忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.05.Thu

SBIホールディングス、「ジャパンネクスト」による私設取引システムの運営業務で認可取得

SBIジャパンネクスト証券株式会社による私設取引システム(PTS)の
運営業務に係る認可の取得について


 当社及びザ・ゴールドマン・サックス・グループ・インク(本社:米国、代表者:Lloyd C. Blankfein)が50%ずつ出資しているSBIジャパンネクスト証券株式会社(本社:港区六本木、代表者:福士 光徳、以下「ジャパンネクスト」)は、2007年6月27日付で私設取引システム(Proprietary Trading System、以下「PTS」)の運営業務に係る内閣総理大臣の認可を受けましたので、お知らせいたします。

 ジャパンネクストは、既にゴールドマン・サックス証券株式会社(本社:港区六本木、代表者:持田 昌典)及びSBIイー・トレード証券株式会社(本社:港区六本木、代表者:井土 太良)などのネット証券数社とシステム接続などの準備を行ってきており、現在システムテスト及び業務プロセスの確認作業を行っております。よって、その準備が終わり次第、当認可のもと夜間におけるPTS取引「ジャパンネクストPTS」を開始する予定です。

 ジャパンネクストPTSは、複数の証券会社がシステム接続する日本で初めての本格的な取引所外電子取引市場であり、その相場情報についても日本証券業協会のウェブ「PTS Information Network」の他、株式会社QUICK及びロイター・ジャパン株式会社を経由して配信します。これにより、より多くの投資家に対して新しい取引機会を提供することが出来るようになりますので、投資家にとっての利便性は明らかに高まるものと確信しております。

 ジャパンネクストは、PTS市場としての公正性の拡充と更なる利便性向上のためにより多くの流動性を集めるべく、今後も広く証券会社に取引参加を呼びかけてまいります。


(認可の概要)
 認可年月日 : 2007年6月27日 
 認可の内容 : 証券取引法第2条第8項第7号に掲げるPTS運営業務
           (採用する売買価格の決定方法:証券取引法第二条に規定する定義に関する内閣府令第8条の2第1号に規定する顧客注文対当方式)

(ジャパンネクストPTSの概要)
 取扱銘柄 : 国内証券取引所に上場する銘柄のうち当社が指定する銘柄
          (約4,000銘柄、ただし、当初はある程度絞る予定)
 取引時間 : 毎営業日の午後7時から午後11時50分まで(午後7時から注文受付を開始するとともに取引を開始し、取引は午後11時50分まで継続的に行います。)
 注文の種類 : 指値注文のみ
 売買価格の決定方法 : 顧客注文対当方式(顧客から受付けた指値注文は、価格優先及び時間優先の原則に従い取り扱われ、顧客の提示した指値が、取引の相手方となる他の顧客の提示した指値と一致する場合に、その指値を用いて売買を成立させます。)
 約定日及び決済日 : 売買取引が成立した日を約定日とし、約定日から起算して5営業日目に決済を行います。但し配当落ちまたは権利落ちとして定める期日の売買については、当該約定日から起算して6営業日目に決済を行なうものとします。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1855] [1854] [1853] [1852] [1851] [1850] [1849] [1848] [1847] [1846] [1845
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]