エディア、ワンセグに対応し機能充実の新型ナビ「ポンタス EN-4500」を発売
ワンセグ放送受信に対応、ナビゲーション機能も充実したPND『PONTUS EN-4500』発売
株式会社エディア(本社:東京都千代田区、代表:伊藤伸一)は、韓国ヒュンダイオートネット社と共同開発した新型ナビゲーション『PONTUS(ポンタス) EN-4500』を7月下旬より販売開始します。弊社は日本におけるPND元年となった2005年よりPNDを販売しており、この度の製品ではナビゲーション機能に加えワンセグ放送受信へ対応するなど次世代の機能を搭載しました。私たちはこの製品が日本のPND普及の裾野を広げるものと考えています。
<本製品の概要>
本製品は、PND本来の機能であるナビゲーションに加え、地上デジタル放送(ワンセグ放送)受信、音声ファイル再生、動画再生、静止画再生などの機能を備えたPNDです。
<主な特徴>
◎本体重量わずか254g の小型軽量ボディ
ワンセグチューナー・バッテリー・SDカード込みで本体重量254gという小型軽量ボディでありながら、WQVGA4.3インチタッチパネル液晶やステレオスピーカーを搭載しました。車での使用はもちろん、持ち運びにも有利です。
◎2GB SDカードに豊富なデータを収録
ナビゲーションソフトウエアは付属の2GBナビ用SDカードに収録。地図にはゼンリン社製最新地図データを採用。10m~50kmスケール切替で、細街路の確認や長距離のルート確認も便利。検索データも、号番まで検索できる住所データ約2200万件や電話番号データ約1000万件など充実。
◎さらにユーザーフレンドリーに! ナビゲーション機能
ルート探索時には、要望の多かった経由地の設定やカーフェリーを使うルートの探索が可能。ユーザーによる登録地点名の編集、オービス設置ポイントの登録、探索ルートの保存などに対応しました。徒歩使用時に便利な細街路探索にも対応。
◎ワンセグ放送の受信もこれ1台で可能
本体にワンセグチューナーを内蔵し、アンテナなどの外部機器の接続なしでワンセグ放送を視聴できます。長距離移動時に特に威力を発揮する高速チャンネルスキャンも便利。番組表の表示など地上デジタル放送ならではの機能も対応しています。
◎各種ファイル再生に対応
MP3ファイルをはじめとした音声ファイル再生機能、動画再生機能、静止画再生機能を搭載。幅広いファイルフォーマットに対応しております。これらのファイルをSDカードに収録し、EN-4500本体に挿入して再生します。
◎データダウンロードサービスでデータ更新、最新情報で快適ナビゲート
専用ウェブサイトでは検索用データやバージョンアップソフトウエアなどのダウンロードが可能。データを更新することで、話題のドライブスポットや最新のデータでのナビゲーションが可能です。
<製品外観>
* 関連資料 参照
<製品仕様>
* 関連資料 参照
<販売価格>
オープンプライス
<PNDとは>
Personal Navigation Deviceの略で、本体にGPSアンテナなどを内蔵し、単体でナビゲーションが可能なタイプのナビゲーション機器を指します。一般に小型軽量、低価格でありカーナビゲーションだけでなく徒歩や自転車などでの使用も考慮されているものが人気です。欧米では以前からカーナビゲーションと言えばこのタイプが主流であり、日本でも2005年以降急速に普及が進んでいます。
<製品に関するお客さまからのお問い合わせ先>
株式会社エディア
PONTUSサポート担当
TEL.03-5209-0015