2006 によるビジネス ドキュメント交換と統合フレームワーク
などといった機能が用意されています。
<Dynamics AXの概要>
● 製品名:
Microsoft Dynamics AX 4.0 Advanced Management Edition 日本語版
Microsoft Dynamics AX 4.0 Business Essentials Edition 日本語版
● 販売開始日:
2007年6月20日(水)
● 価格:
オープンプライス ※推定小売価格は以下参照ください。
アドバンスト マネージメント エディション(Advanced Management Edition)
ファウンデーション パック (サーバー) : 477,545円 (推定小売価格)
同時使用ユーザーライセンス 1名分: 477,545 ~ 215,025円 (推定小売価格)
ビジネス エッセンシャルズ エディション(Business Essentials Edition)
ファウンデーション パック (サーバー) : 270,010円(推定小売価格)
同時使用ユーザーライセンス 1名分: 270,010 ~ 121,450 円 (推定小売価格)
<Dynamics AX 対応表明パートナー企業>
下記のISV、SI、販売パートナー各社から「Dynamics AX」に対応したアプリケーションや業界や業種に特化したソリューションやサービスが提供されます。
・株式会社アイ・ティ・フロンティア
・アスプローバ株式会社
・ウイングアーク テクノロジーズ株式会社
・株式会社大塚商会
・株式会社オービックビジネスコンサルタント
・オムロン ソフトウェア株式会社
・シャープシステムプロダクト株式会社
・株式会社テクトラジャパン
・東芝情報システム株式会社
・日本電気株式会社
・日本ビジネスコンピューター株式会社
・日本ビジネスシステムズ株式会社
・株式会社 日立製作所
・株式会社 日立コンサルティング
・日立システムアンドサービス株式会社
・三井情報株式会社
◆マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを通じて入手できます。
マイクロソフト株式会社 Webサイト http://www.microsoft.com/japan/
マイクロソフトコーポレーション Webサイト http://www.microsoft.com/
*Microsoft、Dynamics、Visual Studio、BizTalk、Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国及びその他の国における登録商標または商標です。
*Windows の正式名称は、Microsoft Windows Operating System です。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。