忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.26.Thu

東芝ソリューション、W-QUXGAの解像度を備えた超高精細液晶ディスプレイ装置を試作

W-QUXGA(画素数3840×2400)の解像度を備えた超高精細液晶ディスプレイ装置を試作


 東芝ソリューション株式会社(本社:東京都港区、取締役社長:梶川茂司)は、W-QUXGA(画素数3840×2400)の解像度を備えた超高精細液晶ディスプレイ装置を試作しました。写真や紙と同等レベルの高画質表示が可能で、地図情報システム、航空写真システム、美術館システムや文書表示システムなど、超高精細な画面表示が求められる情報システムに適用できるディスプレイ装置として、2008年中旬の製品化を予定しています。


【試作ディスプレイ装置の概要】

●22.2型のカラーTFT液晶ディスプレイ
 A3サイズが等倍表示できる表示エリアを有します。
●W-QUXGA(画素数3840×2400)の高解像度
 22.2型の表示エリアに3840(横)×2400(縦)の画素を備えるW-QUXGA(UXGA:1600×1200の4倍超)をサポート。四隅まで均質に画像を表示します。
●200dpi(画素ピッチ0.1245mm)の高精細度
200dpi(画素ピッチ0.1245mm)の高精細度で、写真、紙と同等レベルの高画質表示が可能です。


[表示仕様]

 ・画面サイズ[cm]:       56.4 (22.2型)
 ・解像度[ピクセル]:       3840×2400
 ・画面表示有効サイズ[mm]: 478.1×298.8
 ・ピクセルピッチ[mm]:     0.1245×0.1245
 ・表示色:             1677万色
 ・視野角[度]:           左右120(+/-60)、上下100(+40、-60)
 ・表示要件:            専用グラフィックカードが必要。対象OS:WindowsXP

 
 *本文中の製品名称はそれぞれ各社が商標として使用している場合があります。
 *本内容は予告なく変更する場合があります。


<お客様からのお問い合わせ先>
 プラットフォームソリューション事業部 
 電話:03-3457-2725 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5684] [5683] [5682] [5681] [5680] [5679] [5678] [5677] [5676] [5675] [5674
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]