忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.11.Tue
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.09.Mon

サカタのタネなど、「得種!簡単育成!お家で育てて、お家で食べる 安全野菜完全BOOK」を発売

出版社のぶんか社とサカタのタネがタイアップ!
『得種(とくだね)!簡単育成!お家で育てて、お家で食べる 安全野菜完全BOOK』発売!
雑誌に野菜のタネがついてくる!シードインマガジン第1弾発刊!


 サカタのタネが企画段階から監修し、ぶんか社(本社:東京都千代田区、代表取締役:甲斐健一氏)が出版・発売する野菜のタネがついた雑誌『得種!簡単育成!お家で育てて、お家で食べる安全野菜完全BOOK』が、定価1,000円(税込み)で、2007年7月2日(月)から全国書店ルートを通じて販売されます。この雑誌は、野菜作りに高い関心を示すものの家庭菜園になじみの薄かった30代前半の団塊ジュニア世代を中心とした若いファミリー層がコアターゲットです。初めて野菜作りに挑戦する方にもわかりやすいように雑誌にとじ込まれた3種類の野菜の「育て方」は、25年以上の家庭菜園の経験があり園芸に関する著書を数多く出されている、よだひでき氏のマンガで解説されています。また、サカタのタネの「お客様園芸相談」の電話番号も掲載され直接園芸相談をすることもできます。さらに掲載された野菜の「食べ方」も紹介され、一冊でタネまきから調理までをオールインワンで楽しめる雑誌になっています。創刊号は、茎ブロッコリー、ニンジン、チンゲンサイのそれぞれサカタのタネが開発したオリジナル品種3種がセットされています。


■新雑誌の概要
 発 売 日:2007年7月2日(月)
 雑 誌 名:「得種!簡単育成!お家で育てて、お家で食べる安全野菜完全BOOK」
 体   裁:A4正寸・オールカラー68ページ
 発 売 元:株式会社ぶんか社(東京都千代田区一番町29-6)
 監   修:株式会社サカタのタネ(横浜市都筑区仲町台2-7-1)
 販売価格:定価1,000円(税込み)
 販売流通:全国書店


■7月2日発売(第1号)についている『タネ』3種について
<サカタのタネが開発したオリジナル野菜>
(1)茎ブロッコリー「スティックセニョール」
 …ブロッコリーとカイランをかけ合わせた大変栄養価の高い緑黄色野菜で、ビタミンA、C、鉄分が豊富に含まれています。茎はやわらかく甘みがあり、アスパラガスに似た味わいです。

(2)ニンジン「ベビーキャロット」
 …太さが1.5cm、長さは約10cmのミニサイズのニンジンで、カロテンが豊富でビタミンAも多い緑黄色野菜です。

(3)ミニチンゲンサイ「シャオパオ(旧名クーニャン)」
 …長さ10cmぐらいの手のひらサイズのチンゲンサイで、ビタミンC、カロテン、カリウム、カルシウムを多く含んでいます。茎・葉ともやわらかいので料理範囲が広い野菜です。


(※参考画像あり)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3210] [3209] [3208] [3207] [3206] [3205] [3204] [3203] [3202] [3201] [3200
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]