忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.20.Fri

サントリー、2007年のボージョレ・ヌーボーを受注開始

2007年の新酒ワイン(ヌーヴォー)
「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー」受注開始

―「ボッラ ノヴェッロ」「登美の丘ワイナリー新酒」も発売―


 サントリー(株)は、2007年に収穫するぶどうで醸造した新酒ワイン(ヌーヴォ-)の受注を、7月10日(火)から全国で開始します。
 今年は、フランス・ジョルジュ デュブッフ社のボジョレー ヌーヴォーを中心に、イタリアの新酒「ボッラ ノヴェッロ」、国産の「サントリー登美の丘ワイナリー 新酒」を発売します。

●ボジョレーの帝王「ジョルジュ デュブッフ」
 ボジョレーの帝王といわれているジョルジュ デュブッフ氏は、かつての"素朴な地酒"でしかなかったボジョレー地区の赤ワインを、たった一代で、はつらつとした生気あふれる世界の名酒にまで磨き上げた名醸造家です。彼の手によるヌーヴォーは、美しくも華やかな香りにあふれ、世界中のワイン愛好家たちを魅了しています。フランスの三ツ星レストランのシェフ、ポール ボキューズ氏が最も気に入っているヌーヴォーとしても知られています。

(1)「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー ヌーヴォー」
 赤い果実や花を思わせる心地よい香りをもち、軽やかできめ細かい味わいが特長です。フレッシュな味わいはこの季節だけのお楽しみです。今年のラベルは、鮮やかな赤と青の花をモチーフに、楽しさの中にも上品で洗練されたデザインに仕上げています。

(2)「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー」
 コクのあるワインができるボジョレー地区の北部38村のぶどうだけを使用した凝縮味のある味わいで、フルーティさの中にも一層深みが楽しめるワンランク上のヌーヴォーです。今年も、ヴィラージュの上質感をイメージした美しい花のプリントラベルが、華やかな味わいを盛り上げていきます。

(3)「ジョルジュ デュブッフ マコン・ヴィラージュ ヌーヴォー」
 ボジョレー地区の北に隣接する、マコネー地区のシャルドネ種100%のヌーヴォーで、その味わいは果実味に富んだチャーミングな白の辛口です。グリ-ンを基調にしたデザインは、新酒らしく爽やかでエレガントな雰囲気です。

(4)「ジョルジュ デュブッフ ボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォー セレクション プリュス」(数量限定発売)
 ジョルジュ デュブッフ氏が信頼を寄せる5つのドメーヌ(自家畑所有の造り手)のワインからつくりあげるボジョレー・ヴィラージュ ヌーヴォーです。ドメーヌは、ぶどうの栽培からワインの醸造の全工程が終了した段階で決定。50年にわたって優良栽培者とともに信頼関係を築いたジョルジュ デュブッフ氏ならではの逸品です。

【2007年フランス・ボジョレー地区ジョルジュ デュブッフ社の作柄情報】
 ボジョレー地区は春から天候が良く、気温の高い日が続きました。ぶどうの花も例年より早い5月下旬に咲きました。7月に入り、ぶどうも順調に成長、あとは色づきを待つばかりとなりました。ここ数日、暑さは一段落し、雨が乾燥した畑を潤したことで、緑がより輝きを増しています。これから、より良いぶどうをつくるために、余分な葉や房を取り除く作業が始まりますが、あと2週間程度で、今年の収穫がいつ頃になるかの予想ができるでしょう。(2007年7月5日 ジョルジュ デュブッフ)

 弊社ホームページでは、8月下旬からボジョレー ヌーヴォーのページを立ち上げ、収穫情報をお伝えしていくとともに、11月には、"ボジョレー ヌーヴォーの飲めるお店"をご紹介します。また、新酒ならではの「旬を愉しむ」「旬を味わう」をテーマに、宣伝広告・店頭での販促活動を展開し、発売日に向けて、市場を盛り上げていきます。

●イタリアの新酒「ボッラ ノヴェッロ」
 イタリアの名門ボッラ社から発売する、メルロ種を主体に醸した軽やかな味わいで、新酒らしいフレッシュな果実味あふれるワインです。

●国産新酒「サントリー登美の丘ワイナリー 新酒」(赤・白)
 日本の気候風土の中で育て上げあげた国産ぶどうにこだわり、日本ならではのワインづくりを行っているサントリー登美の丘ワイナリーの新酒です。山梨県産ぶどうを100%使用し、日本固有のぶどう品種である「マスカット・ベーリーA種」(赤)、「甲州種」(白)でつくった、果実味あふれる味わいが特長です。


― 記 ―

▼商品名、タイプ・風味、容量・梱包および発売梱包
 (※ 関連資料を参照してください。)

▼発売地域
 全 国


<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
 サントリー(株)お客様センター フリーダイヤル 0120-139-310
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/


以上

(※ 商品画像、「商品名、タイプ・風味、容量・梱包および発売梱包」は関連資料を参照してください。)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5096] [5095] [5094] [5093] [5092] [5091] [5090] [5089] [5088] [5087] [5086
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]