忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.14.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'06.29.Fri

トヨタ、「ポルテ」をマイナーチェンジ

TOYOTA、ポルテをマイナーチェンジ 

 
 TOYOTAは、ポルテをマイナーチェンジし、全国のトヨタ店ならびにトヨペット店を通じて、6月26日より発売した。

 今回のマイナーチェンジでは、フロントヘッドランプ、リヤコンビネーションランプやタイヤホイール用の樹脂フルキャップの意匠変更により、一段と洗練されたスタイルとしたほか、新外板色2色(ベージュメタリック、ライトグリーンメタリック)を設定している。
 また室内においては、新内装色・シート色、撥水加工を施した新シート表皮の採用、ステアリングホイールの意匠変更により、落ち着きのある上質感を演出するとともに、視認性を向上させたオプティトロンメーターの採用など、インストルメントパネルのデザインを一新している。

 装備については、ターンランプ付のドアミラー、運転席側に加え助手席側スライドドアにも対応したスマートドアロックを新設定したほか(除く一部グレード)、助手席アシストグリップを追加し、一層の充実を図っている。
 さらに、150r、150iに、専用シート表皮、運転席アームレストやプラズマクラスターなどを標準装備した“Gパッケージ”を新設定し、より魅力的なラインアップとした。 
* プラズマクラスターはシャープ株式会社の商標 
 
 なお、月販目標台数は3,000台、店頭発表会は7月7日(土)、8日(日)を予定している。

 あわせて、ウェルキャブ(メーカー完成特装車)についてもベース車と同様の改良を施すとともに、助手席リフトアップシート車のシート機能性・スイッチ操作性・フットレスト使用性を向上させている。

 また、サイドアクセス車(脱着シート仕様)“Aタイプ”に、従来より設定しているシートが介護用車いすとなる手動介護式に加え、介護者の負担を一段と軽減する電動アシストが付いた電動介護式、ジョイスティックで自操できる電動自操式を追加設定した。

 フレンドマチック車(ウェルドライブ)には“タイプII”を新設定。運転席が助手席位置までスライドし、左へ回転後、車外へスライドダウンする“タイプI”の機構を採用。スライドダウンしたシートに、自分の車いすでアプローチし、シートに移乗後は車いすを収納クレーンで助手席スペースへ格納できる点が特長で、2007年10月の発売を予定している。


【メーカー希望小売価格】
 ※ 添付資料参照

【ウェルキャブ メーカー希望小売価格】
 ※ 添付資料参照


以上


詳細情報につきましてはこちらをご覧ください。
 http://toyota.jp/porte/index.html

<ウェルキャブ>詳細情報につきましてはこちらをご覧ください。
 http://toyota.jp/welcab/porte/index.html

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1176] [1175] [1174] [1173] [1172] [1171] [1170] [1169] [1168] [1167] [1166
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]