忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.07.Fri
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.01.Wed

日本農産工業、ヨード卵の抗加齢医学(アンチエイジング)に基づく有用性を発表

ヨード卵の抗加齢医学(アンチエイジング)に基づく有用性を学会で発表


 発売以来30年を経過し、差別化鶏卵のパイオニアとして確固たる地位を築いてきたヨード卵は、これまでに、機能性の研究を数多くの大学や病院で行い、血中のコレステロールや中性脂肪を改善する脂質代謝改善作用、糖代謝改善作用、鼻炎やアトピー性皮膚炎などのアレルギー症状の改善作用、乳がん予防作用、肝障害抑制作用等の成果を発表してきました。
 今回、同志社大学アンチエイジングリサーチセンターの米井嘉一教授らと当社は、ヨード卵摂取による抗加齢医学(アンチエイジング)に基づく有用性を確認したので、2007年7月20日から京都市にて開催された第7回日本抗加齢医学会総会で学会発表を行いました。
 試験方法は、20歳から59歳までの健常な男女104名を対象とした非対照オープン試験と、健常な45歳から59歳の女性25名を対象とした二重盲検試験で、オープン試験ではヨード卵を一日一個、二重盲検試験では、ヨード卵もしくは普通卵を一日一個摂取し、摂取前、摂取開始4週間後、8週間後に、抗加齢医学会推奨のQOL共通問診票を用い、“体の症状”と“心の症状”への効果について評価しました。
 その結果、QOL共通問診票の“体の症状”の項目の内、「白髪」や「冷え性」、「目が疲れる」、「太りやすい」、「肌の調子」、「足のかゆみ」、「腰痛」、「むくみ」、「のぼせ」、「下痢」が有意に改善し、“心の症状”では、「幸せと感じない」、「くよくよする」が有意に改善しました。
 健康の維持増進のために、基本の毎日の食事に無理なく取り入れることができる卵「ヨード卵」に、この様な“心”と“体”への有用性が本試験で確認されたことは、現在のストレス社会に貢献できるものと考えております。
 今後さらに研究を重ね、アンチエイジング効果のメカニズムの解明を進めたいと考えております。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[6078] [6077] [6076] [6075] [6074] [6073] [6072] [6071] [6070] [6069] [6068
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]