忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.27.Fri

セーレン、住宅内部の温度を快適に保つ遮熱型透湿・防水シートを発売

遮熱型透湿・防水シート「ラミテクトサーモ」、
エコロジーな住環境づくりに一役


 セーレン(株)(東京本社:港区南青山福井本社:福井市毛矢/代表取締役社長:川田達男)ハウジング資材グループでは、当社の透湿・防水シート(ハウスラップ材)主力商品である「ラミテクト」シリーズより、新たに高い透湿性能を維持しながら輻射熱をカットして住宅内部の温度を快適に保つ遮熱型透湿・防水シート「ラミテクトサーモ」を開発し、2007年(平成19年)8月より全国一斉に本格販売いたします。

 地球温暖化やヒートアイランド現象などで、生活環境全体の温度が高くなりつつあることを実感している昨今、住環境の快適性追求と省エネルギーの観点から、住宅の遮熱性が注目されています。
 今回開発した「ラミテクトサーモ」は、太陽の日射で暖められた外壁からの放射熱を軽減することで、住環境の温度上昇を防ぎ、空調設備への負担軽減による省エネ・コスト削減が期待できます。

 また、「ラミテクトサーモ」はJIS規格(JISA6111B:2004)適合品のため、高い透湿・防水性能と遮熱性を合わせ持ち、遮熱型透湿・防水シートでは、初めて国内全地域で安心してお使い頂くことができます。さらに施工方法は従来の透湿・防水シートと同様でOK。まさに、環境にやさしく、生活者・施工者の両者にやさしいエコロジー製品となっています。

  記

1.「ラミテクトサーモ」とは
 遮熱型透湿・防水シート

2.機能
 ・湿気は逃がす
 ・雨水、風は通さない
 ・熱をはね返す

 太陽光で熱せられた外壁や屋根からは輻射熱が発生し、断熱材を伝わって室内の温度上昇を引き起こします。そこで、断熱材に達する輻射熱を抑えるために、透湿・防水シートに輻射熱を反射する遮熱機能を付与しました。
 透湿性、防水性は従来の透湿・防水シートと同等の性能を有し、さらに今までの通気工法と同じ施工で透湿性・防水性・耐久性そして遮熱効果を併せ持つことが可能となりました。
 同シートを高気密・高断熱住宅に使用することで、より快適な住空間を得ることができます。

3.特長
(1).遮熱性
 輻射熱を伝える赤外線を90%以上カット。従来シートの約1/8となります。(当社製品比)
(2).透湿、防水、防風性、耐久性
 従来の透湿・防水シートと変わらない優れた透湿性・防水性・耐久性・防風性をもちます。
 耐久性については、10年性能保証製品(防水性8kpa以上を保証)となっています。
(3).環境適合性
 焼却してもダイオキシンなどの有害ガスや悪臭が発生しません。

4.素材
 熱反射層+特殊不織布+透湿防水フィルム+補強不織布の多層構造

5.販売展開
 建材商社・問屋を通じて日本全国の建材店・工務店・ハウスメーカーへ販売

6.売上目標
 発売初年度(2007年) 1億円/年間
 発売1年後(2008年) 3億円/年間
 発売3年後(2010年) 5億円/年間

7.標準規格
 幅1000mm・50m巻き 2本梱包

以上


(ご参考)
*「ラミテクト」とは
 サイディング仕上げ用(乾式壁用)の透湿性壁下地材。
 外部からの雨などの水分を防ぎ、内部からの湿気は上手ににがし、住まいの健康を高めます。

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[5857] [5856] [5855] [5854] [5853] [5852] [5851] [5850] [5849] [5848] [5847
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]