ソフィア・クレイドル、「BREW SDK 切り替えツール」の新バージョンを無償提供
ソフィア・クレイドル、BREW SDK 切り替えツールを BREW 4.0 に対応
~1クリックで様々な種類のBREW開発環境を切り替えるツール~
< 概要 >
携帯電話向けソフト開発の株式会社ソフィア・クレイドル(本社:京都市、代表取締役社長:杉山和徳、以下 ソフィア・クレイドル)は、多言語、複数バージョンのBREWに対応した BREW SDK 切り替えツール(BREW SDK Switcher)を3.0にバージョンアップしました。本バージョンでは、BREW 4.0(日本語版と英語版)に対応しています。2007年6月28日よりSophiaFrameworkまたはSophiaCompress(BREW)ユーザーに本ツールを無償提供します。
< 詳細 >
2007年6月21日付けで米国QUALCOMM社から「BREW Client 4シリーズ(BREW 4.0)」として発表されたBREW【※1】対応の携帯電話は世界マーケットで急速に普及しています。
そのため、BREWアプリを開発するためのBREW SDK【※2】は多言語化し、最新版の「BREW Client 4シリーズ」に至るまで様々な種類が存在します。
BREW SDK Switcherは、1台のパソコン上で様々な種類のBREW SDKを、「1クリックの操作」だけで切り替えることのできるツールです。日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語など海外のBREW SDKにも対応しています。
バージョンアップした最新版のBREW SDK Switcher 3.0では、「BREW Client 4シリーズ(BREW 4.0)」にも対応するようにしました。
なお、本ツールは2007年6月28日からSophiaFramework【※3】およびSophiaCompress(BREW)【※4】ユーザーに無償提供されます。
BREW SDK Switcher URL : http://www.s-cradle.com/products/brewtools/sdkswitcher.html
< 用語の説明 >
【※1】BREW
2001年1月に米国クアルコム社が発表した携帯電話向けソフトウェアの規格。「ブリュー」もしくは「ブルー」と読む。異なる携帯電話機のOSの仕様差を吸収し、単一のコンパイル後のプログラムをインターネットからダウンロードし、さまざまな携帯電話機でそのまま高速に動作できるように設計されている。日本ではKDDIが2003年2月よりBREWサービスを提供開始した。世界的な規模で普及が進んでいる。
【※2】BREW SDK
Qualcomm社が提供する、Windows上で動くBREW開発キット。BREWプログラミングを行う際にはこのBREW SDKのインストールが必須となる。2007年6月現在の最新版は、BREW 4.0である。
【※3】 SophiaFramework
読み方:ソフィア・フレームワーク
ソフィア・クレイドルが2002年8月に発表した、BREWアプリをC++プログラミングで開発することを世界で初めて実現した唯一のBREW向けC++オブジェクト指向開発環境。ユーザーインターフェース、WSDL/SOAP/XML、SMTP/POP3、ネットワーク通信、グラフィック描画、文字列処理など、ビジネス、コンテンツ、ゲームなどジャンルを問わず、あらゆるBREWアプリを開発するのに必要十分な "クラス" と呼ばれるプログラムモジュール群がラインナップされている。すでにKDDI公式EZアプリ(BREW)やビジネス系BREWアプリで多数の導入実績がある。
詳細情報 URL : http://www.s-cradle.com/products/sophiaframework/
【※4】SophiaCompress(BREW)
読み方:ソフィア・コンプレス・ブリュー
ソフィア・クレイドルが2003年11月に発表したBREWプログラム圧縮技術。コンパイル後のBREWプログラムをそのままプログラム圧縮し、実行できるBREWプログラム圧縮ツール。既に大手コンテンツプロバイダや大手ゲームメーカーなどに多数の導入実績があり、本技術を応用したKDDIの公式EZアプリ(BREW)のサービスが開始されている。
詳細情報 URL: http://www.s-cradle.com/products/sophiacompress_brew/index.html
< 会社の説明 >
株式会社 ソフィア・クレイドル
代表者: 代表取締役社長 杉山和徳
設立日: 2002年2月22日
所在地: 京都市左京区田中関田町2番地7
資本金: 2645万円
事業内容: モバイルインターネットに関する:
1.ソフトウェア基礎技術の研究開発
2.ソフトウェア製品の製造及び販売
3.システム企画及びインテグレーション
ホームページ: http://www.s-cradle.com/