忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.12.Thu

三洋電機、高輝度プロジェクター「LP-XP100L」を発売

業界最高光効率※1
"高輝度プロジェクター" 

 
 品名            プロジェクター 
 品番            LP-XP100L 
 カラー           ホワイト(W) 
 発売日           2007年8月1日 
 希望小売価格(税込)  1,260,000円 
 月産台数         300台 

 三洋電機株式会社(以下、三洋電機)は、ブランドビジョン「Think GAIA」を掲げ、これまでの視点にとらわれない新しい発想と、独自に培ってきたテクノロジーを駆使し、数々のソリューションを提案しています。 

 当社はこれまでプロジェクターの活用シーンを拡げるため、業界をリードする高輝度、高解像度商品開発を進めてまいりました。特に今年は、業界最高輝度(15,000ルーメン)の大型モデル「LP-XF47」と従来のプロジェクターの概念を打破る短焦点プロジェクター「LP-XL50」を発表し、新たなプロジェクターの在り方を提案しました。この度、中型モデルにおいて当社独自の高輝度・新光学エンジンを搭載し、1灯で6,500ルーメンを達成した『LP-XP100L』を8月1日より発売いたします。 

 本モデルは更に、新開発"Active Maintenance Filter"システムを搭載し、メンテナンス性、耐久性も大幅に向上させた事により、大会議室・大型ホール市場、サイネージ市場、セミナー、企業等でのプレゼンテーションや教育市場でその威力を発揮いたします。当社は、中型機のラインナップを拡大することで、大会議室・大型ホール市場、サイネージ(電子広告)市場、オフィス向け市場等にも新たなソリューションを提案いたします。 


【主な特長】

1.業界最高輝度※2 6,500ルーメン、業界最高光効率※1の実現による低消費電力化 
2.業界最長時間※3 新方式フィルター"Active Maintenance Filter"システム搭載 
3.多様な設置環境への対応 
※1:光効率(lm/W)=明るさ(lm)/ランプ電力(W) ※2:2007年7月3日現在 中型プロジェクター(12kg以下)において
※3:2007年7月3日現在 透過型液晶プロジェクターにおいて、フィルター交換の目安時間は約10,000時間
 (JIS-D-0207 F種類の3区分試験相当の使用環境において) 


I.概 要

 プロジェクターの世界市場の出荷台数は、2006年度の約510万台、2007年度は約580万台が見込まれ、さらに市場は順調に伸張し、2009年度には約770万台に達することが予測(当社調べ)されています。 

 三洋電機は、プロジェクター市場において、ホール・映画館などの大スクリーン用の大型・高輝度・高精細モデルから、数名の会議で使用する小型・軽量のモバイルモデルまで、幅広いラインナップを有しています。特に高精細の大スクリーン対応の大型モデルにおいては長年に渡り高い評価をいただき、業界トップクラスのシェアを堅持しております。この大型モデルの映像処理技術、光学設計技術をさらに磨き、付加価値の高い製品の開発を行っています。 

 今回発売する「LP-XP100L」は、高効率光学エンジン技術により業界最高輝度※1 6,500ルーメンを、また"Active Maintenance Filter"(アクティブ・メンテナンス・フィルター)システムを搭載することにより、メンテナンスの高効率化を実現しました。さらに、角度検出・温度制御技術により自由度の高い設置を可能にしました。

※1:2007年7月3日現在 中型プロジェクター(12kg以下)において 


II.詳細説明

1.業界最高輝度※1 6,500ルーメン、業界最高光効率※2の実現による低消費電力化
 高出力1灯ランプでの業界最高光効率※2を実現する光学エンジン技術により業界最高輝度※1 6,500ルーメンを実現しました。同じ明るさの従来機種比※3で約2倍の光効率を実現し、低消費電力490Wを達成しています。 

※1:2007年7月3日現在 中型プロジェクター(12kg以下)において
※2:光効率(lm/W)=明るさ(lm)/ランプ電力(W)
※3:LP-XF60A 消費電力:900W

2.業界最長時間※4 新方式フィルター"Active Maintenance Filter"システム搭載
 "Active Maintenance Filter"(アクティブ・メンテナンス・フィルター)システムは、フィルターの目詰まりを吸気の風量により検出し、自動的にフィルターを巻き取る「自動巻き取りフィルター制御」機能により、フィルターを自動的に交換して、10回分のフィルター交換を1回で済ませることを可能にしました。また、このフィルターはカートリッジ方式によるワンタッチ交換となっており、交換の目安時間は業界最長※410,000時間を実現しました。さらに、このカートリッジ方式のフィルターには、ネジを使用しないことにより再資源化の容易性を高め環境に配慮しています。 

 今回のフィルターをプロジェクターの側面に配置したことにより天吊り時等のメンテナンス性を大幅に向上することができました。 

※4:透過型液晶プロジェクターにおいて、フィルター交換の目安時間は約10,000時間(JIS-D-0207の使用環境において加速度試験の結果) 
 
 ・フィルター寿命
  1,000時間(1回分寿命)×10回分=10,000時間
 ・カートリッジ方式によるワンタッチ交換
 ・ネジの不使用で再資源化が容易 
 (※参考画像を参照)

3.さまざまな設置環境への対応
 さまざまな場所へプロジェクター設置するためには、その設置条件(角度)で変化するプロジェクター内部温度を制御する冷却ファンをコントロールする冷却技術が重要になります。今回開発した"角度検出・温度制御技術"は、これを解決するために加速度センサーより設置角度を検出し、冷却ファンのコントロールを最適に制御するものであり、さまざまな設置方法を可能にし、プロジェクターの活用シーンを拡げます。 

4.その他の特長
 ・幅広い設置距離で、さまざまなシーンに活用 別売オプションレンズ 6種類 
 ・上下左右電動レンズシフト搭載 
 ・フル10ビット ビデオ処理回路・12bitデジタルガンマ回路搭載 
 ・クラス 最高※5 コントラスト比 2000:1 
 ・ネットワーク対応 別売オプション PJ-ネット オーガナイザー PlusII 
 ・フリーアスペクト機能 

 ※5:2007年7月3日現在 透過型液晶プロジェクター 中型機(12kg以下)において 


III.主な仕様品番

 ※添付資料を参照


<お問い合わせ先>
 三洋電機株式会社 DIカンパニー プロジェクター事業部 販売企画部  
 TEL:072-870-6181 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4424] [4423] [4422] [4421] [4420] [4419] [4418] [4417] [4416] [4415] [4414
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]