忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.01.Wed

トヨタ、「サイドエアバッグおよびカーテンシールドエアバッグ」を全車標準装備

トヨタ自動車、
「サイドエアバッグおよびカーテンシールドエアバッグ」の全車標準装備を発表 

 
 トヨタ自動車(株)(以下、トヨタ)は、側面衝突時の衝撃を緩和するSRSサイドエアバッグ(フロント席)およびSRSカーテンシールドエアバッグを、乗用車系車種を対象に、近々発売予定の新型車以降、全車に標準装備すると発表した。
 車両側方からの衝突時、SRSサイドエアバッグは、シートに内蔵されたエアバッグが展開し、乗員の胸への衝撃を緩和する。また、SRSカーテンシールドエアバッグは、フロントピラーからルーフサイド部に格納されているエアバッグが乗員頭部の側面でカーテン状に展開し、サイドガラスやピラーなど車内物および電柱など車外物による頭部への衝撃を緩和する。

 米国の調査研究によれば、SRSサイドエアバッグおよびSRSカーテンシールドエアバッグによって、側面衝突時の死者が37%低減されると報告されている。
 なお、日本の側面衝突による重傷事故のうち、73%が頭部や胸部などに傷害を受けている。

 トヨタでは、SRSサイドエアバッグは、1996年8月発売の「セルシオ」に採用して以来、また、SRSカーテンシールドエアバッグは、1998年5月発売の「プログレ」に世界で初めて採用して以来、衝突事故の際の被害軽減に寄与する装備として、順次、設定を拡大してきた。

 今後もトヨタは、「サステイナブル・モビリティ」実現に向けた取り組みの一環として、モビリティ社会の究極の願いである「交通事故死傷者ゼロの実現」に貢献するため、「安全な車両・技術開発」はもとより「交通環境整備への参画」「人に対する交通安全啓発活動」を通じ、交通安全への幅広い取り組みを強化していく。 
 

*1 SRS:Supplemental Restraint System(乗員保護補助装置) 
*2 米国道路交通安全保険協会(IIHS:INSURANCE INSTITUTE FOR HIGHWAY SAFETY)が、2006年10月に公表したデータ 
*3 交通事故総合分析センターの05年統計データ 
 

<システム概念図> 
 ※添付資料を参照


以 上


◆詳細情報につきましてはこちらをご覧ください。
  http://www.toyota.co.jp/jp/tech/safety/technologies/passive/airbag.html 
 

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6067] [6066] [6065] [6064] [6063] [6062] [6061] [6060] [6059] [6058] [6057
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]