忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.09.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.10.Tue

STマイクロ、ローエンド単相電力メータ用のフロントエンド計測ICファミリを発表

STマイクロエレクトロニクスは、ローエンド単相電力メータ用の
フロントエンド計測ICファミリを発表

1つのロード・ポイントのみでデジタル・キャリブレーションを行う
革新的ソリューションにより、電気メータの製造コストを削減


 幅広い製品を提供している世界有数の半導体サプライヤであるSTマイクロエレクトロニクス( http://www.st-japan.co.jp/ 、NYSE:STM、以下ST)は、完全なメータ・システムを実現するために必要なコア回路をすべて組み込み、他のアクティブ・コンポーネントを必要としない、新しいエネルギー計測ICファミリを発表しました。高速のデジタル・キャリブレーション機能を搭載し、アクティブ・エネルギーをパルス周波数出力として計測するSTPM1xファミリは、ローエンド・アプリケーション専用に設計されており、電子計測器メーカーにとってコスト効率が高く完結した電力計測チップ・シリーズとなります。

 単相のクラス0.5の静電メータの仕様に完全準拠した新しいSTPM1xは、電流範囲全体に亘ってわずか1ポイントで高速デジタル・キャリブレーションを容易に実行できます。そのため、抵抗器ネットワークを使用したハードウェア・キャリブレーションに比べて、製造コストを大幅に低減できます。このミックスド・シグナルICは、マイクロオーム・シャント、電流トランス、ロゴスキー・コイルといったさまざまな電流センサを使用して、パワーライン系統内のアクティブ・エネルギーを効果的に計測できるように設計されています。

 STPM1x内のアナログ・ブロックには、信号処理用のプリアンプ、A/Dコンバータ、回路に供給する低ドロップ電圧レギュレータが組み込まれています。

 このデバイスのデジタル部分では、内蔵のデジタル信号プロセッサ(DSP)が、リップルフリーの革新的な演算アルゴリズムを使用することで極大アクティブ・エネルギーの量を計算するため、メータのキャリブレーション時間が大幅に短縮されます。さらに、アクティブ・エネルギーは補足的なパルス出力で提供されます。これにより、エネルギー計測が容易になる一方、ローエンド・アプリケーションでステッパ・モータのカウンタを直接駆動できます。

 このデバイスは、シリアル・ポート経由で設定とキャリブレーションを行います。OTP(One-Time Programmable)セルによりキャリブレーション・パラメータを永続的に保存できるため、データを改ざんされることはありません。

 STPM1xはTSSOP20 ECOPACK(R)パッケージで、数量約1,000個では、約1.4米ドルの価格で出荷しています。

 詳細については、 http://www.st-japan.co.jp/products/families/analog_and_mixed_signal/interface_ics/interface_ics.htm をご覧ください。

 また、本プレスリリースは以下のURLでもご覧いただけます。
 http://www.st-japan.co.jp/data/press/p2189d.html


 ECOPACK(R) は、STの商標です。

STマイクロエレクトロニクスについて
 STマイクロエレクトロニクスは、多種多様な電子機器向けに半導体製品やソリューションを開発・提供する世界的な総合半導体メーカーです。STは、他社の追随を許さない高度なシリコン技術とシステムノウハウを擁しており、幅広いIP(Intellectual Property)ポートフォリオ、戦略的パートナーシップ、大規模な製造力との組合わせにより、SoC(システム-オン-チップ)技術に関し世界的リーダーとしての地位を確立しています。またSTの半導体製品は、市場における技術やシステムのコンバージェンス化を促進するために重要な役目を果たしています。STは、ニューヨーク証券取引所(NYSE:STM)、パリ証券取引所(Euronext Paris)とミラノ証券取引所に上場されています。
 2005年の売上は88.8億ドルで、純利益は2億6600万ドルでした。
 さらに詳しい情報はSTのホームページをご覧ください。
 ST日本法人: http://www.st-japan.co.jp
 STグループ(英語): http://www.st.com


◆ お客様お問い合わせ先
〒108-6018 東京都港区港南2-15-1 品川インターシティA棟18階
STマイクロエレクトロニクス(株) MPAグループ
TEL: 03-5783-8250 FAX: 03-5783-8218

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[3747] [3746] [3745] [3744] [3743] [3742] [3741] [3740] [3739] [3738] [3737
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]