ヤマトグループ、総合決済サービス「宅急便コレクト」の払込票発行サービスを開始
宅急便コレクト「コンビニ・郵便局払い」「パソコン・携帯払い」における
「払込票発行サービス」開始のお知らせ
ヤマトグループのヤマトフィナンシャル株式会社(本社:東京都中央区・代表取締役社長 芝崎健一)は、宅急便コレクト「コンビニ・郵便局払い」「パソコン・携帯払い」における「払込票発行サービス」を7月10日より開始いたしますのでお知らせいたします。
記
1.背景
ヤマトフィナンシャル株式会社は、通販事業者様を中心に総合決済サービス「宅急便コレクト」を提供しています。2005年7月にサービスを開始した 宅急便コレクト「コンビニ・郵便局払い」「パソコン・携帯払い」では、通販事業者様がヤマト運輸の送り状発行ソフト「B2」を利用して、送り状の発行と専用の「払込票」を出力し、商品と「払込票」を同梱してご利用いただいておりました。しかしながら、通販事業者様の利用シーンは多様化しており、商品代金前払いの場合、ギフトなど商品送付先と「払込票」送付先が異なる場合、全国に出荷元を抱える通販事業者様もおります。そのため代金を支払う際に必要な払込票の発行から送付、代金回収までのトータルサポートを求める声が多く寄せられ、新サービスとして開始することになりました。
2.商品名
宅急便コレクト「コンビニ・郵便局払い」「パソコン・携帯払い」払込票発行サービス
3.サービス内容
通販事業者様からのご依頼により、「コンビニ・郵便局・パソコン・携帯」でお支払いできる「払込票」の発行・送付・代金回収までを素早く・簡単にご利用いただくことができるパッケージサービスです。
「 商品概要 」
(1)払込票の印刷・封入・封緘・送付・代金回収迄を、ヤマトフィナンシャルで全て代行致します。
(2)前払いや、ギフト発送の際の代金回収にもご利用いただけます。
(3)払込票は、「ご購入者様への直接送付」又は「通販事業者様ご指定箇所(出荷倉庫等)への一括納品」が可能です。
(4)21時迄に発行のご依頼を頂いた払込票は、翌営業日(※1)指定先に発送致します。
※1 土日曜日、祝日及び国民の休日、年末年始を除く平日
(5)代金の収納状況は、購入者様がお支払いされた日(収納日)から、最短翌日AM9:00に確認できます。
(6)収納された代金は、収納日から最短5日でお支払いします。
<通販事業者様のメリット>
(1)「払込票発行サービス」のご利用申込後、ご利用開始まで1~2週間で可能となります。
(2)前払い・後払い、お取り寄せ・ギフト等、多様なシーンでご利用いただけます。
(3)払込用紙・封筒などの在庫管理、プリンタ導入やバーコード品質管理が不要になります。
(4)他社の収納代行サービスを利用した場合より、早く入金確認(最短で翌日AM9:00に確認可能)ができるので、入金消込み業務や商品出荷を素早く行うことができます。
(5)他社の収納代行サービスよりも資金回収が早く行え、また他の決済手段分と一括してお支払いするので、入金消し込みも簡単になります。
4.販売価格
従来の「コンビニ・郵便局払い」「パソコン・携帯払い」決済手数料(1)に加え、下記「発行代行手数料」(2)を頂戴します。
(1)決済手数料(消費税別)
(2)発行代行手数料(消費税別)
※ 関連資料を参照してください。
5.サービス開始日
2007年7月10日(火)
以上
【 お問合せ先 】
●一般のお客様
ヤマトフィナンシャル(株) 商品開発部 03-3517-8080
(※ 4.販売価格の詳細は関連資料を参照してください。)