家庭学習にも「マニフェスト」が必要だ!
~具体的な数値目標と達成に導くシステム「天神」~
―――――――――――――――――――――――――――――
教育ソフト開発の 株式会社 タオ (本部:滋賀県栗東市、
代表取締役:井内良三、以下:タオ)は、関西の公立・私立小中
学校を中心に自社開発の学習システムで数多くの採用実績をあげ
ている。2002年4月より発売を開始した家庭自立学習支援シ
ステム「天神」の使用者数が、2003年11月、当初計画より
約1年早く10,000人を突破した。
◆減り続ける家庭学習時間、32カ国中最下位!!
2001年にOECD(経済協力開発機構)の調査で、加盟国32
か国中、日本の学校外学習時間が最下位であるという報告がなさ
れてから数年を経た現在も、日本の家庭学習時間は減り続けてい
る。加えて「ゆとり教育」により学校での授業時間も小学校6年
間で1000時間の減少となっており、子どもの学力低下が真剣
に議論されるようになった。
一方、塾や家庭教師による学校外学習時間の確保もすでに時間
的・費用的に限界となっており、都会における治安の悪化イメー
ジとあいまって家庭での自主学習の必要性は増すばかりである。
◆6才の子どもが自己分析できる!完全個別対応システムを実現
「天神」は教科書準拠の学習システムで、最初に子どもが普段
学校で使っている教科書の目次が開く。子どもは「いつどこを学
習したか」「どこで間違えているか」「どこが強くて、どこが苦
手か」等々の学習に必要な情報をすべて見ることができ、自然と
自主的に学習する習慣が身に付くようになっている。
システムが子どもの学力を自動的に判定して、間違えた問題と
同レベルの類題を出題するか、または、一つ学年を下げて基礎と
なる問題を出題する。また、理解できていない単元は、その場で
直ちに有名学習塾のスター講師のショートレクチャーを呼び出
し、何度でも繰り返し聞くことができる。
しかもショートレクチャーは、先生の声の高さはそのままで再
生速度を変えることができる。今まで授業が「遅過ぎて」我慢し
ていた子どもは、30分の学習を20分で済ませて遊びに行くこ
とも、逆に先の学習に進むこともできる。また、今まで「速過ぎ
て」ついていけなかった子は速度を落とすことにより、理解でき
るペースで英文の発音や学習内容の解説を聞くことができる。
◆公立小中学校でも採用された「自立学習」支援を目指すシステム
ここまできめ細かい個別対応が、コンピューター学習で実現し
ていることはまだ知られていないのが現状だ。更に、毎日日替わ
りで現れる366人の偉人が自分の人生を語る「偉人の部屋」
は、最大の問題である「学習意欲の低下」に対する方策である。
一つ一つの機能は、すべて「学習そのものが好きになる」とい
う目的に収斂されている。この視点にこだわって作り込みを重ね
たことが、今、「天神」が学校や家庭に加速度的に普及している
理由と言える。タオでは今後も、子ども達それぞれの「マニフェ
スト」を実現する家庭学習サポートを増強していく予定だ。
《ご担当記者様へ》
タオは1992年創業のベンチャー企業ですが、学校・家庭に
おけるパソコン教育のパイオニアとして多数の実績がございま
す。ゆとり教育やパソコン教育関連、また個別指導から自型個別
学習へと発展をとげる家庭学習記事にお役に立てれば幸いです。
お気軽にお問い合わせ下さい。
―――――――――――――――――――――――――――――
【プレスリリースに関するお問い合わせ】
株式会社 タオ http://www.tao-st.co.jp/
担当 西川卓治:takuji_nishikawa@tao-st.co.jp
〒 520-3047 滋賀県栗東市手原5-6-19五番街ビル3F
電話:077-552-8372 Fax:077-552-8376
当店発行のメールマガジン
「心からの贈り物!楽テク・凄テクで感動を倍に!!」
http://www.mag2.com/m/0000109243.htm
読者と、懸賞サイトからの応募者に対して
「お見舞いで貰って嬉しい品はなんですか?」
についてアンケートを行いました。
○アンケート内容
調査方法:当店メールマガジン読者・懸賞サイトよりの応募
調査期間:2003.07.01~2003.07.25
対象者 :20代から60代までの男女
回答数 :421人
質問内容:「お見舞いで貰って嬉しい品はなんですか?」
■回答者構成比
女性:10代 2.8% 20代 21.75% 30代 30.26%
40代 13.00% 50代 5.67% 60代 0.95%
男性:10代 0.24% 20代 5.44% 30代 5.20%
40代 8.75% 50代 3.31% 60代 1.89%
■調査概要
無回答を除いて一番多かった回答は、「花」(10.0% 回答中では、17.7%)で
した。ただ、花は、「お花は飾れない病院だった」(20代 女性)というこ
ともあり得るので事前に確認が必要なようです。
ついで多かったのは、「本(読み物)」(9.3% 回答中では、16.5%)となって
いました。
「本。テレビも思うように見られませんし、結局本が1番。」(50代 女性)
というように、入院中は暇な時間が出来てしまうようです。
3番目は、やはりなにかと要り様なのか「現金・商品券」(6.9%、回答中では
12.2%)となっていました。
理由を回答される方は、いませんでしたが種々の費用が負担になっている
ことが予測されます。
その他は、「果物」(5.5%、回答中では9.7%)、「洋菓子」(4.3%、回答中では7.6%)
となっていました。
その他に実用的と思われるお見舞いの品には、
「靴下 案外汚れて数がいるので」(30代 女性)
「洗剤毎日使うものだから」(30代 女性)
などがありました。
ユニークなものとしては、
「葉書100枚と懸賞雑誌」(40代 男性)
というような暇つぶしと実益を兼ねる意見もありました。
■その他
アンケートの全回答内容は、
「アンケートBANK」
http://www.mag2.com/m/0000116905.htm
で毎月発行しております。
○F’s商店について
F’s商店(エフズ商店)は、2003年01月20日に開店したインターネット
の個人商店です。
サイトのコンセプトは、贈り物、ギフトに悩める方々のために、喜ばれる贈り
物と贈り方の情報・方法をご提案していこうというものです。
現在取り扱っている商品は、
質問の回答内容によってアレンジが変わる花のギフトカード「フローラルカード」
他より約10倍の品揃えのグルメカタログギフト「食浪漫カード」
全国の加盟ゴルフ場利用時のお支払いに利用できる「ゴルフギフトカード」
です。
その他、小規模・個人ネットショップ向けの懸賞実施代行サービス、当店の実
績に基づくホームページのアクセスアップコンサルティングサービスを行って
おります。
【お問い合わせ先】
F’s商店 藤井 yfujii@fs-store.net
〒175-0093
東京都板橋区赤塚新町3-32-14-407
電話/FAX:03-3977-3869(対応時間: 平日09:00~17:00)
URL:http://www.fs-store.net/
サーチナ:SMBCフレンド証券に中国株情報のASPを提供
-中国株イントラネットを構築、中国株営業を支援-
----------------------------------------------------
「中国情報局」を運営している株式会社サーチナ(所在地:東京都新宿区、代表取締役社長:端木正和 もとき・まさかず)は、三井住友銀行グループのSMBCフレンド証券株式会社(本社:東京都中央区、社長:玉置勝彦、以下SMBCフレンド証券)に対して、11月1日よりASPとして中国株の情報提供サービスを開始しましたので、お知らせいたします。
中国経済の成長に伴い、近年、中国株が日本で浸透し、日本の株式投資家の中での人気も高まりつつあります。これに応じて、中国株の個別銘柄や関連ファンドを取り扱う日本の証券会社も確実に増えてきました。現在、信頼性の高い中国株情報が求められています。
サーチナではこのようなニーズに応じて、2000年よりASPとして中国株の株価やニュース、関連システムを証券会社等に提供し、中国株の営業を支援してまいりました。日本で唯一、上海証券取引所の一次情報ベンダーの独占代理店という強みを生かして、迅速かつ正確な情報提供を実現しています。
◆SMBCフレンド証券向けASPの内容
サーチナは、SMBCフレンド証券のイントラネットに対して、中国株情報専門サイト「サーチナ中国株投資情報」を構築しました。今後、同サイトを通じて、香港市場の株価情報をリアルタイムで提供します。
このほか、市場コードと企業名で香港上場企業の詳細情報を検索できる機能と、ハンセン・レッドチップ・香港H株等、各市場指数の一覧を自動更新する機能も備えました。また中国株に関わる市況、銘柄、経済などの最新ニュースを1日に20-30本程度、随時提供・更新します。SMBCフレンド証券は上記の情報を社員教育や中国株の営業に利用することになります。
◆サーチナの中国株関連情報の提供元
サーチナは日本で唯一、上海証券取引所の一次情報ベンダーである「上海証券信息有限公司」と独占代理店契約を締結しています。また、香港聯合交易所有限公司、Finet Holdings Limitedよりも情報提供を受けているため、迅速かつ正確な情報提供を強みとしています。
このほか、中国国営通信社である中国新聞社より配信記事の翻訳権及び翻訳して作成した日本語記事の著作権を取得しており、中国株に限らず、経済、IT、社会、芸能などの中国に関する最新ニュースを「中国情報局」などを中心に配信しています。
◆サーチナの中国株情報配信における主な取り組み
2000年 2月:「中国情報局」傘下に中国株情報サイト「中国株速報」を開設
2000年 3月:平岡証券へASPサービス提供開始
2000年 7月:中国株情報を携帯電話端末へ配信するサービスを開始
2001年 3月:東洋証券へASPサービス提供開始
2001年 5月:中国上場企業データベース「中国企業網」を開設
2001年 6月:ユナイテッドワールド証券へASPサービス提供開始
2001年 8月:内藤証券へASPサービス提供開始
2001年 8月:中国上場企業情報誌『中国企業情報』を出版。以降、毎年刊行
2002年 4月:中国株入門書『入門「中国株」の買い方がよくわかる本』出版
2002年 4月:日本事業通信網へASPサービス提供開始
2002年 11月:株式市場新聞に中国株株価を提供開始
2002年 12月:上海証券取引所の一次情報ベンダー
「上海証券信息有限公司」と業務提携
2003年 2月:岡三証券へASPサービス提供開始
2003年 2月:毎日新聞「アジアの目」に情報及びシステムを提供開始
2003年 8月:大手ポータルサイト「infoseek」へASPサービス提供開始
2003年 10月:中国最大手証券会社の国泰君安証券と業務提携
2003年 10月:新光証券にASPとしてサービス提供開始
◆今後の取り組み
サーチナは今後も証券会社向けにASP事業を積極的に展開し、中国株に関連する独自のソリューションを提供してまいります。
◆中国株について
中国株とは、広い意味では世界各市場に上場している中国系企業の株式のことを指します。ただし日本の証券会社で中国株といった場合、一般的に中国大陸と香港に上場する株式に限られます。
中国大陸には上海と深センにそれぞれ証券取引所がありますが、資本項目の制限によって、中国人しか売買できないA株と外国人も売買できるB株の区別があります。また国際進出が活発化している中国大陸企業にとって、香港はその第一ステップとして位置付けられ、中国大陸系企業が香港証券取引所に上場して、H株やレッドチップと呼ばれる銘柄群を構成しています。
この中国大陸のB株や香港のH株、レッドチップなどが、北京五輪や上海万博などを通じて急成長すると思われる中国の可能性を最も象徴するものとして、日本の投資家に注目されています。
■本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
されて来たブランド名を社名とした、【株式会社メゾンドデッサン】。
東京都港区赤坂にスターティングオフィスを構え、
築年数が古く空室の目立つ賃貸マンションや、テナントが流出して
しまったオフィスビル、中古マンションなど、首都圏の不動産価値
再生を、企画・デザインからリーシング(客付け)までトータルに
プロデュースします。
また、全国に広がるデザイナーや設計士のネットワークから生まれる
バリエーション豊富なデザインも、同社の大きな特徴となっています。
株式会社メゾンドデッサンは、東京・名古屋・大阪・福岡など全国に
広がる業務提携会社を統括する窓口になります。
・・・
株式会社メゾンドデッサンでは、12月2日・3日に東京ビッグサイトで
開催される「賃貸住宅フェア」に参加し、首都圏での新たな取り組み
やプロジェクトの詳細なプレゼンテーションを行います。
当日は、資料などもご用意しておりますので、マンションオーナーの
方や提携希望の不動産会社、工務店、デザイナー、設計士の方、
メディアの方、この機会に是非ぜひご来場下さい。
【賃貸住宅フェア2003in東京】
日時: 12月2日(火)・3日(水) 10:00~17:00
会場: 東京ビッグサイト(東京都江東区有明)
●詳しくはこちらをご覧下さい
http://www.ejutaku.com/fair_tokyo.html
====================================================
【 リリース発行元 】
□ 有限会社 住宅工房
□ 代表 : 岸田浩二(きしだこうじ)
□ email: info@jutakukobo.co.jp
□ TEL: 0798-34-1050
□ FAX: 0798-34-1074
□ 住所: 〒662-0051 兵庫県西宮市羽衣町7-27 サン夙川ビル4F
□ 住宅工房
http://www.jutakukobo.co.jp/
■株式会社メゾンドデッサン
■東京都港区赤坂7-2-17
■再生プロジェクト 「メゾン・ド・デッサン」
http://www.ejutaku.com/
====================================================
平成15年11月21日
企業顧客対応データ保管システム・リリースのお知らせ
株式会社パンプキンハウス
株式会社パンプキンハウス(本社:東京都千代田区、代表取締役 佐々木實)は、「企業顧客対応データ保管システム」の発売を開始します。
「企業顧客対応データ保管システム」は、弊社のデータ・セキュリティシステム「FileShelterNetwork」の技術をベースに、ストレージサーバを使ったデータ保管サービスを行なうASP企業向けソフトウエアとして開発した製品です。
同ソフトウエアは、顧客企業のサーバに保存したデータを自動的に暗号化すると共に、暗号化したデータを自動的にインターネット上に設置されたストレージサーバに転送して保存する、というものです。顧客企業のサーバでデータを暗号化して転送することにより、従来、専用回線やVPNを使わずに通信路上のセキュリティを保つことができると共に、保存されるデータが暗号化されているため、ストレージサーバに保存されたデータのセキュリティも維持することができるのが大きな特徴です。
企業が所有する情報の安全なバックアップシステムとして、データ保管サービスを行うASP企業に拡販を行ないます。
システムの特徴
○ 顧客のサーバに保存されたデータを、自動的に、暗号化してインターネット上のストレージサーバに転送して保存します。
○ ストレージサーバに保存された暗号データは、保存した顧客自信しか復号できないため、他の顧客ユーザに対するセキュリティが万全です。
○ 顧客は、複数のサーバ(最大10)に保存されたデータを、それぞれ、異なる鍵で暗号化すると共に、暗号化されたそれぞれのデータをストレージサーバの異なるフォルダに保存して閲覧/管理することができます。
○ 顧客は、暗号化したデータを、ストレージサーバに保存すると同時に、LAN上のサーバにもバックアップとして保存することが出来ます。
○ ASP企業は、全顧客が行なった全ての暗号化/復号の履歴を保存して管理することができます。
○ ASP企業は、全顧客が暗号化したデータを復号するマスタキーを所有することができます。
発売開始時期
平成15年12月1日
価格
1万円/顧客/月
株式会社パンプキンハウスについて
パンプキンハウスは、暗号技術をベースに、データセキュリティシステム、暗号メールソフト、著作権保護機能付きコンテンツ配信システム(国際特許出願中)、クレジットカードや銀行カードの番号を暗号化するオンライン決済システム(米国特許取得)などを開発・販売しているベンチャー企業です。昨年度、一昨年度、次世代電子署名システムの開発を東京大学、横浜国立大学とのコンソーシアムで情報処理振興事業協会(IPA)に採択されるなど、先端の暗号技術を使った様々な製品の開発と販売を行っています。
一般からのお問い合わせ先:
株式会社パンプキンハウス
〒102-0083東京都千代田区麹町5-5共立麹町ビル1F
TEL03-3511-3580 FAX03-3511-3585
e-mail:sales@pumpkin.co.jp
ホームページ:http://www.pumpkin.co.jp/
Copyright(C) 1993-2003 PUMPKIN HOUSE CO.,LTD.
プレスリリース
2003年11月25日
デジタルマジック
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
映像ジャーナリスト森川法夫がWEBサイトを正式公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ 要約
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
現在、「日本ユネスコ協会連盟」の「世界寺子屋運動」のカメラマンとしても活
躍している映像ジャーナリスト森川法夫が正式WEBサイト「DIGTAL MAGIC 森川法
夫WEBSITE」(http://www.nature-island.com/)を立ち上げた。国内においても
「地球環境保護」の映像などをはじめ、ドキュメンタリー映像を多数手がけてお
り、今後も映像を通じたコンテンツを増やしていく。
■ WEBサイト内掲載概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
WEBサイト内では「アフガンの現在(イマ)」「世界寺子屋運動撮影記」など最
近の世界情勢を踏まえながらのカメラマンとしての視点で、映像を加えながらの
コンテンツを掲載している。
<掲載内容一部紹介>
・「アフガンの現在(イマ)」
・「世界寺子屋運動撮影記」
・撮影技法!森川法夫の「ワンショット2シーン」の秘密!(インタビュー記事)
・動画配信(「水中映像 さかなの世界」「環境問題映像 奇形サルの映像」)
など
その他、過去に撮影した貴重な「アーカイブ映像」の販売も同時にスタートする。
「環境映像」をはじめ「空撮」などそのバリエーションは多彩である。
■本リリースに関する報道関係からのお問い合わせ先
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
デジタルマジック
森川法夫
E-mail:dm@nature-island.com
090-3355-0288
〒542-0072 大阪市中央区高津丁目6-1MKビル4F
URL:http://www.nature-island.com/
=========================================================================
e-CRMアプリケーションの開発・販売を手掛ける株式会社エイジア(本社:東京都品川区、代表取締役:江藤 晃)と、株式会社イーメールマーケティング研究所(本社:東京都中央区、代表取締役:西田 徹)は、本日(11月19日)メール配信システム「WEB CASシリーズ」を活用したEメールマーケティングの運用ノウハウを既存顧客に提供する業務について提携をいたしました。
エイジアでは大手企業を中心に「WEB CAS」を販売することでEメールマーケティングのシステム構築を数多く手がけておりましたが、「WEB CAS」のシステムがGUIによる複数データベースに対応していることなどにより、容易にSFAやECの各データベースと接続することができるため、従来のメールマガジン発行システムの枠から脱却し、より高度な多チャネルに対応したOne To Oneマーケティングの構築を要望する声が大きくなってまいりました。このためエイジアではEメールマーケティング戦略をたてるのに必要な知識・ノウハウを持つ専門研究機関であるEメールマーケティング研究所と業務提携を行い、導入企業に対してEメールマーケティングの戦略及びノウハウの提供を行うことにより、多チャンネルに対応したマーケティングプロセスの確立とサービス提供を行っていくことになりました。
また、Eメールマーケティング研究所の代表取締役である西田 徹氏は11月17日よりエイジアの顧問に就任致しております。
本件に関する報道関係お問い合わせ先
株式会社エイジア(北村、後藤) TEL 03-5461-0848
URL http://www.azia.jp/
●原書はイギリスで使われているテキストブック
原書の“Design and technology”(ケンブリッジ大学出版局
刊)は、イギリスのGCSE(中等教育検定試験)および主段階3
と4の生徒に使用されています。
詳しくは
http://dt.ncosmos.co.jp/
をご覧下さい。
平成15年11月25日 株式会社コンピュータウェーブとDRM技術開発で提携 イーディーコントライブ株式会社(本社:大阪府茨木市、代表取締役社長:山口 ※ イーディーコントライブ、イーディーコントライブロゴ、すべてのイーディー その他、詳しい情報に関しては当社ホームページ、株式会社コンピュータウェー イーディーコントライブ株式会社 |
2003年11月25日
■株式会社マクロミルについて
|
報道関係者各位
2003年11月
六本木ヒルズにMISIA X'masツリーが登場!!
「ミーシャMISIA コスモCosmo ファンタジーFantasy ツリーTree」
2003/11/24(mon)-12/25(thu)
★MISIAのクリスマス・ソング「SNOW SONG」を奏でるツリーがヒルズに登場★
現代のミュージックシーンを代表するシンガーMISIAのクリスマス・ツリー、高さ15Mにも及ぶ「MISIA Cosmo Fantasy Tree」(ミーシャ・コスモ・ファンタジー・ツリー)が六本木ヒルズのシンボル・クリスマスツリーとして2004年11月24(月12月25日(木)までの期間展示されます。
また、11月24日(月・祝)19時からはJ-WAVEサテライトスタジオのオープニングと供に、ツリーの点灯式を実施!MISIA本人がスタジオに生出演し、点灯式を盛り上げます。
「MISIA Cosmo Fantasy Tree」は、シャンパンタワーをモチーフにした作品で、ホワイトを基調に構成され、自然光の下では美しい純白のツリーで、“ホワイトクリスマス”を表現。夕方からは美しくライトアップされ、約45,000個のイルミネーションと150台ものLED SPOT LIGHTにより、MISIAのイメージを様々な色彩で彩ります。また、MISIAがイメージしたクリスマスの世界観を透明なカプセルの中に表現し、オーナメントとしてツリーに装飾。その他にも本人デザインの様々な飾りも施されています。ツリーの側に近づくと、MISIAのクリスマスソング「SNOW SONG」が聴こえてきます。
シャンパンタワーは昔からお祝いのセレモニーのひとつとして受け継がれてきました。今回、グラスをツリーに置き換えて“MISIAの歩み”、“六本木ヒルズの歩み”そして、“六本木ヒルズを訪れる人々の歩み”をツリーの一本一本に託し、全体で“天に感謝する祈り”を表します。そんな想いを形にした「MISIA Cosmo Fantasy Tree」に“永遠の幸せが満ち溢れますように”との思いを込め、シャンパンに見立てた光を注ぎ込みます。
■ツリー概要■
★名 称: 「MISIA Cosmo Fantasy Tree」
★期 間: 2003年11月24日(月・祝)~12月25日(木)
★点灯時間: 17:00~24:00
★場 所: 六本木ヒルズ(六本木アリーナ奥)毛利庭園脇
★イルミネーション数:約 45,000個
LED SPOT LIGHT 150台
※11月24日(月) 19:00~20:00の間に、MISIA自身による
点灯式を実施予定。
※ ↑ イメージ写真 ↑
★ご取材・ご掲載に関するお問い合わせ先;
共同PR株式会社 第2業務局/高橋麗・横山由美子
Tel.03-3571-5171 Fax.03-3571-5360
千代田区、中央区、港区にドラッグストアチェーンを展開する
山田薬品株式会社がPOS販売管理システム、顧客管理システムを更新
---------------------------------------------------------
千代田区、中央区、港区にドラッグストアチェーンを展開する山田薬品株式会社(本社:東京都杉並区 代表取締役社長:山田克敏)は、
12月1日よりPOS販売管理システム、顧客管理システム、基幹系システム、ホームページを一新し、あらたに「スマートメール」を初めとする固定顧客への情報発信を目的としたシステムの運用を開始しました。
新システム(GUPPYグッピー)はシャープシステムプロダクト株式会社に開発を委託し、本社にサーバールームを設置し、自社にて運用しております。
また全店舗NTTコミュニケーション株式会社提供のインターネットサービスOCNとVPNルーターによりインターネットVPNネットワークを新たに全店舗構築しました。
●スマートメールについて
<概要>
当社の顧客に発行するバーコード会員証に各種情報やメールアドレスを登録していただくことで、顧客に適した情報を随時メールでお送りする仕組みです。
バーコードは当社POSグッピー(GUPPY)と連動しており、お客様に最適の情報を提供することができます。メール配信システムにはインデックスデジタル社のPOEMを採用しました。
<アクセス方法>
携帯電話(iモード、ボーダフォンライブ、EZweb)からレシートやチラシに掲載の各店舗用のアドレスへ
空メール(件名・本文なしのメール)を送ると、登録用URLが掲載されたメールが返信されます。URLをクリックすると自動的に登録サイトへアクセスできます。
もちろん、当社の運用するホームページ(Hello-yホームページ)(http://www.hello-y.co.jp/)へパソコンよりアクセスし、登録、解除、変更することもできます。
●山田薬品株式会社について
山田薬品株式会社は日本ドラッグチェーン(NID)の一員として東京都千代田区、
中央区、港区のオフィスで働くビジネスマン、OLの皆様のヘルスケア、ビューティケア
をサポートする事に特化して取り組んでいるドラックストアです。
「お客様による選択決定のためのカウンセリング」をモットーにスマートでクイックな接客を目指しています。
---------------------------------------------------------
【山田薬品株式会社の概要】
URL:http://www.hello-y.co.jp/
所在地:〒167-0034
東京都杉並区桃井4-6-9
代表取締役社長:山田克敏
事業内容
ドラッグストアの経営
----------------------------------------------------------
【本プレスリリースに関するお問合せ先】
山田薬品株式会社本部
TEL:03‐3399-0171 FAX:03-3390-9449
E-mail:info@hello-y.co.jp
----------------------------------------------------------
――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
――――――――――――――――――――――――――――――――――― ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ――――――――――――――――――――――――――――――――――― ――――――――――――――――――――――――――――――――――― |
企業プレミアムもセルフユースも時代を先取りした逸品を…
最高のプレゼンテーション環境を提供する新しいレーザーツールの登場です。
=================================================================
レーザーポインターに赤外線コントロール機能を融合し、パソコンのプレゼン
テーションソフトのデファクトスタンダード「マイクロソフト・パワーポイン
ト」のページ送りの遠隔操作を可能にしました。セッティングは専用の小型レ
シーバーをパソコンのUSBポートに繋ぐだけ。ドライバソフトのインストール
など、煩わしい作業は不要です。 レーザーポインターの優れた指示機能に加
え、離れた場所からパソコンにアクセスできるため、スマートでアクティブな
プレゼンテーションが可能になります。
2003年12月1日発売予定( ※取扱い店募集しています。)
【動作環境】
■対応機種
USBインターフェイスを標準装備したDOS/Vマシン、ならびにMacintosh
■対応OS
Windows XP/2000/Me/98(SE含む)/Mac OS 9.x/10.x
■対応アプリケーション
対応OS上で作動するマイクロソフト・パワーポイント
■インターフェイス
USB1.0/1.1準拠
製品詳細については、下記弊社ホームページをご参照ください。
http://www.earth-trek.co.jp/laserpointer/shokai_pp.html
本件に関するお問い合わせ先----------------------
株式会社アーストレック
〒558-0033 大阪市住吉区清水丘2-27-13
TEL.06-6674-3338 FAX.06-6674-0666
E-mail: sales@earth-trek.co.jp
URL: http://www.earth-trek.co.jp/
----------------------------------------------
ぐるなび食市場
『産直!まるごと北海道特集』を開設
~「ゆうパック」を使って産地直送できる北海道の特産品・名産品を紹介 ~
2003年11月26日(水)開設
http://shop.gnavi.co.jp/Mallgn/special/hokkaido/
====================================
株式会社ぐるなび(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:久保征一郎)
は、同社が運営するインターネットショッピングモール「ぐるなび食市場」にお
いて、2003 年11 月26日(水)から2004 年2月25日(水)までの3ヶ月間、日本
郵政公社の郵送サービス「ゆうパック」を使って産地から直送できる北海道の特
産品・名産品を紹介する『産直!まるごと北海道特集』を開設いたします。
【ゆうパック】とは
日本郵政公社が行っている一般小包郵便物の郵便サービス。航空便等を利用し、
全国各地(一部離島を除く)に翌日又は翌々日にお届けする。
―――――――――――――――――――――
●『産直!まるごと北海道特集』の概要
―――――――――――――――――――――
(1) 開設期間 :2003 年11 月26日(水)~ 2004 年2月25 日(水)
の3ヶ月間
(2) 名称 : 『産直!まるごと北海道特集』
(3) 内容 : 「ゆうパック」を使って産地から直送できる北海道の特産品・
名産品を紹介
(4) 掲載店舗数 : 10店舗 *以降、随時追加予定
(5) 掲載商品数 : 25商品 *以降、随時追加予定
(6) 情報提供エリア : 全国
(7) URL : http://shop.gnavi.co.jp/Mallgn/special/hokkaido/
※「食市場」はモバイルには対応しておりません。
(8) 主な特徴:●北海道の特産品・名産品を厳選して紹介
●全て産地直送(「ゆうパック」使用)
その他にも、北海道の特産品・名産品に関するコラムやプレゼント企画など、
北海道の食べ物に関する情報を紹介します。
◎ぐるなびのニュース・リリースのバックナンバーはコチラから◎
http://www.gnavi.co.jp/company/release/
この件に関するお問い合わせ先
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社ぐるなび
広報担当:中山 e-mail:pr@gnavi.co.jp
TEL:03-3215-8818(代表) FAX:03-3287-2396
〒100-0005 東京都千代田区丸の内三丁目4番1号 新国際ビル2階
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
平成15年11月26日
GMOメディアアンドソリューションズ株式会社
==================================================
GMOメディアアンドソリューションズ
電通ドットコムから資本参加を受入れ
==================================================
GMOグループのGMOメディアアンドソリューションズ株式会社(本社:東京都渋谷区
資本金:3億3,500万円 代表取締役社長:廣末紀之 電話:03-5456-2626 URL:
http://www.gmo-ms.jp/ 以下、GMO M&S)は、2003年11月20日に株式会社電通ドットコム(本社:東京都中央区 資本金:5,000万円 代表取締役社長:田尻彰 電話:03-5551-8021)との
協議の上、電通ドットコムファンドより資本参加を受入れることとなりました。
◆ ◆ ◆
GMO M&Sは、国内最大規模のメール会員650万人を保有し、ターゲティングメールなど
のメールメディア事業、EC事業、eラーニング事業、インターネットリサーチ事業を
展開しており、インターネットを通じ、消費者と対話ができるインタラクティブ・
マーケティング分野のリーディングカンパニーを目指しています。また、電通ドット
コムは、2000年3月より株式会社電通の情報技術(IT)業務との相乗効果を図ること
ができるベンチャー企業を対象に投資を行うベンチャーキャピタルとして事業を開始
し、着実な投資実績を上げています。
GMO M&Sは今回の資本参加受入れを機に、新しい媒体開発や商品開発の面で、電通グ
ループとの関連を強化し、より強固なメディア事業を確立していく所存です。
今回の件で、GMOグループと電通グループとの資本提携は、デスクトップメディアの
株式会社ユーキャストコミュニケーションズに続いて2回目になります。今後も、両
グループは相互に協力して、新規メディアやサービスの開発をすすめていきたいと考
えております。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【本件に関するお問い合わせ先】
GMOメディアアンドソリューションズ株式会社
電子メール pr@gmo-ms.jp
電話番号 03-5456-2626
FAX 03-5459-6077
担当 角野(すみの) 直通電話:03-5459-8785
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
**************************************************
【GMOメディアアンドソリューションズ株式会社 会社概要】
会社名 GMOメディアアンドソリューションズ株式会社
(英字名:GMO Media&solutions,Inc)http://www.gmo-ms.jp/
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
電話 03-5456-2626(代表)
役員 取締役会長 熊谷正寿(グローバルメディアオンライン株式会社 代表取締役会
長兼社長)
代表取締役社長 廣末紀之
取締役 楠雄司
取締役 友成聖
取締役 堀内敏明
取締役 羽根正哲
取締役 西川潔(株式会社ネットエイジ 代表取締役社長)
事業内容 ■ターゲティングメール、メーリングリスト等各種メールメデイアの運
営、オンラインリサーチ事業、EC事業、eラーニング事業、システム開発
資本金 3億3,500万円
**************************************************
…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…
【株式会社電通ドットコム 会社概要】
会社名 株式会社電通ドットコム
(英字名:Dentsu.Com.Inc.)
所在地 東京都中央区築地1丁目9番5号 一九堂ビル6F
電話 03-5551-8021(代表)
代表取締役社長 田尻彰
事業内容 ■投資事業組合財産の運用及び管理
資本金 5000万円
…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…∞…
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
(英語名:Global Media Online INC.)
http://www.gmo.jp/(JASDAQ市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
電話 03-5456-2555(代表)
代表取締役会長兼社長 熊谷正寿
事業内容 ■インターネットインフラ及びサービスインフラ事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
以上
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp
平成15年11月26日
報道関係者各位
グローバルメディアオンライン株式会社
==================================================
マス媒体とネットを連動させるクイックアクセスサービス
GMOと電通で共同事業開発
==================================================
グローバルメディアオンライン株式会社(JASDAQ市場:証券コード9449 本社:東京
都渋谷区 資本金:33億1113万円 代表取締役会長兼社長:熊谷正寿 URL:
http://www.gmo.jp 以下、GMO)は、企業の広告キャンペーンなどにおけるマス媒体とWebサイトの連動をより効果的にするための
サービスを、株式会社電通(東証1部 証券コード:4324 本社:東京都港区 資本金
:589億6,710万円 代表取締役社長:俣木盾夫 URL:http://www.dentsu.co.jp 以
下、電通)と共同開発することで基本合意にいたりました。
◆ ◆ ◆
GMOを中核とするGMOグループは、「すべての人にインターネット」というコーポレー
トキャッチの元、レンタルサーバーホスティング、ドメイン登録、メール広告などイ
ンターネットに関するサービスをワンストップで提供してまいりましたが、新しいイ
ンターネットインフラサービスを作ることを目的に、去る2003年10月15日付けで、株
式会社インターネットナンバー社を子会社化いたしました。
同社の提供する「インターネットナンバー」は、パソコン、インターネット対応携帯
電話(1部機種を除く)、Lモードのアドレス入力域に、英数字の長いURL(ホーム
ページアドレス)のかわりに簡単な「数字」を入力することにより様々なホームペー
ジへ簡単にアクセスできるサービスで、既に1,100の企業・団体・個人様に活用され
ております。
この度、GMOと電通は、このインターネットナンバーの機能を更に拡張させることに
より、新聞・雑誌・TV・屋外広告などのマス媒体に露出された電話番号・商品名・
キャンペーンコードなどを、パソコンや携帯電話などの所定の入力欄に直接入力する
ことにより、簡単にWebサイトを表示する「クイックアクセスサービス(仮称)」を
開発することになりました。
このサービスにより、マス媒体でのキャンペーン告知を見たエンドユーザーが、簡単
にキャンペーンサイトや企業のホームページにアクセスできることになり、スポン
サー企業はより効率的にマス媒体とネット連動させるキャンペーンを展開することが
可能になります。
両社はプロジェクトメンバーを結成し、来春のサービスリリースを目標に、システム
と商品メニューを開発してまいります。
――――――――――――――――――――――――
【報道関係お問い合わせ先】
グローバルメディアオンライン株式会社
広報担当 園下・大谷
電話 03-5456-2695
FAX 03-3780-2611
E-mail pr@gmo.jp
URL http://www.gmo.jp
――――――――――――――――――――――――
**************************************************
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/>(JASDAQ市場 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
**************************************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【株式会社電通 会社概要】
会社名 株式会社電通 <http://www.dentsu.co.jp>
(東証1部 証券コード:4324)
所在地 東京都港区東新橋1丁目8号1番
代表取締役社長 俣木 盾夫
事業内容 ■新聞、雑誌、放送、セールスプロモーション、映画、屋外、交通、ダイ
レクトメールその他すべての広告およびパブリックリレーションズ業務の取扱い
資本金 589億6,710万円
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
以上
■GMO■ Global Media Online www.gmo.jp
2003年11月26日
東映株式会社
東映(株)・東映アニメーション(株)
ブロードバンド向け映像配信サービス「東映特撮アニメアーカイブス」のサービスを開始
東映株式会社(代表取締役社長:岡田剛 本社:東京都中央区 以下、東映)は、東映アニメーション株式会社(代表取締役社長:高橋浩 本社:東京都練馬区 以下、東映アニメーション)と共同にて、現在下記6社のご協力により運用されております東映製作の特撮TVシリーズ作品を提供する映像配信サービス「東映特撮BBアーカイブス」をリニューアルし、12月1日(月)(*1)より東映アニメーション製作のTVアニメーション作品を加えた「東映特撮アニメアーカイブス」として新たにサービスを開始致します。
(*1)提供社毎にサービス開始日は異なります。
■運用ご協力会社(五十音順)
・エー・アイ・アイ株式会社(代表取締役社長:大塚博正 本社:東京都品川区 以下、AII)
・エヌ・ティ・ティ・ブロードバンドイニシアティブ株式会社
(代表取締役社長:白川英俊 本社:東京都千代田区 以下、NTT-BB)
・コンテンツ配信広域連携技術研究組合
(理事長:関西電力株式会社副社長 森 詳介 所在地:大阪市北区、以下、BBit-Japan)
・ソニーコミュニケーションネットワーク株式会社
(代表取締役兼執行役員社長(CEO):山本泉二 本社:東京都品川区 以下、So-net)
・ニフティ株式会社(代表取締役社長:古河建純、東京都品川区 以下、ニフティ)
・日本電気株式会社(代表取締役社長:金杉明信 本社:東京都港区 以下、NEC)
「東映特撮アニメアーカイブス」は、東映にてサービス提供中の映像配信サイト「東映特撮BB」(http://www.tokusatsu.jp/)ならびに東映アニメーションにてサービス提供中の映像配信サイト「東映アニメBB」(http://www.anime-bb.com/)と連携し、アーカイブによる作品全話の配信を行う専門サイトとしてAII、NTT-BBが運営するBROBA、BBit-Japan、So-net、ニフティが運営する@nifty、NECが運営するBIGLOBEにおいて有料サービスを提供します。
12月配信開始作品は、「アクマイザー3」(全38話)と「北斗の拳」(57話まで)の2タイトル。(*2)
次月以降、特撮1作品・アニメ1作品を毎月新規に配信する予定です。(*3)
(*2)BROBA、BBit-Japanは「北斗の拳」のみの配信。
(*3)提供社によってはいずれか1作品の配信となる場合があります。
【サービス概要】
■サイト名称:東映特撮アニメアーカイブス
■サイトURL:
AII(http://www.aii.co.jp/go/toeibb.html)
BBit-Japan(http://www.bbit-japan.com/)
BIGLOBE(http://toei.cplaza.ne.jp/archives/)
BROBA(http://www.broba.cc/)
@nifty(http://www.nifty.com/toei/)
So-net(http://www.so-net.ne.jp/toei/arc/)
■「東映特撮アニメアーカイブス」サービス開始日
12月 1日(月)AII・So-net
12月 2日(火)BIGLOBE
12月 5日(金)BBit-Japan
12月 8日(月)BROBA
12月10日(水)@nifty
■配信作品:
[12月配信開始作品]
「アクマイザー3」(全38話)※BROBA、BBit-Japanを除く
「北斗の拳」(57話まで)
[継続配信作品]
「宇宙刑事ギャバン」(全44話)
「宇宙刑事シャリバン」(全51話)
「仮面ライダーBLACK」(全51話)
「仮面ライダーBLACK RX」(全47話)
「鳥人戦隊ジェットマン」(全51話)
■利用料金:
1話100円(消費税別)※BIGLOBE、BBit-Japanのみ
4話(一部5話)パック400円(消費税別)※BIGLOBEを除く
全話パック ※料金は各社共通
・「アクマイザー3」(全38話)3,000円(消費税別)
・「北斗の拳」(全57話)5,000円(消費税別)
・「宇宙刑事ギャバン」(全44話)4,000円(消費税別)
・「宇宙刑事シャリバン(全51話)4,500円(消費税別)
・「仮面ライダーBLACK」(全51話)4,500円(消費税別)
・「仮面ライダーBLACK RX」(全47話)4,500円(消費税別)
・「鳥人戦隊ジェットマン」(全51話)4,500円(消費税別)
■視聴期限:
1話および4話(一部5話)パックは購入日より7日間
全話パックは購入日より45日間
■配信方式:
768kbps ストリーミング Windows Media Player9
※BBit-Japanのみ500kbps/1Mbps Windows Media Player8にて配信
【本件に関するお問合せ先】
東映株式会社 映像版権営業部 デジタルネット営業室
TEL 03-3535-7131 FAX 03-3535-7132
担当:吉村文雄(E-mail:fum_yoshimura@toei.co.jp)
2003年11月26日
報道関係者各位
******************************************************
【第103回調査結果】
オンラインでの見積もり依頼や申し込み、
「したことはないが、今後してみたい」42.6%
~18歳以上のiモードユーザー 23,411人からの回答結果~
http://www.info-plant.com/mobile/031126-103.pdf
******************************************************
株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットリサーチ「DTR(デスクトップリサーチ)」サービスを提供する
株式会社インフォプラント(本社/東京都新宿区 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com/)は、iモードの公式サイト「*とくするメニュー」
を活用しての定例リサーチで「自動車保険(任意保険)」に関する調査を全国の
iモードユーザーに対して実施し、18歳以上の23,411人から有効回答を得ました
(2003年11月3日~2003年11月10日/1週間)。インフォプラントは、携帯端末を活
用したモバイルリサーチ事業の拡大を目指していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】
◆自動車保険に関する情報入手先、
「車を購入した販売店」「代理店窓口」「テレビ」
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
自動車保険に関する情報入手先は、「車を購入した販売店」が32.4%で最も多
く、これに「代理店窓口」(18.5%)、「テレビ」(17.4%)、「パンフレット」
(14.7%)が続いた。男女別にみると、「インターネット/iモード」の割合は
男性の方で多く女性のほぼ2倍であった。また、「車を購入した販売店」の割合
は女性の方でやや多かった。
男女/年代別にみると、年代が上がるにつれて「代理店窓口」の割合は男女と
も増加し、「新聞」の割合は男性で増加していた。逆に「インターネット/iモ
ード」「車を購入した販売店」の割合は男性で減少していた。また、「テレビ」
の割合は男女とも「18~29歳」が他の年代に比べてやや多かった。
【データ1参照】
◆加入する際の重視ポイント、
「補償の内容・金額」「事故時の対応やサポート体制」「保険料の安さ」
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
加入する際に重視するポイントは、「補償の内容・金額」が77.6%で最も多
く、これに「事故時の対応やサポート体制」(63.1%)、「保険料の安さ」
(53.3%)、「保険会社の信頼性・格付け」(40.4%)が続いた。男女別にみる
と、「保険料の安さ」の割合は男性の方でやや多く、「補償の内容・金額」の割
合は女性の方で多かった。
男女/年代別にみると、年代が上がるにつれて「事故時の対応やサポート体制」
の割合は男女とも増加し、「手続きの簡便さ」の割合は女性で増加していた。逆
に「保険料の安さ」の割合は男女とも減少していた。【データ2参照】
◆オンラインでの見積もり依頼や申し込み、
「したことはないが、今後してみたい」42.6%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
オンラインでの見積もり依頼や申し込みについては、「したことがあり、今後
もしたい」11.0%、「したことはあるが、今後はしない」3.7%、「したことは
ないが、今後してみたい」42.6%、「したこともないし、今後もしない」42.7%
であった。男女別にみると、「したことがあり、今後もしたい」割合は男性の方
で多かった。男女/年代別にみると、「したことがあり、今後もしたい」割合は
男性の30歳代、40歳代で他の年代に比べてやや多く、特に男性40歳代の割合は女
性40歳代のほぼ2倍であった。【データ3参照】
------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
設問項目:(1)自動車保険(任意保険)に関する情報は主にどこから入手します
か?(複数選択)
(2)自動車保険(任意保険)に加入する際に重視することは何ですか?
(3つ迄選択)
(3)オンラインで自動車保険(任意保険)の見積もり依頼や申し込み
をしたことがありますか?(1つ選択)
調査方法 :iモードサイト「とくするメニュー」上で行ったオープン型調査
調査対象者:全国の18歳以上のiモードユーザー
調査期間 : 2003年11月3日~2003年11月10日(1週間)
有効回答人数:23,411人 (男性 37.3%、女性 62.7%)
--------
* iモードサイト「とくするメニュー」について
「とくするメニュー」は、モバイル広告専業会社の株式会社D2コミュニケー
ションズが運営するパブリシティ型情報サイト
◆アクセス方法:iMenu(iモードの第一階層)→(4)「とくするメニュー」
◆とくするメニューに関するお問合せは、下記広報担当まで
(株)D2コミュニケーションズ. TEL:03-3538-8214/mail:press@d2c.co.jp
------------------------------------------------------------------------
■Q1. 自動車保険(任意保険)に関する情報は主にどこから入手しますか?
(複数選択)
【データ1】= 男女/年代別 =
テレビ 新聞 雑誌 インターネット パンフレット
/iモード
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 17.4% 7.7% 9.4% 9.8% 14.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 15.9% 9.8% 12.0% 14.1% 13.2%
男性18~29歳 19.6% 8.4% 13.7% 15.3% 15.9%
男性30歳代 14.0% 9.0% 11.9% 14.7% 12.0%
男性40歳代 14.5% 12.8% 9.8% 11.9% 10.7%
男性50歳以上 12.7% 15.6% 8.3% 7.6% 16.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 18.3% 6.5% 7.8% 7.3% 15.6%
女性18~29歳 21.0% 6.0% 8.2% 7.2% 17.6%
女性30歳代 15.4% 7.1% 8.1% 7.8% 13.4%
女性40歳代 13.5% 7.2% 4.5% 5.6% 12.5%
女性50歳以上 12.0% 7.2% 4.2% 5.4% 14.5%
代理店窓口 車を購入し その他 特にない
た販売店
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 18.5% 32.4% 18.7% 9.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 20.3% 29.1% 17.3% 8.7%
男性18~29歳 15.4% 33.3% 17.1% 9.4%
男性30歳代 20.5% 28.3% 19.0% 8.4%
男性40歳代 26.0% 25.2% 14.7% 8.7%
男性50歳以上 33.7% 20.7% 13.0% 5.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 17.3% 34.3% 19.5% 9.8%
女性18~29歳 13.1% 36.1% 19.7% 10.9%
女性30歳代 21.2% 32.9% 19.5% 8.5%
女性40歳代 26.5% 28.4% 18.3% 9.0%
女性50歳以上 32.5% 34.3% 16.3% 4.8%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q2. 自動車保険(任意保険)に加入する際に重視することは何ですか?
(3つ迄選択)
【データ2】= 男女/年代別 =
保険料の 補償の内容 手続きの 保険会社の
安さ ・金額 簡便さ 信頼性・格付け
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 53.3% 77.6% 7.8% 40.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 56.7% 73.8% 9.8% 38.7%
男性18~29歳 61.4% 74.9% 7.1% 38.7%
男性30歳代 55.6% 72.7% 10.6% 38.2%
男性40歳代 52.5% 74.1% 12.0% 39.7%
男性50歳以上 48.9% 75.7% 12.0% 38.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 51.3% 79.8% 6.6% 41.3%
女性18~29歳 53.2% 79.8% 5.1% 40.9%
女性30歳代 50.6% 80.3% 8.0% 41.4%
女性40歳代 43.3% 78.3% 9.9% 44.1%
女性50歳以上 38.0% 78.3% 12.7% 44.0%
事故時の対応や プランの 友人・知人 車を購入した
サポート体制 豊富さ の勧め ディーラーの勧め
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 63.1% 5.0% 9.1% 7.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 63.0% 4.9% 7.6% 6.7%
男性18~29歳 56.2% 6.5% 9.2% 7.1%
男性30歳代 64.8% 4.1% 7.6% 6.7%
男性40歳代 69.2% 4.3% 5.5% 6.5%
男性50歳以上 69.9% 4.0% 4.7% 4.0%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 63.2% 5.0% 10.0% 8.1%
女性18~29歳 60.0% 5.9% 11.0% 8.0%
女性30歳代 66.3% 4.1% 9.3% 8.6%
女性40歳代 69.1% 3.0% 7.4% 7.0%
女性50歳以上 74.1% 5.4% 6.0% 6.0%
その他 特にない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 3.5% 2.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 3.9% 2.6%
男性18~29歳 3.1% 3.8%
男性30歳代 4.5% 2.3%
男性40歳代 3.9% 1.2%
男性50歳以上 2.9% 1.1%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 3.3% 3.1%
女性18~29歳 2.9% 4.2%
女性30歳代 3.7% 1.8%
女性40歳代 4.6% 2.3%
女性50歳以上 2.4% 4.8%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q3. オンラインで自動車保険(任意保険)の見積もり依頼や申し込みをした
ことがありますか?(1つ選択)
【データ3】= 男女/年代別 =
したことが したことは したことは したことも
あり、今後 あるが、今 ないが、今 ないし、今
もしたい 後はしない 後してみたい 後もしない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 11.0% 3.7% 42.6% 42.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 14.6% 4.4% 42.3% 38.7%
男性18~29歳 11.1% 3.3% 46.6% 39.0%
男性30歳代 16.4% 4.6% 40.5% 38.5%
男性40歳代 16.3% 6.0% 39.4% 38.3%
男性50歳以上 14.1% 4.3% 40.2% 41.4%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 8.9% 3.2% 42.8% 45.1%
女性18~29歳 8.0% 2.6% 44.6% 44.8%
女性30歳代 10.2% 3.8% 40.7% 45.3%
女性40歳代 8.8% 4.8% 40.4% 46.0%
女性50歳以上 10.2% 3.0% 36.7% 50.1%
------------------------------------------------------------------------
<(株)インフォプラント事業・サービス紹介>
インフォプラントは、生活者の声をリアルタイムにフィードバックするために、
パソコン・携帯電話ユーザー併せて144,000人の会員を活用したインターネット
リサーチサービス「DTR(デスクトップリサーチ)」事業を提供しています。
そのスピードとデータの質には定評があり、1998年7月のサービス開始から現在
までに、延べ33,600件を越える日本最多の調査実績を誇ります。
http://www.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名 株式会社インフォプラント http://www.info-plant.com/
所在地 東京都新宿区新宿1-2-7 ・8F TEL:03-3350-8946/FAX:03-3350-8945
設立日 1996年7月10日
資本金 2億9368万円
社員数 104名(2003年10月末現在)
代表者 代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
○企業向けインターネットリサーチ「DTR」事業
○メディア向けリサーチ及び情報提供サービス「mp@ck」事業
○生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」事業
http://cnews.info-plant.com/
------------------------------------------------------------------------
<クレジット表記について>
本リリースの引用・転載に際しては、必ずクレジットを明記していただきます
ようお願いいたします。
例:インターネット調査会社(株)インフォプラントがiモードサイト
「とくするメニュー」上で実施した調査によると、・・・・・
** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
TEL : 03-3350-8946,FAX:03-3350-8945 http://www.info-plant.com/
************************************************************************
知らなくて仰天?!これが経営のバイブルです!
中小企業・関連団体に2000部の無料提供を開始
**********************************************
ワンストップ企業支援サービスのむらずみ経営グループ(東京本部:東京都台東区、
札幌本部:札幌市中央区、グループ代表:玉木 祥夫、以下むらずみ経営)は、
起業家や中小企業経営者・個人事業者を対象とした経営支援小冊子を作成し、12月1日より、
同対象者および同対象者を抱える関連団体の皆様に無料提供を行います。
今回、無料提供する小冊子は“知らなくて仰天!シリーズ”と題し
①現経営者向けの経営改善・強化および企業防衛を目的としたVol.1『こうすれば必ず強い会社になれる』
②法人化を目指す個人事業者および独立・起業を目指す方に向けたVol.2『新規開業お宝情報』
の2種類(サイズはB5版で各68ページ、74ページ)です。
◆お申込受付:12月1日より先着2000部の無料配布(送料別途)を予定。
住所・氏名・希望小冊子名を御記入の上、送料240円分の切手を封筒に入れて郵送して下さい。
到着確認後、随時小冊子を発送致します。なお、複数冊ご希望の方はTEL:03-5818-7421石井まで。
----------------------------------------------------------------------
宛先:〒110-0005東京都台東区上野3-19-4サカイビル2F むらずみ経営 小冊子 係
*小冊子配布状況により、一部発送が遅れることがありますことをご了承下さい。
----------------------------------------------------------------------
従来、むらずみ経営ではサービスのひとつとして札幌版小冊子を顧客向けに作成し、
札幌を中心に提供しておりましたが、今日の長引く不景気と中小企業の経営難・弱体化が
問題視されるなかで、中小企業者の活力の再沸と開廃業率の順化に貢献する力となるため、
経営実務上の必須テーマを題材に新しく全国版小冊子を作成しました。
この取り組みにより、本小冊子が事業者・経営者の皆様の「経営」の一助となり、
また、中小企業や個人事業の支援企業・専門家との適正な協調関係の推進に貢献できる
ことと信じております。
今後も、私どもは自己実現のためのパートナーとしてその役割を果たすべく、
日々研鑚に努めていく所存です。
今後とも何卒宜しくお願い申し上げます。
ント株式会社(東京都中央区、代表取締役 恵志 章夫)は、両社で共同展開する電子書籍
ASPサービス『JoyPOP』を対象にEC研究会主催の第7回日本オンラインショッ
ピング大賞 最優秀ブロードバンド奨励賞を受賞しましたのでご報告致します。
応募総数1322件の中からオンラインショッピング大賞を含む9部門を12社が受賞して
おります。『JoyPOP』の受賞理由としては「著作権保護機能を標準で装備し、専用ビ
ューアを必要としない電子書籍を作成するASPサービスとして、口コミ効果を利用したデ
ジタルコンテンツの普及に先鞭をつけるなど、ビジネスモデルが大変にユニークであり、
また極めて実用性が高い事業として今後の普及・発展が大いに期待される。これまでの両
社共同の着実な取組と、その抜群の将来性に着目し最優秀ブロードバンドビジネス賞を送
る」
とされております。
日本オンラインショッピング大賞(OLS大賞)の趣旨(抜粋:http://www.news-japan.com/ols/)
日本のEC・オンラインショッピング分野の健全な発展に資することを目的に、大賞そ
の他の賞を選考のうえ表彰。成熟期であることや、分野別に発展の度合いが違うことを念
頭においた上で、独自性、発展性、新規性、利便性、デザイン、使いやすさ、親しみやす
さ、ブランド性、面白さ、有益さ-など10項目を評価。生活者とエンドユーザーからの視
点を大切にします。
◆著作権保護機能実装!ASPによるビューア不要の電子書籍サービス「JoyPOP」とは
「JoyPOP(ジョイポップ)」は完全ASP形式によるビューア不要の電子書籍サービスで
す。ブラウザでの操作でオリジナルの電子書籍が容易に作成できます。ファイルがコピー
された際に、コピー先でユーザー認証・課金決済を求める超流通機能も標準装備していま
す。音声データの挿入や、スライドショーなど電子書籍ならではの機能を搭載していなが
ら、アナログ感覚を意識したインターフェースなど一般の書籍を意識した操作性も実現し
ております。
◇電子書籍ASPサービス「JoyPOP」
詳しくはこちら→ http://www.joypop.jp/
==================================
■本件に関する問い合わせ先
スキルアップジャパン株式会社
マーケティング本部 担当者 河井
電話:03-5287-4035 Fax: 03-5287-4135
E-mail :info@skillupjapan.co.jp
http://www.skillupjapan.co.jp/
==================================
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■ ■■ この件に関するお問い合わせ ■■ |
インターネットコンテンツの企画・運営を行うネットアンドセキュリティ総
研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都渋谷区)は、当社の発行するネット
ワークセキュリティ情報メールマガジン全誌において、3ヵ月間の購読料を5
0%OFFとする定期購読者キャンペーンを、2003年11月26日より2004年1月9日
にかけて実施いたします。
今回のキャンペーン対象拡大は、2003年11月11日より「Scan Security Wire
(スキャン セキュリティ ワイア)」個人購読お申込み者を対象に実施中のキ
ャンペーンのご好評にお応えして実施するものです。本日より、キャンペーン
対象をSCANセキュリティメールマガジン全誌(*1)へと大幅に拡大します。さ
らに、法人購読お申込み者につきましても、特別価格を適用いたします
本キャンペーンは、期間中にネットアンドセキュリティ総研株式会社のセキ
ュリティ情報メールマガジン4誌を、クレジット決済の継続課金コースでお申
込みいただいたお客様(個人および法人購読 *2)を対象としたものです。対
象4誌をクレジット決済の継続課金コースでお申込みいただくと、お申込み後
3ヵ月間のご購読料金が50%OFFとなります。なお、お申込みから1年間は最
低購読期間となっており、途中解約には残金のお支払いが発生しますのでご注
意ください(継続課金のご案内をよくお読みになった上、お申込みくださいま
すようお願いいたします)
対象となるのは下記の4誌です。
◇「Scan Security Wire(スキャン セキュリティ ワイア)」
セキュリティ情報を幅広く取り扱った総合誌
詳細URL: http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/ssw.html
◇「Scan Security Management(スキャン セキュリティ マネジメント)」
各種規格・制度に特化したセキュリティマネジメント専門誌
詳細URL: http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/str.html
◇「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」
セキュリティツール、Exploitコードなど技術情報に特化した専門誌
詳細URL: http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/str.html
◇「Scan Daily Express(スキャン デイリー エクスプレス)」
セキュリティホールやウイルス、ネット関連事件などの情報を日刊で配信
詳細URL: http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/sdex.html
【継続課金のご案内】
http://shop.vagabond.co.jp/faq_info_k001.html
【キャンペーン実施期間】
2003年11月26日~2004年1月9日
【次回キャンペーンのお知らせ】
ネットアンドセキュリティ総研株式会社(旧社名:株式会社バガボンド)は、
社名変更を機に、弊社セキュリティ情報サービスの価格を50%~90%OFFとする
キャンペーンを開始いたしました。次週12月1日より実施する第2弾では、セキ
ュリティホール情報、インシデント情報に特化し、海外のセキュリティ情報機
関とも提携しているメールマガジン「Scan Daily EXpress」が9,800円/1年
(通常160,000円/1年)となるキャンペーンを実施いたします。
>>詳細は下記(NetSecurity記事)
「セキュリティ情報最大手バガボンドが社名変更 50%~90%OFF キャンペーン
を実施」
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/11678.html
*1…2003年11月26日現在に販売中の4誌。ご購読お申込み休止中の「Scan WEB
Security」は対象外となっています。
*2…「Scan Daily Express」のみ、個人様向けの継続課金コースがございませ
んので、キャンペーンの対象外となっています。
■■ キャンペーン詳細 ■■
期間 :2003年11月26日~2004年1月9日
特典 :購読開始後3ヶ月間の購読料金が50%OFF。
対象媒体:
・「Scan Security Wire」
・「Scan Security Management」
・「Scan Tech Report」
・「Scan Daily Express」
対象顧客:個人購読者および法人購読者 *2
決済方法:クレジット決済・継続課金コース
(最低購読期間1年間)
課金日:初回課金時のみお申込みと同時に3ヶ月分まとめ払い
→ご購読開始後4ヶ月目より通常の月額課金を開始
購読価格一覧:
個人購読)
◇「Scan Security Wire(スキャン セキュリティ ワイア)」
◇「Scan Security Management(スキャン セキュリティ マネジメント)」
◇「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」
→お申込み後3ヶ月間 …月額400円(50%OFF価格、税別)
お申込み後4ヶ月目以降…月額820円(通常価格、税別)
法人購読)
◇「Scan Security Wire(スキャン セキュリティ ワイア)」
◇「Scan Security Management(スキャン セキュリティ マネジメント)」
◇「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」
→お申込み後3ヶ月間 …月額3,000円(50%OFF価格、税別)
お申込み後4ヶ月目以降…月額6,000円(通常価格、税別)
◇「Scan Daily Express(スキャン デイリー エクスプレス)」
→お申込み後3ヶ月間 …月額4,000円(50%OFF価格、税別)
お申込み後4ヶ月目以降…月額8,000円(通常価格、税別)
※「Scan Daily Express」のクレジット決済の継続課金コースは、3誌
(Various版+Windows版+Unix版)すべての購読のみ承っております。
※ご注意※
お申込みから一年間は最低購読期間となっており、途中解約には残金のお支
払いが発生しますのでご注意ください(継続課金のご案内をよくお読みになっ
た上、お申込みくださいますようお願いいたします)
【販売ページURL】
◇「Scan Security Wire(スキャン セキュリティ ワイア)」
詳細URL: http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/ssw.html
◇「Scan Security Management(スキャン セキュリティ マネジメント)」
詳細URL: http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/str.html
◇「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」
詳細URL: http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/str.html
◇「Scan Daily Express(スキャン デイリー エクスプレス)」
詳細URL: http://vagabond.co.jp/c2/shop/e-zine/sdex.html
【継続課金のご案内】
http://shop.vagabond.co.jp/faq_info_k001.html
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
設立: 1996年10月
資本金: 151,450,000円(2003年11月20日現在)
代表者: 代表取締役 原 隆志
事業内容: インターネットコンテンツの企画・制作・運用・管理
取扱商品: ・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運用、
顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホー
ル情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、受
託、調査資料の制作・販売
U R L: http://www.vagabond.co.jp/
連 絡 先: 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-3-5 モリモビル4F
TEL:03-5468-6253 / FAX:03-5468-6254
info@vagabond.co.jp
2003/11/26
テンプレート・素材のダウンロードサイト「テンプレートBANK」News Release
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
◆ ハイクォリティ・PowerPoint用デザインテンプレート集
「PowerPointトップセールスデザイン」ダウンロードサービス開始
--------------------------------------------------------------------
◆ 大好評公開中「年賀状プリント決定版2004」
本日より有料会員登録者対象・プレゼントキャンペーンスタート!
--------------------------------------------------------------------
◆ クリスマス柄のカードやデザインフレーム、名刺テンプレートやイラストを
集めた「クリスマス特集」スタート【無料/一部有料】
--------------------------------------------------------------------
◆ お歳暮の準備に役立つテンプレートを集めた「お歳暮っくす」無料公開
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
TB株式会社(名古屋市本社/代表取締役社長 中川祐介)テンプレートBANK事業部
は、11月25日(火)、テンプレートおよび素材のダウンロードサイト「テンプレート
BANK」上において、PowerPoint用デザインテンプレート集を有料会員向けに公開し
ました。
テンプレートBANK上ですでにダウンロードサービスを開始している「PowerPointテ
ンプレート」(各種図解を収めたテンプレート集)、企画書見本をそろえた「使い
たくなる!企画書見本」と合わせてご活用いただけます。
また、「年賀状プリント決定版2004」では、本日11月26日(水)より、有料会員登
録者を対象に最新プリンタやオフィス家具などのプレゼントが当たる「お年玉プレ
ゼントキャンペーン」をスタートします。
その他、季節のコンテンツとして「クリスマス特集」「お歳暮っくす」を公開します。
▼TB株式会社 会社概要
http://www.templatebank.com/tb/
▼リリース掲載ページ
http://www.templatebank.com/releases/031126.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ ハイクォリティ・PowerPoint用デザインテンプレート集
「PowerPointトップセールスデザイン」オープン
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレートBANKではすでに、PowerPoint用テンプレートとして、様々な図解パタ
ーンを網羅した「PowerPointテンプレート」、また、企画書見本を集め、アレンジ
するだけで企画書が完成する「使いたくなる!企画書見本」を公開していますが、
これらに加え、ハイクォリティなデザインをそろえた「PowerPointトップセールス
デザイン」をオープンしました。
当コーナーには、6種類に分類されたデザインテンプレートが合計118点あり、今後
も随時新しいデザインを追加していきます。
「PowerPointトップセールスデザイン」のご利用には、ゴールド法人会員登録(半
年会費7,200円)またはゴールド会員(月400円)+「ビジネスコンテンツ利用料
(月800円)登録が必要です。なお、これらの登録をおこなうと、他のPowerPoint
関連コーナーはもちろん、各種有料会員向けコンテンツが自由に利用できます。
【対応ソフトバージョン】
Microsoft(R) PowerPoint(R) 2003/2002/2000
【デザインカテゴリ】
地図/PC・ネットワーク/ノート/自然/フレーム/シンプル
▼「PowerPointトップセールスデザイン」
http://www.templatebank.com/gold/pptopsales/
---------------------------------------------------------------------
※テンプレートBANK PowerPoint関連コンテンツ
★PowerPointトップセールスデザイン
http://www.templatebank.com/gold/pptopsales/
・・・6つのカテゴリで選べる、インパクトあるデザインテンプレート集
☆PowerPointテンプレート
http://www.templatebank.com/gold/pp/
・・・目的別に各種図解パターンを用意した、スライドテンプレート集
視覚的にわかりやすいプレゼン資料が作成できます
☆使いたくなる!企画書見本
http://www.templatebank.com/gold/kikaku/
・・・一部をアレンジするだけで完成する、企画書見本集
---------------------------------------------------------------------
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ 大好評公開中「年賀状プリント決定版2004」
本日より有料会員登録者対象・プレゼントキャンペーンスタート!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレートBANKの年賀状コーナー「年賀状プリント決定版2004」では、11月26日
(水)より2004年1月13日(火)までに有料会員(ゴールド会員)に登録されたユ
ーザー全員を対象に、プレゼントキャンペーンをスタートします。
抽選で、エプソンの最新プリンタやクルーズの輸入オフィス家具などが当たります。
▼「年賀状プリント決定版2004」
http://www.templatebank.com/nenga/
▼プレゼントキャンペーン詳細
http://www.templatebank.com/nenga/cam.htm
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ クリスマス柄のカードやデザインフレーム、名刺テンプレートやイラストを
集めた「クリスマス特集」スタート【無料/一部有料】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレートBANKでは、クリスマス・カードやクリスマス柄のデザインフレーム、
名刺カードテンプレート、また、クリスマスのイラストを集めた「クリスマス特集」
を11月26日(水)より公開します。
ほとんどのアイテムは、無料でご利用いただけます(要無料会員登録)。
▼「クリスマス特集」
http://www.templatebank.com/season/xmas2003
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆ お歳暮の準備に役立つテンプレートを集めた「お歳暮っくす」無料公開
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレートBANKでは、11月14日(金)、お歳暮ののし、準備リスト、送付状やお
礼状などを印刷するためのテンプレート、そして文例集を掲載した「お歳暮っくす」
を同サイト上に公開しました。
これらは、無料会員登録をすれば自由にご利用いただけます。
▼「お歳暮っくす」
http://www.templatebank.com/seibo/
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■広報お問い合わせ先:
TB株式会社 テンプレートBANK事業部 広報担当 中野
TEL 052-935-0135(9:00~17:00/土・日・祝日を除く)
FAX 052-933-1350(24時間)
E-MAIL hnakano@templatebank.com
■お客様お問い合わせ窓口:
E-MAIL templatebank@hisago.co.jp
■テンプレートBANK URL http://www.templatebank.com/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛