忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.08.Sat
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.23.Mon

千葉銀行、「ちばぎん子育て応援住宅ローン」の取り扱い開始

「ちばぎん子育て応援住宅ローン」の取扱開始について


 株式会社千葉銀行(頭取 竹山 正、以下「千葉銀行」)は、平成19年7月23日(月)より、ミキハウス子育て総研株式会社(代表取締役社長 藤田 洋、以下「ミキハウス子育て総研」)と連携し、子育てにやさしい住宅を購入されるお客さま向けに「ちばぎん子育て応援住宅ローン」の取扱いを開始いたします。

 「ちばぎん子育て応援住宅ローン」はミキハウス子育て総研が認定する「子育てにやさしい住まいと環境の評価基準」を充たした住宅を購入される場合に、ローン金利を優遇するもので、標準金利からの優遇幅は年1.00%となります。

 子育てにやさしい住宅を対象とした金利優遇商品の取扱いは、県内に本店を置く金融機関では初めてとなります。なお、本商品は女性の視点・感性を活かした商品・サービス開発を行う目的で本年4月より開始した<私のきらめき>プロジェクトの企画第2弾となります。

 「子育てにやさしい住まいと環境の評価基準」とは、子育て世代が安心して暮らせる住環境の整備と普及を目的に、ミキハウス子育て総研が住宅・マーケティングの専門家、及び「子育て真っ最中のママ」・「住宅の知識に詳しいママ」の各プロジェクトによって評価基準を体系化したもので、平成18年に策定した認定基準です。

 当行はこの認定を受けた住宅で、当行本支店の営業地域内の物件を購入されるお客さまに、金利優遇住宅ローンの提供という形で、子育て支援のサポートを行って参ります。
 
 当行は、地域の皆さまとともに歩み、皆さまからの信頼を高め、そして皆さまとともに成長してまいります。


以 上


◇「子育てにやさしい住まいと環境」とは
 「子育てにやさしい住まいと環境」として認定する住宅とは、下記のような評価項目に関して、戸建て住宅の場合、全100項目のうち60項目以上を満たすことが条件となります。

(評価項目の一部)
・調理スペースの前が子どもの通り道でない(冷蔵庫が調理スペース前でない)
・ドアは子どもがぶつかりにくく、指・足を挟まないように引き戸やオートクローザー付になっている。
・電気のスイッチは低めの位置に、コンセントの位置が高めの位置についている。
・リビングを通らないと子ども部屋に行けない間取りになっている。


◇認定マーク
 ※ 関連資料参照

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5319] [5318] [5317] [5316] [5315] [5314] [5313] [5312] [5311] [5310] [5309
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]