ローム、125℃動作保証のSPI BUS対応EEPROMを車載向けに開発
ロームが世界初ダブルセル採用の
125℃ SPI BUS対応EEPROMシリーズを車載向けに開発
半導体メーカのローム株式会社(本社:京都市)は、世界初ダブルセル構造を採用した125℃動作保証のSPI BUS対応EEPROM 『BR25H□□0シリーズ』(不揮発性メモリ)を車載向けに開発しました。ダブルセル構造はロームが高信頼性と提唱しており、全EEPROMシリーズに展開しております。また今回モールドタイプとしては最高レベルの125℃動作保証と業界トップクラスの静電耐圧6kVも達成しており、過酷な環境下の車載のECU内で、初期値データの読み出しやステータス情報の書き込みで高い信頼性を実現します。メモリ容量とパッケージの違いによる12機種を新たにラインアップしました。この新製品は、今年2月からサンプル出荷(サンプル価格:200円)を開始し、2007年9月から当面月産200万個の規模で量産を開始する予定です。前工程をロームアポロデバイス株式会社(福岡県)で、後工程をROHM ELECTRONICS PHILIPPINES, INC.(フィリピン)で行います。
昨今、車はエレクトロニクス化が急速に進み、数十個ものECUにより車の各部で様々な電子制御が行われています。しかし車での環境下では、エンジン始動時に発生するサージや静電気、そして振動、熱などにより電子部品は常に故障の危険にさらされており高い信頼性が求められています。ロームが今回開発した『BR25H□□0シリーズ』は、民生用途で好評のダブルセル、ダブルリセット、金パッド・金ワイヤ接続に加え、回路やプロセスを含めた高い冗長設計と徹底したスクリーニングやデバッキングにより、モールドタイプでは最高レベルの+125℃動作保証と業界トップクラスの6kV(HBM)静電耐圧を実現しました。さらに85℃で100万回のデータ書き換え保証に加え、業界で初めて125℃で30万回のデータ書き換え保証も実現しました。 ロームは独自のダブルセル構造と車載用グレードアップにより常に『高信頼性EEPROM』の追求でカーエレクトロニクスの 進歩に貢献します。
《 『BR25H□□0シリーズ』の主な特長 》
1)ダブルセル構造の採用によりメモリセル不良を撲滅
2)動作温度範囲が広い:-40~+125℃
3)静電破壊耐圧が高い:HBM 6kV(typ.)
4)金パッドと金ワイヤによる高信頼性接続が可能
5)ダブルリセット機能による電源監視機能を搭載
6)高速書き込みページライトモードを搭載
7)従来のSPI BUS対応EEPROMとコンパチブルのため置き換えが容易
8)採用パッケージ(SOP8:6.2mm×5.0mm×1.71mm、SOP-J8:6.0mm×4.9mm×1.75mm)
添付資料:シリーズ一覧
1.用語説明
・不揮発性メモリEEPROM
記憶データの書き換えが可能で、電源を切っても記憶したデータが消えてしまわないメモリ。電気的にデータの書き換えが可能なEEPROMやデータの一括消去や素早い書き換えが行えるフラッシュメモリなどがあります。
・ダブルセル
EEPROMの書き換えは、トンネル酸化膜に電子を通過させることで実現しますが、しかしこれはデバイスにストレスを与えることになります。何回もの書き込みで偶発的にこの酸化膜が劣化することがあります。この劣化したメモリセルはデータ"1"に固定されて書き込みが出来なくなります。ロームのダブルセル構造なら2つのメモリセルをOR接続することで片方のセルで不良が出ても、もう1つのセルで正常に動作するためデータの書き換えが行えます。
ロームのEEPROMはすべてこのダブルセル構造を採用しています。
・ダブルリセット機能
ICやLSIは電源のオン/オフ時に内部回路が非常に不安定になります。ロームのEEPROMは停電や電源のオン/オフ時の低電圧状態を2つの回路(パワーオンリセット回路と低電圧誤動作防止回路)で検出。低電圧時に内部回路を強制リセットすることで誤書き込みを防止します。
・SPI BUS
米モトローラ社が開発したシリアルインターフェースでデータ線、シリアルクロック、チップセレクトからなります。
基本的に4線のインターフェースで信号線を大幅に削減することを目的としています。主にフラッシュメモリなどの接続によく使われています。現在ECU搭載のマイコンはこのSPI BUS対応のものが増えてきています。
・静電耐圧
デバイスに静電気が印加した場合のデバイスが耐えうる静電気の電圧をいいます。
・ECU
自動車に搭載されている制御用のコンピュータ。または電子制御される自動車デバイスのコンピュータをいいます。
すなわちエンジン、AT、ABSなどをコンピュータによって制御する電子制御装置のことです。
・スクリーニング
初期不良や偶発不良を選別して除去することをいいます。製造工程でストレスを加えず行う外観検査と製造後に良品として出荷すべきものには劣化や損傷を生じない程度のストレスを加えて、潜在不良品だけを劣化させて除去する加速試験(エージング)があります。
・デバッキング
不良品を解析することで構造不良などの原因を特定し、工程へフィードバックをかけ品質改善を図る一連の動きをデバッキングといいます。
・偶発不良
初期不良期間の後の通常使用期間にわたって発生する不良で、主な原因は偶発的に生じる過電圧などによるものと考えられています。
・ページライトモード
1回の書き込みで最大32byteを同時に書き込める機能で、工場からの出荷時に初期値書き込みに時間を短縮でき 非常に有効です。ページライト可能な最大ページ数は容量によって異なります。1~4Kでは16byte、8~32Kでは32byteになります。
2.製品写真
添付資料をご参照ください。
<お客様からのお問合せ先>
ローム株式会社 営業本部
〒615-8585京都市右京区西院溝崎町21
TEL(075)311-2121、FAX(075)315-0172
E-MAIL webmaster@rohm.co.jp
ホームページURL http://www.rohm.co.jp