忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.24.Fri

アールシーコア、国産材使用の「ラウンドカット ログハウス《梟(アウル)》」を発売

「ビッグフット」初の国産材ログハウス!

小型永住別荘 「2nd(セカンド)コテージ」 新商品
ラウンドカット ログハウス 《梟(アウル)》
2007年8月1日デビュー 《価格1481万円 (※注1)》


 自然派個性住宅のビッグフット(株式会社アールシーコア BESS本部 本社:東京都渋谷区、社長:二木浩三)は、団塊世代をターゲットとした別荘戦略商品「2ndコテージ」の新商品として、ビッグフット初となる国産材ログハウスを開発いたしました。商品名は「ラウンドカット ログハウス《梟(アウル)》」。ラウンドカット ログハウスの第一弾として、2007年8月1日より新発売いたします。
(※注1:価格は建築地の条件により異なります)


■ビッグフットから、“日の本(ヒノモト) 丸太小屋”が登場!
 ビッグフットから4タイプめのログハウスシリーズとして、「ラウンドカット ログハウス」が新登場いたします。その名の通り、ラウンド型(丸型)にマシンカットしたログハウスです。
 今回の新商品は、ビッグフット初の国産杉材ログハウスです。近代のログハウスは北欧を発祥として発展した建物構法ですが、国産杉材には国産杉ならではの風合いがあります。「ラウンドカット ログハウス」では、『西洋の日本化』をコンセプトに、国産材の風合いを活かしながら、ログハウスにヤマト心を表現。精神文化としての日本をテーマとし、“日の本(ヒノモト) 丸太小屋”とも言うべきログハウスを開発しました。


■こだわりの国産杉材、翼をモチーフにした外観デザインのロフト付き平屋
 直径22cmという分厚く贅沢感のある大断面のログ材を使用。ラウンド形状であるがゆえ、杉の美しい木目を表し、香りとともに風合いが楽しめます。2ndコテージ共通のロフト付き平屋構造で、 外観デザインは鳥が翼を広げたように、大きく上部にログエンドが張り出す独特なデザイン。間口サイズは8.8m、室内は間仕切り一切なしと、小型モデルらしからぬ圧倒的な存在感が特長です。


■モデル名『梟(アウル)』について
 小型永住別荘「2ndコテージ」の新モデルとして、森の中の別荘のイメージから、森の賢者「梟」をモデル名とした。(※「梟」と書いて、読みは英字表音の「アウル」としています。)


■開発背景
(1)エンドユーザーの満足度を一番に考え、“リーズナブルプライスでの提供”を目指す中、国産材はコストが高く、これまでは選択できなかった。しかし昨今、海外材が中長期的にコストが上昇する傾向にあり、一方で供給できる国産材はふんだんにある状況となってきた。

(2)ビッグフットには、カナダ現地法人の工場で培った世界トップクラスの技術力がある。ログ材の価格を決めるのは、材料・乾燥・加工の3要素。つまり材料費以外の2/3をビッグフットの技術力で解決できれば、国産材の価格競争力を高められるポテンシャルが生まれてきた。

(3)そして今回、国産杉材での安定生産体制を確保。ビッグフット初の国産杉材ログハウスの生産に着手する。(提携先:大分県日田郡森林組合)


■デザインテーマ “日の本(ヒノモト) 丸太小屋”
 精神文化としての“日本”をテーマに、「静かな強さ」、「我慢を楽しむ」、「様式美を守る」という、西洋にはない 日本独特の“色気”、洒脱というか粋というか・・・を表現。
・・・媚びず、へつらわず、まるで古武士のような風格を持ったニッポンのログハウス


■顧客像 つかず離れず “阿吽(あうん)”の団塊夫婦


■商品特長
 ※ 関連資料参照


■発売日: 2007年8月1日


■価 格: 標準タイプ 税込1,481万円
       ※建築地の条件、地域により価格は異なります。


《商品概要まとめ》
 ※ 関連資料参照


《読者からのお問合せ先》
 〒153-0042 東京都目黒区青葉台1-4-5
 総合展示場「ビッグフットスクエア」
 電話:03-3462-7000(代)
 www.bigfoot.jp

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[11504] [11503] [11502] [11501] [11500] [11499] [11498] [11497] [11496] [11495] [11494
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]