コナミスポーツ&ライフと女子栄養大、運動と栄養による健康増進分野で産学連携
コナミスポーツ&ライフと女子栄養大学
「運動」と「栄養」における健康増進分野で産学連携
株式会社コナミスポーツ&ライフ(以下、「KONAMI」)と女子栄養大学は、2007年7月12日、「運動」と「栄養」における健康増進分野での産学連携(以下、「本連携」)について合意しましたのでお知らせします。
記
1.背景と目的
少子高齢化の進展や、生活習慣病・メタボリックシンドロームの予防といった観点から、国民の健康に対する関心はますます高まるばかりです。
健康でいきいきとした生活を送ることが望まれる中で、健康の維持・増進のためには、「運動」を継続することとともに、正しい知識に基づいた適切な「栄養」の摂取が重要になります。
本連携は、健康の維持・増進分野において、国民の健康に関するニーズに対応するため、KONAMIが強みとする「運動」に関するノウハウと、女子栄養大学が強みとする「栄養」の分野を、互いに補完しあうことで、運動と栄養指導を行うことができるより実践的な指導者を育成することを目的としています。
女子栄養大学は、時代に即したカリキュラムの設定と運営、ならびに学生の社会への輩出を実現できるとともに、KONAMIは、運動と栄養の知識を持った優秀な人材の確保が実現されます。
さらに、急増する高齢者や生活習慣病予備軍などを対象として、「運動」と「栄養」を両立させた、より効果の高い健康づくりプログラムの共同開発を行います。これにより、幅広い年代層に向けて、それぞれの身体の特徴や状態に合わせた、新たな健康づくりのプログラムを提案してまいります。
また、両者は今後も、上記の人材育成やプログラム開発以外の分野においても、「運動」と「栄養」をテーマとした、付加価値の高い研究・開発を目指してまいります。
*以下、詳細は添付資料をご参照ください。