ロジクール、カール ツァイス光学レンズ採用のハイエンドウェブカメラ2機種を発売
ロジクール、カール ツァイス光学レンズ採用のハイエンドウェブカメラ2機種を発売
True200万画素センサー採用
高性能オートフォーカス機能搭載
マウス、キーボード、ウェブカメラ、スピーカーなど人々とデジタルインフォメーションを繋ぐ画期的なパーソナルインターフェイスプロダクツの世界的リーダーであるLogitechグループの日本法人 株式会社ロジクール(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:ケン・オーバーマン)は、カメラレンズの世界的メーカーであるカール ツァイス(Carl Zeiss(R))製のレンズを採用したQcam(R) Pro 9000(型番:QCAM-200S、ヘッドセット付モデルQCAM-200S-HS)およびQcam(R)Pro for Notebooks(型番:QCAM-200V、ヘッドセット付モデルQCAM-200V-HS)を2007年8月10日(金)より発売します。価格はオープンプライスで、ロジクールオンラインストア価格はQCAM-200SおよびQCAM-200Vが9,980円(税込)、QCAM-200S-HSおよびQCAM-200V-HSが10,800円(税込)です。対応OSはWindows(R) XP、Windows Vista(TM)です。上記製品は、ロジクールオンラインストア(http://store.logicool.co.jp)および全国のロジクール製品取扱店で販売されます。
ロジクールのウェブカメラは、全世界で累計5,000万台以上が出荷され、常に市場をリードしてきました。今回、カメラや眼鏡レンズから宇宙望遠鏡まで、さまざまな分野での光学技術における先進的企業である独Carl Zeissとの独占的パートナーシップにより完成されたQcam(R) Pro 9000とQcam(R) Pro for Notebooksは、世界に誇るCarl Zeissのレンズ設計・製造基準を満たす世界初のウェブカメラです。Qcam(R) Pro 9000と Qcam(R) Pro for Notebooksには、コンパクトで軽量なデザインの中に非常に鮮明な映像を提供するCarl Zeiss Tessar(R)レンズが搭載されています。
Qcam(R) Pro 9000とQcam(R) Pro for Notebooksは、Carl Zeissレンズに加え、優れたオートフォーカス機能の採用により、マニュアルフォーカスの不便さを解消したスムーズな高速ピント調整を実現しました。映像のピントは3秒以内で行われ、クローズアップ(最短10cmまで)でも鮮明な映像をキャプチャーします。
Qcam(R) Pro 9000と Qcam(R) Pro for Notebooksは、Skype(TM)、Windows Live(TM) メッセンジャー、Yahoo!(R)メッセンジャーなど一般的なビデオ通話対応インスタントメッセンジャーソフトで簡単に使用することができます。
高精細映像キャプチャーを実現するQcam(R) Pro 9000とQcam(R) Pro for Notebooksは、960x720ピクセル(毎秒30フレーム)で記録できる720p High-Definition(HD)ビデオフォーマットに対応しており、非常に鮮明な映像クリップをキャプチャー、再生することが可能です。これらの映像クリップは、付属のQcamソフトウェアにより、友人や家族にメール送信できるだけでなく、YouTubeなどのウェブサイトに投稿することも簡単にできます。また、Qcam(R) Pro 9000とQcam(R) Pro for Notebooksは、True200万画素センサーを搭載しており、ソフトウェア補間により最大800万画素の静止画として保存することができます。
Qcam(R) Pro 9000とQcam(R) Pro for Notebooksは、RightSound(TM)とRightLight(TM)2テクノロジーを採用しており、高いクオリティのビデオ通信を実現します。RightLight(TM)2テクノロジーは、窓や照明が背景にあるような逆光の場合や、明るさが不足していたり、均一でなかったりする環境において露出を自動的に最適化します。また、強化されたRightSound(TM)テクノロジーは、エコーやハウリングを解消するだけでなく、バックグラウンドノイズを大幅に低減させる機能も追加されています。
Qcam(R) Pro 9000とQcam(R) Pro for Notebooksでは、これまでに1500万件以上ダウンロードされているロジクールVideo Effects(アバター、フェイスアクセサリー、ファン・フィルター)を使用して、Skype(TM)などのビデオ通信をより楽しくすることができます。Video Effectsソフトウェアの利用により、自分自身の映像を3次元のアニメーションキャラクター(アバター)に変身させたり、眼鏡や楽しい帽子などのフェイスアクセサリーをユーザーの表情の上に重ねて表示させたりすることができます。
ロジクールVideo Effectsは、(www.logicool.co.jp/videoeffects)からダウンロードして無料で利用することができます。
Qcam(R) Pro 9000は、液晶モニター、CRT、本棚など設置場所を選ばないフレキシブルスタンドを採用しています。
モバイルでの使用も想定されたQcam(R) Pro for Notebooksでは、20mmまでの厚さのモニターに設置可能なスプリングクリップが採用されているほか、液晶モニターを設置場所として使わずにウェブカメラを目の高さで使用できるようにするスタイリッシュなスタンドも同梱されています。また、携帯時の傷や汚れを防ぐキャリングケースも付属します。
【製品概要】
※添付資料を参照
【ロジクールについて】
日本市場におけるパーソナルペリフェラル(周辺機器)のリーディングカンパニーである株式会社ロジクールは、PCナビゲーション、インターネットコミュニケーション、デジタルミュージック、ホーム・エンターテインメントコントロール、ゲームやワイヤレス機器の分野で革新的なパーソナルペリフェラルを提供し続ける世界のリーディングカンパニーであるLogitech International S.A.が100%出資している日本法人です。
Logitech International S.A.は、1981年に設立し、スイス証券取引所(SWX:LOGN)とNASDAQ Global Select Market(LOGI)に上場しているスイスの企業です。
詳細な情報はwww.logicool.co.jpでご覧いただけます。
<一般の方のお問い合わせ先>
ロジクール・カスタマー・リレーションセンター
TEL:03-5350-6490 FAX:03-3375-6490
E-Mailサポート:http://www.logicool.co.jp/support/
*記載されている会社名、商品名は、各社の商標及び登録商標です。
*ロジクールは、株式会社ロジクールの登録商標です。
*仕様は予告なしに変更される場合があります。