2004年3月30日
関係各位様
(有)サイコム
Athlon64搭載 ゲーマー向けPC
Radiant G-Master AMD Edition 発売開始!
有限会社サイコム(本社:埼玉県八潮市、取締役社長:河野 孝史)は
このほど人気の高い64bit CPU AMD Athlon64を搭載し、ハイエンドを極めたゲーマー向け
BTO対応PC、Radiant G-Master AMD Editionの発売を2004年3月30日より開始いたしました。
http://www.sycom.co.jp (サイコムホームページ)
http://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_athlon64.htm (G-Master AMD Edition製品ページ)
■Radiant G-Master AMD Editionの特徴
・人気のAMD Athlon64(HyperTransportテクノロジ)搭載により高い高速性能を実現
・64bitと32bitアプリケーション同時使用が可能なためコストパフォーマンスに優れています
・ブルーに光る前面ファンコントローラーがゲーミング感覚を演出
・採用ケースはノイズ対策を細部にわたって施し、高い静音性を実現しています
・標準HDDは大容量200GBで、更にオプションでは2個目のHDDとして3.5インチHDD増設もお選びいただけます
・CPU、ドライブ類各種、ビデオカード等、標準でもハイエンドユーザーにご満足いただけるスペックとなっております
・各種BTOに対応、お客様の目的に合わせたPCをご提供
・納期厳守にて短納期を実現、各種BTOに対応でも最長でも7営業日以内の出荷をお約束
■Radiant G-Master AMD Edition 製品仕様
(http://www.sycom.co.jp/custom/gmaster_athlon64.htm)
CPU:Athlon64 3000+、Athlon64 3200+、Athlon64 3400+
CPUFAN:Thermaltake Silent Bost K8-A1838
MOTHERBOARD:ASUS K8V SE Deluxe (VIA K8T800チップセット)
MEMORY:184pin DDR-SDRAM PC3200 (JEDEC準拠品)
FDD:2mode
HDD:各種BTO可能
光学ドライブ:各種BTO可能
ビデオカード:各種BTO可能
サウンドカード:各種BTO可能
キャプチャーカード:各種BTO可能
電源:各種BTO可能
■お客様からのお問い合わせ先
TEL: 048-994-6070 10:00-12:00, 13:00-17:00
mail: pc-order@sycom.co.jp
■販売サイト
http://www.sycom.co.jp
■サイコムについて
有限会社サイコムはインターネット通じた直接販売にて
お客様の目的に合ったカスタマイズPCを各種BTOに対応し
安価に素早くご提供させていただく会社です。
現在では直近の年商約10億円、月間生産台数約1000台(平均)の
PCを出荷させていただいております。
また近年は数多くの研究機関、大学からのご注文をいただいており
SPEED & TRUSTを社是に掲げ素早い対応と信頼いただける製品を
目標としております。
http://www.sycom.co.jp/custom/profile_flm.htm(サイコム会社概要)
****** 本製品に関する報道関係者様のお問合せ先 ********
有限会社サイコム 担当:河野 E-mail webmaster@sycom.co.jp
TEL: 048-994-6071 FAX: 048-994-6079
評価用貸出機をご用意しております。
ご遠慮なくお申し付けください。
独立したいけど、どうやって仕事に繋げたらいいか分からないという方、
集まって情報交換しませんか?
人の輪をつなげることで、仕事の幅も広がりますよ。
大好評のゲストトークコーナーには
有限会社D.MEETS (いろは屋) 東亜弥さんをお迎えします。
何か面白いことやりたいよねが口癖で、自分らしいやり方で
何事も楽しんでらっしゃる素適な女性です (^-^)
プロフィール
三重県出身
医療機器メーカー勤務後、創作書家の西村佳子先生との
出会いをきっかけに筆文字を商材として扱う「いろは屋」を
設立。出産祝いに好評の命名書を初めとして、ポストカードや
食器、エプロンなど和のオリジナルデザインを商品化。
自然体で無理をしないやり方で、確実に顧客を増やし
2003年に個人事業から有限会社へと発展。
筆文字デザインの他にWebデザインも手がける。
同じような思いを持っている人と出会うことで、新しいビジネスヒントが
生まれるかもしれませんよ (^-^)
日時:2004年4月9日(金) 17:30-20:30
17:30-19:00 受付、交流会
19:00-19:40 有限会社D.MEETS (いろは屋)
東 亜弥さん
http://www.irohaya.com
19:40- 自由解散 交流会
場所:大阪梅田東学習ルーム B会議室
大阪市北区茶屋町1-40
会費:1500円
お問い合わせは mine@bia-nca.net
しかも、お客様の属性にあった One To One メールが作成でき、メールマーケティング機能とマネジメント機能を搭載した、高度なEメール配信ソフトです。
今回販売を開始する「WEB CAS PC版 PLUS」では、1ファイルで管理できるデータ件数を、従来の3万件から10万件に拡張しました。この拡張により、最大:50万件(10万件 × 5ファイル)のデータを使用することが可能となりました。
また、配信速度の制限が解除できますので、メールサーバーの性能を十分に活かした高速配信が可能となりました。
■登録データ件数の拡張
最大登録件数を50万件に拡張しました。
1つのデータファイルは、最大:10万件のユーザーデータを管理することが可能になりました。Excel、CSVなどのファイルを5つまで接続できますので、最大:50万件を登録することが出来ます。この拡張により、大規模配信を実現します。
■配信速度の高速化
1時間あたりの配信速度に、あらたに「無制限」を設けました。
速度制限を加えないことによって、メールサーバーのパフォーマンスを最大限に活かした配信が可能となります。
■販売開始
4月20日(火)
■販売価格
525,000円(消費税込み)
エイジアでは、本製品の販売を開始することで、拡大するEマーケティングに取り組む企業を支援いたします。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PRESS RELEASE:報道関係者各位 2004.3.31[WED]
……………………………………………………………………………………………
∵∵∵∵∵∵∵∵ キミの想いボクがかなえてあげる。 ∵∵∵∵∵∵∵∵
篠崎誠監督作品 田中直樹、りょう共演
犬と歩けば
-チロリとタムラ-
: !! 初日決定 !! :
5月1日(土)より新宿武蔵野館、銀座シネパトスにてロードショー
~ オフィシャルサイトも本格オープン ~
http://www.argopictures.jp/inuto
……………………………………………………………………………………………
うまくいかなくなってしまったカップルに、
優しくなれない妹に、笑うことを忘れてしまったおじいさんに、
セラピードッグが奇跡を起こした──────────。
空前のペットブームとよばれる現在、犬や猫などの動物たちは、人間の心
身を癒してくれる大切な存在。しかし心ない人々によって捨てられる動物
たちも少なくはないのが現状です。
「セラピードッグ」とは、動物との触れ合いを体のリハビリや心のケアに
役立てようという、動物介在療法(アニマルアシステッドセラピー)に活
躍する犬のこと。チロリとタムラという2匹の犬が奇跡を起こす、そんな
映画が誕生しました。
セラピードッグたちと心を通わす主人公に映画『みんなのいえ』に出演、
ますます活躍の場を広げる田中直樹。ヒロイン役には『双生児』『害虫』
の他、TVドラマでも活躍中のりょう。その他藤田陽子、吉村由美(Puffy)、
片桐仁(ラーメンズ)、を迎え豪華キャストが実現。
監督は『忘れられぬ人々』など人間を温かく見守る視点で描く作風に定評
がある篠崎誠。犬と人間の友情を軸に、人が持つ可能性や信頼関係の大切
さを描いたハートフル・ストーリー『犬と歩けば-チロリとタムラ-』は、
5月1日(土)より新宿武蔵野館、銀座シネパトスにて公開となります。
公開に先駆けてオフィシャルサイトがオープン致しました。オフィシャル
サイトでしか買えないオンラインチケット販売を行うほか、4月には愛犬家
たちからの写真を受け付ける投稿コンテンツも設ける予定です。公開まで
最新情報を随時お知らせ致しますので、『犬と歩けば-チロリとタムラ-』
オフィシャルサイトにご注目頂けますよう、よろしくお願い致します。
:『犬と歩けば-チロリとタムラ-』OFFICIAL SITE
http://www.movie-eye.com
┌──────────────────────────────────┐
│■映画『犬と歩けば-チロリとタムラ-』オフィシャルサイトについて │
└──────────────────────────────────┘
★ここでしか買えない!オンラインチケット販売中!
『犬と歩けば チロリとタムラ』オフィシャルサイトでしか買えない、限
定チケットを発売!チロリとタムラのイラスト入りミニトートをはじめ各
種特典がついた豪華セットです!
>>詳細はオフィシャルサイトにて
http://www.argopictures.jp/inuto/
★愛犬写真コンテスト開催!
4月2日(金)より、ユーザーからのペット写真を投稿頂く「愛犬写真コン
テスト」を開催!
デジタルカメラ、またはカメラ付き携帯電話で収めたペットのお写真にエ
ピソードを添えて、どしどしご応募ください。ご応募いただいた方には、
抽選で素敵な賞品をプレゼント!またご応募頂いたお写真の中から厳選し
て、公開日より新宿武蔵野館にて展示させていただく予定ですので、こち
らもお楽しみに!
>>詳細はオフィシャルサイトにて
http://www.argopictures.jp/inuto/
・・・… まだまだ公開に向けてコンテンツ拡充予定! …・・・
┌──────────────────────────────────┐
│■映画『犬と歩けば-チロリとタムラ-』作品について │
└──────────────────────────────────┘
彼女にフラれた男・靖幸(田中直樹)が一匹の捨て犬と出会う。一緒に住
んでいた彼女・美和(りょう)が、家族の看病で故郷に帰ることを機に、
彼は住み所をなくしていた。同じような境遇の一人と一匹は、行き場もな
く途方に暮れてしまう。そんな時、「セラピードッグ」のことを知った彼
は、加速の看病にかかりきりの彼女のために、この犬を育てて贈ることを
思いつく──。
2003年作品/1時間45分/カラー/ビスタサイズ
出演:田中直樹(ココリコ)、りょう、チロリ、ピース、大木トオル(特別出演)
藤田陽子、吉村由美(Puffy)、片桐仁(ラーメンズ)、唯野未歩子
天光眞弓、芹川藍、青木富夫、桜むつ子、スネオヘアー、洞口依子
ガダルカナル・タカ、はなわ
監督:篠崎誠
脚本:七里圭
プロデューサー:岡田裕
音楽プロデューサー:大木トオル
主題歌「スイート・リトル・ダーリン」TORU OKI(AVEX IO)
製作:株式会社ハチャマ 株式会社映像2000、アルゴ・ピクチャーズ株式会社
配給:アルゴ・ピクチャーズ
<公開>
5月1日(土)より新宿武蔵野館、銀座シネパトスにてロードショー
<オフィシャルサイト>
http://www.argopictures.jp/inuto
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪本件に関するお問い合わせ≫
アルゴ・ピクチャーズ
担当:熊谷(くまがい)
http://www.argopictures.jp/
TEL:03-3584-6237 FAX:03-3584-6238
argopic@earth.livedoor.com
株式会社カフェグルーヴ
担当:永留(ながどめ)
http://www.cafegroove.com/
TEL:03-5649-8220 FAX:03-5649-8221
webmaster@cafegroove.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
著作権保護機能を標準で装備し、専用ビューアを必要とせず、口コミ効果を利用したデジタルコンテンツの普及促進機能という特長を持つ電子書籍作成ASPサービス。
【背景】
電子書籍市場は2005年には、540億円とも言われる市場規模に急拡大すると予測され、きわめて将来性が有望視されております。しかしながら、電子書籍においては、インターネット上での違法コピー問題でコンテンツホルダーからも賛否がわかれるだけでなく、ユーザーも使い勝手の問題により利用が促進されない等の問題も存在し、ごく限られた分野のコンテンツにより市場が牽引されている状態にあり、急速な普及を妨げております。
この状況を打開する為、ITエージェントは強力な著作権保護、簡単に利用できる高いユーザービリティーを実現した電子出版ASPサービス「Joy POP」を2003年10月にスタートし、市場に参入しておりました。
今回のサービスでは「Joy POP」が持つ技術的なアドバンテージと、ITエージェントが1996年より運営するパソコン販売サイト「パソQ」のブランド、マーケティングノウハウを活かした、新たな電子書籍販売サイトを立ち上げることにより、さらなるコンテンツホルダと利用者の開拓を推し進め、市場醸成のスピードアップを狙います。
【BBQの特徴】
1.コンテンツホルダを支援する「電子出版機能」と「販売機能」、「著作権保護機能」
BBQではコンテンツホルダから預かった著作物をJoy POP形式に電子製本し、電子決済による課金等の機能をつけてユーザーに提供します。販売はITエージェントの名義で行い、電子決済はクレジットカードだけでなくBBQ独自のポイントによる購入も可能です。また、Joy POP形式の電子書籍は3DES(※1)を利用した強固な暗号化を実現しており、課金・決済を行わなければコンテンツを閲覧できない仕組みになっており、最も心配される著作権侵害からコンテンツを守り、確実な課金を実現しております。
これら機能により、コンテンツホルダ様は著作物を提供するだけで、BBQでのコンテンツ売上の一部をロイヤリティーとして得ることが可能になります。
2.集客において威力を発揮する「BBQコンテンツストア機能」
パソQではパソコン販売において過去に多くのWEBサイトと機能的に連携し、アフィリエイト型の販売を実施してまいりました。今回のシステムにおいては、蓄積されたサイト間連携のノウハウを活かした「BBQコンテンツストア機能」を搭載しており、ポータルサイトやISP等有力なメディアサイトとの連携をスムーズに行うことが可能です。提携先からの検索やダウンロードのリクエストに対し、提携先毎に定めた配信可能なコンテンツを動的に抽出することが可能なシステムです。この機能により、スピーディーに多数のサイトとの機能連携を実現し、集客・販売の拡大を協力にサポートします。
3.リピートを高める「電子マネー」「CRM」
BBQでは、Joy POPの共同事業パートナーであるスキルアップジャパン社(※2)のCRMソリューション「C-Spread」をベースに、ITエージェントが持つ電子決済のノウハウを加え独自にカスタマイズを行い構築した、電子マネーシステムを導入しております。当システムはプリペード型の課金システムだけでなく、下記のユニークな機能を搭載しております。
-電子マネーシステムの機能―
・プリペイドポイントによる決済
・ユーザー間でのポイント交換
・BBQからユーザーへのロイヤリティーポイント配布
・非会員へのポイントプレゼント
・購入履歴分析によるターゲットメール機能
購入履歴分析によるマーケティングとポイントというバリューを組み合わせ、顧客のリピート
率アップを狙います。
4.最大の特徴「超流通機能」によるマーケティング策
BBQでは、Joy POP の最大の特徴でもある「超流通機能」を利用したマーケティングを行います。「超流通機能」とは、不正コピーなどを行った場合に、コピー先で再度認証画面が立ち上がり、ユーザー認証・課金を求める機能で、ダウンロードしたPC以外での閲覧を禁止するだけでなく、不正コピー先でバイラルマーケティング効果を得ることができるJoy POP 独自の機能です。BBQ ではこの機能を最大限に活かしたキャンペーンを実施し、口コミによるコンテンツの拡販を実現します。また、ユーザーによるファイルの流通を機能化し、超流通によりコンテンツ拡販に寄与したユーザーに対し割引サービスや成功報酬支払いを実施する等、実効性の高いアフィリエイトプログラムを実装しております。
【BBQへのコンテンツ出展に関する料金体系】
■レベニューシェアモデル:都度お見積
【BBQサイトURL】
http://bbq.pasoq.co.jp
------------------------------------------------
≪会社概要≫
社名: ITエージェント株式会社
代表者: 代表取締役 恵志章夫
本社: 東京都中央区銀座2-15-2
URL: http://www.itagent.co.jp/
------------------------------------------------
■本件に関するお問い合わせは以下にお願い申しあげます。
【サービス紹介URL】http://www.joypop.jp
【お問い合わせ先】
ITエージェント株式会社
コンサルティング事業部 担当者名 宇都
電話:03-5148-3180 Fax: 03-5148-2541
E-mail : uto@itagent.co.jp
※1 著作権保護機能 3DES 用語解説
DES・・・Data Encryption Standard
<3DESとは>
1つの平文の暗号化にDESのアルゴリズムを三回用いる暗号アルゴリズム。DESのアルゴリズムを強化する方法として開発された。特定の文章を鍵Aで暗号化し、その結果を鍵Bで復号化し、さらにその結果を鍵C(鍵Aで行なう場合もある)で暗号化している。第2段階を復号化とすることによって、3つの鍵をすべて同一にした場合にDESと同じ結果が得られるようになっている。DESが普及している米国を中心に米政府機関や全世界の金融機関など幅広く使用されている。
(※2)スキルアップジャパン株式会社
代表者: 代表取締役 坂野 哲平
本社: 東京都新宿区高田馬場2-14-5サンエスビル3階
URL: http://www.skillupjapan.co.jp
ASPサービスJoy POPの共同開発パートナー。暗号化技術、ストリーミング技術を得意とする
システムインテグレーター。
《PRESS RELEASE》(2004.3.31)
システムソフト・アルファー株式会社(本社:東京・渋谷、代表取締役社長
:高橋征克)は、すでに公開中の「リアルタイム版大戦略パーフェクト1.0(
リアルタイムバン・ダイセンリャクパーフェクト・イチテンレイ)」のソロプ
レー専用・体験版に加え、通信対戦機能を付加し、さらにマップも新しくした
「通信対戦・体験版」を、公開した。
リアルタイム版の大戦略の醍醐味は、通信対戦にあると言って過言ではない
が、今までの体験版には通信対戦機能がなかった。多くのユーザーから、通信
対戦を試してみたいという声が寄せられたため、その要望に応える形での公開
となった。
なお、通信対戦は体験版どうしでしかできないが、製品版とは会話(チャッ
ト)はできる仕様となっている。
■体験版のダウンロードページURL
http://www.ss-alpha.co.jp/download/dspreal_tk.html
体験版の制限事項や使用方法は、上記のページ内で説明しております。
通信対戦をするためには、別途、「システムソフト・ロビークライアントプ
ログラム」をダウンロード&インストールしておく必要があります。
■エンドユーザー様向け製品情報コーナー
http://www.ss-alpha.co.jp/products/dsperfectrt.html
■媒体様向け画像素材提供コーナー
http://www.ss-alpha.co.jp/ssa_pr/dsperfectrt/
■弊社の新製品情報は、下記のURLをご参照ください。
http://www.ss-alpha.co.jp/
報道関係者各位
株式会社イー・クラシス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イー・クラシス、ニッシン信用保証と提携し
事業者を対象とした、事業用賃貸借物件に関わる
フィナンシャルソリューションサービスを開始
『フィデリ・保証金ゼロ』 http://zero.fideli.com/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
事業者向けに情報提供サービスを展開している株式会社イー・クラシス(本社:
東京都渋谷区、代表取締役社長:宮下崇俊 以下イー・クラシス)は、ニッシン
グループの保証会社であるニッシン信用保証株式会社(東京都新宿区、代表取締
役:嵜岡邦彦 以下ニッシン信用保証)と提携し、事業者を対象とした事業用賃
貸借物件に関わるフィナンシャルソリューションサービス「フィデリ・ゼロ」を
3月31日より提供開始いたします。
「フィデリ・ゼロ」は、事業者向けに事業用賃貸借物件の、特に敷金・保証金に
関わる様々な問題解決を提案するサービスです。利用事業者ユーザーは、サイト
上で借りたい物件の保証金の交渉依頼、既に預け入れている保証金に関する有効
利用方法の提案など、保証金周りに関する様々なニーズについてオンラインで質
問・相談・依頼ができる上、その後オフラインでの相談も可能となっております。
また、ビルオーナーに対しても、借主募集サービスを提供するなど、借り手貸し
手双方のニーズを満たす様々なビジネスソリューションを提供してまいります。
近年、バブル崩壊以降の長期にわたる消費の低迷、外資系流通企業の参入等によ
る競争の激化など、我が国の流通業界を巡る環境がめまぐるしく変化する中で、
事業者は生き残りを賭けた厳しい対応を迫られています。こうした経済情勢の中
で、これまで一般的だった商慣習が、事業活動の妨げになってしまっている状況
が生じています。事業用物件の賃借に当たっての『保証金』の差入れという商習
慣もその一つです。
一方、「2003年問題」と言われるオフィスビルの供給過多、「2010年問題」と呼
ばれる団塊世代の定年退職による就業人口の減少は、空室率の上昇を招き、既に
不動産業界に深刻な影を落としています。
そこで、株式会社ニッシンの100%子会社として、今日まで蓄積してきた豊富な経
験と高度なノウハウがあるニッシン信用保証が、事業用賃貸借物件に関わる全て
の方々にフビジネスソリューションを提供すると共に、既に事業者向けにビジネ
ス情報を販売するサイト「フィデリ・ビジネスデータ」と事業者向けビジネスロ
ーン紹介サイト「フィデリ・ビジネスローンズ」を運営しているイー・クラシス
とが、2社合同で事業用賃貸借物件に関わるフィナンシャルソリューションサービ
ス「フィデリ・ゼロ」をフィデリの姉妹サイトとして運営を開始致します。
「フィデリ・ゼロ」は無料会員制を取っており、先ずは事業者ユーザーが基本
情報を登録する必要があります。事業者ユーザーは一度会員登録を行なうと、実
際に様々なサービスを利用する際に、追加情報を入れるだけの簡単な作業で済み、
横断的にサービスを利用出来ます。
事業者ユーザーは、ニッシン信用保証が賃料を保証することで、敷金・保証金
に固定化される資金の流動化が可能となり、その分今後の事業展開に活用する
ことが可能となります。
また、ビルオーナーは、「フィデリ・ゼロ」を窓口として多くの見込みテナント
に対して自らの物件の紹介を多岐に渡って展開することができるとともに、
ニッシン信用保証が賃料を保証することによって、賃料未払いのリスクを回避
でき、より多くのテナントを獲得することが可能となります。
この度のサービス提供にあたっては、イー・クラシスとニッシン信用保証が業務
提携を行い、両社でサービス提供を行ってまいります。主に見込顧客の獲得を
目的とするサイト運営及びサイト上での相談窓口設置及びサポート業務を
イー・クラシスが担当し、オフラインでの相談など実際の保証業務をニッシン
信用保証が担当するという、両社それぞれの得意分野のリソースを持ち寄った、
強固な体制で展開していく予定でおります。
イー・クラシスは、この度のサービス「フィデリ・ゼロ」を展開することによっ
て、数多くの事業用賃貸借物件に関わるフィナンシャルソリューションサービス
を広く世の中に訴求し、これまでの一般的な商慣習の為に、事業活動が妨げられ
てきた多くの事業者に対して、的確に情報を提供することを通して、多くの事
業者の経営の安定化への貢献及び国内市場の更なる活性化が図れることに注力
したいと思います。
尚、本サービスの年間取扱件数は約1,000件と見込んでおります。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■会社案内
社 名 株式会社イー・クラシス
設 立 2000年3月1日
資本金 2,065万円
代表者 代表取締役社長 宮下崇俊
本 社 東京都渋谷区笹塚1-57-7 笹塚第一ビル8F
TEL 03-5302-2446 FAX 03-5302-2447
URL http://www.e-classis.co.jp/
事業内容
・クリック保証型広告 「カスタム・クリック」 http://www.custom-click.com/
・中国企業の信用調査 「フィデリ・レポート」 http://report.fideli.com/
・ビジネス情報の販売 「フィデリ・ビジネスデータ」 http://www.fideli.com/
・事業者ローン比較サイト「フィデリ・ビジネスローンズ」http://loans.fideli.com/
・事業者保険紹介サイト「フィデリ・ビジネス保険ナビ」http://ins.fideli.com/
・新設会社告知サイト 「開業宣言.com」 http://www.kaigyosengen.com/
・ポイント還元サイト 「ポイン塔」 http://www.poin-to.com/
社 名 ニッシン信用保証株式会社
設 立 2000年 6月
資本金 1,000万円
代表者 代表取締役社長 嵜岡邦彦
本 社 東京都新宿区西新宿1丁目6番1号 新宿エルタワー 25F
TEL 03-3345-3355 FAX 03-3345-3344
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■本件に関するサイト
【フィデリ・保証金ゼロ】 http://zero.fideli.com/
【イー・クラシス】 http://www.e-classis.co.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■プレスリリースお問い合せ窓口
株式会社イー・クラシス
http://www.e-classis.co.jp/
東京都渋谷区笹塚1-57-7 笹塚第一ビル8F
TEL:03-5302-2446 FAX:03-5302-2447
担当:加藤 press@e-classis.co.jp
ニッシン信用保証株式会社
東京都新宿区西新宿1丁目6番1号 新宿エルタワー 25F
TEL:03-3345-3355 FAX 03-3345-3344
担当:前澤 maezawa.shinho@nissin-f.co.jp
報道関係者各位
PCモニターにAV機器映像をプログレッシブ高画質表示
ピクチャー・オン・ピクチャー表示ビデオ・コンバーター
「AD-USP」発売のお知らせ
パソコン周辺機器メーカーの(株)アルファデータ(本社:神奈川県藤沢市 原田敏彦社長)はPC用モニターにDVDプレイヤーやゲーム機などの外部AV機器映像を表示するビデオ・コンバーター「AD-USP」(定価:オープンプライス、税込み店頭小売り予想価格:12,980円)を2004年4月下旬より発売する。
「AD-USP」はPCとモニターの間にコンパクトな本体をセットするだけで、DVDプレイヤー、家庭用VTR、TVチューナー、ゲーム機などの外部AV機器映像をPCモニターに表示できる。モニターは最大1280×1024dotのSXGAまで対応し、現在主流の17インチ液晶モニターでフルスクリーン表示が可能である。またリフレッシュレートは60/75Hzの両対応。
「AD-USP」はフルスクリーン表示以外に、PC画面にAV機器映像を縮小してオーバーレイ表示するPOP(ピクチャー・オン・ピクチャー)機能を備えている。POP画面は1/4、1/8、1/16とサイズの変更ができ、表示位置もモニター上で自由に移動できる。そのためPCで作業をしながら、ビデオ映像を楽しむといった使い方ができる。また「AD-USP」の映像はPCから独立しているため、PC作業中にビデオ映像を見る場合でもCPUに全く負荷を与えない。そのためCGレンダリングやDVDライティングなどCPU負荷の高い処理中でも、自由にAV映像を楽しむことができる。さらに「AD-USP」はPCとモニターの間にセットするため、PCを起動せず、モニターの電源ONだけでAV機器映像の視聴も可能だ。
対応モニターはD-Sub15ピン接続アナログRGBモニター。AV機器接続インターフェイスはS映像端子とRCAコンポジット端子を備え、VTRや家庭用ゲーム機が接続できる。オーディオ入力はステレオ対応でPCとAV機器のサウンドを自由に切り替えることができる。操作は付属のリモコンを使い、電源のON/OFF、ボリュームはもちろん、POP画面表示位置変更やPCサウンド/AV機器サウンドの切り替えも行う。
「AD-USP」のビデオコンバート機能は3次元補完処理テクノロジーによるプログレッシブ表示で、有効走査線の情報を最大限に利用した映像が楽しめる。またDVDの映画ソースのクオリティを最大限に引き出せる3:2プルダウン・テレシネ機能やノイズ・リダクションも備えている。
「AD-USP」特徴
●1280×1024dotSXGAモニター対応
●1/4、1/8、1/16の各サイズでピクチャー・オン・ピクチャー表示
●POP画面は付属リモコンで移動可能
●3次元補完処理のプログレッシブ表示
●3:2プルダウン・テレシネ機能搭載
●ノイズ・リダクション機能搭載
●ドライバ等のインストール不要
ピクチャー・オン・ピクチャー表示ビデオ・コンバーター
「AD-USP」商品概要
★型番:AD-USP
★標準小売希望価格:オープンプライス(店頭販売予想税込み価格:12,980円)
★商品構成
AD-USP本体
縦置用スタンド
ACアダプター×1
PCおよびモニター接続用専用VGAケーブル×1
3.5φステレオミニプラグ→ステレオRCAピンプラグ変換アダプタ×1
3.5φステレオミニ・オーディオケーブル×1
リモコン×1
リモコン・テスト用単4形乾電池×2
取扱説明書
1年間保証書
■「AD-USP」本体仕様
●音声入出力:ステレオ
●画面表示解像度:VGA640×480、SVGA800×600、XGA1024×768、SXGA1280×1024dot
●画像調整:明るさ/コントラスト/彩度/横表示位置(OSD日本語表示)
●垂直同期周波数(リフレッシュレート):60/75Hz
●PC接続インターフェイス
■D-Sub15ピンVGA×1
■3.5φステレオミニAUDIO IN×1
●モニター接続インターフェイス:D-SUB15Pin×1
●ビデオ接続インターフェイス:
■映像入力:RCAピン・ジャック×1、S映像端子×1
■音声入力:3.5φステレオミニ(付属アダプタでRCAピン・ジャックL+Rステレオ)×1
●オーディオ出力インターフェイス:3.5φステレオミニAUDIO OUT×1
●電源:DC6V,1,000mA/h(ACアダプタ)
●外形寸法:129(W)×85(D)×25(H)mm
●本体質量:約155g
★対応機種
対応モニター:ミニD-SUB15ピン接続640×480dot以上、24bit、水平同期周波数31.5KHz垂直周波数60/75HzアナログRGBモニター
※一部メーカー製パソコンとセットの独自規格コネクタを使用したモニターには使用できません。
対応PC:OADG加盟メーカー製DOS/V(IBM PC/AT100%互換機、3.5φステレオミニプラグ装備アンプ内蔵スピーカ必須)
本プレスリリースに関するお問い合わせ先
株式会社アルファデータ 東京支店
〒108-0073 港区三田2-17-25 新進ビル別館3F
TEL.03-5419-7878 FAX.03-3457-5760
担当:高島e-mail takashima@alpha-data.co.jp
誌面等掲載用読者お問い合わせ先
株式会社アルファデータ 東京支店
〒108-0073 港区三田2-17-25 新進ビル別館3F
TEL.03-5419-7878 FAX.03-3457-5760
e-mail home@alpha-data.co.jp
Homepage http://www.alpha-data.co.jp
PRESS RELEASE
藤 城 清 治 の 影 絵
銀座いろはかるた
The Ginza Carta with Seiji Fujishiro’s Shadowgraphs
■■ 報道に関するお問い合わせ ■■
広報事務局(共同PR):池嶋、小椋
〒104-8158 東京都中央区銀座7-2-22
TEL:03-3571-5171 FAX:03-3574-1005
江戸開府400年、銀座は江戸の街に由来して発展してきました。その伝統・文化の街、
銀座の歴史を「いろはかるた」で綴り、世界的な影絵作家・藤城 清治氏が絵札を描いた
『藤城清治の影絵 銀座いろはかるた』(発行:銀座タイムス社、価格:4,800円/税込
、解説書・英訳付)がこのほど完成、2004年4月14日(水)より順次、販売を開始いたしま
す。
また、「藤城清治生誕80年記念『銀座いろはかるた』原画展」を4月14日(水)から20日
(火)まで銀座松坂屋7階催事場にて開催いたします。
影絵界の巨匠―藤城清治画伯80歳のチャレンジ
『銀座いろはかるた』の文字札は、昨年5月より、銀座のタウン紙「ポルトパロール」
紙上で一般読者から募集、「銀座を愛する会」会長・林 えり子氏を中心に選考を重ね、
いろは45文字の句が決定しました。そして、銀座の町名や通り名、店名、ゆかりの人物な
どが折り込まれた句の一枚一枚に彩りを与えるのは、光と影で神秘的な世界を描き続けて
いる影絵作家・藤城 清治氏です。
今年4月17日に80歳を迎える藤城画伯は、自身初の個展が「銀座菊屋」と、銀座の街と
ともに歩んでこられました。 “銀座の持っているシックでモダンで一流の品格というも
のは、ぼくの影絵の持っている特徴にも、どこか通じるものがあるような気がする。だか
ら、ぼくの影絵は、どうしても銀座が似合うー” と自身で語るように、その深い縁から
、今回の絵札の制作に着手。文字札にあわせた絵柄のデッサン・作画と、絵札45枚すべて
がオリジナルの影絵作品です。
《かるたで学ぶ 銀座のいろは》
『銀座いろはかるた』の文字札の裏には、銀座文化史学会会長・三枝 進氏にご協力い
ただき、林 えり子氏が執筆した解説文がそれぞれ付いています。銀座のいろは・歴史が
学べ、読み物としても楽しめるほか、別添の銀座マップを参照すれば、銀座でのショッピ
ングや飲食など、“銀ぶら”のお供にも活用できます。
ろ 魯山人 寿司久兵衛の 皿となり
ウェイトレス目当てに銀座通いをした、料理人・魯山人は…
よ 洋食の 元祖カツレツ 煉瓦亭
煉瓦亭は、トンカツ、キャベツの千切り添えを考案し…
す ステッキは タカゲン特注 江戸老舗
廃刀令で刀が差せなくなったお侍たちに、代用品としてステッキを売り出し…
ん んとこしょ 銀座八丁 今日も行く
路面電車が消えた銀座通りに昭和45年、日本初の歩行者天国が実施…
銀座の歩みがわかる『銀座いろはかるた』は、歴史と伝統ある店舗、そして銀座の思い
出深い雰囲気を洗練された語句で表現し、温かみのある影絵が色鮮やかに彩る… 単なる
「郷土かるた」を超えた、藤城画伯の生誕80年を記念するにふさわしい作品となっており
ます。
■■ 「銀座いろはかるた」商品概要 ■■
【 商 品 名 】 藤城清治の影絵 銀座いろはかるた
【 発 売 日 】 2004年4月14日(水)
【 発売地域 】 東京都内を中心とした書店・ショップ及びインターネットによる
全国発売
【 価 格 】 4,800円(税込)
【 商品内容 】 絵札45枚、文字札45枚、解説書1冊(英訳付)
【編集/解説】 銀座を愛する会 会長 林 えり子
【 絵札影絵 】 藤城 清治
【 発 行 】 株式会社銀座タイムス社
東京都中央区銀座2-15-12 TEL:03-3248-1550
【 予約受付 】 インターネット上( http://www.ginzatimes.jp/ )で4月1日より
受付開始
【 お問合せ 】 一般からのお問合せ/銀座タイムス社TEL:03-3248-1550
■■ 「銀座いろはかるた」文字札(全45枚) ■■
■■ 「銀座いろはかるた」原画展 開催概要 ■■
【 名 称 】 藤城清治生誕80年記念「銀座いろはかるた」原画展
【 会 期 】 2004年4月14日(水)~20日(火) 10:30~19:30
※4/15(木)・16(金)・17(土)は20:00まで
※最終日4/20(火)は17:00まで
【 会 場 】 銀座松坂屋7階催事場(東京都中央区銀座6-10-1)
【 入場料金 】 無料
【 出品内容 】 影絵原画(絵札+表紙)46点、文字札・解説文等
【 主 催 】 藤城清治事務所、銀座タイムス社、銀座松坂屋
【 お問合せ 】 一般からのお問合せ/銀座松坂屋TEL:03-3572-1111(代)
絵札影絵:藤城 清治(ふじしろ せいじ)
◎プロフィール
1924年4月17日、東京生まれ。1946年、後の「木馬座」の前身となる人形と影絵の劇団「
ジェヌ・パントル」を結成。影絵劇、ミュージカルなどを上演開始。48年、雑誌『暮しの
手帖』編集長・花森安治氏に認められ、影絵の連載をスタート。50年、最初の影絵絵本『
ぶどう酒びんのふしぎな旅』を出版。66年、テレビ『木馬座アワー』のキャラクター“ケ
ロヨン”を制作、日本中で人気を集める。87年、ニューヨークで海外初の影絵展を開催。
89年、紫綬褒章受章。93年、雅子妃殿下へご成婚記念作品《未来へ向けての美しい夢》を
献上。95年、勲四等旭日小綬章受章。絵本、画集、エッセイ集を多数出版。外務省派遣文
化親善大使として世界各国で影絵芝居を上演するなど、日本だけでなく世界的に評価の高
い影絵作家である。
編集/解説:銀座を愛する会 会長・作家 林 えり子(はやし えりこ)
◎選考を終えてー
“郷土かるたといえば、ご当地在住の人たちによってつくられるのがごく自然な成り行き
ということでしょうが、こと銀座かるたに関しては、別でした。応募してくださった方々
の全員が、銀座に住んでいるわけではなく、通勤地だという方も少なかったのです。買い
物、銀ぶら、観劇、食事を目的に足を運ぶ、単にそれだけの地縁でしかないのに、その愛
着ぶりは、まさに郷土愛に匹敵していたのです。かるたの一句一句がそれを物語り、拝読
、選考の間に間に感動を禁じえませんでした。”
-----------------------------------------------------------------------
2004年3月31日
報道関係資料
ついにこの値段で買える!
DivX(TM)対応のネットワークマルチメディアDVDプレーヤー
「TRANSGEAR DVX-500」 3,000円OFF 「ソフトウェア」 5%OFF
4月1日より衝撃価格に変更!
http://www.transtechnology.co.jp/
化成品、合成樹脂、エレクトロニクス製品、ヘルスケア製品等を取り扱う化学品専門商社の長瀬産業株式会社(東京本社:東京都中央区、取締役社長:長瀬洋、資本金:97億円)TRANSTECHNOLOGYでは、昨年11月の発売以来、皆様の好評を得ておりますDivX再生対応のネットワークマルチメディアDVDプレーヤー
「TRANSGEAR DVX-500」の販売価格を従来より3,000円 約25%値下げ
し20,790円(税抜19,800円)で4月1日より販売いたします。
また、価格表示に消費税相当額を含んだ支払総額の表示を義務付ける「総額表示方式」スタートに伴い、TRANSTECHNOLOGY発売のソフトウェア(1部除く)も消費税分5%を値下げいたします。
パソコンがマルチメディア化するのにともなって、パソコンの中にはテレビ録画した動画、デジカメで撮影した静止画、MP3などの音楽、などマルチメディアファイルが沢山たまっている人もいる事でしょう。「TRANSGEAR DVX-500」を家庭内ネットワークに加えるだけで、それらのマルチメディアファイルをテレビで観たり聞いたりできるほか、DVDはもちろんDVD ±R/RW やCD-R/RW ディスクに書き出した動画も直接テレビで再生することができます。またTRANSTECHNOLOGYでは、パソコンをDVDレコーダー化する事をコンセプトに自動CMカット機能を備える製品「TRANSGEAR 5000TV」「TransRecorder DVD 1.5 Plus」も併せて発売していますので、これらをセットしたパソコンやテレビパソコンと「TRANSGEAR DVX-500」をLANケーブルで接続すれば動画/静止画/音楽/ラジオを一度にリビングへ開放できるというホームサーバー環境が出来上がります。
また「TRANSGEAR DVX-500」で実現できる高性能なホームサーバー環境では、パソコンが許す限り大容量のHDD をパーツショップなどで安く購入すれば、高額なDVD レコーダーやHDD ビデオデッキを購入するよりも、イニシャライズコストやランニングコストを低く抑えることも出来るのです。
「TRANSGEAR DVX-500」は、弊社が開設・運営するインターネット・ショッピング・サイト
「DVDirect」(http://www.dvdirect.jp)での直販販売のみとなります。
■ TRANSGEAR DVX-500の特徴
・他社同等製品よりも約25%もの低価格
・ワイヤレスLANにも対応する(※)Ethernet搭載でネットワーク再生
・DVDドライブも搭載でDVDビデオやDVD±R/RW、CD-R/RWディスクにも対応
・DivX、MPEG-2、MP3、JEPGなど多彩な映像、画像、音声ファイル再生
・ドルビーデジタル5.1ch、DTSデジタル
・プログレッシブスキャン対応
・ミラータイプ採用のフロントベゼル
・わずか5.0cm厚の薄型プレーヤー
※:00年00月対応製品発売予定
■ TRANSGEAR DVX-500使用例 http://www.transtechnology.co.jp/Bridge/20031120.html
■ 4月1日以降のソフトウェア販売価格
・TransRecorder DVD 1.5 Plus 単体価格:\5,980(税抜5,696円)
・TransRecorder DVD 1.5 Plus (CD-ROM送付サービス) 単体価格:\6,980(税抜6,648円)
・neoDVDplus 5.0 単体価格:\5,479(税抜5,219円)
・neoDVDplus 5.0 Upgrade 特別価格:\4,980(税抜4,743円)
※TransRecorder SceneCutter 1.0は従来のままです 販売価格:1,980円 (税抜 1,886円)
■TRANSGEAR DVX-500製品仕様(http://www.transtechnology.co.jp/products/hard/det/dvx-500.html)
製品型番:TRANSGEAR DVX-500
対応OS:Microsoft(R) Windows(R) /Me/2000/XP
対応CPU:Intel(R) Pentium(R) Ⅱ500Mzhクラス以上推奨
メモリ:128MB以上(256MB以上推奨)
HDD:50MB以上の空き容量
その他:Ethernetポート(100BASE-TX/10BASE-T)
対応ディスク:DVD-R、DVD-RW、DVD+R、DVD+RW、DVD-ROM、CD-R、CD-RW、CD-ROM
対応フォーマット:DVD-VIDEO、VIDEO CD、Super VCD、Audio CD、MPEG1、MPEG2、
(ディスクモード時):MPEG4(DivX 3.11、4.xx、5.xx)、XviD、MP3、WMA8,9、OggVobis、WAV、JPEG
対応フォーマット:DVD-VIDEO、VIDEO CD、Super VCD、Audio CD、MPEG1、MPEG2、
(ネットワークモード時):MPEG4(DivX 3.11、4.xx、5.xx)、XviD、MP3、WMA8,9、OggVobis、WAV、JPEG、GIF、TIF、BMP、PNG
インターフェイス
ビデオ出力:コンポジット、コンポーネント、S-Video
オーディオ出力:ステレオアナログ、S/PDIFデジタル(オプティカル端子・PDIF同軸)
ネットワーク:100BASE-TX/10BASE-T
外形寸法:420mm(W)×265mm(D)×50mm(H)
重量:約2.7kg
電源:100V-240V ±10%、50/60Hz、36W
同梱品:リモートコントローラ,PCサーバーアプリケーションCD,RCA-RCAケーブル,LANケーブル,電源コード,日本語マニュアル
製品保証書
■ 販売サイトのご案内
TRANSTECHNOLOGYサイトURL:
http://www.transtechnology.co.jp/
オンラインショッピングサイト「DVDirect」サイトURL:
http://www.dvdirect.jp/
■ TRANSGEAR DVX-500の販売価格
オープン価格 (DVDirect販売価格20,790円 / 税抜19,800円)
■読者からのお問い合わせ先
TRANSTECHNOLOGYサポートセンター
TEL: 0570-024681 10:00-12:00, 13:00-17:00 FAX: 0570-024682 (24時間受け付け)
本製品に関する報道関係者様のお問合せ先
※製品貸出のご依頼や追加資料のご請求につきましては下記へお問い合わせください。
株式会社ブリッジ・プロモーション 担当:近藤誠一
TEL: 03-5560-3203 FAX: 03-5560-3159
E-mail kondo@bridgepr.co.jp
長瀬産業株式会社 新規事業開発室
TRANSTECHNOLOGYプロジェクト 担当: 丸山晃一
TEL: 03-3665-3966(直通) FAX: 03-3665-3050
E-mail koichi.maruyama@nagase.co.jp
2004年3月31日
報道関係者各位
株式会社イー・クラシス
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
イー・クラシス、ポイント還元型エンターテイメント系サイト
『ポイン塔』会員25万人突破!!
【会員登録キャンペーン】 http://www.poin-to.com/main/r?Acc_16
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社イー・クラシス(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:宮下崇俊)
は2003年4月より運営しているポイント還元型エンターテインメントサイト
「ポイン塔」の会員が、3月31日現在で25万人を突破したことを発表します。
「ポイン塔」とは、無料会員制のエンターテイメントサイトです。ユーザーは
会員登録を行なうことにより、自分の興味に合ったサービスや商品の情報を
メールで受け取ることができ、興味があったサービス・商品のウェブサイトを
訪問して資料請求やショッピングをすることにより、ベガス(=ポイント)を
獲得することが可能となります。獲得したベガスは、様々な商品に交換すること
や、提携ウェブサイトでの割引チケットとして利用することができ、また、
商品交換以外にも一定以上のベガスを貯めることにより現金キャッシュバック
が可能となります。
現在、ポイン塔では「会員登録キャンペーン」といたしまして、会員登録する
と豪華賞品が抽選で当るプレゼントキャンペーンを実施しております。
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
▼ポイン塔 会員登録キャンペーン <3月31日本日締切>
http://www.poin-to.com/main/r?Acc_16
無料の会員登録するだけで、豪華賞品が当るチャンス!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
イー・クラシスは、2004年12月末までに「ポイン塔」の会員数60万人を目指し
ております。
【株式会社イー・クラシス】―――――――――――――――――――――――
社 名 株式会社イー・クラシス
設 立 2000年3月1日
資本金 2,065万円
代表者 代表取締役社長 宮下崇俊
本 社 東京都渋谷区笹塚1-57-7 笹塚第一ビル8F
TEL 03-5302-2446 FAX 03-5302-2447
URL http://www.e-classis.co.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■本件に関するサイト
【ポイン塔】http://www.poin-to.com/
【会員登録キャンペーン】http://www.poin-to.com/main/r?Acc_16
【イー・クラシス】http://www.e-classis.co.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■プレスリリースお問い合せ窓口
株式会社イー・クラシス
http://www.e-classis.co.jp/
東京都渋谷区笹塚1-57-7 笹塚第一ビル8F
TEL:03-5302-2446 FAX:03-5302-2447
担当:加藤・長田 press@e-classis.co.jp
NEWS RELEASE
報道関係各位
2004年3月31日
東芝エンタテインメント
残された時間はわずか・・・。
公式サイトにタイムリミット・ゲーム登場!
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
すべての証拠が彼を犯人にしていく
残された時間はわずか・・・。
『 タ イ ム リ ミ ッ ト 』
4月10日(土) 渋谷東急他、松竹・東急系で全国ロードショー!
『タイムリミット』公式サイト
http://www.timelimit.jp
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
■ ■ デンゼル・ワシントン 最大の危機! ■ ■
主演は2度のオスカーに輝くデンゼル・ワシントンがイメージを一新!
今までと一味違う、人間的な弱さや欠点を持つ愛すべきキャラクター
を演じ、最高の輝きを放つ『タイムリミット』が4月10日(土)より、渋谷
東急他、松竹・東急系で全国ロードショーになります。
フロリダの小さな町で起きた若い夫婦の殺人事件。密かに被害者の
妻と情事を重ねていたその町の警察署長マットは自分の置かれた立
場に愕然とする。アリバイ、目撃者、FAX、着信記録、保険金の受取、
押収金・・・。全ての状況証拠は彼を犯人だと示していた。せまり来る
タイムリミットとの絶え間ない戦い!時間が彼を追い詰めるのか、彼
が時間を追い詰めるのか――。
東芝エンタテインメントでは『タイムリミット』公式サイトを展開していま
す。
本作品の臨場感をそのまま体感できるタイムリミット・ゲームが登場!
地図上の点滅地点には『タイムリミット』に関するクイズが隠されています。
制限時間は90秒。迫り来るタイムリミットとの戦い。あなたに残された
時間はあとわずか。すべてがあなたを追い詰める!
見事ゲームをクリアすると、GPSなどが当たるスペシャル・プレゼント応
募いただけます! さあ、今すぐレッツ・チャレンジ!
その他、本サイトではデンゼル・ワシントン・インタビューや、壁紙、30
点もの画像をご覧いただけるGalleryなど、充実したコンテンツでお届け
しています。
是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『タイムリミット』
と併せて、広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
▼ 『タイムリミット』公式サイト
http://www.timelimit.jp
====================================================
■ 出川哲朗さんが“結婚についての真相”を語る! ■
トークショー付イベント試写会 ご取材のお願い
====================================================
「抱かれたくない男 日本一」の、あの出川哲朗さんが、
“タイムリミット”ギリギリでついに結婚!!
その高等テクニックを、世の中の“もてない男達”に伝授する!?
でるか爆弾発言!!過去の女性遍歴の暴露話が炸裂するかも!?
『タイムリミット』の公開を記念して「抱かれたくない男 日本一」
の座に長年君臨し、つい先日誰もが耳を疑う“結婚発表”を行った
出川哲郎さんをゲストに迎え、トークショー付イベント試写会を開
催する運びとなりました。いかにして自他共に認める“もてない男”
は結婚に至ったか?そのテクニックと、結婚までの裏話も飛び出す
かも知れません!
つきましては、下記日程にて執り行いますので、お忙しいとは存じ
ますが是非ご取材して頂けますよう宜しくお願い致します。
■ 日 程:4月1日(木)
■ 場 所:銀座ガスホール
(中央区銀座7-9-15 Tel:03-3573-1871)
■ ゲスト:出川哲朗さん
■ 司 会:荘口彰久(ニッポン放送アナウンサー)
■ 時 間:マスコミ受付開始: 14:00~
一般受付開始 : 14:30~
トークショ-開始 : 15:00~
トークショー終了 : 15:15(予定)
※その後、囲み取材を10分程度予定しております。
■ ご取材のお問い合わせ:
メディアボックス(鈴木・田中・後潟・久保田)
Tel:03-3564-0554 Fax:03-3564-0589
………………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『 タ イ ム リ ミ ッ ト 』は、4 月 1 0 日 ( 土 )
渋 谷 東 急 他、松 竹 ・ 東 急 系 に て 全 国 ロ ー ド シ ョ ー !
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
………………………………………………………………………………
■ 『タイムリミット』に関するお問合せ
▼ 東芝エンタテインメント株式会社 (松本・山中・小薗)
Tel:03-6415-6969 Fax:03-6415-6974
mailto:timelimit@toshiba-ent.co.jp
T.E.Online http://www.toshiba-ent.co.jp
■ 『タイムリミット』宣伝に関するお問合せ
▼ メディアボックス(鈴木・田中・後潟・久保田)
Tel:03-3564-0554 Fax:03-3564-0589
※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせには
ご利用いただけません。ご了承下さい。
報道関係者各位
株式会社フレックス・ファーム
------------------------------------------------------------------
フレックス・ファーム、「マイスタ・ダイレクト」を開設
------------------------------------------------------------------
携帯サイトに特化した問題解決のリーダー企業である株式会社フレックス
・ファーム(本社:東京都渋谷区代々木、代表取締役:荻原通彦)は、実
機テストサービスを中心としたサービス製品を専門に取り扱うお客様窓口
「マイスタ・ダイレクト」を2004年4月1日に開設いたしました。
「マイスタ・ダイレクト」は250社を越えるお客様にご利用いただいている
「実機テストサービス」、日本全国で休日でも利用可能な「実機貸出サービ
ス」、携帯電話に関する様々な情報を網羅した「機種別プロファイル」、実
サイトへのアクセス統計データを元に、機種別のアクセス分布状況をグラフ
と表で提供する「機種別アクセス分布」、携帯サイトを実機で24時間チェッ
クし、その画像ログを提供する「携帯サイト・ウォッチャー」といったさま
ざまなサービス製品を専門に取り扱うお客様窓口です。
「マイスタ・ダイレクト」では、お客様からのサービス内容のお問い合わせ
サービス概要のご説明、サービス料金のご照会~お客様へのサービス提供ま
でを電話または電子メールでサポートします。
将来的には、サービス製品の窓口にとどまらず、携帯サイトに関わるお客様
のさまざまな悩みの相談窓口としても、活用していきたいと考えています。
こんな時に「マイスタ・ダイレクト」をご利用ください。
1.実機テストサービスの申込書が欲しい
2.機種別プロファイルのサンプルが欲しい
3.携帯サイト・ウォッチャーの画像ログサンプルが欲しい
4.初めて実機テストを利用する
5.携帯サイト構築について聞きたい
6.携帯サイト構築を検討されている方
<マイスタ・ダイレクト>
【電話でのお問合せ】 0120-142-963(フリーダイヤル)/ 03-5365-3200
【メールでのお問合せ】 direct@flexfirm.co.jp
【受付時間】月~金曜日(祝祭日・年末年始を除く) 10:00~18:00
実機テストサービスのページ
http://mysta.flexfirm.co.jp/product/test/index.html
機種情報サービスのページ
http://mysta.flexfirm.co.jp/product/dps/index.html
携帯サイト・ウォッチャーのページ
http://mysta.flexfirm.co.jp/product/kwatch/index.html
--------------------------------------------------------------------
■■ お問い合わせ ■■
<マイスタ・ダイレクトに関するお問い合わせ>
株式会社フレックス・ファーム
営業部
TEL: 03-5365-3200 / FAX: 03-5365-2875
E-Mail: direct@flexfirm.co.jp
URL: http://mysta.flexfirm.co.jp/
<リリースに関するお問い合わせ>
株式会社フレックス・ファーム
マーケティング 清水
TEL: 03-3565-2800 / FAX: 03-5365-2875
E-Mail: pr@flexfirm.co.jp,
URL: http://www.flexfirm.co.jp/
--------------------------------------------------------------------
働く30歳!交流会、京バレー)5団体の連携、会員間のネットワーク
を築き、地域社会、地域経済の発展に貢献することを目的に開催
いたします。
【開催日時】2004年4月24日(土)15:00~20:00(受付は14:30から)
【会場】京都商工会議所 2階 (京都市中京区烏丸通夷川上ル)
講演会:第1・2教室 交流パーティー:第3・4教室
http://www.kyo.or.jp/kyoto/infor/infor.html
15:00 開会 あいさつ
15:05 講演会
【テーマ】「そうだ、京都で起業しよう!」
~ビジネスチャンスは「東京都」から「京都」へ移行する~
【講師】■アントレ・独立事典編集デスク
(株)タンク 代表取締役 増田紀彦氏
http://www.recruit.co.jp/BI/
16:15 -休憩-
16:30 パネルディスカッション
【テーマ】「異業種交流は21世紀の京都に貢献するか?」
【コーディネーター】■アントレ・独立事典編集デスク
(株)タンク 代表取締役 増田紀彦氏
【パネラー】■Kyoto Eggs 代表
有限会社テクノクリエイト 代表取締役 井上忠男氏
■TK-NET 代表
株式会社エフワンインタラクティブコンテンツ
代表取締役 渡邊一史氏
■SBC交流会 代表
有限会社中小企業診断所 所長 米田明氏
■働く30歳!交流会 代表
NPOワーカーズ・オープンコミュニティ・エイド 代表 宮崎健氏
■京バレー 代表
京都ベンチャーネット合資会社 代表 片岡弘昭
17:50 会場移動
18:00 交流パーティー(軽食・飲み物等)
20:00 閉会
【定員】80名(先着順・事前要申込)
【会費】各団体会員:3,000円 (会員の紹介者含む)
一般:5,000円
(パーティー飲食代)
【申込】http://www.kyoto-venture.net/daikoryu.phtml
【共催】Kyoto Eggs、TK-NET、SBC交流会、働く30歳!交流会、京バレー
【協力】月刊アントレ・独立事典、京都経済新聞社
【後援】京都商工会議所 京都ビジネスモデル推進センター
【お問合せ】京都異業種大交流会事務局 京バレー 片岡弘昭
E-mail: info@kyoto-venture.net
自社調査による中国マーケティングデータ、中国株市況情報などが充実
中国情報専門ポータルサイト「中国情報局」を運営する株式会社サーチナ(東京都新宿区、端木正和社長(32))は、ヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)が運営するニュースの総合サイトであるYahoo!ニュースへ、3月30日より、中国情報局の記事のレギュラー配信を開始しましたのでお知らせ致します。
サーチナはこれまで、現地国営通信社などと提携し、傘下の「中国情報局」「中国経済産業新聞」を通して、中国関連記事を専門に配信して参りました。経済記事を中心に、政治・社会・芸能、日本企業の中国進出の最新情報など、幅広い人気を博しております。
Yahoo!ニュースへの配信記事本数は1日当たり20-40本程度を予定しており、Yahoo!ニュースの中国ビジネス関連ニュースの充実を図ります。とりわけ、自社調査データによる中国ビジネスリサーチコラム、タイムリーな中国株市況情報が注目されます。
・自社調査インフラについて
子会社上海サーチナ(上海新秦信息咨詢有限公司)を中心に、中国全土に渡る自社調査モニター7万人を組織化しており、中国に特化したリサーチコンサルタント事業を注力しております。『中国IT白書』を2001年より毎年刊行しており、『一目でわかる中国有力企業と業界地図』を発行しております。中国ハイクラス消費者実態調査の『サーチナ中国白書』を4月に発行予定。
・中国株市況情報について
中国株情報提供サービスについて、国内では最も早く2000年より事業化開しており、国内大手証券金融機関9社に対し、中国株受発注システムの構築など、株価配信や市況ニュースを提供しております。中国株ASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)業者として、トップシェアと評価を受けております。また、専門書として『入門「中国株」の買い方がよくわかる本』や、上場銘柄を紹介する中国版会社情報の『中国企業情報』を2001年より毎年(例年7月)刊行しております。
サーチナは、Yahoo! JAPAN以外に、下記諸社へも一部の記事を配信、提供しております。
「インフォシーク」 http://www.infoseek.co.jp/
「livedoor」 http://www.livedoor.com/
毎日新聞社「アジアの目」 http://www.mainichi.co.jp/asia/
日経BP社 http://nikkeibp.jp/
「japan.internet.com」 http://japan.internet.com/
三井住友銀行「China Weekly Review」
東洋証券など国内証券会社6社
東方早報(中国現地メジャービジネス紙)http://www.whxmjt.com/
網易(中国現地大手ポータル)http://www.163.com/
◆サーチナについて
1998年、学習院大学大学院在籍の1人の中国人留学生(現・代表取締役社長:端木正和)が趣味で開設した中国情報ポータルサイト「中国情報局」がきっかけで1999年に法人化して設立。中国に特化した情報提供サービスを行い、日本最大規模の中国情報発信サイトとなっている「中国情報局」(月PV2000万)を中心にビジネスモデルを展開しています。事業分野は主に二つ:
・メディア事業:不特定多数をターゲットにした幅広い情報提供
・リサーチ事業:特定なターゲットを的に掘り下げた情報提供
2001年に『中国経済産業新聞』(隔週紙)発行、2002年に上海に拠点を設置(上海サーチナ)、2003年には中国ビジネスリサーチの専門サイト「サーチナマーケティング」を立ち上げ、中国に特化したリサーチ事業を加速させています。『中国IT白書』『中国企業情報』など専門書籍を刊行しております。
2004年1月、日本最大手VCのジャフコより1億2000万円を調達しました。資本金9620万円。
◆関連サイト
・Yahoo!ニュース http://headlines.yahoo.co.jp/hl
・ヤフー株式会社 http://www.yahoo.co.jp/
・中国情報局 http://searchina.ne.jp/
・株式会社サーチナ http://global-searchina.com/
■本件に関するお問い合わせ
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
美川町では、「美川サイバータウンカレッジ構想」として2、3年先をめどに町内の沖合いにある海底ケーブルを町内の新産業団地用地「美川インターパーク」まで延長し、美川町役場・各地域振興ゾーン間に光ファイバー・ケーブルを敷設することを予定しています。それらの恵まれた情報通信環境を使っての遠隔教育を通して、町内外、やがてアジア全域と広域から生徒を募集し、学習支援を行なうインターネット高校(広域通信制課程)をはじめ遠隔教育による生涯学習を通した地域活性化を図ることとしています。
特区認定を受けたのは、高等学校通信制課程の許認可基準の規制緩和を必要とするインターネット高校です。生徒の募集範囲は、広域(全国)を想定しています。
?アットマーク・ラーニングとしては、美川町の中長期計画に沿って、遠隔教育を通して、町内外、やがてアジア全域と広域から生徒を募集し、学習支援を行い、単位を発行し、単位を発行する過程で、美川町内でのスクーリングを開催し、地域への愛着と関心を高め、町に足を踏み入れる層の拡大に貢献したいと考えています。
平成16年4月1日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
「企画、営業、制作部門リーダーのための
ネットビジネスマネージャー養成講座」を開催
~事業企画、事業計画、収支計画の立て方やeプロモーション実施の方法など、
現役コンサルタントが「生の素材」を使ってわかりやすく解説!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリテ
ィ総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)が主宰している組織
『BizMarketingアカデミー』では、ネットビジネスの総合的かつ実践的な基礎
知識を学べる講座「企画、営業、制作部門リーダーのためのネットビジネスマ
ネージャー養成講座」を開催することを発表した。
詳細ページ: http://shop.ns-research.jp/o-nbm01.shtml
※女性割引をご用意しました。
■■ 講座の概要 ■■
◆事業企画、事業計画、収支計画の立て方やeプロモーション実施の方法など、
現役コンサルタントが「生の素材」を使ってわかりやすく解説!
本講座ではドットコム企業のマネージャーからクリックアンドモルタルのマネ
ージャーまで、大手企業のネット事業担当者、ネットショップ、サイトの管理
責任者、メルマガ運営担当者、Webマスター、ネットチャネルを活用した新規
事業開発担当者などがeビジネス、eコマースを企画・運営する際に必須のマ
ネージメントスキルを身につけ、事業の収益性の向上、実務に役立つ基礎の枠
組みを解説する。
ネット上におけるビジネス、事業の企画から導入、運営、評価までのサイクル
を回すために必要なマネージメントスキルの習得を目指している。本講座はそ
の基礎編にあたり、より各分野にフォーカスした個別選択科目も
「BizMarketingアカデミー講座」としてご用意している。個別科目の具体例を
挙げると、ネットリサーチャー養成、Web制作発注、メルマガ制作発注、ネッ
トライター養成、データ分析などがある。
今回は、株式会社ライブドア コンサルティング事業部の小出氏を講師に迎え、
より実践的なネットビジネスの基礎知識を、ケーススタディや最新動向などを
交えて紹介する。
講座は3時間の講義を3日間行い、それぞれ事業企画編(第1回)、施策立案編
(第2回)、運用管理編(第3回)の3部構成となっている。
第1回~第3回までのセットで受講することにより、ネットビジネスの総合的
かつ実践的な基礎知識とマネージメントスキルを身につけることができる。
また各パート(日程)別にお申し込みが可能となっており、必要なパートのみ
習得することもできる。
≪こんな方にお勧め≫
・他の部門よりネット関連事業に配属された方
・新しくネットビジネスを展開しようとしている方
・ネットベンチャーに就職して、キャリアアップを目指している方
・新卒でネットビジネスの基礎を徹底的に学びたい方
■■ 講座の5つの特徴 ■■
1.現役コンサルタントの解説でネットビジネス基礎知識がまるごとわかる!
2.ネット戦略立案、プロが使うマーケティングリサーチの情報源がわかる
3.ネットビジネスプロモーションの基礎と実際、成功ポイントがわかる
4.WEBサイト構築、ECサイト構築に必要な要素とポイントを紹介
5.転職、新卒の方にもすぐにわかる解説で即戦力として活躍できる!
■■ 講座の内容 ■■
【第1回 4月20日(火)】<事業企画編>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「第1章 マーケティング戦略」
~ネット戦略立案、マーケティングリサーチの活用~
●意思決定論
・成功する事業計画の立て方、進め方(概論)
既存事業を活かした派生事業で儲かるコツ
既存事業の起爆剤となる戦略の考え方
新規事業アイデアの出し方
・事前調査のやり方
・よく使う情報源とその費用
プロが使用する定番情報源と最新動向
各種WEBサイト/業種別情報源の使い方、タダで活用できる情報 など
「第2章 事業計画」
~収支計画の立て方~
●事業性評価:事業のリスクとリターン
・ネットビジネスにおける必要構成要素:
顧客基盤×ブランド・商材(コンテンツ)×チャネル(EMM、SEO)
×サイト(ユーザビリティー)
・事業収支モデルの考え方:
収益予測、コスト予測から導く、キャッシュフロー、ROI、シナリオ分析
【第2回 4月23日(金)】<施策立案編>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「第3章 eプロモーション」
~EMM、SEM~
●顧客戦略の整備(会員基盤整備)、ネット広告・プロモーション
・プッシュ型プロモーション
プレスリリース/オプトインメール/広告バナー/アフィリエイト
活用のポイントとケーススタディ
・プル型プロモーション
SEM(SEO、ディレクトリ登録、PPC広告)/EMM(Eメールマーケティング)
ポイントプログラム/ポイント交換/コミュニティー(ブログ)
活用のポイントとケーススタディ
「第4章 IT、オペレーション設計管理」
~Web制作発注・管理、業務設計~
●IT、オペレーション設計
Webの設計、ドメイン名確保、ユーザビリティーの検討
Webサイト構築(発注):
予算/発注基準/見積依頼(RFP)/業者選定/契約締結
法規(セキュリティー):
個人情報保護法/ 特定商取引に関する法律など
ECの場合:
MDスキルの向上、決済、物流、在庫管理の検討(外注など)
【第3回 4月28日(水)】<運用管理編>
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「第5章 効果の測定、データの活用」
・効果測定 データ分析
アクセスログ解析(サイト、メールのレスポンスレート)
コンバージョンレート/サイト訪問者数
「第6章 人的資源の管理(人材育成)」
・人材育成
ネットライター養成(メールライター)
ネットリサーチャー・データ分析
WebMaster(サイト政策管理)
マーチャンダイザー養成(ECの場合)
→BizMarketingアカデミーの活用
・eビジネスのための人的資源管理
運用体制(アウトソーシング、外注管理)
内部人材の育成(ライター、リサーチャー、マーケターの養成)
リクルーティング
これからの人材に必要なスキル
■■ 講師プロフィール ■■
講師:小出 匡範(株式会社 ライブドア コンサルティング事業部)
略歴:
東京工業大学大学院修了(経営工学専攻)。(株)三菱総合研究所市場開発部
副研究員を経て、米国Purdue大学Krannert経営大学院へ留学(マーケティング
及びテクノロジーマネジメント専攻)。戦略系コンサルティングファーム、ネ
ットビジネスコンサルティングファームを経て、現在(株)ライブドア コン
サルティング事業部 戦略コンサルティンググループ プリンシパル。
大手メーカー、エネルギー、通信、ノンバンク業界で事業戦略・マーケティン
グ戦略の策定及び実行支援に従事する。最近は、グローバルメーカーにおける
BtoB戦略、EMM戦略、ネット系企業のサイトビジョン策定などを実施。
■■ 開催概要 ■■
◆タイトル:企画、営業、制作部門リーダーのための
ネットビジネスマネージャー養成講座
◆日時
<第1回>
日 時:2004年4月20日(火) 13:30~16:30 (受付開始13:00~)
<第2回>
日 時:2004年4月23日(金) 13:30~16:30 (受付開始13:00~)
<第3回>
日 時:2004年4月28日(水) 13:30~16:30 (受付開始13:00~)
◆会場(第1回、第2回、第3回 共通)
会 場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
<地図> http://corp.livedoor.com/company/map.html
◆受講料:
【通常価格】
<第1回>:21,000円(受講料20,000円+消費税1,000円)
※1名様分の価格です。
<第2回>:21,000円(受講料20,000円+消費税1,000円)
※1名様分の価格です。
<第3回>:21,000円(受講料20,000円+消費税1,000円)
※1名様分の価格です。
<第1回、第2回、第3回セット>:
52,500円(受講料50,000円+消費税2,500円)
※1名様分、3日間セットの価格です。
【女性割引価格】
<第1回>:18,900円(受講料18,000円+消費税900円)
※女性1名様分の価格です。
<第2回>:18,900円(受講料18,000円+消費税900円)
※女性1名様分の価格です。
<第3回>:18,900円(受講料18,000円+消費税900円)
※女性1名様分の価格です。
<第1回、第2回、第3回セット>:
42,000円(受講料40,000円+消費税2,000円)
※女性1名様分、3日間セットの価格です。
◆定 員:先着100名※定員となり次第締め切らせて頂きます。
◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そ
ちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------
・ウェブサイト : http://shop.ns-research.jp/o-nbm01.shtml
・e-mail : info@shop.vagabond.co.jp
・FAX : 03-5770-4419
----------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
受講料は受講する講座開始日の1週間前までに弊社指定の口座までご入金下さ
い。ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、
開催当日にプリントアウトしてご持参下さい。
※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への
参加ができないことがあります。ご注意下さい。
※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は開催1週間前までに、下記お
問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについてはお申し受
けできませんのでご了承下さい。
○講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」
■■ BizMarketingアカデミー概要 ■■
【名称】
「BizMarketingアカデミー」
びずまーけてぃんぐあかでみー
【設立】
2003年10月1日
【代表】
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
代表取締役 原 隆志
【活動内容】
インターネットビジネスの最前線のマーケティング情報の提供とリサーチャ
ーの強化支援
通信・モバイル分野、インターネットビジネス分野におけるマーケティング
情報などをテーマにしたセミナーを不定期に開催
【事務局】
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
BizMarketingアカデミー事務局
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:鈴木
info@shop.vagabond.co.jp
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:安田
info@shop.vagabond.co.jp
プレスリリース 2003年4月1日
株式会社システム・ケイ
携帯電話を使った音楽認識サービス
札幌での曲名検索の実証実験結果を発表
~ 8割がサービスを高く評価 ~
株式会社システム・ケイ(本社: 札幌市東区北十五条東一丁目2番24
号、代表取締役:鳴海鼓大)は、最先端の音声フィンガープリント技術
を応用した新型携帯電話向け音楽認識サービス「Shazam」(シャザー
ム)のテストサービスの調査結果を発表します。
Shazamは、携帯電話を使って身の回りに流れている音楽の曲名や誰が
歌っているかという情報をその場でメールで受け取ることを可能にする
画期的な曲名検索サービスです。札幌での実証実験開始は共同通信で
ニュースが配信され話題を呼びました。
このサービスの基盤となる音声フィンガープリント技術は、Shazam
Entertainment Limited(本社: 英国ロンドン、CEO: ジェリー・ルー
スト氏)が開発したものです。弊社は、これを日本国内向けの携帯電
話向けサービスとして実用化しました。
実証実験に応募した1000人のモニターが実際にサービスを3ヶ月利用
した後の感想をアンケートで調べたところ、Shazam Entertainment
Limitedおよび弊社の予想を超える好結果となりました。
● 80%の回答者が「期待以上」「期待通り」
● Shazamの認識技術に「感動しました」という声が多く寄せられ、
実際の生活環境でも十分にその性能を発揮できることが確認され
ました。
● 80%以上の回答者が認識サービスになんらかの料金を払ってもよい
とし、認識サービスそのものに価値を感じていることが分かりま
した。
● 認識結果取得方法では、WEB閲覧と電子メール配信の選択肢のう
ち、回答者の87%が電子メールによる認識結果取得を選択し、即時
性の重要性を裏付ける結果となりました。
● 一部の音楽認識結果を着メロとリンクさせたところ、かなり高い
購入率であったため音楽認識は着メロ検索エンジンとして利用され
ることが裏付けられました。
サービス内容およびアンケート結果の詳細は、こちらをご覧下さい
http://www.systemk.co.jp/press/press_040331.html
これを受けて自社の技術的な強みを生かし、SHAZAMをソリューション
として携帯電話会社メディア、携帯コンテンツプロバイダーに提供して
いく方向で事業化を推進しています。
また、札幌の実証実験用システムは実用レベルで構築されていますので
単純なシステムであれば、最短で数週間のリードタイムで提供可能とな
ります。
SHAZAM社とは平成13年から技術面で提携し、欧州の携帯電話システム
を前提にして開発されたシステムを日本のビジネスモデルに合わせて
ゼロベースから再構築しました。
今回の実証実験は、非GSM圏のサービスとしては世界初となります。
<株式会社システム・ケイについて>
札幌に本拠を置く株式会社システム・ケイは、最先端のインターネット
技術をソリューションとして提供するテクノロジー・カンパニーです。
中国、インド、米国、韓国など支店網での情報収集と積極的な商品開発
により、平成13年の札幌商工会議所「北の起業家優秀賞」、平成15年
創業・国民フォーラム起業家部門「フォーラム会長表彰」など数多くの
賞を受賞しています。
http://www.systemk.co.jp/
------------------------ お問合せ先 ------------------------
株式会社システム・ケイ 東京支店
担当: 竹内俊明
〒104-0061 東京都中央区銀座7丁目14番7号 共栄銀座ビル2F
TEL 03-5148-1001
FAX 03-5148-1003
携帯 090-7651-8650
お問合せフォーム http://www.systemk.co.jp/contact/index.html
お問合せメール t.takeuchi@systemk-corp.com
------------------------------------------------------------
キャンペーンの詳細は、下記のフリーダイヤル、またはオープン記念キャンペーンWEBページをご覧ください。
○ お問い合わせ専用ダイヤル:0120-01-2323
○ オープン記念キャンペーンWEBページ http://www.2323.co.jp/
【アートネイチャー博多店】
〒812-0011 福岡県福岡市博多区博多駅前2-1-1 福岡朝日ビル2F
TEL:092-441-7830 FAX:092-413-5494
定休日:火曜日
営業時間:AM10:00~PM7:00(月~土)AM9:00~PM6:00(日・祝)
※ JR博多駅博多口 徒歩3分
<博多店地図>
http://www.artnature.co.jp/corporate/shop/kyushu/092-441-7830.html
キャンペーンの詳細は、下記のフリーダイヤル、またはオープン記念キャンペーンWEBページをご覧ください。
○ お問い合わせ専用ダイヤル:0120-01-2323
○ オープン記念キャンペーンWEBページ http://www.2323.co.jp/
【アートネイチャー豊橋店】
〒440-0881 愛知県豊橋市広小路1-1 三井タチバナビル3F
TEL:0532-56-2323 FAX:0532-56-3337
定休日:火曜日
営業時間:AM10:00~PM7:00(月~土)AM9:00~PM6:00(日・祝)
※JR豊橋駅東口 徒歩2分
<豊橋店地図>
http://www.artnature.co.jp/corporate/shop/chubu/0532-56-2323.html
オンディマンド映像配信会社『バンダイチャンネル』
大人気アニメ『機動戦士ガンダム』『機動戦士ガンダムSEED』のキャラクターアバター提供を開始
~「Hangame」「Cafesta」の2サイトで、アニメ中に登場した衣装などをアバターアイテムとして提供~
株式会社バンダイ
東京都台東区駒形1-4-8
社長:高須武男
資本金:241億円
バンダイグループのオンディマンド映像配信会社 株式会社バンダイチャンネル※(本社:東京都台東区 代表取締役社長:松本 悟 URL:http://www.b-ch.com/)は、2004年4月1日よりキャラクターアバタ‐の提供を開始します。
第1弾として、NHN Japan株式会社(東京都渋谷区 代表取締役兼CEO:千 良鉉)が運営する「Hangame(ハンゲーム)」と、株式会社パワードコム(本社:東京都港区 代表取締役社長:白石 智)が運営する「Cafesta(カフェスタ)」の2サイトにて、人気アニメ『機動戦士ガンダム』と『機動戦士ガンダムSEED』のキャラクターをアバター化し、2004年4月1日より販売を開始いたします。
開始当初は、『機動戦士ガンダム』より連邦軍制服(アムロ仕様)やハロ、『機動戦士ガンダムSEED』よりザフト軍クルーゼ隊制服(アスラン仕様)やストライクガンダムなど、両サイトそれぞれ9~15キャラクター、
20~27種類のアバタ-を提供し、今後も順次新アイテムを追加していく予定です。「バンダイチャンネル」は、「Hangame」内と「Cafesta」内にそれぞれキャラクターアバター専用ショップ「デジタルコスプレ」を展開します。各サイトの会員は、アニメのキャラクターが使用している制服や、劇中に登場するシーンの背景などを購入することができ、“アバター”にそれらのアイテムを身につけた姿で、ホームページやチャット、ゲームなどの各コミュニケーションサービスを利用することができます。アニメやキャラクターの世界観を忠実にアバター化することで、アバターユーザーとアニメファン双方を対象とした、新たなネットワーク上のキャラクターマーチャンダイジング展開としてアバタ--を提供していきます。
今後も、『バンダイチャンネル』では、キャラクターアバターを利用して、コミュニケーションをより楽しく便利にご利用頂くため、アニメ映像コンテンツとの連携など広範囲な提携を進めて参ります。
【ご参考】
◇「アバター」とは
インターネット上のヴァーチャル(仮想)社会における自分の分身。BBSやチャット、ゲームなどのコミュニケーションサイトで、自分の身代わりとしてネット上に登場させることができるキャラクターのことです。アバターの髪型や洋服を、アバターモールで購入することで様々な服装に着替えたり、自己表現することができます。現在、日本ではインターネット環境が、急速に充実化・普及する傾向にあり、アバターはユーザー間のコミュニケーションをより豊かにするツールとして期待されています。今後は、アバター先進国の韓国と同様の広がりが期待されています。
■NHN Japan株式会社 について < http://www.nhncorp.jp/>
【所 在 地】
〒150-6006:東京都渋谷区恵比寿4丁目20番3号 恵比寿ガーデンプレイスタワー 6階
【設 立】2000年9月4日
( 2003年10月1日 ネイバージャパン株式会社とハンゲームジャパン株式会社合併)
【代 表 者】代表取締役社長 兼 CEO 千 良鉉 (Chun Yang Hyun)
【事業内容】合検索サービス事業・オンラインゲームコミュニティ事業
◇「Hangame」について< http://www.hangame.co.jp/>
NHN Japan株式会社が運営する「Hangame」は、誰もが楽しめる多種多様な無料ゲームと、チャットや掲示板、話題のアバターサービスなど豊富なコミュニティ支援サービスを提供しており、会員数470万人を誇り、お客様同士がゲームを通じて知り合い、コミュニケーションをはかり、人々が集う「オンラインゲームコミュニティ」として幅広いお客様にお楽しみ頂いています。
■株式会社 パワードコムについて <http://www.poweredcom.net/>
【所 在 地】〒108-8201 東京都港区港南2-16-1 品川イーストワンタワー
【設 立】 1986年3月7日
【代 表 者】 代表取締役社長:白石智
【事業内容】 電気通信事業者
◇「Cafesta」について<http://www.cafesta.com/>
株式会社パワードコムが運営する「Cafesta(カフェスタ)」は、今年2月に会員数が100万人を突破するなど、アバターを使った新しいコミュニケーションポータルサイトとして、日本で最大の規模を誇ります。アバター用の衣装をはじめとしたアイテムの積極拡大、自分のアバターをe-mailに添付できる“カフェスタメール”、「Cafesta」サイト外にアバターを表示できる“おでかけアバター”などコミュニケーション機能の一層の充実を図ってきました。 ユーザー層も20代後半~30代中心から10代や主婦層に拡大し、現在も会員数を増やしております。
◇報道関係者からのお問い合わせ先
株式会社パワードコム 経営企画部 広報グループ 市川
電話番号 03-4555-2119 / E-mail: webinfo@poweredcom.net
※バンダイチャンネルについて
バンダイチャンネルは、バンダイグループの(株)バンダイ、(株)サンライズ〔本社:東京都杉並区 社長:吉井孝幸〕、バンダイビジュアル(株)〔本社:東京都台東区 社長:川城和実〕、バンダイネットワークス(株)〔本社:東京都千代田区 社長:大下 聡〕のバンダイグループ4社により、2002年3月に設立されました。 2002年10月よりブロードバンド向けに「機動戦士ガンダム」シリーズなどの映像作品配信を開始。2004年1月末時点での累計利用話数は410万話を突破しました。今後は、既存作品の配信に加えブロードバンド向け作品OBA(オリジナル・ブロードバンド・アニメーション)の製作にも取り組んでいくほか、パソコン端末以外の受信端末への配信も行っていく計画です。
2002年
3月 会社設立
10月 ブロードバンド向けコンテンツ有料配信事業開始
「機動戦士ガンダムSEED」をTV放送6時間後よりNTT東西フレッツスクウェアで無料配信開始
TV接続型の専用チューナー向けへの配信開始
2003年
2月 コンテンツ有料配信の視聴数100万話突破
4月 メディアファクトリー社作品「ラーゼフォン」配信開始
5月 ブロードバンドユーザー向け新サービス「BBMODETM」に「生アニメTM」など双方性を盛り込ん だ番組配信開始
9月 バンダイビジュアル作品配信開始
コンテンツ有料配信の視聴数300万話突破
12月 マイクロソフト社と提携し韓国市場での配信開始
2004年
2月 第3者割当増資を実施映像コンテンツフォルダー5社が新たに出資企業に
4月 キャラクターアバターの提供を開始
◇報道関係者からのお問い合わせ先
(株)バンダイ 広報チーム 田上 TEL:03-3847-5005 FAX:03-3847-5067
バンダイホームページ URL http://www.bandai.co.jp/
バンダイチャンネルホームページ URL http://b-ch.com
A SEED JAPAN 春の新歓オリエンテーション(団体説明会)
春からはじめるNGO
~「答え」じゃない、「キッカケ」がここにある~
By 国際青年環境NGO A SEED JAPAN
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■
この春、NGOで何か新しいこと始めてみませんか?
「環境問題は興味あるけど、何をしていいのかわからない」
「キッカケがつかめない」
A SEED JAPANはそんなアナタを求めています。
そのチョットの気持ちだけで十分なんです。
特別な知識やセンスはいりません。
必要なのは「やってみようかな」という気持ちです。
みなさんのご参加をお待ちしています。
----------------------------------------------------------
◇A SEED JAPANとは?
1992年の地球サミットへ青年の声を届けるために設立された
国際青年環境NGOです。
現在の活動は以下の通り…
◆野外音楽イベントでの環境対策事業を通して、参加型社会の実現
を目指す「ごみゼロチーム」
◆農業体験ツアーなどを通して、食の安全と農業の未来を考える
「食農チーム」
◆国際会議への参加や勉強会を通して、よりよい貿易のあり方を
提案する「貿易チーム」
◆市民の貯金に対する意識を変え、お金の流れをよりエコロジーに
することを目指す「エコ貯金プロジェクト」
◆「買う・働く・貯金する」から経済をもっとエコロジーにするため、
地域の青年たちへの行動を促す「地域行脚プロジェクト」
◆マンガや映像などの文化的な手法を使って、NGOの想いを社会に
発信し、多くの人が行動することを目指す「環境と文化プロジェクト」
◆Webやニュースレターの作成、事務局業務やイベントのサポートなど、
A SEED JAPANの縁の下の力持ち「事務局ボランティア」
----------------------------------------------------------
日時:2004年5月2日(日)12:30開場、13:00開始、16:30終了
会場:独立行政法人 国立オリンピック記念青少年総合センター
センター棟102号室
地図はこちら→( http://www.nyc.go.jp/ )
資料代:500円
定員:100名
主催:国際青年環境NGO A SEED JAPAN (
http://www.jca.ax.apc.org/~aseed/jindex.htm )
-----------------------------------------------------------
◇プログラム
◆環境に対する参加者の問題意識の共有
会場に来てくれたみなさんの「環境」に対する問題意識を、
A SEED JAPANのボランティアスタッフとともに共有します。
◆NGO/NPOの役割とは
いまNGOやNPOに求められる役割とは?
社会の中でA SEED JAPANが果たしている役割とは?
A SEED JAPANで活躍中のボランティアがわかりやすく説明します。
◆プロジェクトチームによるプレゼンテーション
A SEED JAPANが現在どういったプロジェクトに取り組んでいるのか、
それぞれのプロジェクトスタッフが発表します。
◆プロジェクトチームごとの相談会
それぞれの問題に取り組むプロジェクトチーム。
そのプロジェクトに参加するにはどうすればいいの?
チームメンバーが、みなさんの質問に一つひとつお答えします。
◆(オプション企画)交流会(仮)
オリエンテーション終了後、交流会を行います。
もっとメンバーと話したい方、
仲間を見つけたい方、お気軽にご参加ください。
----------------------------------------------------------
◇申し込み方法
お名前:
所属:
TEL:
E-mail:
環境問題についてあなたが思い浮かべるキーワード一つ:
を明記の上、以下のFAX or E-mailに送っていただくか、TELで直接お申し込みくだ
さい。
TEL:03-5366-7484 FAX:03-3341-6030 E-mail:asj@jca.apc.org
住所:〒160-0022 新宿区新宿5-4-23
■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■■□■
「ダイセイ ログキャビン」 ・・・20棟限定キャンペーン・・・
ダイセイ産工(株)
北山杉を利用した本格的なログハウスを建築する、ダイセイ産工(株)(本社・京都府京北町、代表取締役・大西昭夫)は4月1日、地元:京都の北山杉(国産材)で快適空間を創るログハウス 「ダイセイ ログキャビン」を発表、オープニングキャンペーンとして、20棟限定で550万円で販売致します。
このサービスは、外材が主流を占める一般のログハウス建築の中で、北山杉の本場に所在する同社の立地条件を利用し、国産材で本格的なログハウスを、格安でご提供するものです。
北山杉は、1.木ならではの調湿機能、2.フィトンチッドによるリラクゼーション効果、3.断熱効果、4.軽くて強い、など非常に多くの優れた機能を保有しています。
スローライフが注目される中、都会の喧噪から離れ、木と親しみ自然に一歩近づく生活をもっと手軽に接していただきたい、という思いから、今回550万円という格安価格でのご提供と致しました。
みんなが一度は夢見る「ログハウス」。
ダイセイ産工は、土地のご紹介からトータルにお手伝い致します。
本件に関するお問い合わせは
ダイセイ産工(株) 大西まで
電話:0120-53-0136 E-mail:info@daisei.jp
URL:http://www.daisei.jp
京都府北桑田郡京北町鳥居小字伏拝5-1
同サービスは、2003年7月よりβ版として無料でテスト公開しておりましたが、今回の正式版公開に伴い、全面リニューアルすると共に、機能を拡充した上で、利用期間に応じた独自の課金体系による有料サービスとなります。(参考画像)
Web上でのアンケートシステムサービスがここ数年で多数出現し、市場調査実施手段の一つとして新たな環境が作り出されています。『さくさくアンケート』は、安価かつ効率的にデータ収集できる仕組みでリサーチご担当の方々をサポートします。
◆ 『さくさくアンケート』 とは?
『さくさくアンケート』とは、弊社の販売するアンケート集計・分析ソフトウェア『即析』(そくせき)と連携して使用し、Web上にアンケートを公開して、回答を回収するためのサービスです。『即析』で設定した質問項目をアップロードするだけでアンケートを公開でき、回答データを『即析』に取り込んで集計・分析します。(参考画像)
◆ 『さくさくアンケート』 の主な特長
1. コストパフォーマンスの高さとスピーディーなデータ回収を実現
ASP型のアンケートシステムを活用することで、独自にアンケートシステムを構築した場合の開発及び運営コストを大幅に節約することができます。
また、Webアンケートの最大の特徴であるスピードを活かし、携帯電話を利用したアンケートも可能なため、よりタイムリーな回答を期待できます。さらに回答データの回収状況をリアルタイムに単純集計で確認することもできます。
2. 専門ソフトウェアとの連携により効率的で安全性の高い調査を
(1) 『即析』との連携
『さくさくアンケート』と『即析Ver.2』を連携して使用することで、アンケート調査の一連の流れを、効率的に実施することができます。(参考画像)
集計・分析の専門ソフトウェアを活用することにより、詳細な分析やデータ加工等も自由自在に行えます。
(2) 回答データの回収だけをオンラインで
回収したデータはパソコンにダウンロードして取り扱うので、オンライン上でそのまま集計・分析してデータを扱うのに比べ、個人情報や回答データの流出などセキュリティ面の危険性を回避し、情報を安心して取り扱うことができます。
◆『さくさくアンケート』 機能と利用料金(参考画像)
◆キャンペーン
2月23日(月)から4月25日(日)まで、『さくさくアンケート』サービス料金及び『即析Ver.2』を始めとする弊社パッケージソフトをキャンペーン価格で販売します。(http://software.ssri.co.jp/sakura.html)
◆ 契約方法
プロフェッショナルに関しては、インターネットビジネスの総合シンクタンクである『ネットアンドセキュリティ総研株式会社』(http://ns-research.jp/)を窓口として、申し込みが可能となる予定です。
お問い合わせ:info@shop.vagabond.co.jp
また、さくさくアンケートLiteとプロフェッショナル(12ヶ月のみ)は弊社から直接販売いたします。
■ 社会情報サービスについて
社会情報サービスは、創立以来二十二年間、市場調査機関として、多くのクライアントへマーケティング情報をご提供すると共に、コンピュータテクノロジーと、マーケティング及びデータ解析の実務ノウハウを融合したソフトウェアの開発をコアコンセプトとして、情報の収集・加工・分析・利用の流れの中で、よりスピーディーに、容易に、情報活用が可能なソフトウェアの開発に努力し、進化し続けています。(http://www.ssri.com/)
*参考画像は、http://www.saku2.net/saku2_release.htmlに掲載しております
関連URL:http://www.saku2.net/
株式会社 社会情報サービス ソフトウェア製品グループ
担当:斎藤・村上
E-Mail : sakusaku@ssri.gr.jp
主催 : 貝塚市教育委員会(大阪府) 日本女子バレーボールの世界進出のさきがけとなり、その後の日本バレーボール黄金時代を築いた、ニチボー貝塚バレーボールチームの軌跡を、オリンピックイヤーの本年、ユニチカ旧貝塚工場に残る資料を中心に展示紹介します。 |