忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.23.Thu

ローランド、自動鍵盤機能を搭載したコンパクトなデジタル・グランドピアノを発売

「自動鍵盤」機能を搭載した、約一畳分のコンパクトなデジタル・グランドピアノ
デジタル・グランドピアノ RG-3M 発売
調律不要でメンテナンス・フリー、ホテルやレストランなどで幅広く活躍


 ローランド(株)(社長:田中 英一 http://www.roland.co.jp/ 資本金:92億74百万円)は、独自の最新技術による最高級の基本性能とデジタルならではの機能をそなえながらも、約一畳のスペースに設置できるデジタル・グランドピアノ「RG-3M」を、7月28日(土)から発売いたします。

 2006年11月に発売したデジタル・グランドピアノ「RG-3」は、ピアニストが求めるあらゆる演奏表現に応える音やタッチといった高い基本性能はもちろん、コンパクト、調律不要、ボリューム調整可能といったデジタルならではの利便性が好評を博し、一般のご家庭や業務用途で好調な販売を続けております。
 今回発売する「RG-3M」は、RG-3の機能はそのままに、曲の再生に合わせて鍵盤が動く「自動鍵盤」機能と、音楽CDの再生に対応するCDドライブを標準装備したモデルです。デジタルならではのエンターテインメント機能が加わることで、ご自宅のリビングはもちろん、ホテル・ラウンジやレストランなどで、活躍の場がさらに広がります。

 品名/品番:ローランドピアノ・デジタル RG-3M
 商品価格:1,155,000円(税込)
      1,100,000円(税抜)
 発売日:2007年7月28日
 初年度販売予定数(国内・海外含む):500台


【主な特長】

■限られたスペースに置ける軽量・コンパクトなデジタル・グランドピアノ
 RG-3Mは、アコースティック・グランドピアノ同様、開閉できる大屋根と黒塗り鏡面艶出し仕上げの、ピアノらしい気品に満ちたフォルムながら、奥行きわずか95cm。アコースティック・グランドピアノの場合、一番コンパクトなサイズでも奥行きは約150cm必要なのに対し、RG-3Mは約3分の2の奥行きです。また重量も、コンパクト・タイプのグランドピアノが270kg前後なのに対して、RG-3Mは135kgと半分。これまでスペースや重量の制約でグランドピアノを置くことができなかった場所にも設置することが可能です。一般のご家庭のリビングや子供部屋をはじめ、レストランやホテルのバンケットルームといった業務用途まで、幅広い空間に対応します。

■象牙の手触りを再現した鍵盤
 RG-3Mは、最高級のグランドピアノの弾き心地を実現するために、ローランドが独自に開発したPHAII(プログレッシブ・ハンマー・アクションII)アイボリー・フィール鍵盤を搭載しました。白鍵には象牙の、黒鍵には黒檀の自然な風合いと手触りを再現した吸湿性のある新素材を採用。その感触は手にしっくりとなじみます。また、アコースティック・ピアノと同様「基材+表面材」の2ピース構造の白鍵、鍵盤をそっと弾いたときに感じる特有のクリック感を忠実に再現した「エスケープメント機構」など、アコースティック・グランドピアノさながらの見た目と弾き心地を実現しました。この鍵盤を採用したRG-3や普及モデルのHP207/HP205(2007年2月発売)は、ピアノ市場で非常に高い評価をいただき、好調な販売を続けています。

■贅沢なピアノ・サウンド
 ピアノコンサートで使用されるフルコンサート・グランドピアノの音を徹底的に追求し、世界の銘器と呼ばれるフルコンサート・グランドピアノの88鍵すべてを丁寧に一鍵一鍵ステレオ・サンプリングした「88鍵ステレオ・マルチサンプリング・ピアノ音源」を採用。グランドピアノの一鍵一鍵によって異なる、鳴り方や響き方、余韻までも忠実に再現します。もちろん、弱く弾いたときには「やわらかく丸い音」、強く弾いたときには「硬質な力強い音」と、グランドピアノと同様の自然な音の変化が可能ですので、ご家庭でまるでフルコンサート・グランドピアノを弾いているかのような臨場感で演奏をお楽しみいただけます。

■自動BGM演奏による効果的な演出
 ・ジャズやクラシックの名曲を60曲内蔵、自動でBGMを演奏
 ・曲の再生に合わせて鍵盤が動く「自動鍵盤」機能により、パーティなどで見た目にも楽しい演出が可能
 ・音楽CDやミュージックデータを収録したCDの再生に対応するCDドライブを装備
 ・付属のリモコンで、曲の再生/停止/音量調節はもちろん、テンポ、移調、鍵盤で鳴らす音色の切り替えなど楽々
 ・外部ディスプレイ(VGA)/ビデオ出力端子つき。TVなどの外部ディスプレイを使って、曲の選択や、譜面や歌詞の表示などが可能
 ・外部スピーカーを接続して、ピアノの音を内蔵スピーカーから、ピアノ以外の楽器音を外部スピーカーから鳴らし、バンドやオーケストラに囲まれてピアノを弾くような臨場感を味わえる

■デジタルならではの数々の魅力
 ・調律不要、いつでもベスト・コンディションでピアノ演奏が可能
 ・ボリュームの調節が可能なうえ、ヘッドホンを接続すれば夜間の演奏も可能
 ・2種類のグランドピアノ音色に加え、ハープシコードなど鍵盤楽器を中心とした計20種類の音色を内蔵
 ・USBメモリーや外部ディスプレイの接続で、さまざまな拡張が可能


※詳しい仕様につきましては、ローランド・ホームページ http://www.roland.co.jp/ でご確認ください。

※本ニュースリリースに記載されている社名、製品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。


<お問い合わせ先>
 ローランド株式会社 お客様相談センター 
 TEL:050-3101-2555


(※ 商品画像は関連資料を参照してください。)

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11453] [11452] [11451] [11450] [11449] [11448] [11447] [11446] [11445] [11444] [11443
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]