KDDIなど、au携帯電話「W53T」のヒンジ部分の不具合を発表
au携帯電話「W53T」のヒンジ部分の不具合について
KDDI、沖縄セルラー電話は、au携帯電話「W53T」(株式会社東芝製)において、携帯電話の開閉を繰返し行なうと、ヒンジ部分(折りたたみのつなぎの部分)が緩み、閉じた状態や開けた状態を維持できなくなることを確認しました。
ご利用のお客様にはご迷惑をおかけしますことをお詫び申し上げます。準備が整い次第、無償交換させていただく予定ですので、何卒、ご理解ご協力を賜りますよう、宜しくお願い申し上げます。
●1.対象機種
au携帯電話「W53T」(株式会社東芝製)
(2007年6月26日現在の稼働台数は52,800台です)
●2.発生事象
「W53T」の開閉を繰返し行なうと、ヒンジ部分が緩み、閉じた状態や開けた状態を維持することができなくなる。
●3.発生原因
「W53T」のヒンジ部分を構成する部品の材料強度が低下し、開閉の繰返しにより破損してしまうため。
●4.お客様対応
準備が整い次第、auショップおよびPiPit店(一部店舗を除く)にて、無償交換を行います。無償交換は7月中旬を予定しています。
●5.ご案内方法
対象のお客様には、書面でご案内します。また、別途、当社ホームページでもご案内します。
●6.お問合せ先
「auお客様センター」(受付時間9:00~20:00)
au電話から:(局番なし) 157
一般電話から:0077-7-111