トランスコスモス、ネットプロモーション分析ソリューション「クロスセンサス」を提供
トランスコスモス、ネットプロモーション分析ソリューション
「クロスセンサス」提供開始
~ネットレイティングスのアクセス解析テクノロジーを活用~
ネットからリアルまで企業と消費者をつなぐ全チャネルをITアウトソーシングサービスで支えるトランスコスモス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼COO:奥田昌孝、以下、トランスコスモス)は、グループ企業であるネットレイティングス株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:萩原雅之、以下「ネットレイティングス」)の協力を得て、ネットプロモーション分析ソリューション「Cross-Census(クロスセンサス)」を開発、本日7月2日より、独占で販売を開始しました。既に金融機関をはじめとした、お客様企業への導入が決定しております。
「クロスセンサス」は、ネットレイティングスが提供しているアクセス解析サービス「サイトセンサス」の機能を拡張し、より詳細な分析を可能にするため開発したネットプロモーション分析ソリューションです。サービス申込者が経由した広告/検索キーワードなどと属性情報/与信結果を紐付けて分析することで、より効果的なネットプロモーションプランニングに役立てることができます。
サービスの詳細は下記のとおりです。
●クロスセンサス提供メニュー
・トラフィック分析:
Webサイトへのアクセス数(ページビュー/ユニークユーザー数/セッション数)を、Webサイト全体・URL別に集計します。
・参照元分析:
Webサイトへ誘導した外部サイトの記録(リファラー)をサブドメイン単位/URL単位(サーチエンジンの場合はキーワード)で集計します。
・広告分析:
セッション単位にて広告からの流入数および指定されたゴールページへのコンバージョン数を集計します。ゴールページは5つまで指定可能です。
・ゴール到着者分析:
過去90日に遡って、ゴール訪問者が接触した広告や利用したキーワードや閲覧したページを集計します。
●ASP提供価格 10万円/月~ 初期費用15万円~
●分析手法
1.Webビーコンで行動履歴を収集
2.申込者が入力したWebサーバーから定期的にユーザー属性を送信
3.ネットレイティングスが分析し、定期的に提供
ネットレイティングスが提供しているサイトセンサスは、世界中で多数の企業に導入されるなど実績があり、リアルタイムのアクセス分析が可能です。クロスセンサスは、そのサイトセンサスの機能を拡張し、より詳細なユーザー属性などの分析が可能になりました。販売はトランスコスモスが独占で行い、インターネット広告サービスやWebインテグレーションサービスを行うデジタルマーケティング事業の一環として、お客様企業のマーケティングをトータルにサポートするサービスを提供していき、今年度中に50社への導入を目指します。
(トランスコスモス株式会社について)
私たちが情報処理アウトソーシングビジネスの先駆けとして事業を開始したのは1966年のことです。それ以来、人と技術を仕組みの創出によって融合し、より付加価値が高いアウトソーシングサービスに変換することで、お客様企業の競争力強化に努めて参りました。2002年6月からは、ブロードバンド、VoIPが広く普及することで、企業と消費者の関係が直接的かつ豊かなものになり、特に企業のマーケティング活動に大変革が起こる、という時代認識のもと、『マーケティングチェーンマネジメントカンパニー』を企業スローガンに掲げ、日本国内のみならず海外においても事業を推進して参りました。現在、電話やWeb、メール、さらには動画コミュニケーションがインターネットプロトコルを軸として一つに融合し、まったく新しいコミュニケーションチャネルが誕生しつつあります。これは、コールセンターのサービスにおいてインターネットノウハウが必要不可欠なものになることを意味します。今後も、常に最新のインターネット技術を導入しながらアウトソーシングサービスを開発してきたトランスコスモス独自の強みを最大限に活かし、お客様企業にスピードと売上拡大、コスト削減、顧客満足度の向上を提供できるアウトソーシングサービスをグローバルに推進してゆく所存でございます。(URL: http://www.trans-cosmos.co.jp )