協同乳業、無脂肪ヨーグルト「プロバイオティクス+カロリー1/2ヨーグルト」を発売
生存型ビフィズス菌LKM512使用 おいしく手軽にカロリーコントロール
プロバイオティクス+カロリー1/2ヨーグルト
2007年8月28日(火) 新発売
メイトーブランドの協同乳業株式会社(本社:東京・中央区/社長:山崎 直昭)は、プロバイオティクス(※1)に“体にいいものをプラスした”無脂肪ヨーグルト「プロバイティクス+」シリーズから、「プロバイオティクス+カロリー1/2ヨーグルト」を2007年8月28日(火)に全国一斉発売(一部地域除く)いたします。
「プロバイオティクス+」シリーズに使用している“LKM512”(※2)は耐酸性に優れ、生きて腸まで届いて腸管内でも増殖する、腸内定着度の高さが特徴の生存型ビフィズス菌です。口から摂取することで胃や小腸を通過して大腸に到達し、ポリアミン(※3)濃度の高い腸内環境をつくりだします。
新発売の「プロバイオティクス+カロリー1/2ヨーグルト」は、当社商品比1/2のカロリー(80kcal)で脂肪分は0%のヘルシーなヨーグルト。コリコリとした食感の小粒のナタデココとグレープフルーツソースを加えて、味わいにもこだわりました。また、ボリュームもたっぷりありながら価格は105円。カロリーが低くても、おいしいヨーグルトをたっぷり毎日食べたい20~30代女性に向け、ヘルシーな食生活とダイエットを応援するのが「プロバイオティクス+カロリー1/2ヨーグルト」です。
【商品特徴】
■生きて腸まで届いて腸管内でも増殖する、腸内定着度の高さが特徴の生存型ビフィズス菌“LKM512”使用。
■1/2のカロリー(80kcal・当社比)で脂肪分は0%のヘルシーなヨーグルト。
■ナタデココとグレープフルーツソースが加わり、爽やかな味わい。
■内容量が150gとボリュームもたっぷりありながら価格は105円。
※1 プロバイオティクス
プロバイオティクス(probiotics)は抗生物質(antibiotics)に対比される言葉で、生物間の共生関係(probiosis)を意味する生態学的用語を起源としています。
プロバイオティクスとは、「腸内フローラ(細菌叢)のバランスを改善することにより、宿主(人など)に有益な作用をもたらす生きた微生物」と定義され、ビフィズス菌や乳酸菌などがこれに当てはまります。
※2 LKM512菌
ビフィドバクテリウム・アニマリス 亜種 ラクティス。
1997年に発酵乳から分離されたビフィズス菌。強い耐酸素性、耐酸性を持つことが特徴です。
協同乳業では既に2001年から特定保健用食品「おなかにおいしいヨーグルト」として商品化してきました。
※3 ポリアミン
分子中にアミン(-NH-)を多く含む、低分子の塩基性物質の総称。生体内に広く分布し、遺伝子やたんぱく質の合成や修復、細胞の増殖、分化などに関与します。腸組織の形成に不可欠で、粘液や抗体の産生など腸管バリア機能にも大きく関わっています 母乳に多く含まれ、老化するにつれて減少すると言われる、注目すべきバイオマーカーです。
【商品概要】
商品名 プロバイオティクス+カロリー1/2ヨーグルト
種類別 発酵乳
内容量 150g
保存温度 要冷蔵(10℃以下)
賞味期限 製造日を含む19日間
発売地域 全国(一部地域を除く)
希望小売価格 100円(税抜き)
発売日 2007年8月28日(火)
■商品に関するお客様お問い合わせ先:
協同乳業株式会社お客様相談室 0120-369817(ミルク ハ イーナ)
■ホームページアドレス: http://www.meito.co.jp