忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.12.Thu

PFU、携帯電話を活用したリアルタイム保守サービス管理パッケージを発売

保守サービス管理パッケージ「OnsiteBingo(オンサイトビンゴ)」販売開始
~弊社保守サービス部門のノウハウを商品化、携帯電話を活用し現場作業のリアルタイム管理を実現~



 株式会社PFU(社長:輪島藤夫、東京本社:川崎市幸区)は、製造業サービス部門における現場作業員のスケジュールや作業状況を、携帯電話の活用によりリアルタイムに管理する保守サービス管理パッケージ「OnsiteBingo(オンサイトビンゴ)」を本日より販売開始いたします。


 製造業保守サービス部門では、コールセンターシステムによりお客様からの保守受付、作業完了報告の業務効率化は進んでおります。

 一方、受付後の現地作業員の作業予定や進捗状況把握に対するシステム化は遅れており、このため「お客様からの問合せに対し状況を即答できない」など、お客様満足度の向上に課題を残しております。

 これは、現場作業員の保守サービス作業管理業務がサービスマネージャのスキルに依存しているため、「作業員のスケジュール確認と作業指示」や「現場作業の進捗確認」の業務の煩雑化といった課題を抱えているためです。

 そのため、保守サービス管理業務は、コールセンターシステムと連携を図った形でシステム化し、効率化することが望まれております。


 そこで今回PFUは、自社保守サービス部門(注意)の長年に渡る経験と実務運用のノウハウを集約し、保守サービス管理パッケージを商品化いたしました。

 これにより、作業受付管理機能による保守作業指示業務の簡略化、また携帯電話連携機能による、作業進捗状況のリアルタイム把握が可能となり、サービスマネージャの業務効率化を実現いたします。

 さらに、本システムを既存のコールセンターシステムと接続する事により、お客様の問合せに対する保守作業状況の素早い回答を可能とし、「お客様満足度の向上」を実現いたします。


(注意)PFU保守サービス部門(全国 約120拠点、フィールドエンジニア 約800名)
 1998年より本製品のベースとなる保守サービス管理システムの運用を開始、2006年3月にはサービス品質向上を目的に、自社コールセンターを刷新した「IP Communication Center」を開設、約50社との正規認定サービスプロバイダ契約に基づくマルチベンダーサービス事業を展開しております。


※OnsiteBingoの主な特長などは、添付資料をご参照ください。


【 関連ホームページ 】
 「OnsiteBingo」の紹介ページ
 http://www.pfu.fujitsu.com/products/onsitebingo/


【 商標について 】
 記載されている商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。


以 上


【 お客様お問合せ先 】
 株式会社PFU
 マーケティング統括部
 電話:044-540-4515
 E-mail:sales@pfu.fujitsu.com

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[4489] [4488] [4487] [4486] [4485] [4484] [4483] [4482] [4481] [4480] [4479
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]