忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.04.Wed

宝酒造、ジンジャーテイストの瓶入りチューハイ「浪花ゴールデン」を発売

~大阪の酒場で飲み継がれているジンジャーテイストのチューハイ~

宝チューハイ壜詰(びんづめ)<浪花(なにわ)ゴールデン> 新発売


 宝酒造株式会社(社長:大宮 久)は、レトロなデザインの壜入りチューハイ“宝チューハイ壜詰”「ご当地シリーズ」の第3弾として、ジンジャーテイストの<浪花ゴールデン>を数量限定にて7月10日(火)より全国で新発売します。アルコール分は6%、280ml壜入りで、参考小売価格は189円(消費税抜き)です。

 “宝チューハイ壜詰<浪花ゴールデン>”は、昭和の時代から大阪の酒場で飲み継がれてきた、ジンジャーテイストの焼酎ハイボール※1の味わいをアレンジしたチューハイです。ベースアルコールには「宝焼酎」を使用。パッケージに伝統の「寶(たから)」マークをあしらい、昭和の時代を思わせるレトロなデザインに仕上げています。
 また、キャップには栓抜き無しで開けられる「マキシキャップ」を採用し、RTD※2としての簡便性を高め、新しいチューハイのスタイルとして飲用シーンの拡大を図ります。

 “宝チューハイ壜詰”シリーズでは、東京の下町で生まれたと言われる焼酎ハイボールの味わいを追求した<クラシック>や、京都のお好み焼き店を中心に長年親しまれているアカ※3の味わいをアレンジした<京都アカ>など、地域密着型のチューハイを「ご当地シリーズ」として発売しています。
 今回“宝チューハイ壜詰<浪花ゴールデン>”を新発売することで、話題性を喚起するとともに、地域に根ざして飲み継がれているチューハイの魅力をあらためてご提案してまいります。


※1 焼酎ハイボール
 昭和20年代に東京・下町の大衆酒場で、「焼酎+炭酸+店独自のエキス」で作られた「焼酎ハイボール」が誕生し、50年経った今でも同地域を中心に飲みつがれています。現在の「焼酎+炭酸+果汁」で作られるチューハイは、この「焼酎ハイボール」を起源としており、チューハイという言葉自体も「焼酎ハイボール」を語源としていると言われています。

※2 RTD
 Ready to Drinkの略。栓を開けてそのまま飲める低アルコール飲料。

※3 アカ
 京都のお好み焼き店を中心に50年以上も昔から親しまれている京都生まれのチューハイです。店によりレシピは様々ですが、焼酎と赤ワインを入れ、サイダーや炭酸で割ることが多いようです。


*消費者の方からのお問い合わせ先:
 お客様相談室 075-241-5111(平日9:00~17:00)


【 商品概要 】

商品名:宝チューハイ壜詰<浪花ゴールデン>
品 目:リキュール(発泡性)(1)
アルコール分:6%
容量/容器:280ml/ガラス壜
参考小売価格:189円(消費税抜き)
発売地域:全国
発売時期:平成19年7月10日(火)


(※ 商品画像は関連資料を参照してください。)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1600] [1599] [1598] [1597] [1596] [1595] [1594] [1593] [1592] [1591] [1590
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]