忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.02.Sun
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.19.Sun
プレスリリース
平成15年11月5日

報道関係者各位

アクアシステムのエアライン・フライトシミュレータ
「スカイマークで空の旅」
スカイマークエアラインズの機内販売開始のお知らせ


フライトシミュレータ系ゲームメーカーの株式会社アクアシステム(本社:熊本県熊本市、松高 清治社長)が制作し、平成15年11月6日より発売するWindowsPC用エアライン・フライトシミュレータ「スカイマークで空の旅」(希望小売価格2,980円)がスカイマークエアラインズ株式会社(本社:東京都港区、井上 雅之社長)の全路線で機内販売されることが決定した。

「スカイマークで空の旅」は「ビギナーでも簡単にフライトを楽しめる」をコンセプトに、使用機体をスカイマークエアラインズ所有のジェット旅客機B767-300ER、空港は東京国際(羽田)空港、福岡空港をはじめスカイマークエアラインズが就航する全国5空港で制作したが、スカイマークエアラインズ社より、機能的充実度に対し小売価格が手頃なことから、空の旅の記念となる点が評価され、今回の機内販売に結び付いた。現在スカイマークの空路は福岡・羽田間、鹿児島・羽田間、徳島・羽田間、青森・羽田間の4ラインを持ち、11月1日時点で1日に28便がフライトしているが、全便で「スカイマークで空の旅」を機内販売する。「スカイマークで空の旅」機内販売のプロモーション活動としては、スカイマークエアラインの機内誌「Smile」で「スカイマークで空の旅」を紹介するほか、機内ビデオでプロモーションビデオを放映し、利用者にアピールしていく計画。

「スカイマークで空の旅」で使用する機体は、スカイマークのカラーリングをしたB767-300ERで、飛行中も精密な機体アニメーションを行い、外部視点から眺めているだけでも楽しめる。フライトを開始する際、通常は離陸空港、着陸空港を決め、その後、飛行航路などの設定をしなければならない。しかし、「スカイマークで空の旅」は初心者に面倒なこれらの設定を、あらかじめ、スカイマーク運航の主要8ルート分「フライトプラン」として登録してある。プレイヤーはその中からプランを選択するだけでフライトできるクイックフライト機能を新たに装備した。フライトプランは最大20プランまで設定・保存できるので、オリジナルの飛行ルートを設定し登録することも可能。

なお離陸以外は自動航行システム(オートパイロット)を使い、事前に設定したフライトプランに沿って着陸までを自動化でき、ビギナーでも比較的簡単にフライトできる。例えば航路を羽田から福岡まで選択すると、離陸から着陸までの約1時間20分、刻々と変化する地上の景観を含めたフライトが楽しめる。もちろん、オートパイロットをオフにすれば、手動で日本全国どこでも自由なフライトが可能。さらにフライト状況の保存・リプレイができ、後から鑑賞することもできる。

コントロールは全てキーボードからおこなえる他、アクアシステム・オリジナルのラジコン・プロポ型ジョイスティック「Compact Flight Controller」などのアナログ・ジョイスティック等を使用すれば、より臨場感あふれるフライトが可能となる。


◆◆「スカイマークで空の旅」の特徴・機能◆◆
●衛星写真と数値地図から制作した地形データで日本全土を網羅し、自動生成や繰り返しパターンでは得られないリアルな日本の情景を再現。
●スカイマークエアラインズの主力機種B767-300ERが使用機体。
●朝日から夕暮れ~夜と時刻に応じた空や情景の変化を再現。
●東京国際(羽田)空港、福岡空港をはじめスカイマークエアラインズが使用する全国5空港からの離発着が可能。
<収録空港→東京国際(羽田)空港、徳島空港、福岡空港、鹿児島空港、青森空港>
●東京国際(羽田)空港、福岡空港の2空港に関しては、航空写真を使用した緻密な景観を再現し、プッシュバックからの運航も可能。
●3Dで再現したバーチャルコックピットは、マウス操作により自在に見回すことが可能。もちろん自由に拡大して見ることも可能。また、操縦桿などは操作に連動してアニメーションする。
●観光ガイド機能で、飛行中に主要都市の情報をスーパーインポーズで見ることが可能。
●通常のフライトモードでは自由な航路設定、風の強さや雲の発生率などの天候設定、乗客数、貨物の搭載量など、より詳細な設定が可能。
●「クイックフライト」モードでは、登録されたフライトプランを選択するだけ。簡単な設定で手軽に飛行開始ができる。
●フライトプランは最大20までのプランを登録し、読み込んで使用することができる。
●難易度設定(飛行機の操作性が変化)により、初心者でも比較的容易に飛行可能。
●視覚的なフライトプラン設定画面など、わかりやすいインターフェース。
●オートパイロット(自動操縦)機能による、離陸後から着陸までの自動運航が可能。
●リプレイ機能と専用オリジナルBGMによりフライト結果をのんびり楽しむことも可能。
●画面表示サイズは、800×600から1600×1200サイズまでパソコンの性能に応じて選択可能。
●登録パイロットごとに合計航行距離と飛行時間を自動保存。また、記録に応じてスター(★)による簡易ランク表示もあり。

◆◆動作環境◆◆
OS:日本語WindowsXP/Me/98/98SE/2000Professional※商品にはDirectX8.1を同梱
CPU:動作クロック533MHz以上必須、PentiumⅢ800MHz以上を推奨
メインメモリ128MB以上必須、256MB以上推奨
ハードディスク:800MB以上の空き容量
グラフィックス:DirectX8に対応し、AGP接続VRAM16MB以上を搭載した3Dグラフィックアクセラレータ。
※オンボードチップなどの場合、32MB以上のVRAM環境を強く推奨
ディスプレイ:800×600ピクセル、High color(16ビット)以上の解像度表示が可能なディスプレイ
サウンド:DirectX8に対応したサウンドカード(またはサウンド機能)
その他: CD-ROMドライブ、マウス、キーボード必須
ジョイスティック(当社Compact Flight Controller他)の使用を推奨。
※Microsoft社製SideWinder ForceFeedback Proシリーズのフォースフィードバック効果に対応
※2値入力方式のゲームパッドでは正常に動作しない場合があります。
※Windows2000およびWindowsXPではMicrosoft社「Side Winder Forcefeedback Pro(15ピン接続)」および「Precision Pro(15ピン接続)」が使用できない場合があります。

◆◆連絡先、著作情報など◆◆
記事中に本ソフトウェアの問い合わせ先を記載する場合、下記の連絡先をご使用ください。

◆◆開発・発売元◆◆
株式会社アクアシステム
〒862-0950 熊本市水前寺6丁目37-3 松本ビル2F
TEL:096-381-3377
FAX:096-381-3266
mail:info@aquasystem.co.jp
web:http://www.aquasystem.co.jp/

また、記事掲載時には下記の著作情報の掲示をお願いいたします。
(c) 2003 AQUASYSTEM Co., Ltd. ALL RIGHTS RESERVED.

PR
2007'08.19.Sun

2003年11月5日

報道関係資料

長瀬産業株式会社

“ DVDに録る、リビングで観る。"
~簡単にテレビが録画できるDVDレコーディングソフト~
「TransRecorder DVD 1.5 Plus」
2003年11月5日より5,980円(税別)で販売開始
- 自動CMカットを行ないながら、ディスクへのダイレクト録画も可能-


長瀬産業株式会社
新規事業開発室
TRANSTECHNOLOGYプロジェクト
http://www.transtechnology.co.jp/

化成品、合成樹脂、エレクトロニクス製品、ヘルスケア製品等を取り扱う化学品専門商社の長瀬産業株式会社(東京本社:東京都中央区、取締役社長:長瀬洋、資本金:97億円)は、このたび簡単にテレビ録画が可能なDVD レコーディングソフト「TransRecorder DVD 1.5 Plus」を2003年11月5日から弊社オンラインショッピングサイト「DVDirect」(URL: http://direct.nagase.co.jp/downloadsales.html)にてダウンロード販売を開始致します(価格: 5,980円Windows XP/2000)。また、同製品のCD-ROM版である「TransRecorder DVD 1.5 Plus CD-ROM」の販売を同じく2003年11月5日より開始致します(価格: 6,980円Windows XP/2000)。

TransRecorder DVD 1.5 Plusは、米国MedioStream社製民生用DVD作成ソフト「neoDVD」のプラグインソフトとして登場したTransRecorder DVD 1.0のアップグレード製品で、neoDVDと組み合わせることでパソコンを民生機DVDレコーダにできるDVDレコーディングソフトです。市販TVチューナーボードとDVD書き込みドライブを組み込んだパソコンとの使用で、民生機DVDレコーダと同等以上の性能にすることが可能です。
TransRecorder DVD 1.5 Plusには、TV視聴ソフト、DVD録画ソフト(DVDオーサリングソフト)、TV録画予約ソフトのほか、DVD再生ソフト、DV/AVI/MPEG編集ソフト、AVI-MPEGトランスコーダー、PHOTOエディターが組み込まれており、パソコンでTV番組を見ることはもちろん、DVD録画(DVDへのリアルタイムダイレクトレコーディング)も行えます。記録メディアは、HDD、DVD-RW、DVD-R、DVD+RW、DVD+R、DVD-RAMの各メディアへのDVD-Video形式、DVD+RW Video Recording形式での書き込みが行えます。

従来のDVD作成ソフトでは、TV番組をDVDへ記録するためには一旦HDDにMPEG-2データを書き込み、その後DVD作成ソフトを立ち上げ作業を行い、DVDライティングソフトでメディアに書き込むといった作業がかかったため、番組の2-3倍の時間を要しましたが、TransRecorder DVD 1.5 Plusを使えば、TV録画がリアルタイムで行えます。
TransRecorder DVD 1.5 Plusを使ってiEPGでの予約録画を行った場合には、従来のパソコン録画で問題となっていたTV録画する際の再エンコード(画質を低下させる要因となる)を必要とせず、ディスクサイズぴったりにリアルタイム録画が行え(「ぴったり録画機能」搭載)、iEPGの文字情報を利用して自動的にDVDメニューも作成(「自動メニュー作成機能」搭載)致します。また、neoDVDplus 5.0を同時に使用すると、Dolby Digital AC-3音声でのエンコードも可能です。
また、今回のアップグレードにより、2ヶ国語放送、モノラル放送のTV番組では自動的にCMをカットできる新機能「自動CMカット機能」を搭載、自動CMカットを行いながらディスクへのダイレクト録画も可能です。更に、パソコンの「電源管理機能」の搭載により、それはまさにDVDレコーダーの予約録画感覚です。
TransRecorder DVD 1.5 Plusは、2003年11月5日から弊社オンラインショッピングサイト「DVDirect」(URL: http://direct.nagase.co.jp/downloadsales.html)にてダウンロード販売を開始致します(価格: 5,980円Windows XP/2000)。また、同製品のCD-ROM版である「TransRecorder DVD 1.5 Plus CD-ROM」の販売を同じく2003年11月5日より開始致します(価格: 6,980円Windows XP/2000)。
同時に、既に弊社サイトにて販売中であるTVチューナーボード「TRANSGEAR 1000TV Recording Pack」に付属のアプリケーションソフトを「TransRecorder DVD 1.5 Plus」にアップグレード致します(価格: 7,980円Windows 98SE/Me/2000/XP)。
また、TransRecorder DVD 1.5 Plusに同梱されます「neoDVDplus 5.0」に関しましては、単体でのダウンロード販売を同時に開始致します(通常版ダウンロード販売価格: 5,480円Windows 98SE/Me/2000/XP)(アップグレード版ダウンロード販売価格: 4,980円Windows 98SE/Me/2000/XP)。


【TransRecorder DVD 1.5 Plus の特徴】
・「自動CMカット機能」搭載
2ヶ国語放送及びモノラル放送のTV番組は、TransRecorder Schedulerを利用することで、自動的にCMをカットすることができます。もちろん、自動CMカットを行ないながら、ディスクへのダイレクト録画も可能ですので、例えばTV映画番組の終わった2時間後、CMのない映画をDVDプレーヤーで楽しむことが可能。もう、操作の複雑な編集ソフトなど不要です。

・「電源管理機能」搭載
TransRecorder Schedulerには、「電源管理機能」を搭載致しました。OSがWindows XPで、ここ半年以内に発売されたPC及びマザーボードを使用されている場合は、Windows XPの「スタンバイ」および「休止状態」モードより、電源を復帰→DVD録画→「スタンバイ」および「休止状態」モードへの移行が行なえ、それはまさにDVDレコーダーの予約録画感覚です。
(Windows XP標準の電源管理機能は同時に使用しないでください)
(本機能は全てのシステムにおいて動作保障するものではございません)

・インターネットTV番組サイト(iEPG)を利用した簡単DVD録画
neoDVDとの連携により、TV番組をDVDへダイレクトに録画※1することができます。iEPGを利用することで、番組情報、タイトル、サブタイトルやメモを使って、自動的にDVDメニューを作成できます。また、番組の追加録画や消去、メニュー画面の編集など、お好みのタイトルへの編集も簡単です。録画したDVDは、一般のDVDプレーヤーやDVD再生機能付ゲーム機で再生※2できます。
(※1 別途TVチューナボードが必要です)
(※2 一部再生できない機種もあります)

・最適解像度、最適ビットレートを設定して録画する「ぴったり録画」
従来のパソコン録画で問題となっていた、ディスクサイズぴったりにTV 録画する際の再エンコード(画質を低下させる要因となる)を必要とせず、リアルタイム録画が行えます(「ぴったり録画機能」搭載)。録画するディスクサイズを選択するだけで、自動的に最適解像度、最適ビットレートを設定し、ディスクサイズぴったりにTV録画を行います。またDolby Digital AC-3 音声でのエンコードも可能(neoDVDplus 5.0以上)です。

・DVD+R、DVD+RWディスクには、リアルタイムでのダイレクト録画
従来のDVD作成ソフトでは、TV番組をDVDへ記録するためには一旦HDDにMPEG-2データを書き込み、その後DVD作成ソフトを立ち上げ作業を行い、DVDライティングソフトでメディアに書き込むといった作業が必要であったため、番組の2-3倍の時間を要しましたが、TransRecorderを使えば、TV 録画がリアルタイムで行えます。(DVD+R及びDVD-RWへのダイレクト録画はneoDVDstandard 5.0以上)

・2ヶ国語放送の主音声、副音声、ステレオの選択録画

・その他
TV視聴ソフト(TransRecorder TV PLUS 3.0)、DVD録画ソフト(neoDVDplus 5.0)、TV録画予約ソフト(TransRecorder Scheduler 1.5 Plus)が組み込まれており、パソコンでTV番組を見ることはもちろん、DVD録画(DVD へのリアルタイムダイレクトレコーディング)も行えます。記録メディアは、HDD、DVD-RW、DVD-R、DVD+RW、DVD+R、DVD-RAMの各メディアへのDVD-Video形式、DVD+RW Video Recording形式(DVD+VR形式)での書き込みが行えます。

■ DVDレコーディングソフト「TransRecorder DVD 1.5 Plus 」アプリケーション一覧
モジュール 名称 機能
TV視聴、MPEG編集モジュール
TransRecorder TV PLUS 3.0
TransRecorder TVR TV視聴ソフト
TransRecorder MPEG Editor 5.0 DV/AVI/MPEG編集ソフト
TransRecorder MPEG Encoder 5.0 AVI to MPEGトランスコーダー
TransRecorder Photo Editor Photoエディター
TV録画予約モジュール
TransRecorder Scheduler 1.5 Plus TV録画予約スケジューラー
DVD録画モジュール neoDVDplus 5.0DVD オーサリングソフト
DVD再生モジュール neoPLAYERDVD デコーダソフト

■ DVDレコーディングソフト「TransRecorder DVD 1.5 Plus 」システム条件
カテゴリ:Windows用DVDレコーディングソフトウェア
製品名称:TransRecorder DVD 1.5 Plus
入力ソース:
アナログキャプチャデバイス(TVチューナ、VHSデッキ、アナログ出力を備えたBS/CSチューナ)、DVカメラ、MPEG1、MPEG2、AVI、DivX、QuickTime (DV, Cinepak, Indeo 4.4)、Windows Media files (WMV)
対応OS:MicrosoftR WindowsR XP/2000
対応CPU:
アナログビデオキャプチャー:
Intel Pentium 3、Pentium 4、Celeron、AMD Athlon等SSEに対応した
700MHz以上のCPU (リアルタイム処理を行う場合は、1.1GHz以上を推奨、
AC-3音声エンコードを伴なう場合は1.6GHz以上を推奨)
オーサリング及びDVキャプチャー:
Intel Pentium 3、Pentium 4、Celeron、AMD Athlon等SSEに対応した
566MHz以上のCPU (リアルタイム処理を行う場合は、1.1GHz以上を推奨、
AC-3音声エンコードを伴なう場合は1.6GHz以上を推奨)
メインメモリ:実装128 MB 以上
ハードディスク:
DVD+RW/+Rドライブ及びDVD+RW/+Rメディアを利用した場合:400MB以上の空き容量その他の場合: 5GB以上の空き容量*1
グラフィック:
DirectX8.1以上に対応したビデオメモリ8MB以上を搭載したAGPビデオカード
その他:
Windows Media Player 7.1以上
DVキャプチャーにはDVポート(OHCI準拠のIEEE1394 *2)が必要アナログキャプチャーには別途WDM/DirectShowアナログキャプチャーカードが必要
対応するCD-R/RW, DVD+RW/+R, DVD-R/RW, DVD-RAM ドライブ
*1 DVD-Video作成に必要な空き容量であって、ソフトのインストールに必要な空き容量ではございません。
*2 IEEE1394は、i-LINKあるいはFireWireとも呼称される。

■ TransRecorder評価ボードリスト
下記URLをご参照ください
http://www.faq.transtechnology.co.jp/TVBoardList.html

■ ダウンロード販売サイトのご案内
TRANSTECHNOLOGYサイトURL:
http://www.transtechnology.co.jp/
オンラインショッピングサイト「DVDirect」
ソフトウェア製品ダウンロード販売ページURL:
http://direct.nagase.co.jp/downloadsales.html
TransRecorder DVD 1.5 Plus 詳細説明ページURL:
http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/transrecorder.html

■ TransRecorder DVD 1.5 Plus ダウンロード製品ラインナップ
(ダウンロード販売開始時期: 11月5日発売)
TransRecorder DVD 1.5 Plus : 標準小売価格\5,980

■ TransRecorder DVD 1.5 Plus CD-ROM製品ラインナップ
(CD-ROM販売開始時期: 11月5日発売)
TransRecorder DVD 1.5 Plus CD-ROM : 標準小売価格\6,980

■ コピーライト表記について
製品の画面掲載などのコピーライト表記は、下記の通りお願い致します。
(C)2003 TRANSTECHNOLOGY PROJECT

読者お問い合わせ先
TRANSTECHNOLOGYサポートセンター
TEL: 0570-024681 10:00-12:00, 13:00-17:00 FAX: 0570-024682 (24時間受け付け)
「DVDirect」(http://www.Dvdirect.jp/)

本製品に関する報道関係者様のお問合せ先
※製品貸出のご依頼や追加資料のご請求につきましては下記へお問い合わせください。
株式会社ブリッジ・プロモーション 担当:近藤誠一
TEL.03-5560-3203 FAX.03-5560-3159 E-mail kondo@bridgepr.co.jp

長瀬産業株式会社新規事業開発室
TRANSTECHNOLOGYプロジェクト担当: 吉倉靖人
TEL: 03-3665-3966(直通) FAX: 03-3665-3050
E-mail yasuto.yoshikura@nagase.co.jp
製品情報: http://www.transtechnology.co.jp/products/soft/det/transrecorder.html

 

2007'08.19.Sun

報道関係者各位

平成15年11月5日
エムレポート
http://www.m-report.net/
___________________________________
  エムレポート、「3Gサービスの最新動向2-2003年度上期-」を販売開始
     ~1x方式の好調続くKDDI 次期FOMAに期待のNTTドコモ~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄


【【【要約】】】

モバイル・マーケティング・レポートの企画・制作を行うエムレポート(代表
:大門 太郎)が、国内の第3世代(3G)携帯電話サービスにおける事業者の動
向などについて調査し、レポートにまとめました。それを「3Gサービスの最新
動向2-2003年度上期-~1x方式の好調続くKDDI 次期FOMAに期待のNTTドコモ
~」と題し、販売を開始しました。なお、販売は株式会社バガボンドへ委託し
ておりますので、ご購入は株式会社バガボンドの販売サイトでお願いいたしま
す。

【【【調査内容】】】

(1)調査要約
1x方式の好調とFOMAに普及の兆し
2003年度上期を過ぎ、国内の3Gサービス市場ではKDDIのCDMA2000 1x方式が優
勢を誇っている。「パケット割」や「着うた」などのヒットが後押しした恰好
だ。しかし、これまで勢いの出なかった「FOMA」も100万ユーザを突破し、よ
うやく普及の兆しをみせはじめた。ここに来てサービス・エリアや端末仕様も
大きく改善され、パケット通信料がPDC方式よりも安価という認識が広まって
いる。一方、VGSはPDC方式では利用可能な「Vodafone live!(旧J-SKY)」や
「写メール」が利用できないため、2社に大きく差をつけられた。

次期FOMAに期待するNTTドコモ
すでに全体ユーザの66.9%が1x方式のKDDIは今後もcdmaOneからの移行を推し
進め、1x方式への完全移行を目指すものとみられる。CDMA2000 1xEV-DO方式「
CDMA 1X WIN」の開始により、携帯電話端末利用限定の定額制データ通信サー
ビス「EZフラット」の動向にも注目が集まる。一方、NTTドコモは2004年2月頃
に満を持して次期「FOMA」を投入する。次期FOMAはPDC方式よりも後れがちで
あった端末仕様を逆転させ、今後のFOMA普及を促進させる役割を担う期待の新
端末だ。また、ボーダフォンも2004年にはVGS端末の品揃えを拡大させ、PDC方
式向けサービスも利用可能となる見込みとなっている。NTTドコモやボーダフ
ォンの動きに伴い、ようやくW-CDMA方式の反旗が切って落とされる。


(2)キーワード
☆次期FOMAは高機能!!
期待が集まる次期「FOMA」は「QRコード」や外部メモリ、「Macromedia Flash
」、「アバター」などに対応する見込みだ。

★定額制のEZフラット!!
携帯電話端末のみからの利用に限定されるものの、定額制データ通信サービス
「EZフラット」が開始される。EZフラットの成功次第で、NTTドコモやボーダ
フォンが後発参入する可能性もあり、EZフラットの動向に目が離せない。

☆2004年に期待のVGS!!
ようやく「Vodafone live!」や「写メール」が利用できるVGS端末が市場投入
される。2004年からVGS普及の第1歩がはじまりそうだ。

(3)発刊日
2003年11月5日

(4)判型
A4版27頁

(5)発行
エムレポート

(6)販売
株式会社バガボンド

(7)頒価
15,000円(別途消費税750円、合計15,750円)

(8)詳細URL
(PC版)
http://www.m-report.net/2003/3g2.htm
(Mobile版)
http://www.m-report.net/m/2003/3g2.html

(9)申込方法
上記URLよりお申し込みください。

(10)ニュース・リリースURL
http://www.m-report.net/news/20031105.htm

【【【エムレポート】】】

・設 立:2003年3月
・代 表 者:大門 太郎
・事業内容:モバイル・マーケティング・レポート「mレポート」の企画/制
      作/発行
・取扱商品:mレポート
・URL:http://www.m-report.net/
・連絡先:〒123-0841 東京都足立区西新井4-24-11
・TEL:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/03-3899-4916
・E-Mail:tarod@m-report.net

【【【この件に関するお問い合わせ】】】
・〒123-0841 東京都足立区西新井4-24-11
・TEL:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/03-3899-4916
・担当:大門 太郎
・E-Mail:tarod@m-report.net

2007'08.19.Sun

2003年11月5日
報道関係者各位

  *********************************************************
  【第100回調査結果】
   携帯電話・現金を除く外出時の持ち物、
     男性は「会員証」「クレジットカード」、
     女性は「口紅・グロス」「リップクリーム」「会員証」
       ~iモードユーザー34,517人からの回答結果~
     http://www.info-plant.com/mobile/031105-100.pdf
  *********************************************************

                        株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットリサーチ「DTR(デスクトップリサーチ)」サービスを提供する
株式会社インフォプラント(本社/東京都新宿区 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com)は、iモードの公式サイト「*とくするメニュー」
を活用しての定例リサーチで「外出時の持ち物(携帯電話・現金を除く)」に関
する調査を全国のiモードユーザーに対して実施し、34,517人から有効回答を得
ました(2003年10月13日~2003年10月20日/1週間)。インフォプラントは、携帯端
末を活用したモバイルリサーチ事業の拡大を目指していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
※今回の調査は、携帯電話・現金を除いた27項目を選択肢として用意し、「この
中にはない」という選択肢を設け、3つの設問に分割して実施いたしました。ま
た、女性を主に対象とした選択肢(「口紅・グロス」「マスカラ」「ファンデー
ション」)がある為、全体の所感は明記せず男女別にみた所感のみを明記いたし
ます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

【調査結果概要】

◆男性の外出時の持ち物、「会員証」「クレジットカード」
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 男性の外出時の持ち物は、「会員証」が63.8%で最も多く、これに「クレジッ
トカード」(61.6%)、「腕時計」(52.1%)、「定期券・回数券・プリペイド
式乗車カード」(40.3%)、「ガム・タブレット・あめ」(31.0%)が続いた。
年代別にみると、年代が上がるにつれて「手帳」「クレジットカード」「腕時計」
「常備薬」の割合は増加し、逆に「クーポン券」「リップクリーム」「制汗・デ
オドラント商品」の割合は減少していた。また、「ポータブルオーディオプレー
ヤー」「ペットボトル飲料」「ガム・タブレット・あめ」「フェイシャルペーパ
ー(脂とり紙)」「整髪剤」の割合が他の年代に比べ19歳以下で多かった。
【データ1参照】

◆女性の外出時の持ち物、「口紅・グロス」「リップクリーム」「会員証」
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
  女性の外出時の持ち物は、「口紅・グロス」が73.4%で最も多く、これに
「リップクリーム」(62.8%)、「会員証」(62.3%)、「ファンデーション」
(61.5%)、「フェイシャルペーパー(脂とり紙)」(57.3%)、「クレジット
カード」(56.6%)、「ガム・タブレット・あめ」(54.0%)が続いた。年代別
にみると、「腕時計」「常備薬」の割合は19歳以下で他の年代に比べ少なく、年
代が上がるにつれて増加していた。「フェイシャルペーパー(脂とり紙)」の割
合は20歳代以下で他の年代に比べ多く、年代が上がるにつれて減少していた。ま
た、「リップクリーム」「制汗・デオドラント商品」の割合は年代が上がるにつ
れて減少し、「ファンデーション」の割合は20歳代から年代が上がるにつれて減
少していた。「ポータブルオーディオプレーヤー」「ペットボトル飲料」「整髪
剤」の割合は他の年代に比べ19歳以下で多く、「マスカラ」「目薬」の割合は20
歳代以下、「手帳」の割合は40歳代以上で他の年代に比べ多かった。逆に「口紅
・グロス」の割合は他の年代に比べ19歳以下で少なかった。
【データ2参照】

◆外出時の持ち物、身だしなみ用品を持ち歩いている女性の割合は男性の3倍以上
 +-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
 普段、外出時に持ち歩いているものを男女別にみると、「腕時計」の割合は男
性の方で多く、逆に「手帳」「クーポン券」「ペットボトル飲料」「ガム・タブ
レット・あめ」「常備薬」「リップクリーム」「フェイシャルペーパー(脂とり
紙)」「制汗・デオドラント商品」「目薬」の割合は女性の方で多かった。特に
「リップクリーム」「フェイシャルペーパー(脂とり紙)」「制汗・デオドラン
ト商品」など、身だしなみ用品の女性の割合は男性の3倍以上であった。
【データ3参照】

------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
設問項目:次のうち普段、あなたが外出時に持ち歩いているものは何ですか?
     (複数選択)
調査方法 :iモードサイト「とくするメニュー」上で行ったオープン型調査
調査対象者:全国のiモードユーザー
調査期間 :2003年10月13日~2003年10月20日(1週間)
有効回答人数:34,517人 (男性 28.3%、女性 71.7%)
--------
* iモードサイト「とくするメニュー」について
「とくするメニュー」は、モバイル広告専業会社の株式会社D2コミュニケー
ションズが運営するパブリシティ型情報サイト
◆アクセス方法:iMenu(iモードの第一階層)→(4)「とくするメニュー」
◆とくするメニューに関するお問合せは、下記広報担当まで
 (株)D2コミュニケーションズ. TEL:03-3538-8214/mail:press@d2c.co.jp
------------------------------------------------------------------------

■Q. 次のうち普段、あなたが外出時に持ち歩いているものは何ですか?
    (複数選択)

【データ1】= 男性/年代別 =
 *母数は男性で「この中にはない」を除く9,339人

        手帳    本     雑誌    新聞  クレジット
                              カード
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性全体    27.1%    13.8%    6.1%    3.7%    61.6%
19歳以下    11.2%    20.2%    5.7%    0.8%    10.7%
20歳代     19.0%    12.4%    5.6%    1.6%    52.2%
30歳代     26.8%    12.3%    6.3%    4.7%    68.2%
40歳代     40.9%    15.8%    6.5%    5.3%    74.4%
50歳以上    48.9%    21.8%    6.9%    6.3%    75.3%

     定期券・回数券  会員証  クーポン券 ポータブル  腕時計
     ・プリペイド式             オーディオ
     乗車カード               プレーヤー
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性全体    40.3%    63.8%    22.5%    10.9%    52.1%
19歳以下    54.1%    63.0%    34.1%    40.8%    28.6%
20歳代     37.8%    64.6%    27.4%    17.1%    44.9%
30歳代     38.1%    65.0%    21.3%    5.9%    53.8%
40歳代     43.5%    60.5%    15.0%    4.7%    63.3%
50歳以上    47.7%    62.1%    16.1%    3.4%    71.3%

       携帯型   デジタル ペットボトル ガム・タブ   チョコ
       ゲーム機  カメラ  飲料     レット・あめ  レート
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性全体    1.9%    8.1%    14.5%    31.0%    0.7%
19歳以下    5.7%    4.4%    29.3%    47.4%    1.7%
20歳代     2.4%    8.3%    18.3%    33.1%    0.7%
30歳代     1.7%    8.3%    11.7%    28.0%    0.6%
40歳代     0.6%    7.9%    10.2%    29.5%    0.7%
50歳以上    1.7%    9.8%    14.9%    30.2%    0.9%

      スナック菓子 栄養補助食品・ 常備薬   口紅・   マスカラ
            サプリメント        グロス
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性全体    0.7%    4.2%    13.5%    0.0%    0.0%
19歳以下    1.5%    3.4%    4.2%    0.0%    0.0%
20歳代     0.6%    3.9%    9.4%    0.0%    0.0%
30歳代     0.6%    4.1%    14.0%    0.0%    0.0%
40歳代     0.6%    4.0%    19.3%    0.0%    0.0%
50歳以上    1.4%    7.8%    25.3%    0.0%    0.0%

       ファンデー リップ   フェイシャル 整髪剤  制汗・デオド
       ション   クリーム  ペーパー        ラント商品
                   (脂とり紙)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性全体    0.0%    14.1%    9.3%    4.2%    7.8%
19歳以下    0.0%    26.7%    26.9%    17.7%    17.0%
20歳代     0.0%    18.7%    14.9%    5.6%    9.8%
30歳代     0.0%    12.1%    5.4%    2.6%    6.7%
40歳代     0.0%    8.2%    4.6%    1.6%    5.4%
50歳以上    0.0%    10.1%    4.9%    2.9%    3.7%

       ハミガキ・  目薬
       ハブラシ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性全体    5.3%    26.1%
19歳以下    1.0%    30.5%
20歳代     4.1%    30.1%
30歳代     6.1%    24.0%
40歳代     6.6%    22.9%
50歳以上    5.2%    26.7%


~*~*~*~*~*~*~

【データ2】= 女性/年代別 =
 *母数は女性で「この中にはない」を除く24,560人

        手帳    本     雑誌    新聞  クレジット
                              カード
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性全体    40.8%    13.2%    2.0%    0.5%    56.6%
19歳以下    38.5%    17.0%    2.0%    0.1%    10.4%
20歳代     37.2%    11.8%    1.7%    0.4%    53.0%
30歳代     41.6%    12.5%    2.3%    0.6%    68.8%
40歳代     60.8%    19.5%    2.2%    0.8%    76.8%
50歳以上    66.4%    23.6%    3.7%    1.1%    67.9%

     定期券・回数券  会員証  クーポン券 ポータブル  腕時計
     ・プリペイド式             オーディオ
     乗車カード               プレーヤー
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性全体    38.2%    62.3%    42.5%    9.8%    33.7%
19歳以下    57.0%    55.5%    36.7%    27.2%    20.1%
20歳代     38.0%    60.7%    42.0%    11.4%    33.4%
30歳代     33.3%    64.9%    44.1%    4.5%    35.1%
40歳代     39.3%    69.0%    45.2%    3.9%    41.5%
50歳以上    50.9%    63.5%    41.3%    5.2%    52.8%

       携帯型   デジタル ペットボトル ガム・タブ   チョコ
       ゲーム機  カメラ  飲料     レット・あめ  レート
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性全体    1.3%    6.6%    26.1%    54.0%    3.6%
19歳以下    2.6%    4.7%    37.4%    64.2%    8.6%
20歳代     1.0%    8.1%    27.6%    52.9%    3.3%
30歳代     1.3%    5.2%    22.1%    52.3%    3.0%
40歳代     1.2%    4.1%    20.5%    56.3%    2.4%
50歳以上    1.5%    4.1%    28.8%    63.5%    4.8%

      スナック菓子 栄養補助食品・ 常備薬   口紅・   マスカラ
            サプリメント        グロス
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性全体    1.8%    10.0%    31.7%    73.4%    27.5%
19歳以下    3.4%    8.4%    17.7%    56.6%    48.9%
20歳代     1.7%    10.1%    30.6%    73.3%    33.4%
30歳代     1.9%    9.8%    34.7%    76.9%    16.8%
40歳代     0.7%    11.1%    39.5%    76.1%    12.4%
50歳以上    2.2%    12.5%    41.0%    80.1%    12.5%

       ファンデー リップ   フェイシャル 整髪剤  制汗・デオド
       ション   クリーム  ペーパー        ラント商品
                   (脂とり紙)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性全体    61.5%    62.8%    57.3%    4.5%    21.7%
19歳以下    51.1%    80.7%    62.8%    14.0%    32.1%
20歳代     64.7%    71.6%    63.5%    4.8%    22.2%
30歳代     60.2%    50.6%    50.2%    2.3%    19.5%
40歳代     57.3%    40.1%    42.0%    1.8%    18.1%
50歳以上    52.0%    33.2%    33.2%    2.6%    12.5%

       ハミガキ・  目薬
       ハブラシ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性全体     9.8%    39.4%
19歳以下     7.9%    43.7%
20歳代      9.8%    44.6%
30歳代      9.7%    32.6%
40歳代     11.1%    28.9%
50歳以上    14.8%    31.0%


~*~*~*~*~*~*~

【データ3】= 男女別 =
 *母数は「この中にはない」を除く33,899人

        手帳    本     雑誌    新聞  クレジット
                              カード
全体      37.0%    13.3%    3.1%    1.4%    58.0%
男性      27.1%    13.8%    6.1%    3.7%    61.6%
女性      40.8%    13.2%    2.0%    0.5%    56.6%

     定期券・回数券  会員証  クーポン券 ポータブル  腕時計
     ・プリペイド式             オーディオ
     乗車カード               プレーヤー
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体      38.8%    62.7%    37.0%    10.1%    38.8%
男性      40.3%    63.8%    22.5%    10.9%    52.1%
女性      38.2%    62.3%    42.5%    9.8%    33.7%

       携帯型   デジタル ペットボトル ガム・タブ   チョコ
       ゲーム機  カメラ  飲料     レット・あめ  レート
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体      1.4%    7.0%    22.9%    47.6%    2.8%
男性      1.9%    8.1%    14.5%    31.0%    0.7%
女性      1.3%    6.6%    26.1%    54.0%    3.6%

      スナック菓子 栄養補助食品・ 常備薬   口紅・   マスカラ
            サプリメント        グロス
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体      1.5%    8.4%    26.6%    53.2%    19.9%
男性      0.7%    4.2%    13.5%    0.0%    0.0%
女性      1.8%    10.0%    31.7%    73.4%    27.5%

       ファンデー リップ   フェイシャル 整髪剤  制汗・デオド
       ション   クリーム  ペーパー        ラント商品
                   (脂とり紙)
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体      44.6%    49.4%    44.0%    4.4%    17.9%
男性       0.0%    14.1%    9.3%    4.2%    7.8%
女性      61.5%    62.8%    57.3%    4.5%    21.7%

       ハミガキ・  目薬
       ハブラシ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体       8.6%    35.7%
男性       5.3%    26.1%
女性       9.8%    39.4%


------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて143,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。
そのスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在
までに、延べ33,600件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名   株式会社インフォプラント  http://www.info-plant.com/
所在地   東京都新宿区新宿1-2-7 ・8F  TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
設立日   1996年7月10日
資本金   2億9368万円
社員数   104名(2003年10月末現在)
代表者   代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
 ○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
 ○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
 ○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
  http://cnews.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<クレジット表記について>
本リリースの引用・転載に際しては、必ずクレジットを明記していただきます
ようお願いいたします。
例:インターネット調査会社(株)インフォプラントがiモードサイト
  「とくするメニュー」上で実施した調査によると、・・・・・

** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
 株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
 TEL : 03-3350-8946,FAX:03-3350-8945 http://www.info-plant.com/
************************************************************************

2007'08.19.Sun

NEWS RELEASE
報道関係者各位
                             2003年11月5日
ワーナー・ブラザース映画


…… この冬、日本のサムライ・スピリットが世界を圧倒する! ……

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
            トム・クルーズ
          『 ラ ス ト サ ム ラ イ 』
        12月6日(土)日米同時公開!
       日本だけのスペシャルぺージ・オープン!
          試写会ご招待受付開始!!
         http://www.lastsamurai.jp
         
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

ただ勇敢なだけでなく、死をも超えるゆるぎない哲学を持っていた
男たちが、かつてこの国にいた。
誇りを捨てず、戦い、愛し、最後まで「サムライ」であることに殉じた
“ほんものの男たち”・・・

主演にトム・クルーズ、共演に渡辺謙、真田広之、小雪。
『グローリー』『レジェンド・オブ・フォール/果てしなき想い』のエドワ
ード・ズウィックが、サムライ・スピリットを真正面から描く壮大なエ
ンターテイメント『ラスト サムライ』が12月6日(土)より、日米同時
公開になります。

ワーナー・ブラザース映画では、12月6日の日米同時公開に向けて
『ラスト サムライ』公式サイトを展開しています。
本日より、本サイトに開設された、日本だけのスペシャルぺージにて、
プレゼント受付を開始致しました。
第一弾は11月23日(祝)に中野サンプラザで行われる本作品の特
別試写会に50組100名様をご招待します!ハリウッドが描く、サム
ライ・スピリットの真髄をいち早くご覧いただけるチャンスです。
この機会をお見逃しないよう、奮ってご応募下さい!

また、公開に先駆けて、スペシャル・ムービーを3種類ご覧いただけ
ます。時代背景や、サムライ・スピリットについて、より深く『ラスト サ
ムライ』の世界を探求することができるコンテンツです。

今後も明治時代を完璧に再現した衣装や会見レポートなど、多角的
に『ラスト サムライ』を紹介してまいります。最新情報はもちろん、公
式サイトだけのスペシャルプレゼントも続々登場しますので、どうぞご
期待下さい。

是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『ラスト サムライ』
と併せて広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

▼『ラスト サムライ』公式サイト
http://www.lastsamurai.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

       『 ラ ス ト サ ム ラ イ 』は
12月6日(土)丸の内ピカデリー1ほか全国松竹・東急系にて日米同時公開!!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【このリリースに関するお問い合わせ先】
ワーナー・ブラザース映画 宣伝部 
TEL:03-5251-6431  FAX:03-5251-6438
mailto:info@lastsamurai.jp
*上記、電話及びファックス番号は、一般の方からのお問い合わせには
ご利用いただけません。ご了承下さい。

2007'08.19.Sun
----------------------------------------------------------------
ミヤビックス、LINUX Zaurus用ファイル管理ソフトのアップデート発表
----------------------------------------------------------------

2003年11月5日
株式会社ミヤビックス(本社:京都市)は、theKompany(本社:米国カリ
フォルニア州)製Sharp Zaurus SLシリーズ用tkc日本語版ソフトウェア
製品のファイル管理ソフト、tkcExplorer-J シリーズのアップデート
を発表した。

今回のアップデート:
・ファイルメニュー(ポップアップ)がハードウェアキー割り当て可能に
・ファイル選択解除方式の変更(再タップしたもののみ解除するように)

従来、スタイラスでファイルを選択、長押しすることで呼び出していた
ファイルメニューがハードキーから呼び出しできるようになり、タップ
アクションがさらに削減されるようになった。
また、複数ファイルを選択した状態で、あるファイルをタップした場合
すべてが選択解除される仕様から、今回、タップしたファイルのみが
選択解除される仕様へと変更された。これにより特定のファイル選択、
選択解除がしやすくなった。なお、「すべて選択」「すべて選択解除」
はオプションメニューから選択、もしくはハードキーに割り当て可能。

tkcExplorer-J シリーズ製品紹介:

スタイリッシュなユーザインターフェースが特徴の多機能ファイル管理
ソフト。
theKompany(tkc)製日本語版ソフトウェアのフラッグシップモデルとして
ビギナーから上級者まで幅広いユーザを獲得している。

主な機能:
 ファイル・フォルダのカット・コピー・ペースト・削除
 標準ディレクトリのカスタマイズ
 オブジェクトへのブックマーク
 「分割・一覧」「分割・詳細」「単一・一覧」「単一・詳細」計4種
  のスクリーンモード
 ビューペインのカスタムカラー設定が可能
 許可の設定(上級以上ユーザー向け)
 ファイル検索機能
 ハードウェアキーを基本操作に割り当て(*)

   (*)SL-C7XX(tkcExplorer-J for C7XX), SL-B500(tkcExplorer-J)
    SL-A300(tkcExplorer-J)では十字キーのみ割り当て可能

デモ版の使用制限:
動作時間は1分間。(繰り返し立ち上げなおすことは可能)

製品版価格: 3300円

tkcExplorer-J for C7XX(Sharp Zaurus SL-C700,750,760用)
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1870&pf%5Fid=S060222

tkcExplorer-J(SL-A300,B500用)
http://www.visavis.co.jp/shop/product.asp?dept%5Fid=1870&pf%5Fid=S060221

各製品の機種対応:
http://www.visavis.co.jp/tkc/info/Compatibility.htm
2007'08.19.Sun
◇リアル学習とバーチャル学習の複合学習でビジネスのプロを目指す◇
        ◇◇「イノベーションスクール」のご案内◇◇

あなたのビジネスを「革新」し、より大きな成果を上げて見ませんか。
一流の講師をお招きして、SOHO事業者や創業希望者、
企業経営のみなさんのイノベーション(自己革新)を促進し、
ビジネス成果の拡大を支援する「イノベーションスクール」を開講しています。
講座は、講義形式だけではなく参加していただいた方々とのコミュニ
ケーションを図りながら実践的な学習を目指します。

<第5回イノベーションスクールのご案内です>

平成15年11月8日(土)14:00~17:00

場所  三鷹産業プラザ7F会議室

テーマ 「コミュニティビジネスの真髄」
ITを活用したコミュニティビジネス事例からこれからの事業開発のあり方を探る。

講師  有限会社 京増 代表取締役社長
     http://homepage3.nifty.com/kyomasu/
富士通契約コンサルタント
     ビジネスキャリア協会 会長
     京増弘志 氏
     イノベーションスクールへのご参加心よりお待ち申し上げております。

******イノベーションスクール概要******

【スクール長】近藤修司(日本能率協会コンサルティング最高顧問)
【講 師 陣 】経営コンサルタント、大学教授、産業人、政策担当等
【運営 組織】株式会社まちづくり三鷹
         有限会社ビーシーサポート  による共同運営
【後    援】社団法人日本経営士会
         経営技術競争力研究会
         科学工学技術委員会
         三鷹商工会
         リアルネットワークス株式会社
         株式会社ナナオ
【受 講 料】
         5,000円

詳しくは下記HPをご覧下さい。
■株式会社まちづくり三鷹HP
http://www.mitaka.ne.jp/tmo/business/inovation/index.html
■有限会社ビーシーサポートHP
http://www.bc-s.co.jp/i-school/index.html

****************************************************
 有限会社 ビーシーサポート  
(RealNetworks社、コンテンツパートナー
http://www.jp.realnetworks.com/partners/contentspartner.html)
 東京都三鷹市下連雀3-28-4 三鷹産業プラザ303
tel 0422-40-2907 fax 0422-40-2908
http://www.bc-s.co.jp/ info@bc-s.co.jp
****************************************************
2007'08.19.Sun
―――――――――――――――――――――――――――――

 最強のHP制作支援「マーケティングWEB」サービス開始

―――――――――――――――――――――――――――――

 WEB関連事業を営む有限会社グローバルライフ(事業所:大
阪市淀川区、代表:上村善英、以下:グローバルライフ)は、コ
ンサルタントの藤村正宏氏(フリーパレット集客施設研究所 主
宰)と提携し、ホームページ制作支援情報サイト「マーケティン
グWEB」を開設した。月に2社限定で、「最強のホームページ」
制作サービスも実施する。
 
■SEO(検索エンジン)対策競争は企業の自己満足

 昨今の流行はSEO対策による検索サイト上位表示だが、必ず
しも上位表示が売上げや企業イメージのアップにつながっている
とは言いがたい。上位になることで満足し、訪問者の使いやすさ
(ユーザビリティ)や、求めている情報提供を怠ったサイトにな
っていることが主な原因である。


■ユーザーを感動させる「エクスペリエンス・マーケティング」

 グローバルライフは「売上げに直結するサイト制作支援」プロ
ジェクトを立ち上げるにあたり、「『モノ』を売るな!『体験』
を売れ!」(オーエス出版)などの著書を持つコンサルタント、
藤村正宏氏に協力を依頼。

 藤村氏の提唱する「エクスペリエンス・マーケティング」と
は、顧客が予想しない「感動体験」=エクスペリエンス」によっ
て購買意欲を高め、リピーターとして定着する手法である。「マ
ーケティングWEB」は、多数の実績あるこの方法論を、ホーム
ページ制作に応用してもらうために開設された。

 「マーケティングWEB」では月に2社限定で、ホームページ制
作も請け負う。コンテンツ提案や、キャッチコピー等を藤村氏が
監修。実際の制作はSEO対策とユーザビリティを追求してグロ
ーバルライフが実施するという、まさに「最強のホームページ」
制作サービス。「両者のノウハウを注ぎ込んで、企業やネットシ
ョップに貢献したい」と担当者は述べている。

◆「マーケティングWEB」 http://www.marketing-web.jp/


―――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
 有限会社 グローバルライフ  担当 山口
 〒532-0033 大阪市淀川区新高6-4-12 NT・FLAT 402
 電話:06-6395-9520 Fax:06-6395-9521 
 メール:info@marketing-web.jp
―――――――――――――――――――――――――――――

2007'08.19.Sun
2003年11月6日
報道関係者 各位
                      株式会社メディアフュージョン

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
        オンラインデザインソリューションセミナー
~折込広告・POP・カタログ・CAD図面などの版下データを
                     Webブラウザ上で簡単に作成~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

株式会社メディアフュージョン(本社:大阪市北区 代表取締役社
長:榊原淳 以下メディアフュージョン)と、武藤工業株式会社
(本社:東京都渋谷区 代表取締役社長:加賀市喜 以下武藤工
業)は、Webブラウザ上でのデザイン作業を可能にする「オンライ
ンデザインソリューション」にフォーカスしたセミナーを共催いた
します。
Webブラウザ上に画像やテキストなどのオブジェクトを配置し、ド
ラッグ&ドロップなどの操作でそれらオブジェクトの移動や拡大縮
小を可能にする本ソリューションは、折込広告・POP・カタログ・
CAD図面などのデザイン工程・印刷コストを大幅に削減いたしま
す。


日時 :2003年11月27日(木)13:30~16:00(13:15~受付)

場所 :武藤工業(株)本社 セミナールーム

所在地:東京都世田谷区池尻3丁目1番3号
    (東急田園都市線池尻大橋駅西口徒歩0分)

概要 :
1.オンラインデザインソリューション概要・適応事例のご紹介
  通常では書類の行き来だけでも時間を費やす印刷物の校正作業。
  Webブラウザ上でリアルタイムに実施・確認し、即時版下生成を
  可能とする画期的なソリューション。多数の事例を交えてご紹介
  いたします。
  (武藤工業・レゾロジック)

2.オンラインデザインソリューションにおける『EsTerra
  Multimedia Management Ware』の利用メリット、製品紹介

  様々なマルチメディアデータをXMLメタデータ(属性情報)と
  ともに管理するためのアプリケーション基盤である
  『EsTerra MMW』を、本ソリューションでの利用メリットを中
  心にご紹介させていただきます。(メディアフュージョン)


お申し込み:
以下のウェブページからお申し込みください。
<http://www.mutoh.co.jp/scripts/it/newtopic.asp?k=55&d=031127_si&u=MFPR>

東京本社:
東京都中央区日本橋室町1-9-1 日本橋室町ビル
TEL:03-3516-2566 FAX:03-3516-2567 
担当:梅本 真義

大阪本社:
大阪市北区堂島浜2-1-29 古河大阪ビル
TEL:06-6341-8250 FAX:06-6341-8251
担当:谷村 育子
Email:info@mediafusion.co.jp

2007'08.19.Sun
プレスリリース
報道関係者様各位                    2003年11月6日
                        株式会社エルゴスコープ
==================================
   エルゴスコープ、ネットを利用した社内目安箱サービスを開始
          http://www.ergoscope.co.jp
==================================

 企業向け組織診断サービスを手掛ける株式会社エルゴスコープ(本社:東
京都中央区 代表取締役:高岡伸匡)は、現場で発生している問題や従業員
の意見を匿名でやりとりできるリスクマネジメントツール「Risk Finder」
の提供を開始すると発表した。

 同社は「強力なトップダウンで情報を伝達し、経営スピードを速めること
が重視される一方、現場で発生する様々な問題を吸い上げる仕組みが未整備
な企業が多い。本サービスを利用することで内在的な問題点を早期に発見し
て影響の拡大を未然に防ぐことができ、社員の参画意識の喚起も期待できる
」としており、価格も従業員1000名までの組織で月額3万円と企業側の運営
コストの削減にも寄与する。

 サービスは利用企業ごとに専用のウェブサイトを設置する。従業員は意見
や問題点をウェブサイトに書き込み、経営者や危機管理担当者等、あらかじ
め登録された送信先リストから受信者を指定してメッセージを送信する。受
信者には匿名の電子メールでメッセージが届く。必要な時には送信者に対し
て返信することもでき、投稿者の匿名性を確保した状態でメッセージのやり
とりが可能となる。

 イントラネット(企業内情報ネットワーク)を使用して同様の試みを実施
する企業もあるが、システム管理者が社内の人間であり、書き込みをした社
員のプライバシー保護に不安があるため利用しづらいという意見も多い。
本サービスはこの点を第三者である同社が運営することでカバーし、社内の
危機管理に有効なコミュニケーションツールとして活用することができる。

サービス紹介URL→http://www.ergoscope.co.jp/service/messagebox.html

[株式会社エルゴスコープ概要]

・設立    2002年5月
・資本金   2150万円
・代表者   高岡 伸匡
・本社    東京都中央区東日本橋3-8-1
・事業内容  人事、マーケティングに関する調査の企画、設計及び実施
・連絡先   TEL :03-3808-0901 FAX :03-3808-0905
       Email:info@ergoscope.co.jp
       URL :http://www.ergoscope.co.jp

[本件に関するお問い合わせ先]

株式会社エルゴスコープ
マーケティング営業部  高岡
TEL :03-3808-0901 FAX :03-3808-0905
Email:info@ergoscope.co.jp

2007'08.19.Sun
【PDA工房】Mitac Digiwalker Mio 339 / Mio 558 の受注を開始

報道関係者各位
                       2003年11月6日

ユニバーサルシステムズ株式会社(岡山県倉敷市老松町2丁目6-9
守安ビル 電話:086-427-2023)の運営するPDA本体及びアクセサ
リーのオンラインショップ PDA工房(http://www.pdakobo.com)
は、マイタックジャパンより12/8に発売される【Digiwalker Mio
339 / Mio 558】の受注を開始いたしました。

Mio 339 / Mio 558 は9月に開催されたWPC EXPO 2003でマイクロ
ソフトのブースに展示され、大きな反響を呼んだ PocketPC 2003
製品です。

< 製品の概要 >

【 Digiwalker Mio 339 】

・30万画素CMOSカメラ機能
・Intel PXA255-400MHzCPU
・スリムサイズで軽量(本体120g)
・高輝度TFTカラー液晶画面を採用

SD拡張スロットはSD/IOにも対応していますので、AirH"などのSD
通信カードを利用すれば、モバイル端末として外出先などでもイ
ンターネット接続が可能です。さらにエンターテイメント機器と
して、ミュージックプレーヤー(MP3/WMP対応)やビデオビューア
(AVI対応)としてご利用いただけます。

< Digiwalker Mio 339 仕様 >

OS : Microsoft Pocket PC 2003
CPU : Intel Xscale PXA255 400MHz
メモリー : ROM 32MB / RAM 64MB
サイズ : 121.7mm x 72.8mm x 13.8mm
重量 : 120g
特長 : 30万画素CMOSカメラ内蔵・SD I/Oスロット
セット内容: Mio 338、ACアダプタ、クレードル、スタイラス、
      イヤホン(リモコン付)、キャリングケース、説明
      書、クイックスタートガイド、コンパニオンCD

【 Digiwalker Mio 558 】

・802.11b無線LAN 及び Bluetooth機能
・Intel PXA 263-400MHzCPU
・スリムで軽量(本体157g)
・高輝度TFTカラー液晶画面を採用!

無線LAN IEEE 802.11b 及び Bluetoothを内蔵し、SDスロット(SD
/IO対応)とCF TypeIIスロットの両方を搭載している【デュアル
スロット+デュアルバンド】構成となっています。

< Digiwalker Mio 558 仕様 >

OS : Microsoft Pocket PC 2003
CPU : Intel Xscale PXA263 400MHz
メモリー : ROM 64MB / RAM 64MB
サイズ : 125mm x 74mm x 15.3mm
重量 : 157g
特長 : 無線LAN IEEE 802.11b 及び Bluetooth内蔵
    SD I/Oスロット 及び CF-IIスロット
    VoIP対応(但し別途ソフトが必要)
セット内容: Mio 558、ACアダプタ、クレードル、スタイラス、
      Mini USB Aアダプタ、キャリングケース、説明書、
      クイックスタートガイド、コンパニオンCD

※詳細な仕様は弊社Webページをご覧ください。

< 販売価格・発売時期 >

Digiwalker Mio 339 \39,800- (PDA工房販売価格)
Digiwalker Mio 558 \59,800- (PDA工房販売価格)
※PDA工房ではお得な【ご予約特典】をご用意しております。

発売時期 : 両機種とも2003年12月8日発売予定

< 製品についての情報は以下をご覧ください >
マイタックジャパン
http://www.mitac.co.jp/products/pda/mio339.htm
http://www.mitac.co.jp/products/pda/mio558.htm

PDA工房 (簡単な製品レビューも掲載しています)
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=hontai/mio339.htm
http://www.pdakobo.com/exec.exe?html=hontai/mio558.htm

PDA工房トップページ
http://www.pdakobo.com/


< お問い合わせ先 >
ユニバーサルシステムズ株式会社 PDA工房
〒710-0826 岡山県倉敷市老松町2-6-9 守安ビル
電話 086-430-0430 Fax 086-427-7550
Webページ:http://www.pdakobo.com/
電子メール:pda-shop@pdakobo.com

2007'08.19.Sun
-----------------------------

健康・美容・心の癒しの講座
「ナチュラルライフコーディネーター」養成講座を新設

-----------------------------

株式会社ナチュラクオーレ(代表取締役、井上禎子)は、来年1月
下旬から、健康、心の安定、活き活きとした美しさを目指して
理論と実践を身につける「ナチュラルライフコーディネーター
養成講座」を開講することになりました。講座終了後、修了試験
合格者には、ナチュラルライフコーディネーターの資格が授与さ
れます。
 
講師陣にはダイエット、美容、アンチエイジング、心理カウンセ
リングなど各分野の第一線で活躍し、かつメディアでも活躍中の
専門家を多数招いています。また、医療機関の協力を得て検査シ
ステムを導入、「血液サラサラ度」「ストレス度」などの個別の
チェックを実施・セミマンツーマン指導を行うため、受講者は自
分の心や体の状態を知った上で、それを向上させるための正確か
つ必要な情報を体系的に学ぶ事が可能です。食を全てのベースと
考え、実生活にすぐに応用できる食材の組み合わせや調理方法な
どのレクチャーも行っていくため、個人の生活や職場環境での活
用を期待することができます。
本講座では詰め込み形の座学ではなく、本当に役立つ知識を「癒
されながら楽しく学ぶ」ことを目的としているため、少人数制の
「サロン形式」をとっています。講義の場所にはホテルのスイー
トルームなどを利用し、ヒーリング音楽などを聞きながらリラッ
クスした雰囲気の中で学べることも特徴の一つです。
また、カリキュラムの監修には、健康・美容に関わる安全性機能
性物質の共同研究・情報発信・教育活動の支援を目的に設立され
るNPO法人『ナチュラビオティック推進協議会』(現在申請
中、東京都渋谷区松涛)の協力を得ており、「ナチュラルライフ
コーディネーター」の資格は推進協議会より認定されることも大
きな特徴になっています。
※『ナチュラビオティック推進協議会』は会長に山本寛斎氏を迎
え、アルツハイマー研究など第一線で活躍する大学の教授陣、産
業情報誌代表が理事となっている任意団体です。

なお、2004年1月29日の本格開始に先立ちまして、2003年11月20日
(木)からベーシックコースの前半のみを受講することができる
「トライアルショートコース」の開講を予定しております。

<本件お問い合わせ先>
株式会社ナチュラクオーレ
代表取締役 井上禎子
Tel:03-5790-5730/Fax:03-5790-5731
E-Mail:webinfo@natura-cuore.jp
〒150-0046 東京都渋谷区松涛1-24-4 ピソ松涛102
http://www.natura-cuore.jp/

ナチュラビオティック推進協議会
Tel:03-5790-5730/Fax:03-5790-5731(同上)
http://www.natura-cuore.jp/kyougikai/kyougi_top.htm

2007'08.19.Sun


                               2003年11月
【報道関係各位】

====================================
           世界のタクシーがあなたの手に!
         『隔週刊タクシー・オブ・ザ・ワールド』
            2003年11月11日(火)創刊
====================================
                   株式会社デアゴスティーニ・ジャパン




 株式会社デアゴスティーニ・ジャパン(本社:東京都中央区、社長:大谷秀之)
は、1/43スケールの精巧なダイキャストモデルと、タクシーの視点から世界の都
市とその歴史をたどる紀行マガジンがセットになった新シリーズ、『隔週刊タク
シー・オブ・ザ・ワールド』(全30号予定、創刊号特別定価890円/税込、2号以
降は通常定価1,680円/税込)を、2003年11月11日(火)より全国の書店(一部地
域を除く)で発売いたします。

■精巧なダイキャストモデルは、ファン垂涎の逸品!
------------------------------------------------
 『隔週刊タクシー・オブ・ザ・ワールド』は、先行発売されたヨーロッパのイ
タリアで150万部を売り上げた、本格ダイキャストモデルのコレクションシリー
ズです。各都市のタクシーを忠実に再現した付属の1/43スケール特製ダイキャス
トモデル(ixoイクソ社製)は、本シリーズでしか手に入らない完全オリジナル
メイドで、ファン垂涎の逸品です。重厚かつ忠実に再現した世界の人気モデルを
全部揃えてディスプレイすれば、インテリアとしても十分な貫禄です。
マガジンは全5章で構成。世界のタクシーの開発秘話や、タクシーが走る街並み
とその移り変わりなど、タクシーにまつわるとっておきのエピソードを豊富なビ
ジュアルを交えて紹介します。毎号集めて専用バインダーに綴じるとこれまでに
なかったタクシー紀行百科が出来上がります。


■バーチャルな海外旅行
------------------------------------------------
 2001年9月11日の同時多発テロ以降、今年の5月には海外に渡航する日本人の数
が前年比55%減となるなど、海外に渡航する旅行者は大幅に減少しています。
『隔週刊タクシー・オブ・ザ・ワールド』では、世界の文化に触れる切り口にタ
クシーからの視点を加えることで、まったく新しい安全で快適なバーチャル世界
旅行
をお楽しみいただけます。後部座席の客席が向かい合った形状のロンドンタクシ
ーや、ジャカルタの三輪タクシー、アフリカを走るジープのタクシーなど、世界
中を走る様々なタクシーを通してあなたを世界の都市へとご案内します。

【『隔週刊タクシー・オブ・ザ・ワールド』の概要】

 ◆◇◆◇仕 様◆◇◆◇
【タイトル】隔週刊タクシー・オブ・ザ・ワールド
【 定 価 】創刊号特別定価890円(税込)
      2号以降通常定価1,680円(税込)
【創 刊 日】2003年11月11日(火)
【刊行形態】隔週刊(隔週火曜日発売)
【刊行号数】全30号を予定
【 判 型 】A4変型版
      毎号ダイキャストタクシーモデルが付録
【バインダー】創刊記念特別定価690円(税込)
通常定価1290円(税込)

◆◇◆◇ミニチュアモデル・ラインナップ◆◇◆◇
創刊号:チェッカー(ニューヨーク 1980年)
2号:トヨタ クラウン(東京 1998年)  
3号:オースティン・FX4 (ロンドン 1965年)
4号:フォード・フェアレーン(ハバナ 1956年)
5号:プジョー・404(パリ 1962年)
6号:シトロエン トラクション・アバン11CV (サイゴン 1955年)

※特製コレクションボックスは20号までお買い求めいただくともれなくプレゼン
ト。美しい透明素材をふんだんに使用した専用設計で、オリジナルダイキャスト
モデルを美しくディスプレイすることができます。


◇◆◇本 誌 内 容◆◇◆◇
「クラシックモデル」
毎号、タクシーをひとつずつ取り上げて、その魅力に迫ります。誕生からタクシ
ーとして定着するまでの歴史や秘話なども紹介します。

「タクシーに乗って街めぐり」
タクシーに乗った気分で、あこがれの都市を気ままに散策します。有名な歴史的
建造物、秘密の路地、運転手の逸話なども紹介。

「タクシー・ライフ」
都市によって異なるタクシーの位置付け、サービス内容、人々にどのように愛さ
れているかなどを解説します。

「タクシー・トーク」
都市の文化と社会に溶け込み、さまざまなかたちで注目されてきたタクシーの四
方山話を紹介します。

「コレクションモデル」
本シリーズでしか手に入らない1/43スケールの精巧なダイキャストモデル
(ixo社製)の特長をパーツ別に解説します。
------------------------------------------------------------------------
◆本件に関するお問い合わせ先
 共同PR株式会社:小椋、傳田 
 TEL:03-3571-5171 FAX:03-3574-9364
 〒104-8158東京都中央区銀座7-2-22(同和ビル)
 
 デアゴスティーニ・ジャパン 
 TEL03-3524-2616 広報担当:田伏
◆ご掲載いただく際の読者からのお問い合わせ先
 株式会社デアゴスティーニ・ジャパン
 読者サービスセンターTEL:03-5282-7010     
 ※マガジン専用WEBサイト http://www.de-club.net/tax/
------------------------------------------------------------------------

2007'08.19.Sun
報道関係者各位

平成15年11月6日
株式会社バガボンド
http://www.vagabond.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バガボンド、セキュアなCGIコーディング講座をオープン
                ~講師には人気CGI配布サイトのKENT氏~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 概要 ■■

 インターネットコンテンツの企画・運営を行う株式会社バガボンド(代表取
締役 原 隆志 東京都渋谷区)は、セキュリティの啓蒙およびセキュリティ
市場の育成を目的として発足させたScan Security Academy(SSA)の第2弾と
して「セキュアなCGIコーディング講座(Perl)」と題するセミナーを開催し
ます。


■■ セミナー概要 ■■

 セキュアなウェブサイトの構築にあたっては、ファイアウォールやSSL通信
など多くの技法がありますが、意外な盲点として、開発したCGIプログラムに
セキュリティホールがあることで、不正アクセスを許してしまうことがありま
す。

 本セミナーでは、CGIプログラムを使用する運営担当者が必要最低限知って
おくべきセキュリティ上の基礎知識を平易に解説し、さらに実習を交えて体験
的にも学習します。書籍本などでの自己学習とは違う、からだで覚える実践的
なセミナーを目標とします。


 ●本セミナーでの目標
  ・CGIの基本的なセキュリティ知識の理解と体得。
  ・Perlスクリプトに係るセキュリティを考慮したコーディング。
  ・セキュアなCGI環境を維持するための運用。

□日 時:11月26日(水)13:30~17:00
□会 場:恵比寿ステップサポート(渋谷区恵比寿4-5-21 ISビル)
     JR山手線 恵比寿駅 東口徒歩2分
    ( http://www.step-support.co.jp/ebisu/mapmap21.gif )
□定 員:15名
□受講料:28,000円(税抜)
□講 師:見上 巌 氏(KENT-WEB 管理者 プロフィールは下記)
□お申込: http://vagabond.co.jp/c2/shop/others/sem0311-01.html

■■ アジェンダ ■■

 ▼13:30 ~ 14:30
  1. CGIプログラムのセキュリティ
    1-1. フォームの改ざん
    1-2. 強制ブラウジング
    1-3. ディレクトリ・リスティング
    1-4. パラメータ改ざん

  2. クロスサイトスクリプティング (XSS)
    2-1. XSSとは
    2-2. XSSの事例
    2-3. クッキーの脆弱性

 ▼14:40 ~ 15:40
  3. CGI (Perl) コーディングの技法
    3-1. パスワードの暗号と照合
    3-2. 汚染文字列のチェック
    3-3. 掲示板のいたずら対策
    3-4. ショッピングカートの設計例
    3-5. 危険な関数群

 ▼15:50 ~ 17:00
  4. 実習
    4-1. XSSの実例と対策
    4-2.クッキーの漏洩と対策
    4-2. ディレクトリの覗き見と対策
    4-3. ファイルの改ざんと対策

  ●本セミナーの対象者
   ・CGIを対象とするウェブサイトの運営担当者。
   ・ウェブサイト制作者で、CGIプログラムを外部に依託している方。
   ・これからウェブサイトを運営していきたい方。 など

  ●本セミナーに必要な前提知識
   ・Perlスクリプトの設置や、多少の改造ができる方。
    (Perlの初歩的な知識を前提とします)

■■講師プロフィール■■

【見上 巌】
  有限会社ウェブクリエイト 代表取締役

  ●2003年3月 富士通株式会社を退社し、2003年4月に有限会社ウェブクリ
   エイトを設立。CGIプログラムの開発に携わる。
  ●CGIプログラムの配布を主とするインタラクティブページ制作の支援サ
   イト KENT WEB( http://www.kent-web.com/ )の管理者。著書に、
   「KENTと作ろうPerlでCGI (エーアイ出版)」、「はじめてのCGI掲示板
   (日本実業出版社)」などがある。

 

■■ お申し込み ■■

【詳細URL】
http://www.vagabond.co.jp/c2/shop/others/sem0311-01.html

【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォーム
でのお申し込みも可能となっております。

■■ 株式会社バガボンド ■■

 ・設  立:1996年10月
 ・資 本 金:4億1,745万円(2002年1月21日現在)
 ・代 表 者:代表取締役 原 隆志
 ・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
 ・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
        用、顧客対応業務の代行
       ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
        ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
        提供
       ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
        受託、調査資料の制作・販売
 ・U R L: http://www.vagabond.co.jp/
 ・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
       TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
       info@vagabond.co.jp

■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
株式会社バガボンド
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
担当:高柳
c-2@vagabond.co.jp

2007'08.19.Sun

報道関係者各位
プレスリリース
                             2003年11月7日
                      株式会社アクシブドットコム
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
       人気女性サイト『@woman』全面リニューアル
   ライフスタイルコンシェルジェ~あなたの生活をもっと楽しく
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 株式会社アクシブドットコム(代表取締役:宇佐美進典、本社:東京都渋谷
区)は、メルマガ購読者数20万人以上を有する人気女性サイト『@woman』
のターゲット及びコンセプトを新たにし、平成15年11月6日に全面リニューアル
いたしました。

    ───────────────────────────
     【サイト名】『@woman』(アットマークウーマン)
     【URL】 http://www.woman.co.jp/
     【新ターゲット】20代、30代の働く女性
     【新コンセプト】ライフスタイルコンシェルジェ
               ~あなたの生活をもっと楽しく
    ───────────────────────────


 今回のリニューアルでは、従来同様20代、30代の女性(F1層)をターゲ
ットとすることは変えず、更にそのなかの働く女性にターゲットを絞り込みな
がら、「ライフスタイルコンシェルジェ~あなたの生活をもっと楽しく」を新
コンセプトとして、コンテンツ・デザイン面ともに全面リニューアルいたしま
した。

 コンテンツ面では、特に「特集コンテンツ」に力を入れたサイトとし、毎月
設定されるテーマに対して、コラムや記事を通してユーザーの皆様の生活がも
っと楽しくなるような提案をし、まさにライフスタイルコンシェルジェとして
サポートしていきます。
 一方デザイン面では、「特集コンテンツ」を全面に押し出しながら大幅にトッ
プページのユーザインターフェースを変更し、効果的なナビゲーションを導入
することで利便性の向上を図っております。またトップページデザインを毎月
「特集コンテンツ」と連動したものにリニューアルするなど、サイト全体を通
じて「特集コンテンツ」を打ち出していくスタイルをとっていきます

 既に『@woman』は、女性サイト24サイトの中で認知度並びに訪問度におい
てもNo2のサイト(*)となり、ユーザーの皆様にとって身近なサイトとな
っていますが、このリニューアルによってこれらの指標をあげるだけでなく、
ユーザーの皆様の生活をもっと楽しくするサポートをサイトとして進め、
No1女性サイトを目指して展開していきます。
*『女性サイト比較調査2003』(株式会社バガボンド 2003年4月調査)
  http://shop.vagabond.co.jp/p-wom02.shtml


【特集コンテンツ】
 特集コンテンツとは、毎月設定される温泉、占い、リゾート、エステ等働く
OLが興味を持つテーマについて、新しい視点を提供できるような編集方針で
書かれた記事とコラムで構成された雑誌感覚の特集記事です。
 また、これらの特集内容は、単にサイト上で紹介するだけではなく、メール
マガジンからの動線も考慮したコンテンツとなっており、ネットのインタラク
ティブ性を最大限生かしたものとなっています。
 リニューアル月である11月の特集は「セレブスタイルで楽しむ温泉」。単な
る温泉地の紹介でなく、「プチ湯治」という新しい温泉の楽しみ方の紹介や、
お湯にこだわった泉質主義の温泉紹介、温泉に関するマメ知識、温泉グッズの
紹介、ウェブならではの温泉おすすめリンク紹介など盛りだくさんの内容で新
しい温泉の楽しみ方を提案します。

―――――――――――――――――――――――――――――――――――
■「@woman」とは?( http://www.woman.co.jp )
1999年から運営しているメールマガジン購読者20万人以上を有する働く女性向
けのサイトです。『あなたの生活をもっと楽しく』をキーワードに、ビューティ、
グルメ、エンターテイメントなど8カテゴリーでタイムリーな情報を提供し、
メンバーには自分のHP作成などコミュニケーションスペースを提供しています。

======================================================================
■会社概要
会社名  :株式会社アクシブドットコム
代表   :宇佐美 進典
本社所在地:〒150-0036 東京都渋谷区南平台町16-11 アライブ南平台6F
URL    : http://www.axiv.com/
設立   :1999年10月8日
資本金  :1億8745万円(資本準備金:1億6700万円)
事業内容 :オンラインメディア事業、プロモーション支援事業
======================================================================
■本件に関するお問い合わせはこちらにお願い致します。
  株式会社アクシブドットコム @womanグループ
  担当:平野
  E-Mail: hirano@axiv.com
  Tel:03-5459-1166 Fax:03-5459-4223

2007'08.19.Sun
人生が2倍楽しくなる余暇満喫の特効薬!地方の方はもちろん、東京在住の方ももっとディープな世界都市
「TOKYO」新発見!あなただけのパーソナルガイドがご案内致します。ご希望に合わせたコースも可能です。
2007'08.19.Sun
人材の適材適所や動機づけなどスタッフやボランティアの人材育成に関わる課題解決、組織のまとめ役に必要な能力や役割についての講義とワークショップ
時間:18時~21時
会場:あすみん(福岡県福岡市中央区大名2-6-46市立青年センター5F)
参加費:無料
対象:NPO・ボランティア組織のボランティア担当やボランティアリーダー、運営担当等
定員:先着30名(定員になり次第締切)
申込:事前に所定の申込用紙で申込む
*申込書はホームページからダウンロード可
講師:峰 亜紀さん(WAVE~行動するワークショップ~代表)
 ボランティアスタッフとしてアメリカ、アフリカなどのNGOでマネジメントを学ぶ。2000年~国際青年環境NGO A SEED JAPAN事務局長兼理事。NGOマネジメントの視点から、ボランティアコーディネートや人材育成をテーマにプログラムを企画・実施。2003年市民活動における人材育成を目的としたWAVEを設立
2007'08.19.Sun
報道関係者各位

平成15年11月6日
株式会社バガボンド
http://www.vagabond.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
バガボンド、Scan Security Management Awardを発表
              ~協賛:日本インターネットプロバイダ協会~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━


■■ 概要 ■■

 インターネットコンテンツの企画・運営を行う株式会社バガボンド(代表取
締役 原 隆志 東京都渋谷区)は、同社の発行するメールマガジン「Scan
Security Management」誌上において、インシデント事後対応に関するAwardを
発表します。

 バガボンド社では、同社発行のセキュリティ情報専門メールマガジン「Scan
Security Wire」の特別版として、月次で「Scan Monthly Report」を発行して
います。Scan Monthly Reportでは前月のウイルス動向、印象的なインシデン
トのレポート、インシデントの事後対応に関する評価記事が掲載されています。
Scan Security Wireの姉妹誌である、Scan Security Managementではその媒体
の特性から、特にインシデントの事後対応評価について、今まで数多く取り上
げてきました。多くの企業の中でも特に有効なインシデント事後対応体制をも
つと編集部が考える企業を発表します。
 なお、この賞はインターネット事業者の業界団体である社団法人日本イン
ターネットプロバイダ協会(JAIPA)が協賛しています。


■■ 詳細 ■■

 現在、多くの企業がインターネットをビジネスのツールとして当たり前のよ
うに使用しています。そのような中、セキュリティの重要性が認知され初め、
企業はセキュリティに対して敏感になりつつあります。それに伴い、セキュリ
ティ対策は、企業が取引を行う上で大きなウェイトを占めるようになってきて
おり、取引を行うに当たって相手方のセキュリティ対策を確認することも増え
てきています。

 しかしセキュリティ対策はどれだけ行っても、決して完璧と言えるものはな
いと言われています。つまり、どれほどセキュリティ対策を行っても事故が起
こる可能性を完全に排除することはできないと言うことです。したがって、企
業は事故が発生することを前提とした体制を作ることを要求されます。事前に
セキュリティ対策を施すことは大変重要ですが、事故が発生した場合には、そ
の事後対応をどのように行うかということも重要であり、事後対応の体制作り
もセキュリティ対策の1つと言えます。

 今回、バガボンド社の発表する「Scan Security Management Award」は、こ
の事後対応、しかも実際に事故が発生した際に企業の取った行動を評価したも
のです。ベストプラクティスである企業2社をとりあげ、ご紹介します。

 なお、受賞企業の発表は11月11日発行の「Scan Security Management」誌上
で2回にわたって掲載される予定です。

■■ Scan Security Managementとは ■■

 国内最大級のセキュリティ専門メールマガジン「Scan Security Wire」の姉
妹誌であり、セキュリティ関連の法制度の解説などに特化した内容を掲載。法
制度の他、オンライン上の事件、事故を掘り下げた取材記事やレポートも掲載
している。セキュリティの専門家でなくても読みやすく、初心者またマネジメ
ント層がケーススタディをするのに最適な内容となっている。

【詳細URL】
http://www.vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/ssm.html

【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらのフォーム
でのお申し込みも可能となっております。

■■ 株式会社バガボンド ■■

 ・設  立:1996年10月
 ・資 本 金:4億1,745万円(2002年1月21日現在)
 ・代 表 者:代表取締役 原 隆志
 ・事業内容:インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
 ・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
        用、顧客対応業務の代行
       ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
        ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
        提供
       ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
        受託、調査資料の制作・販売
 ・U R L: http://www.vagabond.co.jp/
 ・連 絡 先:〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
       TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
       info@vagabond.co.jp

■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒150-0002
東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
株式会社バガボンド
TEL:03-5468-6231 / FAX:03-5468-6254
c-2@vagabond.co.jp

2007'08.19.Sun

NEWS RELEASE
報道関係者各位
                          2003年11月7日
                 (株)ギャガ・コミュニケーションズ

     …… 闘いを終わらせる。それが私の使命。……
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓

           2003年秋、全米初登場NO.1!
          『 ア ン ダ ー ワ ー ル ド 』
          
 11月29日(土)より、日比谷映画他全国東宝洋画系でロードショー!!
          
           新コンテンツ 続々追加中!
           http://www.underworld.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

脳髄を刺激する新感覚ゴシック・サイバー・アクション、ついに日本上陸!!

圧倒的な迫力とスピード感の中で見せる優雅にして狂暴なスタイリッシ
ュ感で全米を魅了した『アンダーワールド』が11月29日(土)、日比谷映
画他全国東宝洋画系で公開になります。
公開に先駆け長編初監督にして、ダークな美意識に貫かれた映像世界
を創り出した、映像の魔術師ことレン・ワイズマン監督の緊急来日が決
定しました!

危険を顧みず、自らの命を懸けた戦いに身を投じる女戦士セリーンに、
ノーブルな美しさが魅力的なケイト・ベッキンセール。タイトなブラック・
レザーでハード・アクションに挑み、クールでスタイリッシュなヒロイン像
を創造しました。またアンダーワールドと人間を繋ぐマイケルをGAPのモ
デルも務めるスコット・スピードマンが好演。甘いマスクと鍛え上げられ
た肉体で、今後の大ブレイクを予感させます。
まさに第一級の新感覚ゴシック・サイバー・アクション『アンダーワールド』
がいよいよ11月29日、日本上陸します!

(株)ギャガ・コミュニケーションズでは、公開に向けて『アンダーワール
ド』公式サイトを展開しています。
五感をフル回転させる刺激と、脳髄にまで達する興奮。登場するキャラ
クターのスピード感をそのままご体感いただける本サイトに『アンダーワ
ールド』の深層に迫るコンテンツが続々登場!
ダニー・ローナーが手掛ける大注目のサウンドトラックはProductsぺー
ジで、Artsぺージでは、クリップアートやそれぞれのキャラクターが持つ
武器をご紹介しています。また壁紙も新たに3種類追加し、近々スクリ
ーンセーバーも登場します!
今後も急遽来日が決定したレン・ワイズマン監督インタビューや、公式
サイトだけのオリジナル・コンテンツを続々追加してまいりますのでどう
ぞ、ご期待下さい。

是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『アンダーワールド』と
併せて広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。

▼『アンダーワールド』公式サイト
http://www.underworld.jp

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃       ★ 『アンダーワールド』INFORMATION ★      ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

■□ MONSTER LEGEND.COM にて試写会プレゼント受付中! □■

全く新しい映画情報サイト、MONSTER LEGENDにて『アンダーワールド』
大特集中!ケイト・ベッキンセールのインタビューに加え、
『アンダーワールド』特別試写会に25組50名様をご招待しています。
闇の世界=アンダーワールドをいち早くご覧いただける機会です。
奮ってご応募下さい!

▼ MONSTER LEGEND
http://www.monster-legend.com

┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃       ★ 『アンダーワールド』STORY ★          ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

夜と闇が交錯する人間の未知なる世界、アンダーワールドで何世紀にもわたり
死闘を繰り広げてきたヴァンパイアとライカン。
長い戦いに終止符を打つべく送り込まれたヴァンパイアの闇の暗殺者、セリー
ン。
彼女が解き放ったのは、両種族がひた隠しにし続けた過去の封印と、どの世界に
も存在してはならないはずの創造主。
そして自分でも気が付かなかった内なる想い。
“私は何のために闘うのか…本能か、それとも…”

……………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
 
         『 ア ン ダ ー ワ ー ル ド 』は、
11月29日(土)、日比谷映画他 全国東宝洋画系にてロードショー!

┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
……………………………………………………………………………………
【このリリースに関するお問い合わせ先】
ギャガ・コミュニケーションズ 宣伝イーストグループ
TEL:03-3589-7400  FAX:03-3589-8383
mailto:underworld@gaga.co.jp
*上記、電話及びファックス番号は、一般の方からのお問い合わせにはご利用
いただけません。ご了承下さい。

 

2007'08.19.Sun
―――――――――――――――――――――――――――――

 中小企業経営情報誌「Active(アクティブ)」創刊のご案内
        http://www.cranehill.net/

―――――――――――――――――――――――――――――

 コンサルタント業を営むシーエイチアイ(事業所:千葉県市川
市、代表:鶴岡克人、以下:CHI)は、中小企業の経営者のみに対
象を絞った資金繰り・人材育成・販売・宣伝などの経営に役立つ
情報を集約した情報誌「Active(アクティブ)」を創刊した。


■大企業の事例・成功法則を真似てもムダ

 中小企業経営者は約20時間を経営ノウハウなどの情報収集に充
てるといわれているが、その時間で得られる情報の多くが「大企
業向け」ノウハウや事例であることが多く、安易に真似をして多
額の損失を出す中小企業も少なくない。

 この経営者の「情報収集ミス」がひいては「経営ミス」を招く
ことを目の当たりにしてきたコンサルタント、CHI代表と有志が中
心となり「中小企業の経営者」だけにターゲットを絞った情報誌
「Active」を創刊するに至った。


■銀行融資担当者、コンサルタント…「現場のプロ」自身が執筆

「中小企業経営者に数多く対面してきたコンサルタントや現場の
プロが自ら書いた」という「Active」には「なぜ銀行は貸し渋る
のか」「低リスク商品強化法」などの、経営に直結する記事が掲
載されている。

 「本気の経営者だけに本物の情報を提供したい」と、会員制で
の発行とした。今後、紙面で取り上げたノウハウ実施や融資の相
談などをピンポイントで受けられる、経営者サポートチーム「ア
クティブネット」の展開も予定されている。


◆「アクティブ」紹介サイト http://www.cranehill.net/
―――――――――――――――――――――――――――――
 CHI(シーエイチアイ)  代表 鶴岡克人
 〒 272-0111 千葉県市川市妙典1-21-9-203
 電話:047‐306‐0381 Fax:047-306-0389  
 メール:info@saikyobiz.com
―――――――――――――――――――――――――――――

2007'08.19.Sun
ニュースリリース             2003年11月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
[Web]
スーパーピーアール、編集者とライターを結ぶ
「ライターズブリッジ」サービス
求人依頼や仕事の受発注を掲示板方式
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このリリース資料(無料)はご自由にご利用下さい。

[本文]

プレスリリース配信サイト「リリースステーション」
( http://s-pr.com/rs/ )を展開するスーパーピーア
ール(東京、蓮香尚文社長、 http://s-pr.com/ )は、
活躍の場を求めるフリーライターと、専門分野のライ
ターを探すマスコミ編集者側双方を結び付ける情報サ
ロン「ライターズブリッジ」( http://s-pr.com/wb )
を11月10日より開設、サービスを開始する=HP画面。

フリーライターとマスコミ側の橋渡しをするサイトは
既にいくつか存在しているが、利用する際は有料とな
っているところが多い。

同社が今回開設したライターズリッジでは、双方とも
無料で登録でき、フリーライター、マスコミ編集者と
もきめこまかく分類された「専門分野」のキーワード
を介して仕事の受発注が効率良くできる仕組みとなっ
ている。

今後、活躍の場を広げたいフリーライターにとって同
サイトは心強い味方になりそうだ。

ライターズブリッジは、原稿の受発注を通してマスコ
ミ編集者(企業内ジャーナリスト)とフリーライター
(企業外ジャーナリスト)を結ぶ情報掲示板。

フリーライター側は「家庭・生活」、「経済」、「社
会」、「文化」、「レジャー」、「パソコン」、「政
治」など19分野に分かれた専門分野から自分の得意
とする分野に登録が可能。

一方、マスコミ編集者側は、必要とする分野へ原稿の
発注依頼を行うことで双方の受発注がサイト上でスム
ースに進む仕組みとなっている。

利用者は案件情報をみても相手側と直接コンタクトは
とれず、すべて同サイトの管理者を経由してメール報
告されるのが特徴。

ただし、サイト管理者は双方で取引される原稿料など
の金銭管理に関与しない。

蓮香社長は「編集企画にあったライターや現地で取材
可能な近隣居住ライターなど探したいマスコミ編集者
と、自分の得意分野を生かした編集業務に従事したい
フリーライターの双方の橋渡し役として利用してほし
い」と話している。

利用にあたってはライターズブリッジのユーザ登録
(マスコミ編集者かフリーライター)
http://s-pr.com/wb/rule.php が必要(無料)。問い
合わせは、スーパーピーアール=電話03・3226
・4712。(了)


――――<この件に関するお問い合わせ先>―――――

スーパーピーアール株式会社の
 蓮香尚文(はすか ひさふみ)までお願いいたします。
Email :wb@s-pr.com
TEL  :03-3226-4712
FAX  :03-3226-4714
URL :http://s-pr.com/wb/
所在地 :東京都新宿1-35-10-405 〒160-0022

―――――――――――――――――――――――――

2007'08.19.Sun

プレスリリース
                            2003年11月10日

         日本テレロジック社、業界をリードする
 変更管理ソリューション日本語対応版SYNERGY/Change(tm) 4.3aを発売

   ~Telelogic SYNERGY/Change(tm) 4.3aは、日本語をはじめ、
             中国語、韓国語をサポート~

アドバンストシステムおよびソフトウェア開発ソリューションのリーディング・グ
ローバルプロバイダーTelelogic社(ストックホルム取引所:TLOG)の日本法人である日本
テレロジック株式会社(本社:東京都港区芝大門2-8-13 サクセス芝大門ビル5F、
代表取締役社長:粟倉 豊)は、本日、変更管理ツールであるSYNERGY/Change 4.3a
日本語対応版を、本日より販売開始すると発表した。日本市場をはじめ、東アジアに
おいて高まりつつある変更管理ソリューションへのニーズに応え、ユニコードをサポート

しているSYNERGY/Change 4.3aを、日本をはじめ、中国、韓国、台湾で同時リリース
する。
SYNERGY/Change 4.3aは、システムおよびソフトウェア開発するチームに、堅牢な、
ウェブベースの、変更管理を自動化するソリューションを提供する。単一のデータベース
内において、複数言語をサポートすることによって、SYNERGY/Changeは、世界的に
分散している開発チームやアウトソース先と協業による複雑な開発プロジェクトを容
易にする。
ガートナーの副社長/リサーチディレクターであるジム・デュガーン(Jim Duggan)
氏は、次のように述べている。「大規模で、グローバルチームによる開発は、より複雑性を
増します。このような開発のグローバル展開による価値を実現するには、一貫性を保つた
めの堅牢なプロセスと標準が必要になってきます。このようなプロセスをサポートし、
コミュニケーション、可視化、コントロール、および決断を促進するため、企業は構
成管理インフラをアップグレードする必要に迫られているのです。」

Telelogic SYNERGY/Changeは、ウェブベースで、変更依頼追跡およびレポート作成シ
ステムが完全に統合されており、変更依頼管理のプロセスを簡素化し、企業内部と外部
の両方からの変更に迅速に対応できるようなっている。技術と業務部門全体のチーム
に、信頼性の高い、エンド・ツー・エンドのタスクベース、およびプロセス駆動の自動化
を提供することにより、開発ライフサイクル全体のコントロールを可能にする。
  
SYNERGY/Changeと構成管理ツールであるSYNERGY/CMのもたらす主なメリットは、
高品質のアプリケーションの作成、開発効率の向上、開発チームの同期化などである
と、業界アナリストおよびユーザからの高い評価を受けている。SYNERGY/CMの日本語対応
版のリリースは来春を予定している。米国のある大手通信企業は、それまでの変更・構
成管理システムからSYNERGY/ChangeおよびSYNERGY/CMを採用することによって、6ヶ月間で
約250万ドルもの開発費削減に成功した。

<SYNERGY/Change 4.3aの主な機能>
* 柔軟性のあるプロセス:箱から出してすぐに使えるSYNERGY/Changeの、ライフサイ
クル・エディタ機能は、ユーザが、簡単にカスタム化したワークフローや形式を簡単に作
成できる。
* ウェブ上での可視化:全社員が、簡単に使えるウェブポータルを通して、中央管理
されているソフトウェアプロジェクト業務へアクセスして、ソフトウェア開発の状況を把
握することができる。
* 強力なレポート:変更管理の情報は多種多様な観点からみることができる。
* 企業規模のアクセス:全文検索およびクエリ指定による絞込みにより、ユーザは、
ある特定の情報を複数の分散したデータベース全体から検索し、開発の進捗状況を把握で
きる。
* 費用対効果の高い作業:SYNERGY/Changeはウェブサーバ、データベースサーバ、
LDAPサーバなどが含まれているため、他社製品の追加購入が必要なく、導入コストを
低くし、より大きなメリットを享受することができる。
* PerlベースのAPIをサポート:独自のスクリプトや自動化機能を利用してプロジェ
クト管理やCRM(Customer Relationship Management System)などとの統合することができ
る。
* 堅牢なセキュリティ:ファイアウォールおよびSSL機能は、企業が、セキュリティ
の万全ではない請負業者やサプライヤにもSYNERGY/Changeのインストールを広めることがで
きる。
* 複雑なプロセスをサポート:トリガ、ブランチ、プロファイルベースのビューおよ
びオンラインヘルプファイルを生成する独自の機能は、複雑なプロセスを簡素化しサポートする。
* 電子署名機能:SYNERGY/Change 4.3aの電子署名機能は、ソフトウェア開発チーム
に、開発ライフサイクル全体をとして、変更事項の検証および認証プロセスにおいて
より強力な管理能力を提供する。大量の紙ファイルを作成し、コピーし、承認過程を経る代
わりに、SYNERGY/Changeでは、ユーザは変更を電子的に承認できるため、大幅な効率アッ
プと時間の節約になる。

<SYNERGY/Change(tm) 4.3aについて>
Telelogic SYNERGY の主要コンポーネント。完全にウェブベースで、変更依頼の追跡
およびレポーティング・システムを統合しており、変更依頼の管理プロセスを簡素化し、企
業が外部および内部両方からの変更に、迅速に対応することを可能にする。信頼性のある、エ
ンド・ツー・エンドのタスクベースでプロセス駆動型の自動化を技術およびビジネス部門のチーム
全体にもたらし、開発ライフサイクル全体のコントロールを提供する。SYNERGY/Changeに
よって、開発チームは、企業のニーズや、常に変化を遂げる企業のビジネス上の要件に対応す
るため、業務上重要であるソフトウェアとその資産、ウェブベースのアプリケーション、およ
びウェブサイトを追跡・管理する。Telelogic SYNERGY のもう一つの主要コンポーネントで、構成管
理ツールであるSYNERGY/CM日本語対応版のリリースは来春を予定している。SYNERGY/Change
4.3aはWindows2000 SP3(CJKT locales)およびSun Solaris 2.8(ja_locale)をサポー
トしている。


<Telelogic社概要>
1983年に設立されたTelelogicR社は、アドバンストシステムおよびソフトウェア開発
におけるソリューションのリーディング・グローバルプロバイダーである。Telelogic社の統
合された高品質なソフトウェアおよびプロフェッショナルサービスは開発工程を自動化し、製品開発
期間の短縮、システムおよびソフトウェア開発におけるコスト削減とともに、品質の向上をもたら
す。Telelogic社の製品は国際的な標準言語や表記法をベースにしており、オープンアーキテクチュア
の構築は他社のソリューションとの互換性を保証する。またTelelogic社は、将来的な通信技
術やビジュアルソフトウェア開発言語の構築のために、3GPP、ETSI、INCOSE、ITU-T、MOST、OMG等に
参画している。

スウェーデン マルモに本社をおき、米国での本部はカリフォルニア州アーバインに
ある。世界17ヵ国に事務所を持つ。主な顧客はAlcatel、BAE SYSTEMS、BMW、Boeing、
DaimlerChrysler、Deutsche Bank、Ericsson、General Motors、Lockheed Martin、Motorola、NEC、
Nokia、Philips、Siemens、Thalesなど。

詳しくは www.telelogic.com をご覧下さい。
日本テレロジック株式会社についての詳しい情報は、www.telelogic.com/jp をご覧下さい。
Telelogic、Telelogic SYNERGY/Change、およびTelelogic SYENRGY/CMはTelelogic社の登録
商標です。その他の商標は対応する所有者の所有物です。

<本リリースに関するお問い合わせ>
日本テレロジック(株)
経営企画部 ディレクター
増村 美史
Phone: 03-6402-1620
Fax: 03-6402-1621
E-mail: yoshifumi.masumura@telelogic.co.jp

2007'08.19.Sun

                          2003年11月10日
報道関係者各位
                          イーソル株式会社

         業界最高クラスのパフォーマンスを実現した
  組込み向けTCP/IPプロトコルスタック「PrCONNECT2」をリリース
   ~TMS320DM270用イーサネットドライバをサンプルで提供~


イーソル株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:澤田勉、以下イ
ーソル)は、従来販売していた組込み機器向けTCP/IPプロトコルスタック
『PrCONNECT』のパフォーマンスを大幅に向上させ、製品名を新たに
『PrCONNECT2』とし、リリースしました。

『PrCONNECT2』は、TCP/IPプロトコル使用時の通信で、実測値で 約50Mbps
(※注)を超える性能を達成し、業界最高クラスのパフォーマンスを実現し
ました。これにより、高速通信が要求され、映像/音声を扱うマルチメディ
ア機器、携帯情報端末などのコンシューマ製品においても最適で、快適なネ
ットワーク環境を実現できます。また、今回の改良により、ドライバとプロ
トコルスタック部分の切り分けがより明確になり、ユーザによるドライバ構
築も容易にできるようになりました。

従来の『PrCONNECT』が持っていた特長もそのまま引き継いでおり、以下の特
長があります:

・PPPをはじめ各種プロトコルを標準提供
・UNIX BSDソケットのサブセットを提供
・ITRON TCP/IP API仕様準拠のAPIを提供
・システム編集スイッチを採用し、ユーザ環境にあった必要十分なコード
 サイズに縮小可能
・各種サンプルを標準提供(イーサネットドライバ、PPPドライバ、FTPア
 プリケーション、TFTPアプリケーション)

標準添付するサンプルドライバの中に、TMS320DM270搭載評価ボード
XEVM-DM270GHK(テキサスインスツルメンツ社製)に対応したイーサネットド
ライバがあります。μITRON4.0 PrKERNELv4をはじめとするその他の
TMS320DM270対応eParts製品、RTOSベースシステム向け開発スイート eBinder
を組み合わせることで、TMS320DM270がターゲットとしているデジタル家電、
デジタルメディア機器などの機器が低コスト、短期間で構築できます。

尚、IPv4/IPv6デュアルスタックについては、現在開発中です。

11月12日から14日までパシフィコ横浜にて開催される、Embedded Technology
2003出展ブースにて、『PrCONNECT2』をご紹介します。

注) Solution Platform for SH4R(SH7751R(SH-4コア)搭載、京都マイクロ
コンピュータ製)をターゲットボードにした場合の数値です。ターゲッ
ト/ホスト環境などの計測環境により、数値は異なる場合があります。

イーソル株式会社 エンベデッドプロダクツ事業部
 取締役事業部長 上山伸幸 のコメント
「『PrCONNECT2』は、最高のパフォーマンスを実現した、自信を持ってお勧
めできる製品です。コンシューマ製品をはじめ、ネットワークにつながる機
器において、快適なネットワーク環境を実現します。さらに、eParts製品に
共通した、コンパクトな設計、ソースコードでの提供など、エンジニアにと
って開発しやすい特長を兼ね備えています。また、eBinderと合わせて使うこ
とで、開発コストの大幅な削減が可能になります。」

■補足資料

(1)eBinder について

eBinderは、RTOSベースのシステム向け開発スイートです。RTOSベース・プラ
ットフォームと開発ツール群が合わせて提供されます。システム構築及び管
理に威力を発揮するコンフィギュレーション及びビルド機能、最大8個までの
タスクを全システムを停止することなく同時にデバッグできるマルチコンテ
キストデバッグ機能、カーネルはもちろん、ソフトウェア部品の状態遷移や
プログラム実行時の状態を参照できるシステムデバッグツール、そしてター
ゲットのファイルシステム操作やマルチコンテキストの実行制御、任意の関
数実行などのスクリプトをサポートする、強力なシェルを提供しています。
また、他のリアルタイムシステム開発ツールと異なり、これらの機能はター
ゲットシステムを停止させることなく利用できます。特にアプリケーション
開発時においては、カーネルやドライバタスクは停止させずに特定のアプリ
ケーションタスク(群)の検証を行う事ができ、対象となるアプリケーショ
ンタスクのみに注力できます。これにより、従来アプリケーションタスクを
ブレークさせると割り込みもドライバも停止してしまい、実システム動作と
異なってしまうという問題や、アプリケーションタスクの検証に下層ソフト
の知識が要求されると言った問題を解決し、高品質なソフトウェア開発の検
証コストを削減します。特に、PackageBuilder(パッケージビルダ)は、MW
ベンダ、あるいはユーザが自由にソフト部品パッケージを作成・追加できる
機能を提供し、ユーザのソフト部品管理のプラットフォームを提供しています。


(2)イーソル株式会社について

イーソル株式会社は1975年の創業以来、「コンピュータエンジニアリングを
通じて社会に貢献する」、という理念のもと、組込みソフトウェア業界、及
び流通・物流業界で実績を重ねてきました。お客様の満足を第一に、開発、
販売からサポートまで一貫したサービス、トータルソリューションを提供し
ます。
取り扱っている組込みソフトウェア製品には、「eBinder」のほか、
μITRON4.0準拠「PrKERNELv4」をはじめ、各種ミドルウェア製品のラインナ
ップがあります。

*eBinder, PrKERNELv4,PrCONNECT,PrFILEはイーソル株式会社の登録商標
です。
*PictDirect, PrUSBはイーソル株式会社の商標です。
*TRON は "The Real-time Operating system Nucleus" の略称です。
*ITRON は "Industrial TRON" の略称です。
*μITRON は "Micro Industrial TRON" の略称です。
*TRON および ITRON は特定の商品ないしは商品群を指す名称ではありません。
*記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。

■本発表に関するお問い合わせ先
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部
営業部 マーケティンググループ 村上
Tel : 03-5302-1360 / Fax : 03-5302-1361
e-mail : ep-inq@esol.co.jp
URL : http://www.esol.co.jp/embedded/

2007'08.19.Sun


「税理士・公認会計士向け個人保険販売システム」サービス開始のご案内


アクア保険システムから税理士・公認会計士事務所向けの「経営強化プログラム」の第一弾として、生命保険、それも個人保険の見直しのノウハウをご提供いたします。

〔個人保険のマーケット〕
個人保険の世帯加入率は91.8%、件数で平均4.6件、保有契約件数は7億4,305万件、契約高は約1,802兆円であり(H12生命保険文化センター調べ)、これは国民所得の約5倍もの保障を引き受けていることになります。つまり、市場の規模は巨大なのです。

〔会計事務所における保険販売〕
従来の税理士・会計士事務所における保険販売は法人保険が中心で、個人保険の販売はその難しさ煩雑さのため、ほとんど行われていないのが現状です。

〔個人保険販売のメリット〕
顧問先は個人保険には必ず加入しています。その内容を見直し、安全な保険設計を提案することは顧問先の満足度の向上に繋がります。また、個人保険販売を行うことにより資産税の問題、相続税に対する事前準備が行えます。
そして、保険販売による売上が発生することも会計事務所経営にとって良い材料になります。

〔煩わしい事務作業は心配無用〕
保険販売に重要な「現状分析」「ソリューション」部分を弊社のノウハウで解決するため、税理士・会計士事務所が懸念する煩雑な工程が省くことが出来ます。

〔今後の取組み〕
アクア保険システムは、保険という観点から会計事務所の皆様の成長と発展のお手伝いをさせていただく会社です。今後は「法人保険」「損害保険」「共済制度」のサービスを展開して参ります。ぜひご期待下さい。


■お問合せ先  (有)アクア保険システム  info@hoken-system.co.jp
〒150-0002 渋谷区渋谷2-19-15 宮益坂ビルディング7F
TEL : 03-5468-0667     FAX : 03-5466-6338

■関連URL  アクア保険システム    http://www.hoken-system.co.jp

2007'08.19.Sun

報道関係者各位
2003年11月10日
                    有限会社ビジュアルストリーミング
-------------------------------------------------------------------------------------
ビジュアルストリーミング、ライブチャットのブロードバンドコミュニティーサイト「ライブチャットTV」を開設
-------------------------------------------------------------------------------------


【要約】
リッチメディアコンテンツの企画会社ビジュアルストリーミングは、ブロードバンドコンテンツのライブチャット分野に特化した情報サイト「ライブチャットTV」を開設しました。今後期待される同分野の最新情報を提供し、ユーザー間のコミュニケーションを促進するコミュニティーサイトとしての充実を図ります。

【概要】
ブロードバンドユーザーの増加に伴い、ライブチャット分野は好調にユーザー層を拡大している。現在100以上のライブチャットサイトが出現しているが、それらのほとんどが各々のシステムで運営をおこなっており、登録者やデータの共有が図られていないのが現状である。ライブチャットTVは、この問題を補足するため、登録した女性のデータを共有し一括してライブチャットサイト、チャットガールの検索をおこなうことを可能にした。また同分野のポータルサイトとしての役割を果たし、ライブチャットの普及を促進するためのインストラクション、キャンペーン情報、新着ニュースなどの情報を頻繁に提供していく。

【背景】
高速回線、ブロードバンドがインターネットの主流になりつつある昨今だが、要のコンテンツは模索段階を脱しいくつかの収益モデルに淘汰されつつある。その中でも最も人気が伸びている分野にライブチャットがある。当初はビデオ会議などの用途で使われたライブ映像配信システムであるがここにきてインターネットユーザー間でのコミュニケーション用途として使用され始めたのである。2003年初頭は10サイトに満たなかった同分野であるが現在では100を超えるライブチャットサイトが出現している。まだライブチャットは認知度も低く一部のインターネットユーザーに受け入れられた段階であるが、自宅から容易に配信が可能である手軽さと、プラグインが不要であること、市販のUSBカメラ・マイクの低価格化により今後急速に普及することが予想されている。
※ ライブチャット: Webカメラとマイクを使いライブで映像と音声をインターネット配信する技術。またはその技術を用いてチャットするシステムのことを指す。ライブチャットの各サイトは時間課金によりユーザーにライブチャットサービスを提供している。

【主な提供コンテンツ】
1. ライブチャットの総合情報
2. 全サイト横断検索
3. My Pageの無料提供、各ユーザー専用のプロフィール登録・編集/写日記/フォーラム、スレッドの無制限作成/掲示板の作成・管理/メッセージ投稿/投票アンケート機能付き
4. ライブチャットサイト一覧、各サイト情報
関連URL: http://www.livechat.tv/

-------------------------------------------------------------------------------
■ 本件に関する報道関係者のお問い合わせ先
有限会社Visual Streaming
広報担当:西野義行
Eメール: ynishino@livechat.tv
■ 有限会社ビジュアルストリーミング
代表: 代表 西野義行
本社所在地: 〒980-0014 宮城県仙台市青葉区本町2丁目3-11
電話: 022-265-3131
お問い合わせ先: info@livechat.tv
関連URL: http://www.livechat.tv/
設立: 2000年7月
事業内容: ストリーミングソフト開発、コンテンツ制作、ライブチャットシステムのカスタマイズ。
--------------------------------------------------------------------------------

[297] [298] [299] [300] [301] [302] [303] [304] [305] [306] [307
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]