ハドソン、Wii専用ゲームソフト「桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!」を発売
「桃鉄」がいよいよ「Wii(R)」に初登場!
ニンテンドーWi-Fiコネクション(TM)対応のオリジナルモードを搭載
「桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!」
7月19日(木)新発売
TVCMには、人気タレントの陣内智則さんと若槻千夏さんを起用
株式会社ハドソン(本社/東京都中央区、代表取締役社長/遠藤英俊)は、2007年7月19日(木)、任天堂の新型ゲーム機「Wii」用の新作タイトルとして「桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!」を発売いたします。価格は6,090円(本体価格5,800円)です。
累計出荷本数が1,000万本を超え、絶大な人気を誇るボードゲーム「桃太郎電鉄」シリーズの最新作が、いよいよ「Wii」に初登場です。
当社は2006年12月に、プレイステーション2(PS2)用として同名タイトルを発売しましたが、本作ではニンテンドーWi-Fiコネクションに対応したオリジナルモード「桃鉄10年トライアル!」を搭載しています。1人プレイ専用のこのモードは、決められたルールで10年間プレイした総資産をランキングサーバーに登録し、全国ランキングや都道府県ランキングを競うことができます。1人でも複数でも、様々なシチュエーションでお楽しみいただけます。
<ゲームの特長>
(1)ニンテンドーWi-Fiコネクションに対応した「桃鉄10年トライアル!」モード
本作だけのオリジナルモード「桃鉄10年トライアル!」を搭載しました。1人プレイ専用のゲームモードで、固定のコンピュータ(COM)キャラクター2体を相手に10年間プレイし、どれだけの総資産を稼げるかを競います。終了時にはネットワークを通じて総資産額をサーバーに登録でき、他のプレイヤーと「全国ランキング」や「都道府県ランキング」を競うことができます。
また高解像度グラフィックの出力が可能な「Wii」に対応するため、2Dグラフィックをすべて描き起こし、美しいグラフィックでゲームをお楽しみいただけます。
(2)奇想天外!『北海道大移動』!!
ゲーム開始から数年経過すると、突如として北海道に大寒波が訪れ、何と北海道全体が凍ってしまいます。氷に閉ざされた北海道を救うため、地質学の権威「インチーキ博士」によりオドロキの提案が!? 薩南諸島や月面都市などマップの変化が著しい本作は、より新鮮な感覚でプレイしていただけること間違いなしです。
(3)バリエーション豊かな貧乏神が総勢7体登場
ゲームを盛り上げる重要キャラクターである貧乏神は、総勢7体が登場します。物件を高いものから順に消してしまう「イレーザーボンビー」、とりついたプレイヤーからカードや物件を奪い、他のプレイヤーに配ってしまう「ハピネスボンビー」、カード袋を腐らせ“嫌なカード”に変えてしまう「ゾンビボンビー」などその悪行は様々。もちろん、おなじみのキングボンビーやハリケーンボンビーも登場しゲームを盛り上げます。
(4)敵か味方か!?名産怪獣!
全国各地の名産品をモチーフにしたキャラクター「名産怪獣」。本作でも16体の名産怪獣がプレイヤーに様々なメリット・デメリットを与えます。うまく使いこなせば有利にゲームを進めることができます。
(5)超便利システム「いけますよ!」
ユーザーフレンドリーを徹底的に追求した本作では、他のプレイヤーが所有する物件を強制的に買い取る「100倍乗っ取り!」やぶっとびカードと同じ効果をもつ「ぶっとび駅!」、ゲームの進行に合わせてコマンドが増えていく、やりこみ要素満載の「お楽しみコマンド」など、様々なシステムを搭載しています。
中でも便利なシステムが従来の「いけるかな?」を進化させた「いけますよ!」システム。サイコロを振ったあと止まれる駅が一目で分かるようになり、急行系カードを使用した際に大きな威力を発揮します。プレイ時間の短縮にもつながり快適性がアップしています。
(5)徹底チューニングのCOMキャラ
強敵「さくま鉄人」や「えんま名人」など今まで以上に個性がアップし、バリエーション豊かなプレイスタイルで人間プレイヤーに勝負を挑みます。手強いけれどどこか憎めないコンピュータ(COM)キャラたちと、充実した対戦を楽しむことができます。
(6)「貧乏神がいない!」モード
小さなお子様やまったくの初心者と一緒にプレイする際に、まずはこのモードで桃鉄の雰囲気になれていただくことができます。
【 「桃太郎電鉄16 北海道大移動の巻!」 商品概要 】
発売日:2007年7月19日(木)
価 格 :6,090円(本体価格5,800円)
対応機種:Wii(R)
ジャンル:ボードゲーム
CERO:A 全年齢対象
コピーライト:(C)2007 HUDSON SOFT
*ゲーム画面などは、添付資料をご参照ください。