忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.23.Thu

JTB関東、新潟県十日町市と共同で「マクロビオティック」による町おこし事業を始動

JTB関東と新潟県十日町市が共同で全国初のマクロビオティック
による地域活性化事業を本格的に開始!


 国内初、マクロビオティックでのまちおこし事業が(株)JTB関東(本社:さいたま市、代表取締役社長:松井政明)と新潟県十日町市(市長:田口直人)、(株)マクロビクッキングスクール(本社:大阪市、校長:中美恵)が合同で2007年からの3ヵ年計画で始動する。

 マクロビオティックは元々日本人が考えた食事法で東洋医学の陰陽五行説を基に、体に負担をかけず食べ物で心身のバランスを整える食事法。日本の伝統食が手本で玄米などの全粒穀物を主食に、旬の野菜、豆や海藻などを副菜にしたもので、健康と美容を追求し心と体の癒しを得られるとして海外でもマクロビオティック愛好家は300万人(日本は推定20万人)いるといわれている。彼らは訪日願望も強く、3年後には、10,000人の十日町市来訪を見込み、ビジットジャパンキャンペーンに貢献をしていく予定。

 このプロジェクトは6月に新潟県の「心と体のリフレッシュ観光推進事業」に採択され、これからJTB関東が中心となって本格的にまちおこしを行っていく。第一弾として7/23(月)~24(火)には十日町市の旅館・飲食・食品・農業関係者向けの第1回セミナーを開催。マクロビオティックの講師スタッフ総勢9名が十日町市に集い地域の旅館・飲食・食品・農業関係者、18団体23人を対象に、講演会と料理実演を実施した。 

 また、このたび7/28(土)~29(日)に日本最大の癒し系イベント、癒しフェア東京(注1)にはJTB関東と十日町市が共同で、自治体では唯一のブースである『癒しの里・十日町市』を出展。ブースではマクロビオティックの食材を中心に、世界的に注目をあびている地域参加型のアートイベント大地の芸術祭(注 2)の作品のPRや、特産品である新作の和服(振り袖や訪問着)を展示し、ミス十日町が着物姿で会場内を歩く、など十日町エリアの癒しの素材をアピールする。


【 今後の展開 】

 2007年9月20日(木)予定:7月で実施済の講演・実演会のフォローアップ実習。

 2008年:料理コンテストなどを通じて十日町エリアにマクロビオティックを浸透。マクロビオティックが食べられる宿泊・飲食施設を拡大。

 2009年:「第4回大地の芸術祭」にあわせ国内外のマクロビオティック愛好家を集めるコンベンションを計画。ビジットジャパンキャンペーンにも貢献予定。


(注1)癒しフェア東京
 http://www.a-advice.com/
 国内最大の癒し系イベント。2005年は約24,994人(出展者数170者)、2006年は27,127人(出展者数244者)を動員。2007年の出展者数は355。

(注2)大地の芸術祭
 http://www.echigo-tsumari.jp/about/summary.html
 2000年から3年に1度夏季に開催される国際アートイベント。越後妻有地域(十日町市・津南町760km2:山手線の内側くらいの広い面積)の里山や棚田、古民家、廃校などに、総合ディレクター北川フラム氏が選考した、地元を含む国内外のアーティストや団体が300以上の作品を展示。約30万人が訪れる。
地域住民とアーティスト、訪れる人々との交流が話題をよんでいる。
 次回は2009年の開催であるが、好評につき2007年はプレイベントとして、8/1(水)~9/2(日)に「2007夏 越後妻有(えちごつまり) 大地の祭り」と称して開催される。
 http://www.echigo-tsumari.jp/2007matsuri/tsumari2007top.htm


*一般の方からの問い合わせ先
 JTB関東 交流文化事業チーム TEL:048-600-2465

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11454] [11453] [11452] [11451] [11450] [11449] [11448] [11447] [11446] [11445] [11444
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]