オーケイウェブが運営する「OKWebコミュニティ(http://okweb.jp/)」は、約30万人の会員が参加し270万件を超えるQ&Aデータを備えた、日本最大のQ&A知識コミュニティサイトです。疑問や困り事などを抱えた会員の方が「質問」を投稿し、質問者と同じ視点や知識・経験を持った会員の方が「回答」を提供するものです。
お客さまがインターネットを通じて、企業のカスタマーサポートセンターにお問い合わせすることは年々増加傾向にあり、企業ではサポートコスト削減のために、お客さまからのお問い合わせを削減させることが課題となっています。また、特にコンピュータ関連の業種においては、お客さまのトラブルが他社製品に起因するような複合的な要因にまたがることも多く、自社の責任範囲を超える対応をも求められる傾向にあります。
ここで、企業がオーケイウェブのサポートスルーサービスを活用すると、疑問やトラブル・問題を抱えている自社のお客さまを、自社のWebサイトからOKWebコミュニティに誘導することができます。そしてそのお客さまは、OKWebコミュニティに参加する30万人の会員からの回答を得られたり、すでに存在する270万件のQ&AデータをFAQ(よくある質問)として活用したりすることにより、瞬時に解決策を得ることができるようになります。
その結果企業は、自社に寄せられる多くのお問い合わせを削減できると同時に、企業のサポートセンターでは答えられないようなさまざまなお問い合わせに対して、お客さまの満足度を維持しながら対応を行うことができるようになります。また、コミュニティの運営・管理はオーケイウェブがすべて行うため、企業は運営負担する必要がなく、サポートスルーの利用開始後すぐに効果を得られます。なお、オーケイウェブではこのサービスについて特許申請を出願しています。
このたびオーケイウェブでは、新サービス開始にあたり、トレンドマイクロ株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長兼CEO:スティーブ・チャン、以下トレンドマイクロ)に対し、サポートスルーの提供を開始しました。
トレンドマイクロでは、日々多数寄せられるお客さまからのお問い合わせ対応、新製品の発売や新しいコンピュータウイルスの発生などで、突発的に急増するお問い合わせへの対応が必要でした。
そこでトレンドマイクロは、オーケイウェブのサポートスルーサービスを活用することにより、お客さまからのコンピュータウイルスに関するお問い合わせだけでなく、同社によせられていた自社製品以外の、特にコンピュータに関連するさまざまなお問い合わせを削減することが可能になりました。
昨年11月よりサポートスルーの利用を開始したところ、3ヶ月間でテクニカルサポートに寄せられるメールによるお問い合わせが、ほぼ30%減少したという実績も出ています。
今後オーケイウェブでは、コミュニティを活用した新しいカスタマーサポートの形として、企業のサポートセンター向けに、幅広くサポートスルーを提供していく予定です。
また、『コミュニティを活用した新しいカスタマーサポートのかたち』と称したセミナーを随時行っております。詳細は<http://www.okweb.co.jp/service/product/support_t/index.html>をご覧の上、<http://faq.okweb.co.jp/>までご連絡ください。
<トレンドマイクロ株式会社について>
社名 トレンドマイクロ株式会社
http://www.trendmicro.co.jp/
所在地 東京都渋谷区代々木2-1-1 新宿マインズタワー
代表者 スティーブ・チャン (チャン ミン ジャン)
資本金 73.96億円(2003年12月末)
事業内容 コンピュータ及びインターネット用セキュリティ関連製品・
サービスの開発・販売
<オーケイウェブについて>
株式会社オーケイウェブは、OKWebコミュニティ運営と、その運営ノウハウを応用したeCRMソリューション「Quick-A」、社内外のQ&A型ナレッジ活性化ソリューション「ASK-OK」の開発、販売も行っており、これまでに100社以上へ導入を頂いているほか、これまでの実績で得たノウハウを総合的にまとめ上げた「FAQ Management」、「Community Management」といったコンサルティング・サービスも実施しております。
<「OKWebコミュニティ」について>
人に言えない悩みから、ちょっと気になる程度の悩みまで、みんなの質問にみんなで答える日本最大のQ&A知識コミュニティサイト。
「OKWebコミュニティ」は、疑問や困り事などを抱えた会員の方が「質問」を投稿し、知識や経験を持った会員の方が「回答」を提供する助け合いの場です。約30万人の登録会員から寄せられた質問は65万件、回答は270万件を超えています。(2004年1月現在)
株式会社オーケイウェブ:http://www.okweb.co.jp/
「OKWebコミュニティ」:http://okweb.jp/
TEL:03-5784-0781(担当:野戸・杉浦)
総合お問い合わせ窓口:http://faq.okweb.co.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ブライダル専用テンプレート・素材のダウンロードサービスコーナー
「ウェディングデザイナー」新規オープン
~人気クリエーターによるオリジナル・デザイン20種類+素材100点!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テンプレート・素材のダウンロードサイト「テンプレートBANK」
(http://www.templatebank.com)を運営するTB株式会社 テンプレートBANK事業
部は4月6日(火)、同サイト上で、新コーナー「ウェディングデザイナー」をオー
プンします。
「ウェディングデザイナー」では、招待状や席次表、メニュー表といった各種ペー
パーアイテム用テンプレートをはじめ、新郎・新婦のプロフィールなどを発表する
プレゼンテーションテンプレート、イラスト素材がダウンロードできます。
ペーパーアイテムのデザインは、5人のクリエーターの手による「20種類」の多彩
なパターンをそろえました。
また、新しいデザインも随時追加していきます。
◆TB株式会社
本社:名古屋市/代表取締役社長:中川祐介
会社概要 http://www.templatebank.com/tb/
◆テンプレートBANK http://www.templatebank.com
無料会員:50万人/月間ページビュー:400万~2,000万PV
=====================================================================
■ウェディングデザイナー■
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
http://www.templatebank.com/gold/wedding/
デザインにこだわった、ブライダル用デザインテンプレート&素材のダウンロード
コーナー。
結婚式の準備に欠かせない、ペーパーアイテムやプレゼンテーションの作成に役立
ちます。
◆ブライダルテンプレートセット◆
…揃いのデザインで各種アイテムが作成できます。デザインパターンは20種類!
◎招待状 ◎式次第 ◎席札 ◎席次表 ◎メニュー ◎新居案内カード
◎結婚報告はがき ◎PowerPoint(プレゼンテーション)
≪対応ソフト≫
【Windows】Microsoft(R) Word 98以上、PowerPoint(R) 2000以上
【Macintosh】Microsoft(R) Word 98 Macintosh(R) Edition
Word 2001 for Mac(R)
---------------------------------------------------------------------
◆ブライダル素材集◆
…ワンポイントや背景フレームとして使えるイラスト100点がそろっています。
データはJPEG形式。
---------------------------------------------------------------------
◆無料コーナー「Bridal Items」◆
≪お知らせ≫
…無料会員向けに公開していた「Bridal Items」を「ウェディングデザイナー」
に統合しました。
各種ペーパーアイテム・テンプレートがそろっており、これまで通り「無料」
でダウンロードできます(要無料会員登録)。
---------------------------------------------------------------------
※「ブライダルテンプレートセット」「ブライダル素材集」のご利用には、有料会
員登録(ゴールド会員:月額420円/入会金420円)が必要です。
なお、ゴールド会員に入会すると、この他にも、10コーナー以上の様々な会員
限定コーナーが自由に利用できます。
http://www.templatebank.com/index_gold.htm
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
■広報お問い合わせ先:
TB株式会社 テンプレートBANK事業部 広報担当 中野
TEL 052-935-0135(9:00~17:00/土・日・祝日を除く)
FAX 052-933-1350(24時間)
E-MAIL hnakano@templatebank.com
■お客様お問い合わせ窓口:
E-MAIL templatebank@hisago.co.jp
■テンプレートBANK URL http://www.templatebank.com/
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NEWS RELEASE
報道関係者各位
2004年4月6日
ワーナー・ブラザース映画
…………………………………………………………………
★ ☆ 日本のハートをチュクチュクしちゃう。 ☆ ★
…………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
アニメじゃない!実写でもない!見たことない!!
「 デ ジ タ ル コ ミ ッ ク ・ シ ネ マ 」
『 キ ュ ー テ ィ ー ハ ニ ー 』
5月29日(土)より、渋谷東急ほか全国松竹・東急系にて公開!!
公式サイト パワー全開!!
www.cutiehoney.com
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
★ 5月29日、生まれたての「愛の戦士」が目をさます! ★
アニメと実写を遺伝子レベルで融合させた、映画史上初の試み=「ハ
ニメーション」を駆使!アニメではない、実写でもない、いまだかつて誰
も見たことのない映像、まさに“デジタルコミック・シネマ”『キューティー
ハニー』。
監督は時代の空気感を鋭くつかみとる感性、そして誰にもマネできな
い斬新な映像表現で、新作を撮るごとに常に大きな話題をよんできた
庵野秀明。新世紀のヒロイン、キューティーハニーに女性憧れのボディ
と親しみやすいキャラクターで好感度NO.1の佐藤江梨子。キャストに市
川実日子、村上淳、さらに及川光博、片桐はいり、小日向しえ、新谷真
弓、手塚とおる、篠井英介ら豪華な顔ぶれが揃いました。
脚本は「ショムニ」の高橋留美と庵野監督が手掛け、主題歌に倖田來未、
そして全世界から注目を集める日本のアニメ界から才能が集まったのは
もちろん、ファッション、アート界からも流行のリーダーたちが結集!
あらゆるジャンルで一番ピカピカな才能が集結した『キューティーハニー』
が5月29日(土)より、渋谷東急他全国松竹・東急系で全国公開になり
ます。
ワーナー・ブラザース映画では本作品の公開に向けて『キューティーハ
ニー』公式サイトを展開しています。
この度、インターフェースが新しくなって更にパワーアップしました。
今週から毎週月曜日更新の「ハニー7変化壁紙」が登場!
逃すと二度と手に入らない!? 期間限定のハニー壁紙。第一弾はサイ
ケデリックな衣装がカワイイハニーです。
さらに、プロデューサーや関係者から、最新情報やマル秘エピソードなど
を毎日配信する「チュクチュクトーク」も連載開始! 監督やキャストの皆
さんも登場するかも!要チェックです。
また、『キューティーハニー』情報をいち早く配信するメールサービスCH
Pressの登録も受付ています。この機会に是非、ご登録下さい。
今後もクールでカワイイ!オリジナルコンテンツ満載でお届けして参りま
すので、どうぞご期待下さい。
是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『キューティーハニー』
と併せて広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
▼ 『キューティーハニー』公式サイト
www.cutiehoney.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
『 キ ュ ー テ ィ ー ハ ニ ー 』は 5 月 2 9 日 ( 土 )
渋 谷 東 急 ほ か全 国 松 竹 ・ 東 急 系 に て 公 開 !!
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【このリリースに関するお問い合わせ先】
ワーナー・ブラザース映画 宣伝部
TEL:03-5251-6431 FAX:03-5251-6438
mailto:info@cutiehoney.com
*上記、電話及びファックス番号は、一般の方からのお問い合わせには
ご利用いただけません。ご了承下さい。
デジタルハリウッド主催、クアルコム共催、KDDI特別協賛による
BREW JAPAN SEMINAR 2004を開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ご送付リリース内容ダイジェスト
IT関連及びデジタルコンテンツの人材育成スクール・日本初、株式会社による
専門職大学院を運営するデジタルハリウッド株式会社(本社:東京都千代田区
代表取締役社長 兼CEO :藤本真佐 以下、デジハリ)と、CDMA (Code
Division Multiple Access)の先駆者でリーダーである クアルコム社(本社:
米国カリフォルニア州、CEO :アーウィン・M・ジェイコブス、Nasdaq:QCOM)
はKDDI株式会社の特別協賛により携帯端末向けBREWアプリケーション開発セミナ
ー「BREW JAPAN SEMINAR 2004」を開催すると発表しました。
世界規模で広がりを見せるBREWマーケット支えるべく、昨年の「BREW JAPAN
SEMINAR 2003」に引き続き、BREWアプリケーションの開発を学ぶベーシック
セミナーとアドバンスドセミナーを開講いたします。
⇒リリース全文をお読みになりたい方は下記URLへアクセス下さい。
http://www.bil.jp/release/dh/040406_dh_seminar/release1.htm
⇒リリースWebページを直接ご覧頂く場合は下記URLへアクセス下さい。
http://www.dhw.co.jp/dhw_cgi/textinput/seturl.cgi?id=11&url=0&d_date=2004&No=1
※Web掲示期限 2004年5月7日(金)まで
----------------------------------------------------------------------
□本ニュースリリースに関するお問い合わせ先
----------------------------------------------------------------------
■デジタルハリウッド株式会社 メディア企画室
■担当: 古川 ■Email: press@dhw.co.jp
■TEL : 03-5281-9223 ■FAX: 03-5281-8762
■東京都千代田区神田駿河台2-3 DH2001Bldg.
----------------------------------------------------------------------
□配信元
----------------------------------------------------------------------
■ビルコム株式会社
■太田滋
■住所/ 〒150-0021 東京都渋谷区恵比寿西2-1-8 高岡ビル2F
■TEL/03-5784-0575 ■FAX/03-5428-6859
■MAIL/ press@bil.jp
■URL/ http://www.bil.jp
----------------------------------------------------------------------
<プレスリリース>
2004年4月6日
<Press Release>
報道関係者様
拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。
平素は格別のご高配を賜り、厚く御礼申し上げます。
以下のリリースを本日付けで配信致します。
宜しくご査収くださいますようお願い申し上げます。 敬具
インデックスデジタル株式会社
代表取締役 谷井 等
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
一般企業の顧客に調査可能な『WISHパネルネット』
ベネッセコーポレーション・JR東海ら6社の新規参画で計16社に
http://www.enqtstyle.com/press/20040406.html
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
CRM事業ならびにマーケティングリサーチを手がけるインデックスデジタル
株式会社(大阪市中央区 代表取締役:谷井等)は、一般企業の顧客を対象にし
たリサーチのネットワーク『WISH パネルネット』において、新たに6社のリサー
チパートナーの参画が決定いたしましたので、ご報告いたします。
このたび参画するリサーチパートナーは、株式会社ベネッセコーポレーション、
JR東海、株式会社シービーソリューションズ、TB株式会社、株式会社ホームプロ、
株式会社エムラボの6社。2月3日のサービス提供開始に参画したコスモ石油株式
会社、日本工業新聞社ら10社と合わせ、計16社・約350万人のネットワークへと
拡大致しました。
『WISH パネルネット』は、各企業の顧客に対し、調査を実施することができ
る日本初のネットワークです。予めターゲティングされた顧客からの調査回収と
なるため、事前(スクリーニング)調査の必要がないのが特徴です。例えば、今
回参画の株式会社ベネッセコーポレーションの「ベネッセウィメンズパーク」の
会員は、多くが同社発刊の雑誌「たまごクラブ」「ひよこクラブ」「サンキュ!」
の読者で、5歳位までの子供をお持ちの主婦が75%という属性であり、育児中の
主婦を対象とした調査に最適といえます。
料金は、基本料金84,000円(税込)~に加え、リサーチパートナーごとの媒体
利用料が課金されます。ネットリサーチは、紙で回収する調査に比べ、コストダ
ウンや調査にかかる期間を短縮することが可能という利点もあり、市場の期待は
大変高まっております。『WISH パネルネット』は、参画企業を増やすことによ
り、レアなサンプル層への調査要望にもお応えする磐石な体制作りを進めていま
す。今年中に50社の参画を目指しており、ネットリサーチ市場の拡大に寄与した
いと考えております。
────────────────────────────────────
■ 新規リサーチパートナーと媒体の主要属性
http://www.enqtstyle.com/partner/
【株式会社ベネッセコーポレーション】「ベネッセウィメンズパーク」会員
【JR東海】「エクスプレスリサーチ」会員(東海道新幹線を利用ビジネスマン)
【株式会社シービーソリューションズ】ユニバーサル映画・音楽・ゲーム・テー
マパーク情報などを受信するメール会員
【TB株式会社】「テンプレートBANK」会員(事務・研究職)
【株式会社ホームプロ】リフォーム・増改築会社とのマッチングサイト会員
【株式会社エムラボ】携帯着メロ無料ダウンロードサイト「着ムリョ♪」会員
※リサーチパートナー紹介は郵送の冊子もご用意しております。
────────────────────────────────────
■ インデックスデジタル株式会社 会社概要
http://www.index-d.co.jp/
社 名 インデックスデジタル株式会社
代表取締役 谷井 等
創 業 1997年 5月
設 立 2000年 9月
資 本 金 1,500万円
本 社 大阪府大阪市中央区安堂寺町2-3-5 第18松屋ビル10F
事 業 CRM関連製品ならびにサービスの企画・開発・提供
メールマーケティングコンサルティング
電子メール媒体によるダイレクトマーケティング事業
各種オリジナルリサーチ業務 など
Tel:06-6766-0388 Fax:06-6766-0381
E-mail:info@index-d.co.jp
────────────────────────────────────
■ プレスリリースお問い合わせ先
インデックスデジタル株式会社 担当:須藤
メール:press@index-d.co.jp
Tel:06-6766-0388 Fax:06-6766-0381
────────────────────────────────────
対象はビルや工場、スーパー、病院などに設置されている業務用のクーリングタワー。同装置はすでに代理店を経由して温泉施設向け製品を販売しており、新製品の投入で新たな市場を開拓。代理店網を拡大し、全国展開を目指している。
銀イオン殺菌装置「レジキラーミラクル」は、銀を吸着させたゼオライトを活用して、溶出する銀イオンの殺菌効果によりレジオネラ属菌や大腸菌などの微生物を殺菌する。
今回発売するクーリングタワー専用殺菌装置は、銀ゼオライトを充填したステンレス製容器を、冷却塔下部の水槽ユニット内に装着して使う。価格は水量30トンタイプで約35万円。殺菌能力はおよそ4ヶ月間持続する。
冷却塔向け装置は昨年4月に施行された「建築物における衛生的環境の確保に関する法律」の一部改正により空気調和設備における「病原体による汚染」の防止対策が強化されたことを踏まえて開発された。
今後は、新製品の市場投入に伴い、全国から新たな代理店を募り、代理店網の拡大を計る方針。
■製品紹介
http://www.nfg.co.jp/mirakuru/index.html
■お問い合せ
株式会社エヌ・エフ・ジー
〒981-3133
仙台市泉区泉中央2-19-11
環境事業部 安部均
TEL.022-772-9820
FAX.022-772-9825
E-mail:info@nfg.co.jp
http://www.nfg.co.jp/
プレスリリース 2004年4月6日
株式会社jig.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
携帯パケット料金節約サービス「jigアプリ」、EZweb公式サイトオープン
~ 4/8よりEZwebにてサービス開始! ~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
パケット料金節約サービス「jigアプリ」の企画・運営を行う株式会社jig.jp
(本社:東京都新宿区 代表取締役:福野泰介)は、このたびKDDI株式会社の
EZweb公式サイト「EZアプリ」にて4/8よりサービス提供を開始いたします。
すでに、オープンサイトとして「EZアプリ」向けのサービスを提供しておりまし
たが、今回公式サイトとしてサービスを開始するにあたり、より多くのユーザに
ご利用いただけるようになります。
現状の携帯パケット料金高額化対策として、ユーザへパケット節約の直接的な
メリットを提供するとともに、ユーザに閲覧料金と得した料金を概算表示する
ことによる安心感をあたえます。定額制導入のユーザにも通信の高速化・快適
動作によってより快適に、より多くの情報を閲覧できるというメリットがござ
います。
■アクセス方法
EZweb> EZトップメニュー ⇒ カテゴリで探す ⇒ 辞書・便利ツール
■サービス開始日
2004年4月8日(木)
■課金額
315円/月(税込)
■「jigアプリ」概要
http://jig.jp/
iアプリ/EZアプリを利用したパケット料金節約ブラウザソフト。
サービス開始6ヶ月で8万ダウンロードを突破!
携帯電話と閲覧先コンテンツ間をプロキシサーバを介して通信することで不要な
データの削除、通信データの圧縮を可能とします。そのため「jigアプリ」では
通常のブラウザと比較し、小額のパケット料金にて携帯サイトを閲覧することが
可能となると共に、通信に必要な時間が短縮され、より短時間により多くの情報
閲覧が可能になります。
■「jigアプリ」サービス詳細
◎高速動作
携帯の上下ボタンを押しつづけると高速スクロール。左右ボタンで戻った際も
高速表示。
◎割引額表示
ページを表示する際、画面下部に、通常のパケ代とjigアプリで閲覧した場合の
パケ代を両方表示。いくらお得だったのか、すぐにわかります。
◎フォントサイズ切り替え
小さいフォントで多くの情報をじっくり読む。大きなフォントで必要な情報を
さっと確認。状況に応じてフォントサイズが簡単に切り替え可能。
◎PCメール機能
携帯上でお手持ちのPCメールのチェックや送信ができます。受け取ったメール
から、簡単に登録可能な登録支援機能付アドレス帳搭載。
◎画像圧縮対応
画質を少し落して表示するモード。パケット代がさらにお得になります。
◎アニメーションGIF対応
パケット節約アプリ業界初!
◎ブックマーク保存
jigアプリでブックマークしたページはサーバーに保存できるため、機種変更
しても安心。
■今後の展開
「jigアプリ」の機能をより充実させ、今後3年間で100万人の会員獲得を予定
しています。
■会社概要
社 名:株式会社jig.jp (ジグジェイピー) http://jig.jp/
所 在 地:東京都新宿区新宿1-30-16 新宿御苑タワー3F
代 表 者:代表取締役 福野泰介
事業内容:コンシューマ向け携帯JAVAアプリの企画・運営
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本リリースに関するお問い合わせ】
株式会社jig.jp
担 当:岸 (きし)
Email: info@jig.jp
T E L: 03-5919-0378 F A X : 03-5919-0379
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
News Releases
ニュースリリース
2004年4月6日
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
お急ぎください!特価販売キャンペーン締切迫る
~ 無線LANの電波が目で見える!「サイト・サーベイ Ver.2.0」 ~
無線LANアクセスポイントの電波をグラフィックで確認できる
Wi-Fiネットワーク構築用サイト・サーベイソフトウェア
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社(以下IBS Japan、本社:東京都目黒区、代表取締役社長:望月 成浩)は、2月に告知、開始した無線LANを使ったWi-Fiネットワーク構築用サイト・サーベイソフトウェア「エカハウ・サイト・サーベイ(ESS)Ver.2.0」の期間限定(4月30日まで)特価販売キャンペーンについて、お蔭様で多くの企業ユーザ様にご採用頂き“購入後、アクセスポイントの最適な設置が効率良くできた”とご好評を頂いております。そこで、期間終了が近づいたことにより、残念ながら情報を見逃されていた方々のために、特価販売キャンペーンのお知らせを再度致します。
キャンペーン終了間近!
【特価販売キャンペーン概要】
対象製品:エカハウ・サイト・サーベイ(ESS)Ver.2.0
販売価格:260,000円(通常販売価格:298,000円)
対象期間:2004年2月10日~2004年4月30日受注分まで
販売条件:規定のユーザ情報の提示を必須条件とした直販
製品ホームページ:http://www.ibsjapan.com/ ESS.htm
【製品概要】
ノートPCの画面上にカラーマップ表示された電波の電界強度分布を見ながら無線LANアクセスポイントを最適な位置に設置できるエカハウ・サイト・サーベイ(ESS)Ver.2.0は、IEEE 802.11a/b/gのWi-Fi ネットワーク内において、最も安定した位置にアクセスポイントを設定するために、無線LAN環境の電波状況を測量、診断し、ビジュアル的にカラー表示を可能にしたフルマッピングができるプロフェショナル仕様ソフトウェアツールです。
アクセスポイントを設定するにあたり、従来のように測定器と人の感に頼っていたのでは建物の構造や複雑な電波の反射等から最適な場所を見つけだすことは容易ではありません。ESS Ver.2.0は、無線LANのWiFi電波状況を予め用意したマップ(平面図、市街地図など)上にカラー表示することにより、電波のカバーレージエリアが一目瞭然に見られ、その電波状態をデータとして保存できます。更にサイト・サーベイに必要な、チャンネル間の電波干渉エリア、無許可のアクセスポイントの発見、ネットワークのセキュリティ保護として外部に漏れる電波エリアの把握などの情報を簡単に掌握できます。事前調査、机上シュミレーションを含むアクセスポイントの設置、調整時間の大幅な短縮とコスト削減、更にはネットワークの信頼性向上に大いに貢献でき、無線LANシステム工事者、保守員には最適なツールです。ノートPC、無線LANカードが別途必要。対応OSは、Windows 2000/XP Pro。
【主な特徴】
無線LANシステムのベストコンデションを構築可能;
・アクセスポイント間の電波干渉を最小限にするチャンネルの設定が可能。
・既設アクセスポイント、増設アクセスポイントの最適な配置バランスを検索できる。
・チャンネル間のオーバラップや干渉しているエリアの検出ができる。
・ネットワーク全体のパーフォーマンスを決定するセッテングをシュミレーション可能。
セキュリティー対策も万全;
・不正設置のアクセスポイントの正確な位置が検出できる。
・建物から外部に漏洩している電波の分布状況をグラフィックマップ上にビジュアル的に
カラー表示できる。
アクセスポイントの設置場所を現場で決められる;
・アクセスポイントの設置場所をビジュアル的に観測表示して現場で決められる。
・最も安定して感度が得られるアクセスポイントの設置場所を決定できる。
・追加設置のアクセスポイントの理想の設置場所を自動的に割り出すことができる。
ビジュアルな報告データが作れる;
・IEEE 802.11a/b/gネットワークの電波カバーエリアをビジュアル的にカラー表示できる。
・ネットワーク全体のスループットをビジュアル的にカラー表示し、データを保存できる。
・サービスエリアマップでアクセスポイントの位置を表示確認し、配置図を保存できる。
・GPSでカバーしている屋外のエリアの地図をも迅速に作ることができる。(オプション)
カスタマイズが簡単なHTMLテンプレートを使ってネットワークの状況、カバレージレポートの自動作成ができる。(オプション)
【キャンペーンお問合せ先】
東京システムセンター:電話03-3713-8944 FAX03-3713-8931
厚木センター :電話046-234-9200 FAX046-234-7861
Eメールアドレス :ekahau@ibsjapan.co.jp
<本ニュースリリースに対するお問い合わせ先>
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
〒243-0432 神奈川県海老名市中央2-9-50 海老名プライムタワー12F
広報担当:松本 電話046-234-9200 E-Mail:press@ibsjapan.co.jp
ホームページ:http://www.ibsjapan.com/
<登録商標> 会社名、製品名はそれぞれ各社の登録商標または商標です。
News Releases
2004年4月7日
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
PCカード・アダプタ Get !キャンペーンのお知らせ
~ Elan社製シリアルCFカードを期間中にご購入の方
全員にもれなくPCカード・アダプタをプレゼント ~
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社(以下IBS Japan、本社:東京都目黒区、代表取締役社長:望月 成浩)は、ご好評頂いているElan社製シリアルCFカードを対象に日頃のご愛顧に感謝を込め、ご購入頂いた方にもれなくPCカード・アダプタをプレゼントするキャンペーン販売を4月9日(金)より開始することを発表します。
【~PCカード・アダプタ~ プレゼント・キャンペーン概要】
●キャンペーン期間:4月9日(金)~5月31日(月)申込み分まで
●キャンペーン対象商品:CF232 (1ポート RS-232C CFカード)
CF232-R(ケーブル固定型1ポート RS-232C CFカード)
CF332 (2ポート RS-232C CFカード)
CF428 (1ポート RS-422/485 CFカード)
●プレゼント商品:CFカードをPCカードへ変換する「PCカード・アダプタ」
販売価格:現行価格据え置き CF232 実勢価格 \12,000-
CF232-R 実勢価格 \15,000-
CF332 実勢価格 \25,300-
CF428 実勢価格 \17,000-
モバイルコンピューティングの明日をクリエイトする”IBS Japanは、日本におけるモバイルITソリューション市場に対し、販売拡大を目指します。
<本ニュースリリースに関するお問い合わせ先>
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
〒243-0432 神奈川県海老名市中央2-9-50 海老名プライムタワー12F
広報担当:松本 電話046-234-9200 E-Mail:press@ibsjapan.co.jp
ホームページ:http://www.ibsjapan.com/Elan.htm
<登録商標> 会社名、製品名はそれぞれ各社の登録商標または商標です。
2004年4月7日
報道関係者各位
GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社
==================================================
GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社
アイル プライベートサーバ・ホスティングサービス
サーバ運用・保守管理サービスを基軸とし、サービス拡大
~root権限付属の新プラン「Enterprise Basic」 提供開始~
==================================================
GMO・グローバルメディアオンライングループのサーバ関連事業を担当する戦略子
会社、GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区 資本
金:4億2,912万円 代表取締役社長:青山満 URL:http://gmo-ht.com/ 以下、GMO
H&T)は、ホスティングブランド“アイル”の「プライベートサーバ・ホスティング
サービス」にて自由度の高いカスタマイズを実現するroot権限附随の新プラン
「Enterprise Basic」を4月5日から開始いたしました。新プランの登場を記念し、4
月30日まで初期設定料をキャッシュバックするキャンペーンを実施いたします。
◆ ◆ ◆
自由なサーバ運営環境を実現することと、強固なセキュリティ対策、徹底した保守
サービスを受けることとの両立は、従来のLinuxユーザの懸念する最も大きな問題の
一つでした。従来の「プライベートサーバ・ホスティングサービス」では保守代行を
前提としたプラン各種を揃えていましたが、このたびroot権限附随の新プラン
「Enterprise Basic」をサービスラインアップに追加することにより、サーバ運用・
保守管理サービスを基軸としたサービスの拡大を図り、サービス本来の利便性を大幅
に向上いたしました。さらに、Sun Cobaltシリーズなどのアプラインスサーバ各種か
らの乗り換えにも最適です。
新プラン「Enterprise Basic」では、ホスティング環境下における耐久性および運
用性に優れた高性能サーバ「NEC Express5800/110Rd-1」に徹底した保守サービスを
附随した基本ソフト(OS)「Red Hat Enterprise Linux ES version 2.1」を搭載
し、またサービスの継続稼動率を上げる自己監視機能など、企業ユーザに最適なセ
キュリティ機能を備えた「HDE Controller(R) 3.0 ISP Edition」を管理インター
フェースとして採用いたしました。root権限を附随したプランであるため、利用ユー
ザは広範囲に及ぶカスタマイズを施し、またサーバ構築・運用をブラウザ経由で手軽
に行うことが可能となります。
■「Enterprise Basic」利用料金と主な機能一覧
(詳細:http://private.isle.jp/)
・プラン名
Enterprise Basic Leaf
・初期設定料 : \84,000(税込) (キャンペーン実施中は無料)
・月額利用料
(12ヶ月契約): \49,140(税込)
( 6ヶ月契約): \52,290(税込)
( 1ヶ月契約): \55,440(税込)
・サーバ : NEC Express 5800/110Rd-1
・OS : Red Hat Enterprise Linux ES version 2.1(ライセンス付属)
・サーバ管理ツール : HDE Controller(R) 3.0 ISP Edition
・ディスク容量/メモリ : 80GB/256MB
・その他の標準機能/サービス : root権限、自動セキュリティアップデート、
サーバリブート、OS再インストール、サーバ変更、ヘルプデスクなど
--------------------------------------------------
・Enterprise Basic Bloom
・初期設定料 : \84,000(税込)(キャンペーン実施中は無料)
・月額利用料
(12ヶ月契約): \69,090(税込)
( 6ヶ月契約): \72,240(税込)
( 1ヶ月契約): \75,390(税込)
・サーバ : NEC Express 5800/110Rd-1
・OS : Red Hat Enterprise Linux ES version 2.1(ライセンス付属)
・サーバ管理ツール : HDE Controller(R) 3.0 ISP Edition
・ディスク容量/メモリ : 36.3GB×2(RAID) /512MB
・その他の標準機能/サービス : root権限、自動セキュリティアップデート、
サーバリブート、OS再インストール、サーバ変更、ヘルプデスクなど
■「Enterprise Basic 初期設定料キャッシュバックキャンペーン」の概要
・実施期間:
2004年4月5日から2004年4月30日まで
・キャンペーン内容
キャンペーン期間中に対象プランをお申込みの場合、\80,000分をキャッシュバッ
クいたします。
・対象プラン名
「Enterprise Basic Leaf」および「Enterprise Basic Bloom」
なお、このたびのサービス提供にあたり、以下の企業様より賛同文を頂戴しておりま
す(順不同)。
日本電気株式会社 支配人 乙黒 孝夫様
NECでは、GMO H&TによるPCサーバ市場国内NO.1の「Express5800サーバ」および「Red
Hat Enterprise Linux ES version 2.1」、「HDE Controller 3.0 ISP Edition」を
採用した新ホスティングサービスプランの発表を歓迎いたします。新ホスティング
サービスは、機能、性能、品質、価格等全ての面で極めて優位な商品・サービスを組
み合わせ、GMO H&T社、レッドハット社、HDE社、NECの4社の"ダイナミックコラボ
レーションモデル"を実現しました。お客様の経営課題を解決する信頼性の高いサー
ビスを提供されており、GMOグループのホスティングビジネスが益々拡大するものと
確信しております。
レッドハット株式会社 代表取締役 平野 正信様
レッドハット株式会社は、GMO H&Tによる「Enterprise Basic」の発表を歓迎しま
す。「Red Hat Enterpirse Linux」は、2002年5月の発表以来、エンタープライズ環
境に向けたLinuxプラットフォームとして高い評価を得て、全世界で20万本を越える
出荷実績を持ちます。ホスティングサービスにおいても、をミッションクリティカル
なシステムの運用には信頼できるプラットフォームが必須です。「Red Hat
Enterpirse Linux」を採用した本サービスは、高い品質のサービスを必要とされるお
客様から大きな支持を得るものと確信しています。
株式会社ホライズン・デジタル・エンタープライズ 代表取締役社長 小椋一宏様
株式会社ホライズン・デジタル・エンタープライズは、GMO H&Tによる「HDE
Controller ISP Edition」を採用の「アイル プライベートサーバ・ホスティング
サービス」の発表を歓迎いたします。当社では、ホスティングサービスを提供するた
めに必要な様々な機能をWebブラウザ経由で構築できるソフトウェア「HDE
Controller ISP Edition」を開発・販売しております「HDE Controller ISP
Edition」により、Web(ホームページ)や電子メールなどのホスティングサービス
を即座に開始でき、各種サーバの管理やユーザーアカウントの追加、バックアップな
ど、サーバ管理運用に必要な処理を簡単に行うことが可能です。「HDE Controller
ISP Edition」搭載の「アイル プライベートサーバ・ホスティングサービス」によ
り、エンタープライズ分野でのホスティングの適用がますます加速されるものと確信
しております。
■「GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社」とは
1997年の設立以来、「アイル」と「ラピッドサイト」の2ブランドで広範囲なウェブ
ホスティングサービスを提供する国内最大級のウェブホスティング・プロバイダで
す。ウェブホスティングを中核とし、各種インターネットソリューションの開発・運
用を行っています。
**************************************************
【サービスに関するお問合せ先】
◆GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社
社長室広報担当 岡本
Tel: 03-6415-6100
Fax: 03-6415-6101
Email: pr@gmo-ht.com
**************************************************
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【報道関係お問合せ先】
◆グローバルメディアオンライン株式会社
社長室グループ広報担当 園下
Tel: 03-5456-2695
Fax: 03-3780-2611
Email: pr@gmo.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
【GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社 会社概要】
会社名 GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式 <http://gmo-ht.com/>
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長 青山 満
事業内容 ■ウェブホスティング事業
資本金 4億2,912万円
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*====
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社 <http://www.gmo.jp/>
(東証二部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*====
以上
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp
報道関係者各位
平成16年4月7日
エムレポート
http://www.m-report.net/
___________________________________
エムレポート、「小霊通の最新動向3-2003年下期-」を販売開始
~後発メーカの参入で市場も活気づいた小霊通~
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【【【要約】】】
モバイル・マーケティング・レポートの企画・制作を行うエムレポート(代表
:大門 太郎)が、中国における小霊通市場の動向について調査し、レポート
にまとめました。それを「小霊通の最新動向3-2003年下期-~後発メーカの
参入で市場も活気づいた小霊通~」と題し、ネットアンドセキュリティ総研株
式会社から発行することになりました。
なお、販売はネットアンドセキュリティ総研株式会社へ委託しておりますので、
ご購入はネットアンドセキュリティ総研株式会社の販売サイトでお願いいたし
ます。
【【【調査内容】】】
(1)調査要約
SMS互換が進む小霊通市場
China TelecomやChina Netcomが小霊通におけるSMS互換を進めている。中国・
情報産業部からも2004年3月から小霊通SMSの相互通信の参入許可を得たという。
さらに小霊通事業者以外にも、China MobileやChina Unicomとも互換を進めて
いる。かつては一斉値下げなどの対策を講じ、小霊通事業者と熾烈な攻防を展
開してきた携帯電話事業者2社も、小霊通とのSMS互換サービス開始に向けて動
き出している。
中国メーカも続々参入
当初、UTStarocm ChinaやZTE、Lucent Chinaの独壇場であった小霊通市場に、
大手中国メーカ各社が後発参入を果たしている。Huawei TechnologiesやKonka
Group、TCLなどがこれにあたる。後発参入の背景には、小霊通ユーザが月間100
万の新規加入ペースで成長しており、第2勢力となるHuaweiやTCLなどは参入の
余地があるものと判断したようだ。
こうした中国メーカの参入に伴い、小霊通市場も継続した成長が見込めそうだ。
ただ、月間500万ペースで推移している携帯電話市場には遠く及ばないため、
携帯電話の補完的役割を担う移動体通信サービスとなる可能性も高い。
(2)キーワード
☆SMS互換が進行!!
小霊通SMSの互換化が進み、すでに小霊通事業者間では通信が可能だ。今後は
携帯電話事業者とも互換が可能になる見込みとされる。
★後発メーカ参入続く!!
大手中国メーカ各社が続々と小霊通市場に参入している。すでに端末の販売も
開始され、端末市場を賑わせつつある。
☆3G開始を前に市場は堅調!!
2005年の開始が見込まれる3Gサービスは小霊通普及の最大懸念事項とされる。
3G開始前夜となる2004年はユーザ獲得が堅調に進むものとみられる。
(3)発刊日
2004年4月7日
(4)判型
A4版19頁
(5)発行
エムレポート
(6)販売
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
(7)頒価
15,000円(別途消費税750円、合計15,750円)
(8)詳細URL
(PC版)
http://www.m-report.net/2004/xiaolingtong3.htm
(Mobile版)
http://www.m-report.net/m/2004/xiaolingtong3.html
(9)申込方法
下記URLよりお申し込みください。
(10)ニュース・リリースURL
http://www.m-report.net/news/20040407.htm
【【【エムレポート】】】
・設 立:2003年3月
・代 表 者:大門 太郎
・事業内容:モバイル・マーケティング・レポート「mレポート」の企画/制
作/発行
・取扱商品:mレポート
・URL:http://www.m-report.net/
・連絡先:〒123-0841 東京都足立区西新井4-24-11
・TEL:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/03-3899-4916
・E-Mail:tarod@m-report.net
【【【この件に関するお問い合わせ】】】
・〒123-0841 東京都足立区西新井4-24-11
・TEL:070-5459-0676(PHSの方へお願いします)/03-3899-4916
・担当:大門 太郎
・E-Mail:tarod@m-report.net
第2回DCCJセミナーのご案内
ディジタルシネマ技術セミナー
- ハリウッドが策定中の標準草案より -
………………………………………………………………◆
世界の映画業界の中心である米国ハリウッドでは、
映画配給メジャー7社で構成されるDigital Cinema
Initiatives, LLC(DCI)が進めるディジタルシネマの
業界標準策定作業が、いよいよ大詰めを迎えています。
本セミナーでは、DCIが2003年12月に発表したDigital
Cinema System Specification(映像フォーマットの要求
仕様案)第3版の中から、特に“画像特性仕様”と
“セキュリティ仕様”に焦点を当て、各方面の第1人者の
方々にわかりやすく解説していただきます。ハリウッド
からの最新情報もご紹介いたしますので、皆さま奮って
ご参加ください。
○ 開催日時
4月28日(水)13:30~17:00 (13:00より受付開始)
○ 会場
東京大学 武田ホール
(文京区弥生2-11-16 東京大学 武田先端知ビル5階)
地下鉄千代田線・根津駅 1番出口より徒歩5分
http://www.vdec.u-tokyo.ac.jp/Guide/access.html
○ 受講料
非会員:2万5千円、個人会員:1万5千円
○ 主催
特定非営利活動法人ディジタルシネマ・コンソーシアム
▼▼プログラム・申込み方法など詳細は
DCCJのホームページをご覧ください!
http://www12.ocn.ne.jp/~d-cinema/
2004年4月7日
報道関係各位
株式会社テディテディ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
テディベア材料のオンラインショップTeddyTeddy
キッドモヘア6色同時 新発売!
~手触りふわふわのハイグレードなテディベアを作ろう!~
http://www.teddyteddy.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社テディテディ(本社:横浜市港北区、社長:杉山康子、以下「テディテディ」)
は、生後3カ月までの仔山羊から採れる毛でのみ織り上げられる希少なキッドモヘアを
テディベア製作用生地に仕上げた「キッドモヘア」の販売を4月1日より開始しました。
現在、テディベア製作を趣味とする方(登録会員400名以上)向けにテディベア製作用
材料のオンラインショップ「TeddyTeddy」を運営しているテディテディは、新たに
「生後3カ月までの仔山羊から採れる毛でのみ織り上げられる希少なキッドモヘア」を
6色同時に販売開始いたしました。
●キッドモヘアとは
キッドモヘアは生後3カ月までの仔山羊から採れる毛でのみ生産されます。
カシミアやビキューナと並び繊維の宝石と賞され、最高級服地やフォーマルに主に用いられます。
一般的に流通するアダルトのモヘアと比較しても、原毛で3倍以上もの高値がつくにも
かかわらず、世界中で需要に供給が追いつかないという大変上質で希少な素材です。
このキッドモヘア原毛を、テディベア製作用生地に織り上げました。
●商品概要
独特の光沢とさらりとしているのにやわらかい感触は、従来のテディベア製作用生地の中でも
最上級クラスです。生地表面の毛並みは、ふんわりと細かいカールに覆われています。
独特の光沢があり、一本一本の毛がとても細(ほそ)く、ふっと溶けてしまうような手触り。
織りはしっかりとしており、さっぱりと薄手で扱いやすい生地です。
このキッドモヘアを用いることで心地よい手触りのテディベアができるのはもとより、
バッグ、婦人小物など、趣味の手作りのグレードをアップする高級素材として幅広く
お使い頂けます。
商品名:キッドモヘア /発売開始日 2004年4月1日
色:ホワイト、ブラック、アンティークブラウン、クリーム、サンド、
アンティークストーン/ダークバック の6色
価格:
1ヤード定価:\46,596(税込み)
1/2ヤード定価:\23,284(税込み)
1/4ヤード定価:\11,642(税込み)
1/8ヤード定価:\5,873(税込み)
※メンバーズ登録(登録無料)をされた方には、定価の約30%割引価格で販売します。
※希少商品のため在庫切れとなる場合が予想されます。あらかじめご了承ください。
※テディテディのショッピングサイト(http://www.teddyteddy.jp/)にて、
商品写真をご覧いただくことができます。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本件に関するお問い合わせ先】
○株式会社テディテディ 恵比寿オフィス 広報担当 今泉
TEL:03-3280-0891 E-mail:support@teddyteddy.jp
―――――――――――――――――――――――――――――――――――
NEWS RELEASE
報道関係各位
2004年4月7日
東芝エンタテインメント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★…… 5月公開 『スパン』公式サイト本格稼動のお知らせ ……★
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
“ガラクタでも輝いていた3日間”
ポリシーなくても、キャラ最強。仲間がいれば、それで幸せ。
これがみんなのライフサイズ・ムービー
――『 ス パ ン 』――
5月 シブヤ・シネマ・ソサエティ にてロードショー!!
公式サイト稼動!!
www.spun.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
スピン(Spin)、スパン(Spun)、スパン(Spun)。クルクルと目が回
るような3日間に翻弄される、優柔不断な主人公ロス。リアルな
ストリート描写、笑えるアンダーグラウンド・カルチャー、最先端
のエッジーな編集、今のオフビートなファッション。
非力本願!巻き込まれ型主人公の、アメリカン青春ロードムー
ビー『スパン』が5月、シブヤ・シネマ・ソサエティで公開になりま
す。
監督はグラミー賞&MTVビデオ・ミュージック・アワードを受賞した、
PV界の巨匠、ジョナス・アカーランド。
音楽は元スマッシング・パンプキンズのビリー・コーガンが手掛け、
アメリカン・ロックの名曲と共に、哀愁漂うオリジナル曲を提供、そ
して何と本人も出演しています。
主人公にはF・コッポラの甥にして、人気上昇中のバンド、ファント
ム・プラネットのドラマーとして活躍していたジェイソン・シュワルツ
マン。そのほかジョン・レグイザモ、ブリタニー・マーフィー、ミーナ・
スヴァーリ、パトリック・フュジット、そして本作で新境地を開拓した
と評判のミッキー・ロークらが堂々の演技を見せます!
東芝エンタテインメントでは本作の公開に向けて『スパン』公式サ
イトをリニューアル、本格稼動致しました。
最強キャラが勢ぞろいした本作のキャラクター、それぞれの魅力
を浮かび上がらせる音楽、そしてリアルな裏LAファッション・・・。
ポップな缶バッジの中に最新情報をぎっしり詰め込んでお届けして
参ります。
是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『スパン』と併せて、
広くご紹介いただけますよう、宜しくお願い申し上げます。
★…… 『 スパン』公式サイト : www.spun.jp ……★
…………………………………………………………………………
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
『 ス パ ン 』 は 5 月、
シ ブ ヤ ・ シ ネ マ ・ ソ サ エ テ ィ に て 公 開!!
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
…………………………………………………………………………
■ 『スパン』に関するお問合せ
▼ 東芝エンタテインメント株式会社 宣伝部
Tel:03-6415-6969 Fax:03-6415-6974
mailto:spun@toshiba-ent.co.jp
T.E.Online http://www.toshiba-ent.co.jp
※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせには
ご利用いただけません。ご了承下さい。
報道関係者各位 2004年4月8日 ---------------------------------------------------------------- 米国RightNow Technologies, Inc.(RightNow Technologies社)の国内総代理店 <導入の背景> 同社では、Web上のカスタマーサポートの導入に際して、複数のソリューション オーエムシーカード社では、今後、RightNowを活用し、Webカスタマーサポート ■オーエムシーカード社ホームページ http://www.omc-card.co.jp/ ※RightNow Technologies、RightNow eService Center は、 <本リリースに関するお問い合わせ先>
以下、参考資料 <米国RightNow Technologies, Inc. について> RightNow Technologies社 は、「インターネット・カスタマー・サービス」 今日では、中核製品「RightNow eService Center」 を中心に、世界1,100社以上 -------------------------------------------------------- <RightNow eService Center について> 顧客対応をおこなう企業は、「RightNow eService Center」を利用することに 「RightNow eService Center」の特徴は以下の通りです。 1.カスタマー・サービスのセルフサービス化を実現 2.FAQの容易な作成、メンテナンスを支援 3.ASPサービスとしての提供により、手間とコストの劇的な削減 4.完全Webベース 三井物産は、2001年3月に米国RightNow Technologies社と国内総販売代理店契約 ----------------------------------------------------------------------- < アダムネット株式会社について > http://www.adamnet.co.jp/ |
報道関係者各位
▼▲――――――――――――――――――――――――――――
~女性の永遠のテーマ「きれいになる」を応援します!~
コミュニティクラブを設立し、Webサイトをオープン
(美容室チェーンの株式会社サムソン)
■あなたの「きれい」を育てるクラブ「フェアリークラブ」
http://www.fairyclub.net/
――――――――――――――――――――――――――――▲▼
東海エリアを中心に、東京・関西でも展開している美容室
チェーンの株式会社サムソンは、このたび、女性の永遠の
テーマである「きれいになる」を応援したいという思い
からコミュニティクラブを設立し、同時にWebサイトを
立ち上げました。
今よりもっと輝くために、素敵になるために、できる
ことって?あなたの「なりたい」を応援するクラブです。
「うれしいことたくさん」の入会特典にご注目ください。
また、きれいになるためのテクニックの紹介やセミナー
等のイベント情報も盛りだくさん。
フェアリークラブで、「きれいになる」夢を叶えましょう。
■ あなたの「きれい」を育てるクラブ「フェアリークラブ」
>>> http://www.fairyclub.net/
**********************************************************
◎「BLANCOデザイナーが厳選したアクセサリー」をプレゼント◎
サイトリニューアル記念として、新しくメールメンバーに
ご登録され、同時にプレゼントもご希望された方の中
から抽選で20名様にアクセサリーをプレゼント!
4月末締切り。
>>> http://www.fairyclub.net/present/index.html
**********************************************************
◆「うれしいことたくさん」入会特典
フェアリークラブに入会すると楽しい特典が盛りだくさん!
>>> http://www.fairyclub.net/about/index.html
<<1.ビューティポイントが貯まる>>
サロン来店・お友だち紹介・セミナーや
イベントにお友だちと参加などにより、
ビューティーポイントが貯まります。
貯まったポイントで、セミナー・体験
コース・各種講座・イベントに参加できます。
<<2.会報誌「Faily Club」をお届け>>
お洒落な話題、ファッションやメイクのヒント、
イベント案内、サロンからのお知らせなど、
「きれい」に役立つ情報満載の会報誌
「Faily Club」をお届けします。
<<3.各種イベントに参加できる>>
きれいになるためのセミナーや変身撮影会
など、イベントに優先的に参加できます。
新しいお友達と出会えるチャンスです。好
奇心を満たしながら、美しさもアップ。
<<4.シンデレラプレゼントがもらえる>>
お誕生日には、サロンでのサービスが利用で
きるプレゼント、「シンデレラプレゼント」
をご用意しています。
<<5.コミュニケーションが楽しめます>>
スタッフと、または会員同士のコミュニ
ケーションが持てます。コンテストの審査員、
ご意見会への参加などを通して、一緒に
「フェアリークラブ」を作っていける、メンバー
参加型のクラブです。
◆クーポンをご用意
はじめて「フェアリーカット」を試される方向けに
クーポンをご用意しています。
>>> http://www.fairyclub.net/coupon/index.html
◆きれいになるためのイベント情報
メイクアップ講座やヘアアレンジ講座など、きれいになる
ためのセミナーやイベントを開催しています。
>>> http://www.fairyclub.net/eventinfo/index.html
◆素敵な情報が満載
*プロが教えるビューティーテクニック
>>> http://www.fairyclub.net/beautyinfo/index.html
*スタッフお薦め~美味しいお店紹介
>>> http://www.fairyclub.net/lunchandcafe/index.html
===============================
この件についてのお問い合わせは
■サイト名 あなたの「きれい」を育てるクラブ「フェアリークラブ」
■企業名 株式会社サムソン
◇関連URL http://www.fairyclub.net/
--------------------------------------------------------------
■住所 〒500-8847 岐阜県岐阜市金宝町1-6
■TEL 058-212-0150
■FAX 058-212-0158
■担当者名 村上 由紀子 (むらかみ ゆきこ)
■E-mail info@fairyclub.net
===============================
中国:資金的な余裕あれば「投資したい」77%、人気の金融商品は株式
-「サーチナマーケティング」中国の投資資産に関する意識調査-
------------------------------------------------------------
中国ビジネスリサーチの専門サイト「サーチナマーケティング」を運営する株式会社サーチナは、中国の消費者を対象に、中国の投資資産に関する意識調査を実施しました。
◆調査概要
調査主体:上海新秦信息諮詢有限公司(上海サーチナ)
調査期間:2004年3月5日から3月16日
調査目的:中国の一般消費者が資産運用についてどうとらえているかを探る。
調査方法:上記傘下サイト「新秦調査」がオンラインモニター
に対してアンケート
有効回答:5000件
◆調査結果のトピックス
(1)資金的な余裕あれば「投資したい」77%
同調査で77%の人が資金的な余裕さえあれば「投資したいと思う」「強く思う」と回答。投資に対する意欲が高いことが判明した。実際に何らかの投資をしているか質問したところ、「していない」と答えた人が最も多く、全体の45%に達した。一方で現在、投資をしている人も32%を占めている。
また、実際に投資を行なっている人を対象に、月収の何%を投資に回せるか質問したところ、約62%の人が月収の11-30%を投資に回せると答えた。30%という数字は中国の一般消費者における平均月収を5000元(約65000円)前後と仮定すると、1500元(約2万円)程度の計算になる。
(2)投資したいと思う金融商品「株式」39%
39%の人が新たに投資したいと思う金融商品に「株式」を挙げている。株式投資のほかは、「ファンド」が18%、「国債」が15%という結果となった。「投資はしない」と答えた人はわずか5%にとどまった。また、株式投資の対象業種としては「通信」(47%)「銀行」(41%)「IT」(40%)などが人気となっている(複数回答)。
しかしその一方で、「市場がまだ未成熟で信用できない」と考えている人は54%に上っており、中国の株式市場に対する不安が消費者心理から払拭されていないことがうかがえた。また、「金融に関する情報の欠乏」と答えた人も48%に達しており、株式投資に対するマイナスイメージが低くないことが判明している。
◆関連書籍
・中国の一般消費者の生活実態を解明-『サーチナ中国白書2004-2005』
http://marketing.searchina.net/publication/
◆関連サイト
・資産投資に関する意識調査
http://marketing.searchina.net/report/029.html
・中国ビジネスリサーチ「サーチナマーケティング」
http://marketing.searchina.net/
・中国情報専門サイト「中国情報局」
http://searchina.ne.jp/
■本件に関するお問い合わせ
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
平成16年4月8日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
BizMarketingアカデミー---リサーチャー入門---
第3回「インディペンデント・リサーチャー養成講座」を開催
~これだけわかれば、企業内の調査担当者として活躍できる~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ
総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)が発足した組織
『BizMarketingアカデミー』は、調査業界の全体像や自分で調査を行うために
必要な知識と技術がわかる講座『インディペンデント・リサーチャー養成講座』
を開催する。
講座は5月12日(水)、5月19日(水)に午後の3時間を2日間に分けて開催する。
詳細ページ: http://shop.ns-research.jp/o-idr01.shtml
■■ 講座の概要 ■■
◆自分で調査を行うために必要な知識と技術を解説
インターネットでは企業がWEB上で会員を組織化してアンケートをとるなどの
活動が行いやすくなっている。また、ネットリサーチ会社を使うことにより、
低コスト、短期間で結果を得ることも可能になっている。回収と同時に集計
結果まででるのが当たり前になっている。
調査は従来の時間と手間のかかるものから、すばやく手軽に行えるものへと変
化しつつある。
ツールが便利になればなるほど、より調査能力、センスが問われるようになり、
調査の基本である問題の設定、調査票の作り方が重要となってくる。
この講座では自分で調査を行うために必要な基礎知識と技術を解説する。
企業で調査を行うようになった方、自分自身でリサーチャーとして活動したい
方など調査に携わる幅広い方々にとって必須のものといえる。
あわせて外部の調査機関を効果的に利用する方法も紹介する。総合研究所、調
査会社など、門外漢にはわかりにくい調査業界の仕組みをわかりやすく解説す
る。
※多くの方にご参加頂くため、女性割引・ヒルズ割引・複数参加割引価格をご
用意しました。
■■ 講座の7つの特徴 ■■
1.わかりやすいテキストとマニュアルを活用&プレゼント!
2.見積もり金額のチェック、スケジュールのチェックができる
3.調査計画や調査項目の設定など自分で調査を行うために
必要な知識が身につく
4.外部の調査機関を活用する方法がわかる
5.調査予算の立て方から報告書のグラフの作り方まで
実践的な知識を中心に構成
6.教育するだけでなく、作成したレポートを外部に販売する方法など
リサーチャーをビジネスにする方法も紹介
7.アンケート調査、ヒアリング調査といった基本となる調査の
具体的な計画の立て方、進め方などを解説
≪こんな方にお勧め≫
・企業の企画部、開発部など調査をご自身で実施あるいは外部委託する方
・プロのリサーチャーとして活動するための知識を必要としている方
・自己のスキルアップのために調査及び調査業界の知識を得たい方
■■ 講師プロフィール ■■
講師:天野 徳明
2002年にネットアンドセキュリティ総研株式会社に入社以来、リサーチャーと
して多くの調査案件を手掛ける。特にインターネットビジネスにおけるユーザ
アンケート調査には定評があり、これまでに主に下記調査資料を手掛ける。
・転職サイト比較調査2003
・女性サイト比較調査 2003
・オンラインCDショップ比較調査2003
・オプトイン・ターゲティングメール利用実態調査 2002年版
・HTMLメールに関するユーザー意識・利用動向調査
監修:原 隆志
1982年社団法人日本能率協会、株式会社日本能率協会総合研究所を経て、現在、
ネットアンドセキュリティ総研株式会社代表取締役として調査研究事業を監修
している。コンピュータ、オフィスオートメーション及びコミュニケーション
を中心とする商品企画、市場調査、市場予測などを行う。企業などの調査を
100件以上手掛ける。特に新技術・新市場の調査では定評がある。
■■ 講座の内容 ■■
第1回
「調査の基本」
・調査の基本 その必要性と役割
・ほとんどの調査結果が役にたたない理由
・調査に必要な知識と技法
・武器としての情報源、検索技術
「調査の実際」
・調査の種類と作業手順
受託調査 その実例
調査資料 その実例
情報整理だけの調査 その実例
「調査ワークフロー」
・失敗しないためのステップ
1.情報収集:情報収集法、検索技術
2.調査企画:企画の5つのポイント
3.調査実施:調査手法別 作業チェックリスト
調査票の作り方
調査設計で陥りやすいミス
4.調査分析:分析と報告書の作り方
5.調査報告:報告会のポイント
第2回
「インターネット調査の全体像」
・ネット調査専業会社と兼業会社の内容比較
・調査パネルのクオリティ
・インターネット調査とリアルな調査の相違点
・“調査会社を使わない”選択肢
「インターネット調査のワークフロー」
・実際に利用してみないとわからない特徴
・インターネット調査会社の選び方
調査内容別/範囲別 標準費用と各社の比較
調査パネルのクオリティ/調査票をチェックし修正してくれる会社
調査ソフトもくれる会社/分析レポートも書いてくれる会社
安い会社など
「調査業界~調査の発注と報告書販売」
・調査業界の構造
・調査機関の傾向と対策
・調査を外部に委託する場合の注意点
・報告書の売り方
販売チャネルと営業方法/標準的な販売数と売上など
■■ 開催概要 ■■
◆日時・会場:
第1回
日 時:2004年5月12日(水) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
会 場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
<地図> http://corp.livedoor.com/company/map.html
第2回
日 時:2004年5月19日(水) 14:00~17:00 (受付 13:30~)
会 場:「ネットアンドセキュリティ総研株式会社」
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
<地図> http://corp.livedoor.com/company/map.html
◆受講料:
【1名様】 50,400円(税抜き48,000円)※1名様分の価格です。
【女性割引価格】 42,000円(税抜き40,000円)※女性1名様分の価格です。
【ヒルズ割引価格】 42,000円(税抜き40,000円)
※六本木ヒルズ在勤の方1名様分の価格です。
【2名様割引価格】 84,000円(税抜き80,000円)※2名様分の価格です。
1法人内にのみ適用されます。
【3名様割引価格】102,900円(税抜き98,000円)※3名様分の価格です。
1法人内にのみ適用されます。
※割引価格を兼用することはできません。
◆定 員:先着50名様(定員となり次第締め切らせて頂きます)
◆お申し込み方法
TEL・FAX・e-mailのいずれかにて住所・お名前・e-mail・電話番号・会社名を
明記の上お申し込みください。
また、下記ウェブサイトよりお申し込みページへリンクしておりますので、そ
ちらのフォームでのお申し込みも可能となっております。
----------------------------------------------------------
・ウェブサイト : http://shop.ns-research.jp/o-idr01.shtml
・e-mail : info@shop.vagabond.co.jp
・FAX : 03-5770-4419
----------------------------------------------------------
◆お申し込みに関する注意点
受講料は2004年4月30日(金)までに弊社指定の口座までご入金下さい。
ご入金確認後、弊社より「受講票」をメールにてお送りいたしますので、開催
当日にプリントアウトしてご持参下さい。
※ご入金が確認出来ない場合または「受講票」をお持ちでない場合、講座への
参加ができないことがあります。ご注意下さい。
※お客様のご都合によりキャンセルされる場合は開催1週間前までに、下記お
問い合わせ窓口までご連絡下さい。その後のキャンセルについては一切お申
し受けできませんのでご了承下さい。
○講座にてご持参頂くもの
・受講票
・お名刺
・筆記用具
◆主 催:ネットアンドセキュリティ総研株式会社「BizMarketingアカデミー」
■■ BizMarketingアカデミー概要 ■■
【名称】
「BizMarketingアカデミー」
びずまーけてぃんぐあかでみー
【設立】
2003年10月1日
【代表】
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
代表取締役 原 隆志
【活動内容】
インターネットビジネスの最前線のマーケティング情報の提供とリサーチャ
ーの強化支援
通信・モバイル分野、インターネットビジネス分野におけるマーケティング
情報などをテーマにしたセミナーを不定期に開催
【事務局】
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
BizMarketingアカデミー事務局
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:鈴木
info@shop.vagabond.co.jp
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:安田
info@shop.vagabond.co.jp
2004年4月8日
株式会社フレックス・ファーム
ユニアデックス株式会社
---------------------------------------------------------------------------
フレックス・ファームとユニアデックス
携帯Webサイトのテスト効率化ツール「マイスタ・パッド」販売開始
---------------------------------------------------------------------------
携帯サイトに特化した問題解決のリーダー企業である株式会社フレックス・ファー
ム(本社:東京都渋谷区代々木2-22-1、代表取締役:荻原通彦)とユニアデックス
株式会社(本社:東京都江東区豊洲1-1-1、代表取締役社長:福永 努)は、両社が
共同で開発した携帯Webサイトを実機でテストする場合の生産性向上ツール「マイス
タ・パッド」を4月20日から販売開始します。
インターネットに接続可能な携帯電話が260機種を越え、その契約件数が7千万台に
迫りつつある現在、携帯Webサイトも増加の一途を辿っており、同サイトを構築する
際の実機テストの重要性がますます高まっています。
今回発売の「マイスタ・パッド」は、ソフトウエアと携帯電話画面を写すカメラを
内蔵した装置で構成されています。「マイスタ・パッド」では、カメラで撮影した
携帯電話の画面をPCのディスプレイに表示すると共に、ケーブルでPCと接続するこ
とによってPCのキーボードから携帯電話を簡易に操作可能としています。
「マイスタ・パッド」は、携帯電話エミュレーションソフトウエアと似ていますが
実機をリアルに表示、操作できるので、実機でないと再現できない問題をすべて検
出可能です。
さらに携帯電話の操作・入力を簡易にするだけでなく、機種によって異なる操作性
の統一、小さな携帯電話画面を見つめながらの作業からの解放、操作の自動実行を
可能にするなど、携帯サイトのテスト作業を大幅に効率化します。さらにテスト作
業だけでなく、携帯電話を利用したプレゼンテーションをはじめドキュメント作成
支援、携帯サイトの稼動記録などの用途にもご利用できます。
なお今回の共同開発は、フレックス・ファームが開発した「マイスタ・パッド」の
基本機能を基に、ユニアデックスが有する携帯電話による認証分野等の経験から拡
張機能追加を提案して新たに製品化されたもので、両社が販売を行います。
「マイスタ・パッド」の主な機能と特徴は、以下の通りです。
1.指定したURLに自動接続
2.携帯電話画面のキャプチャー
3.PCからの携帯電話への文字の打ち込み
4.入力文字のCSVファイルからの読み込み
5.同一のユーザーインターフェースでの携帯電話操作
6.自動実行マクロ
7.テスト記録(実施日、実施者、テストNo.、キー操作、画面、時間)の保管
8.携帯電話画面の動画記録
マイスタ・パッドの価格は、367,500円(消費税込)、別途年間保守料73,500円
(消費税込)が必要です。また以下の動作環境が必要です。
<パソコン> OS Microsoft Windows XP、同2000 CPU Pentium?400MHz以上
メモリ 128MB以上 ハードディスクの空き容量 200MB以上
CD-ROMドライブ USBポート2個以上 DirectX 8.1以上
<携帯電話> ブラウザ機能、キーエミュレーション機能
「マイスタ・パッド」は、株式会社フレックス・ファームの商標です。
http://mysta.flexfirm.co.jp/product/mystapad/index.html をご覧下さい。
■ 株式会社フレックス・ファーム 会社概要 (http://mysta.flexfirm.co.jp/)
会社名 :株式会社フレックス・ファーム
本社所在地 :〒151-0053 東京都渋谷区代々木2-22-1 エディフィス代々木4F
代表者 :代表取締役 荻原通彦
事業内容 :携帯電話向けWebサイトに特化した問題解決の提供
・コンテンツ変換ソフトウェアの提供
・携帯電話の実機テストサービス
・携帯電話の実機貸出サービス
・携帯電話の機種情報の提供
・携帯サイトの問題解決コンサルティング
・携帯サイトの開発(文字/画像/動画/音声)
・携帯サイトの24時間運用サービス
■ ユニアデックス株式会社 会社概要 (http://www.uniadex.co.jp/)
ユニアデックス株式会社は、日本ユニシスのサービス部門とネットワーク技術部門
が分離独立し、1997年3月に設立されたITサービスの専門企業です。
コンピューターネットワークの設計・構築・導入・保守・運用管理までを一貫して
行い、顧客企業の生産性向上に向けたIT基盤づくりをISO9001品質で提供しています。
特定ベンダーにとらわれず最適なハードとソフトの調達/設計が可能です。国内200
カ所のサービス拠点と、100カ国以上のグローバルサービス網を有し、24時間365日
の万全なサービスを提供しています。現在、“マネージドITサービス” という独自
のサービス体系の下、MSP(総合運用管理)サービス事業の強化を進めているほか、IP
テレフォニー事業、ストレージネットワーキング事業、グローバルビジネス、Linux
事業といった新規事業も積極的に推進中です。昨年7月にソフトウェアサポート部門
を、また本年4月からは設備部門に加えO・S・エンジニアリング(株)を吸収合併し
より広いIT支援体制が整いました。
<本製品に関するお問い合わせ先>
株式会社フレックス・ファーム
マイスタ・ダイレクト
TEL: 03-5365-3200 / FAX: 03-5365-2875
E-Mail: direct@flexfirm.co.jp
<本件に関する報道関係からのお問い合わせ先>
株式会社フレックス・ファーム
マーケティング 清水
TEL: 03-5365-2800 / FAX: 03-5365-2875
E-Mail: pr@flexfirm.co.jp
ユニアデックス株式会社
マーケティングコミュニケーション 池内、齊藤
TEL:03-5546-4918
E-mail:info@uniadex.co.jp
NEWS RELEASE ■ ■ デンゼル・ワシントン 最大の危機! ■ ■ すべての証拠が彼を犯人にしていく 2度のオスカーに輝くデンゼル・ワシントンがオスカー受賞直 『青いドレスの女』などで本格的なミステリーファンを魅了した、 “意外性に満ちた上質のサスペンス”(ニューヨーク・デイリー・ 東芝エンタテインメントでは『タイムリミット』公式サイトを展開し 是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『タイムリミット』 ▼ 『タイムリミット』公式サイト ……■……■…… 『タイムリミット』ストーリー ……■……■…… フロリダの小さな町で起きた若い夫婦の殺人事件。密かに被害 ……………………………………………………………………… 『 タ イ ム リ ミ ッ ト 』は、4 月 1 0 日 ( 土 ) 渋 谷 東 急 他、松 竹 ・ 東 急 系 に て 全 国 ロ ー ド シ ョ ー ! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ■ 『タイムリミット』に関するお問合せ ▼ 東芝エンタテインメント株式会社 (松本・山中・小薗) ■ 『タイムリミット』宣伝に関するお問合せ ※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせ
|
---------------------------------------------------------------------
ダイキン工業「第5回 現代人の空気感調査」発表
健康増進法施行から1年、空気がきれいになった場所は?
----------------------------------------------------------------------
報道関係各位
2003年4月8日
ダイキン工業株式会社
----------------------------------------------------------------------
【要約】
ダイキン工業株式会社(取締役社長:北井啓之)では、ビジネスマン、OL400名
を対象として、2003年5月の健康増進法の施行以降、街の空気がどう変わったか
を聞いた「健康増進法施行1年後の空気に関する調査」を実施しました。
公共施設や飲食店などでの受動喫煙対策を定めた健康増進法の施行から約1年。
オフィスをはじめ、役所や学校、レストランなど街の様々な公共施設で禁煙・
分煙が進んでいます。そこで総合空調メーカーのダイキン工業では、健康増進
法の施行以降、街の空気環境の変化について実際どのように感じているのかを
ビジネスマン、OL400名に聞いた「健康増進法施行1年後の空気に関する調査」
結果を発表しました。
調査結果によると
<きれいになった場所> <改善されていない場所>
1位「空港」 1位「居酒屋」
2位「新幹線や特急電車」 2位「路上」
3位「金融機関」 3位「そば・うどん屋」
のように、空気がきれいになったのは交通機関。改善されていないのは飲食店、
路上などいう結果が出ています。その他にもタバコと空気などに関して健康を
意識した興味深い結果が出ています。
■空気の調査ライブラリー 第5回 現代人の空気感調査
http://www.daikin.co.jp/kuuki/05/?PR=pnrj
----------------------------------------------------------------------
【本文】
ダイキン工業は、 "空気" にこだわり、また空調の技術を進化させてきた空調
のトップメーカーとして、日頃あまり意識されてこなかった "空気" について
もっと多くの方々に関心を持っていただきたいと考え、2002年より "空気" に
関する現代人の意識を調査する「現代人の空気感調査」を実施しています。
昨年5月に施行された「健康増進法」により、人の集まる場所での喫煙を制限す
るように勧告がなされ、また東京都千代田区ではいち早く路上喫煙を禁止する
条例が施行されるなど、社会全体が喫煙を減らす方向に向かっています。
そこで第5回目となる今回の調査では、健康増進法の施行から1年となる現在、
街の空気環境は実際にはどう変わったのかを明らかにすることを目的として、
ビジネスマン、OL各200名の計400名を対象にアンケートを実施しました。
----------------------------------------------------------------------
「健康増進法施行1年後の空気に関する調査」の主な結果
----------------------------------------------------------------------
調査対象及びサンプル数:全国のビジネスマン、OL各200名の計400名
(回答者の平均年齢:40.0才 男性:41.5才、女性:38.5才)
----------------------------------------------------------------------
◆空気がきれいになったと感じるのは交通機関や金融機関。一方、まだまだ改
善されていないと感じるのは飲食店や路上。健康増進法施行以降、街の空気
の二極化が進む。
きれいになったと感じる場所は(きれいになったと感じる人の割合)
1位「空港」 (68.3%)
2位「新幹線や特急電車」(67.0%)
3位「金融機関」 (54.3%)
改善されていないと感じる場所は(きれいになったと感じる人の割合)
1位「居酒屋」 (4.0%)
2位「路上」 (7.3%)
3位「そば・うどん屋」 (9.5%)
◆禁煙・分煙対策の効果が出ていると感じる場所は、【自由回答】
1位「病院」
2位「駅」
3位「オフィス」
まだ不十分だと感じる場所は
1位「路上」
2位「居酒屋・飲み屋」
3位「飲食店」
◆オフィス内の「仕事をしている部屋」に禁煙・分煙対策を設けている割合は
76.1%。対策としては
「全面禁煙」 (40.3%)が最も多く
「完全分煙」 (16.8%)
「不完全分煙」(16.0%)
「時間制禁煙」( 3.0%)と続く。
◆オフィスの空気環境を整えるための対策は
「換気扇」 (75.5%)は高いものの、その他
「吸煙装置」 (40.8%)
「空気清浄機」(30.8%)
「加湿器」 (26.5%)は低い結果に。
◆今後の禁煙・分煙のあり方について、喫煙者は「喫煙場所の設置」、「分煙
の徹底」。一方、タバコを吸わない人は「タバコの値上げ・増税」、「路上
喫煙の禁止」とやや厳しい意見も。
調査結果によると、健康増進法施行をきっかけに健康や空気に対しての関心が
高まっていることがわかります。アンケート結果にについての詳細は、下記URL
にてご確認下さいますようお願い申し上げます。
■空気の調査ライブラリー 第5回 現代人の空気感調査
http://www.daikin.co.jp/kuuki/05/?PR=pnrj
----------------------------------------------------------------------
【このプレスリリースに関するお問合せ先】
ダイキン工業株式会社 広報部
【本社】広報部長 芝道雄 / 課長 片山義丈
〒530-8323大阪市北区中崎西二丁目4番12号(梅田センタービル)
TEL (06)6373-4348(ダイヤルイン)/FAX (06)6373-4330
【東京支社】広報部 東京担当部長 井上武郎 / 山田香織
〒163-0235東京都新宿区西新宿二丁目6番1号(新宿住友ビル)
TEL (03)3344-8052(ダイヤルイン)/FAX (03)3344-8021
空気の調査ライブラリーURL http://www.daikin.co.jp/kuuki/?PR=pnrj
E-Mail info.inf@daikin.co.jp
----------------------------------------------------------------------
リコーリース株式会社
リコーリース、リース業界初の特定認証業務認定を取得
グループ企業間契約書の電子化を開始
金融サービス事業会社のリコーリース株式会社(本社:東京都中央区、社長:井
上 雄二、証券コード:8566、以下、リコーリース)は、2004年3月1日付けで電
子署名及び認証業務に関する法律(以下電子署名法)における特定認証業務の認
定を取得したと発表しました。リコーリースは今回認定を受けた認証局から発行
する電子証明書をリコーリースの電子契約サービスである「Secure Contract Se
rvice(セキュアコントラクトサービス)」用の電子印鑑として利用し、株式会
社リコー(本社:東京都港区、社長:桜井 正光)およびグループ企業約80社と
の間の4万通以上におよぶリース、レンタル契約の電子化を2007年4月までに完了
する予定です。
リコーリースは、今回認定された認証局および電子契約サービスの活用により、
年間約8千から1万通あるグループ各社とのリース契約書を電子化し、契約書の紙
代、郵送代、印刷費、保管費および人件費などの契約締結にかかるコストを約10
分の1に削減していきます。さらに、年間26万通に及ぶグループ以外の顧客との
契約書の電子化も手がけることにより、グループ全体のコスト削減と業務効率化
を促進していきます。
リコーリースは、電子契約を行う上で本人確認の信頼性および個人情報の取り扱
い基準の向上が必須であるとの視点から、電子署名法で規定される特定認証業務
の要件を満たし、リース会社としては初めて、認証局としては21番目となる認定
を取得しました。リコーリースは今回の認定を契機に、eジャパン構想によって
将来的に可能となる各種電子申請や電子入札、電子納税システム用の各認証局と
のブリッジ認証や、電子申請用証明書発行業務などを視野に入れた電子化の推進
を行っていきます。
■「Secure Contract Service(セキュアコントラクトサービス)」について
契約当事者同士がインターネット上で電子文書化した契約書を安全に閲覧、交換
して電子署名(契約行為)を行い、その署名された電子文書の原本性を確保でき
るサービスです。同サービスの実施にあたっては、リコーシステム開発株式会社
のセキュリティコンポーネント「e.Solution SecureFlow(イーソリューショ
ン・セキュアフロー)」と、株式会社リコーの原本性確保支援システム「Trusty
Cabinet(トラスティ・キャビネット)」を採用し、電子文書の安全なやり取り
と原本性確保を実現しています。
<パートナー企業一覧>
・株式会社リコー(http://www.ricoh.co.jp/)
原本性確保支援システム「TrustyCabinet」
・リコーシステム開発株式会社(http://www.rsk-tokyo.co.jp/)
セキュリティコンポーネント「e.Solution SecureFlow」
・三菱電機インフォメーションシステムズ株式会社(http://www.mdis.co.jp/)
電子署名用クライアントツール「SignedPDF」
・日本ベリサイン株式会社(http://www.verisign.co.jp/)
認証業務に関わるコンサルティング
■リコーリース株式会社について(http://www.r-lease.co.jp/)
中堅・中小企業のお客様が抱える経営上の課題に対して、金融的側面から的確な
ソリューションを提供する金融サービス事業会社です。設備導入に関するご提案
だけでなく、業務効率の向上、資金繰りの改善、福利厚生の充実などお客様の幅
広いニーズに迅速に対応し、独自性の追求、収益基盤の多様化・強化を行ってい
ます。近年は、医療分野に特化した開業支援サービス「ドクターサポート」を始
めとする新サービスの開発や、各種サービスのIT化にも注力しています。
<本リリースに関するお問い合わせ先>
◆リコーリース株式会社
経営企画室 コーポレート コミュニケーション グループ 阿部/松原
Tel: 03-5550-6336 Fax:03-5550-6313 Email: info@rle.ricoh.co.jp
※本リリース文中に記載の会社名および製品名は各社・団体の商標または登録商
標です。
※本リリース文中には、TM、Rマークは明記しておりません。
※本リリース文中に記載の会社名・商品名・URLなどは、本リリース発表時点の
ものです。
2004年4月吉日
中文産業株式会社
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
中国の総合スーパーマーケット本格的に日本参入!
チャイナモール「上海新天地」2004年5月9日(日)大阪に1号店オープン!
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
古来の伝統を保ちつつ、新都市へとめまぐるしい発展を遂げつつある“上海”。そんな上海の特色を反映した、これまでにない新しいショッピングモールが、5月9日(日)、上海と姉妹都市となって30周年を迎える大阪(中央区日本橋)に誕生します。
その名も“チャイナモール「上海新天地」”。中国資本による流通業が、本格的に日本の市場に進出する最初のケースとなります。食品をはじめ日用品や家具・インテリア等あらゆる商品を中国製品で構成。日本の皆さまへ優良な商品をお求めやすいお値段でご提供するショップが実現しました。8万人を越える関西圏の在日中国人への安定的な生活サポートも可能です。
食材スーパーマーケット(3階)は、庶民の味から高級食材まであらゆる中華食材を取り揃えており、質・量ともに日本一を誇ります。また中国国内の紹興酒を一堂に集めたショットバー(3階)、中国茶専門茶房「陸羽」(4階)、上海料理レストラン「上海緑波廊」(5階)を出店。本物の中国の食文化をお楽しみいただけます。
インテリアコーナー(4階)では、中国の雑貨・家具・インテリアを販売。現代中国の物作り・トレンドを直接手に取って実感していただけます。
チャイナモール「上海新天地」を運営するのは中文産業株式会社(東京都品川区、代表取締役 羅怡文)で、日本および上海で出版・放送・通販・日中コンサルティングを手掛けてきた中国系企業です。日中の生活・文化・ビジネスの架け橋として培ってきたノウハウを存分に活かした、新しいスタイルのモールをご提供して参ります。
【概要】
店名:チャイナモール上海新天地 (総合スーパーマーケット)
オープン日:プレオープン 2004年4月23日(金)、
グランドオープン 2004年5月9日(日)
プレスレビューは5月7日(金)を予定しています。
詳細は後日ご連絡いたします。
場所:大阪市中央区日本橋2- 7- 5 ワールドインテリアビル3F~5F・7F (地下鉄 堺筋・千日前線 日本橋駅徒歩5分)
店舗面積:1フロア 800? 合計3,200?(4フロア)
(3F)中国と国内飲料・食料品全般、紹興酒バー、漢方薬局、
(4F)家具・工芸品・陶器・日用雑貨、展示スペース(社内・社外PR用途)、中国茶専門茶房
(5F)上海料理レストラン「上海緑波廊」115席、中文書店(書籍・CD・DVD)総合カウンター(国際電話カード等販売、通訳・翻訳受付等)、旅行代理店(航空チケット、ビザ、ホテル等手配)
(7F)カルチャーセンター(中国語、料理等)、事務所
【このリリースに関するお問い合わせ先】
中文産業株式会社
東京都品川区西五反田7-13-6 SDI五反田ビル5F
TEL.03-5434-3188 FAX.03-5434-3022
広報担当 東京:村口・福元・袁(エン)
【詳細資料&画像ダウンロード先】
URL:http://www.chuka-ichiba24.com/
E-mail:mall@chuka-ichiba24.com
ニュースリリース
2004年4月9日
ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社
======================================================================
iメニューサイト「パズル島FLAPPY」のiアプリ
「FLAPPY迷宮編」に新マップが登場
======================================================================
iアプリ配信専門のiメニューサイト「パズル島(じま)FLAPPY(フラッピー)」を
運営するネットファーム・コミュニケーションズ(本社・札幌、社長古谷玲子)は
アクションパズル「FLAPPY迷宮編2」を4月12日(月)から同サイトにて配信
開始します。
「FLAPPY迷宮編」は謎の迷宮の中で繰り広げられるアクションパズルゲーム。
主人公「フラッピー」を操作してダンジョンに挑んでいく。ブロックを動かしたり
モンスターを倒したりして「ブルークリスタル」をゴールまで運ぼう!ステージを
クリアするごとに上がる難易度に確かな手応えを感じるはず。
ブロックはモンスターをつぶしたりクリスタルを運ぶ道を作ったりと大活躍。
運び方次第でクリアできなくなってしまうこともあるぞ。割れたり、割れなかったり
するブロックの特性をうまく活かして道を切り開け!睡眠キノコを使って
モンスターを眠らせれば、ブロック同様モンスターたちも動かせる。時には
モンスターさえも利用する発想が難関を打開する鍵となるのだ。
知恵とひらめきで攻略の糸口はつかめるか……目指せダンジョン突破!
※「iモード」、「iアプリ/アイアプリ」、「FOMA/フォーマ」はNTT
ドコモの登録商標です。
----------------------------------------------------------------------
iモードから
[iMenu]>[メニューリスト]>[ゲーム]>[ゲーム1]>[パズル]>[パズル島FLAPPY]
http://island-i.netfarm.ne.jp/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&r=40401
----------------------------------------------------------------------
PCから(紹介サイト)
http://www.netfarm.ne.jp/island/
----------------------------------------------------------------------
■本サービスに関するお客様の問い合わせ先
ネットファームサポートセンター
Email:island-i@netfarm.ne.jp(Emailのみ受け付け)
■本リリースに関してのお問い合せ先
〒060-0042
札幌市中央区大通西5丁目1-1 札幌ロプロビル5F
ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社
担当:浅田・金子
TEL:011-252-1204
FAX:011-252-1308
Email:staff@nfc.co.jp
|
|
|