NEC、「NEC CSRアニュアル・レポート2007」を発行
「NEC CSRアニュアル・レポート2007」発行について
NECは本日、「NEC CSRアニュアル・レポート2007」を発行しました。本レポートは、NECグループのCSR(社会的責任)に関する2006年度の取り組みと成果を広く社会に開示するためのものです。2004年度から発行を始め、本年で4回目の発行となります。
今回から、多くのみなさまからの情報開示のご要望に応えて、これまでの冊子版を、webのみに切り替えて発行することにしました。(環境アニュアル・レポートにつきましては、2005年度よりwebのみで発行しています)
主な特長は以下のとおりです。
1.マネジメントサイクルに則った報告
CSR経営は、PDCA(Plan-Do-Check-Act)のマネジメントサイクルで管理しております。そこで報告にあたっては、(1)CSR全般についての横断的な取り組み、(2)コーポレートガバナンス(コーポレートガバナンス体制、企業倫理・コンプライアンス、リスクマネジメント、情報セキュリティ)、(3)ステークホルダー別(お客さま、株主・投資家、お取引先、地域社会、従業員)の取り組みの3点について、「方針」「体制」「活動の実績」「目標と成果」「指標(KPI=Key Performance Indicator)管理」に分けた共通フォーマットを作成し、わかりやすい情報発信に努めています。
2.NPOによる第三者意見
個々の活動内容についてNPO(非営利組織)「IIHOE(人と組織と地球のための国際研究所)」の川北代表よりいただいた第三者意見を掲載しています。意見をいただくにあたって、NECの各担当者と直接対話をしていただきました。このことによって、報告内容の信頼性を確保し、取り組みの改善につなげていきます。
3.項目ごとの意見収集機能
本レポートをご覧いただいたステークホルダーのみなさまが容易にご意見をNECに伝えることができるよう、項目ごとにご意見を送信できる窓口を設けています。
以上のように、ステークホルダーのみなさまとのコミュニケーションをさらに深め、いただいたご意見をCSRの取り組みに反映し、改善に努めてまいります。6月22日に発行しました「NEC CSRダイジェスト2007」(*)とともに、本レポートへのご意見、ご感想をお待ちしています。
以 上
(*)NEC CSRダイジェスト:NECにとって優先して取り組むべき社会の課題は「安全で安心なユビキタス社会の実現」です。その実現に向けて、ステークホルダーとNECにとって特に重要で優先度の高い7つのテーマを選定し、その取り組みを冊子にて報告しています。今年度初めて発行いたしました。
なお、NEC CSRダイジェストおよび、NEC CSRアニュアル・レポート2007の英語版については8月末に発行する予定です。
CSRアニュアル・レポート2007に関する情報 http://www.nec.co.jp/csr/ja/
【 この発表に関するお客様からの問い合わせ先 】
NEC CSR推進本部 CSR推進室
電話: (03)3798-9837(直通)
E-Mail:csr@csr.jp.nec.com