■「PC2GETHER」について |
毛髪に関する総合サービスを提供する株式会社アートネイチャー(本社:東京都渋谷区)では、紙の専門商社の株式会社 竹尾(本社:東京都千代田区)が主催する「竹尾ペーパーショー2004(TAKEO PAPER SHOW 2004)」出展の2作品<津村耕佑氏、服部一成氏 デザイン作品>において、当社独自の増毛法である「ヘア・フォーライフ」等の微細な技術を駆使し、製作協力致しました。2作品は、4月15日~17日まで東京・青山スパイラル ガーデンにて展示される予定です。 今回のテーマである「HAPTIC」-五感の覚醒をテーマにデザインされた、各ジャンルでご活躍されるデザイナーのアイデアと、繊細な「紙」へ「髪」を植毛していくアートネイチャー技術との融合を会場にてご鑑賞ください。 【当社技術協力作品】 ○服部一成氏(アートディレクター)/しっぽカード(作品名) ○TAKEO PAPER SHOW 2004 <この件に関する報道関係お問い合わせ> 株式会社 竹尾 販売促進本部 製品企画グループ 担当:宮崎 |
関係各位 RFID 非接触タグの情報をEXCELに出力する、各種の情報管理ソフトウェアを新発売! 平成16年4月9日 株式会社オークヒル・テクノロジー(本社:大阪市 社長:小坂暢幸)は、RFID 非接触タグ対応卓上リーダー/ライター「非接触ICタグ 読取り君」と各種情報管理ソフトウェアを開発、本年4月9日販売を開始いたします。 製品特長 「非接触ICタグ 読取り君」をベースにした、直ぐに使えるソフトウェアも同時に販売を開始いたします。 非接触ICタグ出退勤管理君 非接触ICタグ派遣社員勤務管理君 非接触ICタグ講義出席管理君 非接触ICタグメール管理君 価格 卓上ICタグリ-ダ-ライタ
お問合せ先 この資料に記載されている会社名、製品名等の固有名詞は一般に各社の商標または登録商標です。この資料の内容は予告なく変更されることがあります。また本製品は改良の為に予告なく変更されることがあります
|
関係各位
アラジン社のCSRTが悪意あるコード攻撃の3月度のトップ10を発表。
2004年3月はNetskyが猛威を振るいました。
2004年4月9日、プロアクティブ・アンチ・ウィルス/コンテンツセキュリティ・ソリューション eSafeを開発販売する、Aladdin Knowledge Systems Ltd. は、同社のContent Security Response Team (CSRT)が顧客から集計したeSafe月間ウィルス発生報告書の結果を発表しました。以下のリストは、2004年3月にeSafeが検出した悪意あるコード攻撃の
トップ10です。
悪意あるコード攻撃トップ10 - 2004年3月度
Win32.Netsky.b (34%)
Win32.Netsky.q (30%)
Win32.Netsky.c (25%)
Win32.Netsky.d (3%)
Win32.MyDoom.f (2%)
Win32.MyDoom.a (1%)
Win32.Swen.a (1%)
Win32.Klez.H (1%)
Win32.Bagle.u (1%)
Win32.Sober.c (1%)
Aladdin eSafe Business Unitの技術部門のVPであるShimon Gruper氏はこう言ってい
ます。「この悪性のウィルスや悪意あるコードおよびスパムは、インターネットゲイ
トウェイに攻撃し続けています。当社の事前対応の統合ソリューションがな
ければ、ゲイトウェイが新たな脅威から企業をプロテクトすることはできま
せん。」最新の変異体についての詳細は、Aladdin社のContent Security and Virus
Information Center(http://www.eAladdin.com/csrt/)にアクセスしてください。
問い合わせ先:
株式会社 アラジン ジャパン
インターネット・セキュリティ・グループ
〒192-0081 東京都八王子市横山町6-9 丸多屋ビル5F
Tel. 0426-60-7191 Fax. 0426-60-7194
E-Mail. esafe@aladdin.co.jp
Web. http://www.aladdin.co.jp/
【新宿本店】
東京・新宿に全国最大規模の大型サロン誕生!
JR新宿駅東口駅前にアートネイチャー新宿本店4月9日オープン!
長年ご愛顧をいただきました「本店」「新宿西口店」をこの程統合し、4月9日(金)JR新宿駅東口駅前に「アートネイチャー新宿本店」をオープンします。新宿店限定オープン記念企画として今話題の増毛商品「ヘア・フォーライフ(HFL)」の最長2ヶ月無料試着体験をはじめ、育毛コース(R-02サロンケア1回)、マープ増毛400本が無料体験できる「春・爛漫キャンペーン」を開催します。
(新宿店限定 4/9~5/16まで)
キャンペーンの詳細は、下記のフリーダイヤル、またはオープン記念キャンペーンWEBページをご覧ください。
◎お問い合わせ専用ダイヤル:0120-01-2323
◎オープン記念キャンペーンWEBページ <http://www.2323.co.jp>
【アートネイチャー新宿本店】(4/9オープン)
〒160-0022 東京都新宿区新宿3-27-4 新宿東海ビル6F
TEL:03-3225-2323 FAX:03-3226-0475
定休日:年中無休
営業時間:AM10:00~PM7:00(月~土)
AM9:00~PM6:00(日・祝)
※ JR新宿駅東口 徒歩1分
http://www.artnature.co.jp/corporate/shop/tokyo/03-3225-2323.html
【渋谷店】
JR渋谷駅東口から徒歩2分。さらに便利に!
アートネイチャー渋谷店4月23日移転リニューアルオープン!
「アートネイチャー渋谷店」は、4月23日(金)JR渋谷駅東口近くに移転リニューアルオープンします。渋谷店オープン記念企画として「ヘア・フォーライフ(HFL)」の最長2ヶ月無料試着体験をはじめ、育毛コース(R-02サロンケア1回)、マープ増毛400本が無料体験できる「盛りだくさんキャンペーン」を開催します。
(渋谷店限定 4/23~5/16まで)
キャンペーンの詳細は、下記のフリーダイヤル、またはオープン記念キャンペーンWEBページをご覧ください。
◎お問い合わせ専用ダイヤル:0120-01-2323
◎オープン記念キャンペーンWEBページ <http://www.2323.co.jp>
【アートネイチャー渋谷店】(4/23オープン)
〒150-0002
東京都渋谷区渋谷1-13-7 千秋ビルディング4F
TEL:03-3498-2323 FAX:03-5468-7024
定休日:火曜日
営業時間:AM10:00~PM7:00(月~木・土・日)
AM9:00~PM9:00(金)
※JR渋谷駅東口 徒歩2分
この件に関する報道関係お問い合わせ
株式会社アートネイチャー PRプロモーショングループ
担当:菅谷
〒151-0053 東京都渋谷区代々木3-40-7 TEL:03-3379-3688
HP:http://www.artnature.co.jp/
PressRelease 2004/04/07
-恵比寿ガーデンプレイス10周年記念オープニングイベント-
『YEBISU PHOTOGRAPHIC WEEK 2004』 開催!
人や街がそれぞれに持つ歴史を、写真という芸術手法を用いて表現した
街回遊型アートインスタレーションイベント
イベント名称: 『YEBISU PHOTOGRAPHIC WEEK 2004』
実 施 期 間: 2004年4月29日(木祝)~5月9日(日) 11日間
会 場:【メイン会場】 恵比寿ガーデンプレイス
(時計広場・センター広場・シャトー広場・グラススクエア)
【サテライト会場】 CANTIK(渋谷)、Dexee Diner Ebisu(恵比寿)
GAZEBO(代官山)、SORA(広尾)
主 催: 恵比寿ガーデンプレイス
協 力: SuperHeadz INa Babylon
財団法人日本フォスター・プラン協会
日本ポラロイド株式会社
東京都写真美術館 ほか
この秋、開業10周年を迎える恵比寿ガーデンプレイス(東京都渋谷区・目黒区)では、10周年記念オープニングイベントとして、GW期間の4月29日(木祝)から5月9日(日)までの11日間、「いい顔」をテーマとした写真を公募して巨大ゲートを制作するほか、日本を代表する写真家・森山大道氏の街のポートレート展、恵比寿ガーデンプレイス周辺のカフェで外国人新進写真家の作品を展示するサテライトギャラリ‐展開など写真に関する様々な内容で構成する街回遊型アートインスタレーションイベント『YEBISU PHOTOGRAPHIC WEEK 2004』を開催します。
同イベントでは、プロ・アマ問わず「いい顔」をテーマとした写真を公募して巨大ゲート(高さ3m60cm、幅9m)を制作する「Gate of Portraits」のほか、日本を代表する写真家・森山大道氏による街のポートレート・インスタレーション「Portraits of YEBISU」、レンズを使わずに独特な描写を芸術表現できる撮影手法「ピンホールカメラ」の体験イベント「Edutainment Event Try! Pinhole Portraits」、カメラ付き携帯電話やデジタルカメラ等で何気なく撮影した日常の断面をコラージュして展示する「Portraits in Time」のほか、近隣のカフェで展開する外国人新進写真家によるフォトギャラリー「YPW 2004 Satellite Gallery」等を行います。
また、グラススクエアの会場では、写真家マイク・スケルトン氏が撮影した開発援助国の子供達の写真展のほか、子供達が創作した各国オリジナルの鯉のぼりの展示やチャリティーメニューを実施する「Heart to Heart Caf~Portraits in Universe」も展開され、幅広い世代の人が楽しみながら参加できる企画を多数用意しました。
※各イベントにつきましては、天候その他の事由により、内容・時間・場所の変更、あるいは中止とさせていただく場合がございますので、予めご了承ください。
なお、イベントの詳細は別紙をご参照ください。
『YEBISU PHOTOGRAPHIC WEEK 2004』のイベント概要
メイン会場:恵比寿ガーデンプレイス
■『Gate of Portraits』 (時計広場)
幼いころの笑顔の写真や友人との思い出の写真など、「いい顔」をテーマに一般から公募する写真作品を使用して、会場入り口付近の時計広場に設置する特設ゲート「Gate of Portraits」を制作。公募する写真は、銀塩カメラ、ポラロイドカメラ、デジタルカメラの画像データ、お手持ちの写真を複製したもの、カラーコピーなど形式は問いませんので、現在もっている写真等で気軽に応募することができます。応募者に対しては、先着1,000名様に
『YEBISU PHOTOGRAPHIC WEEK 2004』のオリジナル・イベントプログラムガイドをプレゼント。
さらに、イベント期間中、このオリジナル・イベントプログラムガイドを持参して恵比寿ガーデンプレイス・センター広場に来場していただきますと、注目のトイカメラ「HOLGA」やYPW2004オリジナルカンバッチなどが抽選で当たります。
※応募方法の詳細は別紙のリリースにてご案内します。
■『Portraits of YEBISU』 (センター広場)
日本を代表する写真家である森山大道氏が、世界で唯一魂を持ったカメラといわれる「HOLGA」を使用し、恵比寿を中心とした「街のポートレート」を撮影。センター広場に
約100作品が表現されます。
[森山大道氏プロフィール]
1938年大阪生まれ。写真家・岩宮武二および細江英公のアシスタントを経て1964年に独立。独立後『にっぽん劇場写真帖』(1968)、『写真よさようなら』(1972年)と話題作を次々発表。
その後、一時的に撮影行為から遠ざかるも1982年、『光と影』によって完全復帰。90年代にはシリーズ『Daido-hysteric』(1993-97年)を始めとする斬新な作品群を次々と発表。1998年からは、ニューヨーク・メトロポリタン美術館を始め、全米で2年に渡る大規模な巡回回顧展が行われるなど、世界的な評価も高い日本を代表する写真家です。
■『Portraits in Time』 (シャトー広場側テラス)
様々な人がカメラ付き携帯電話やデジタルカメラ等で無作為に撮影した日常の断面を、大量に
コラージュした作品が表現されます。
■「Edutainment Event Try! Pinhole Portraits」 (シャトー広場)
イベント期間中の土日祝日のみ、1日1回定員20名で「ピンホールカメラ」を体験できるイベントを開催します。当日は、講師からレンズを使わずに小さな穴を使用して独特の描写を芸術的に表現できる「ピンホールカメラ」の仕組みや、撮影の楽しみ方などを体験していただけます。
※参加には当日の事前受付けが必要です。イベント期間中の土日祝日のみ12:00より先着
20名までセンター広場で受付を行い、14:00から約1時間体験イベントを実施します。参加費としてフィルム代1,000円(税込み)が必要となります。
■「Portraits in Universe」 (グラススクエア)
財団法人日本フォスター・プラン協会の協力により写真家マイク・スケルトン氏が撮影した
開発援助国の子供達の写真を展示します。また、期間中「Heart to Heart Caf~Portraits in Universe」と題し、グラススクエアB1Fの「ル サロン ド ニナス」においてチャリティーメニューを実施し、集められた寄付金はフォスター・プランを通じて開発援助国の生活環境向上のために利用されます。また子供の日にちなみ、開発援助国の子供達が創作した各国オリジナル鯉のぼりの展示も行われます。
[マイク・スケルトン氏プロフィール]
オーストラリアの写真家で、オーストラリアの広告写真賞、ロンドン国際広告写真賞など世界各国の数々の賞に入賞した注目の写真家であり、長年にわたってフォスター・プランの活動に協力。世界中のフォスター・プランの活動国を訪れ、人々の暮らしや支援プロジェクトの様子を写真で紹介しています。
サテライト会場:CANTIK / Dexee Diner Ebisu / GAZEBO /SORA
■「YPW 2004 Satellite Gallery」
サテライトギャラリー会場の周辺カフェ:
CANTIK(渋谷)、Dexee Diner Ebisu(恵比寿)
GAZEBO(代官山)、SORA(広尾)
恵比寿ガーデンプレイス周辺のカフェと協力し『YEBISU PHOTOGRAPHIC WEEK 2004』 のギャラリーカフェとして外国人新進写真家の作品の展示を実施します。
恵比寿ガーデンプレイス周辺を散策しながらも『YEBISU PHOTOGRAPHIC WEEK 2004』を楽しむことができます。
=本件に関するお問い合わせ先=
■報道機関のお問い合わせ先
ファランクス株式会社
担当:千々波/内金
TEL 03-5464-5800 FAX 03-5464-5855
e-mail info@phalanx.jp
■お客様からのお問い合わせ先
恵比寿ガーデンプレイス・インフォメーション
TEL 03-5423-7111
URL http://www.gardenplace.co.jp
Press Release 2004/04/07
‐YEBISU PHOTOGRAPHIC WEEK 2004開催!‐
「Gate of Portraits(ゲート・オブ・ポートレーツ)」作品素材写真を一般公募!
‐恵比寿ガーデンプレイス10周年記念オープニングイベント企画‐
恵比寿ガーデンプレイスは、開業10周年記念オープニングイベント
『YEBISU PHOTOGRAPHIC WEEK 2004(4月29日~5月9日)』の開催にちなんで
「いい顔」をテーマとした写真を一般から公募。集まった写真を使用して本イベントの象徴物である「Gate of Portraits」を制作します。
「Gate of Portraits」は、昔懐かしい写真やデジタルカメラで撮影された写真など、一般から寄せられた写真作品を数千枚使用して制作された巨大ゲート(高さ3m60cm、幅9m)です。時代や世相を反映する1つのシンボルとして、恵比寿ガーデンプレイス内の時計広場に設置します。
作品素材写真の募集テーマは「いい顔」で、次のような内容を広く受け付けます。
例えば、目を閉じて浮かんでくる「いい顔」、古いアルバムの自分の「いい顔」、昨日会った異性の「いい顔」、世界に溢れている「いい顔」、可愛い愛犬の「いい顔」、ふと路地裏に感じた「いい顔」など、日常感じることができる「いい顔」のイメージを幅広く募集します。
応募については、封書かEmail(2004@superheadz.com)で受付を行い、銀塩カメラで撮影したプリントをはじめ、ポラロイド写真や、デジタルカメラの画像データ、お手持ちの写真の複製、カラーコピー(A4サイズまで)に至るまで、写真の形式は問いません。
なお、応募者に対しては、先着1,000名様に日本を代表する写真家の森山大道氏の作品を
使用したオリジナル・イベントプログラムガイドをプレゼント。さらに、イベント開催期間中に
本ガイドを持参して恵比寿ガーデンプレイスにお越しいただくと、トイカメラの「HOLGA」や
YPW2004オリジナルカンバッチなどが抽選で当たります。
応募に関する詳細は次項をご覧下さい。
応募要項
◆募集テーマ: 「いい顔」
世界は「いい顔」で溢れている。
目を閉じて、「いい顔」って何か考えて欲しい。
あなたは古いアルバムの自分の笑顔を思い出すかもしれない。
あなたは昨日会った女の子を思い出すかもしれない。
あなたはアフリカの子供を思い出すかもしれない。
あなたは愛犬を思い出すかもしれない。
あなたは路地裏に「いい顔」を感じるかもしれない。
それら全てのイメージを、募集します。
◆応募できる作品素材: プリント写真、ポラロイド写真、お手持ちの写真を複製したもの、
カラーコピー、デジタルカメラの画像データなど、応募写真の形式は問いません。
◆応募方法:
①郵送の場合/下記住所まで作品素材(写真)を封書にて郵送
〒150-0036 東京都渋谷区南平台16-20-102
パワーショベル内 「YGPポートレート写真応募」係
※A4サイズ大まで受け付けます
②E-mailの場合/画像データ(JPEG形式)をメールに添付して下記アドレスに送信
2004@superheadz.com
※携帯電話、パソコンから原寸サイズ300dpiまで受け付けます。
◆応募要項: 郵便番号、住所、氏名、年齢、写真の撮影者、被写体と撮影者の関係
職業を別紙に明記し上記いずれかの応募方法にて応募。
◆応募締切: 2004年4月16日(金)※必着
◆展示方法: 恵比寿ガーデンプレイス内時計広場に設けられた特設ゲート
「Gate of Portraits」の制作に用いられます。
◆プレゼント: 先着1,000名様に日本を代表する写真家の森山大道氏の作品を使用した
オリジナル・イベントプログラムガイドをプレゼント。さらに、イベント開催期中に本ガイドを持参して恵比寿ガーデンプレイスにお越しいただくと、トイカメラの「HOLGA」やYPW2004オリジナルカンバッチなどが抽選で当たります。
<応募に関する注意事項>
※1.応募作品は未発表もしくは発表予定のないものに限ります。
※2.応募作品は返却いたしません。
※3.応募作品の著作権は当方に帰属します。応募作品を広報等に使用することもございます
のでご了承ください。
※4.被写体の肖像権侵害等の責任は負いかねます。被写体がご自身でない場合は応募者の
責任となります。ご注意ください。
※5.作品によってはコラージュ等、手を加えさせて頂くことがございます(サイズ、解像度等)。予めご了承ください。
6.応募に当たり、応募者は事務局の運営方法に従うものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
7.展示スペースとの兼ね合いや、郵送/送信された写真の状態、内容によっては展示できな
い場合もございますのでご了承ください。
=本件に関するお問い合わせ先=
■報道関係者の方のお問い合わせ先
ファランクス株式会社
担当: 千々波/内金
TEL 03-5464-5800 FAX 03-5464-5855
e-mail info@phalanx.jp
■お客様からのお問い合わせ先
恵比寿ガーデンプレイス・インフォメーション
TEL 03-5423-7111
URL http://www.gardenplace.co.jp
Press Release 2004/04/07
‐恵比寿ガーデンプレイスの飲食店40店舗が、期間限定で新作メニューを一斉に販売‐
『キレイになる!ヘルシーになる!スイーツフェア』実施
脂肪分ゼロのフレッシュチーズや、シークワーサーを使用したヘルシーメニュー等が登場
今秋で開業10周年を迎える恵比寿ガーデンプレイスは、ゴールデンウィーク期間中となる4月29日(木・祝日)から5月9日(日)に、『キレイになる!ヘルシーなる!』をテーマとして、恵比寿ガーデンプレイスの飲食店・食物販店40店舗が期間限定の新作のメニューを販売。美肌や健康に配慮された各店舗の新メニューをお楽しみいただくことが出来ます。
『キレイになる!ヘルシーになる!スイーツフェア』は、恵比寿ガーデンプレイスの飲食店・食物販店の協力により実現した企画で、恵比寿ガーデンプレイスの各店舗が1つのテーマをもとに、メニュー開発と、販売を一斉に行う従来にない全く新しい試みです。
ご紹介する新メニューのスイーツは、各店舗によって異なりますが、例えば脂肪分ゼロのフレッシュチーズ「フロマージュブラン」を使ったムース、沖縄を中心に原生するミカン科の果実「シークワーサー」を使用したシャーベット、トマトと黒酢の組み合わせで甘さをおさえたケーキ、冷泉パスタをココナッツ風味のデザートとしてアレンジしたものなど、各店舗工夫をこらしたデザートが店頭に並び、普段試すことができない美味を堪能していただくことが出来ます。
また、期間中には、東京都写真美術館で38度線非武装地帯の自然を撮影した「現代の秘境」や、没後50年になる「知られざるロバート・キャパの世界」などの写真展、映画「25時」「グッバイ、レーニン!」の公開など、スイーツのほかに、芸術、映画などに触れて楽しめる企画が多数用意されています。
※主な参加店舗とメニューの紹介は次頁以降をご参照ください。
主な参加店舗とメニューの紹介
■[店舗名]ポン・デ・ザール
恵比寿三越B2
10:30~20:00(GW期間中4/29~5/9)
11:00~19:30(通常営業時間)
■[メニュー名]
Tomato Berry Cake
価格 420円(税込み)
みずみずしいトマトムースの中に、ベリーと黒酢を使ったソースをとじこめました。今、注目の天然甘味料“トレハロース”を使用することにより、ヘルシーな甘さを実現しました。
■[店舗名]ブコ・ディ・ムーロ
恵比寿ガーデンテラス弐番館
11:30~21:30(ラスト・オーダー)
■[メニュー名]フロマージュブランのムース季節のフルーツ添え
価格 840円(税込み)
脂肪分ゼロのフレッシュチーズ
「フロマージュブラン」をムースにし、ビタミンCたっぷりのフルーツ(苺、キウイ、アロエ等)を添えた美容効果抜群のキレイになるスイーツです。
■「店舗名」板前ごはん 音音
グラススクエアB1
11:30~22:30(ラスト・オーダー)
(11:30~22:00(ラスト・オーダー) 日・祝)
■[メニュー名]
ハーブティーのヘルシーゼリー
トロピカルフルーツとシーク
ワーサーのシャーベット添え
価格800円(税込み)
ハイビスカスやローズヒップといった美容効果の高いハーブティーを8種類ブレンドした鮮やかなルビー色のゼリーにビタ
ミンたっぷりのトロピカルフルーツをのせ、さらに沖縄料理の健康食材としても有名なシークワーサーのシャーベットを組みあわせたヘル
シースイーツです。香り豊かなゼリーと甘いフルーツ、そして清涼感たっぷりのシャーベットが調和しました。
■[店舗名]恵比寿ダイニング・ア
11:30~15:00/
17:30~22:30(ラスト・オーダー)
[メニュー名]ココナッツ風味のメロンのカッペリーニ
価格1200円(税込み)
ココナッツベースのソースをスープ状にし、その上にビタミンたっぷりの苺・メロンをはじめとする色とりどりのフルーツとからませたカッペリーニ(細いパスタ)をのせました。パスタをデザート感覚で食べられる珍しいメニューです。
=本件に関するお問い合わせ先=
■報道関係者の方のお問い合わせ先
ファランクス株式会社
担当: 千々波/内金
TEL 03-5464-5800 FAX 03-5464-5855
e-mail info@phalanx.jp
■お客様からのお問い合わせ先
恵比寿ガーデンプレイス・インフォメーション
TEL 03-5423-7111
URL http://www.gardenplace.co.jp
【キャンペーンタイトル】
図書券や幸せ地蔵が当たる!アリクレア☆プレゼントキャンペーン
高知に拠点を置く有安書店、有安文具店よりなる
アリクレアグループでは、陰陽師・安倍晴明と
現代グラフィックアーティストのコラボによる
開運デザイナーズマウスパット発売を記念して
キャンペーンを実施する運びとなりました。
クイズ正解者の中から抽選で10名に図書券、
20名にデスクトップのかわいい開運グッズ
「しあわせ地蔵」を差し上げます。
【クイズ】
有安文具店、有安書店などを擁する高知の企業グループといえば?
【答え】○○クレア・グループ
【賞品】
・アリ賞=図書券1,000円相当ノ10名様
・ クレア賞=しあわせ地蔵ノ20名様
【応募方法】
官製はがきにクイズの答え、住所、氏名、
年齢、職業、電話番号、メールアドレス、
文房具で一番欲しいものを明記の上、
下記まで郵送してください。Eメールでの応募も可能。
【応募先】
〒781ー5603 高知県香美郡夜須町西山8番地7
アリクレアグループ 有安文具店 アリクレア☆プレゼントキャンペーン係
(E-mailの場合)sei-yasu@aioros.ocn.ne.jp
【締切】
2004年6月30日消印有効(メールは24:00必着)
【当選発表】
7月中旬 商品の発送をもって発表にかえさせていただきます。
第7回中国ビジネス交流会開催のご案内
====================================
今年4回目の交流会を開催いたします。
当会は、関西、特に近畿圏をベースに中国とのビジネスに取り組んで
おられる中小企業、個人の方々との勉強会・情報交換の場として広く
ご賛同いただき運営しております。
原則として月一回のペースで、大阪市内を中心に開催しています。
今月は下記概要で開催いたします。
【 日 時 】開催日時2004年 4月19日(木)
(受付18:30開始)19:00~21:00
19:00~20:00 開会挨拶、ミニ・セミナー
20:00~21:00 参加メンバー交流タイム
【 場 所 】産業創造館 (研修室 5F)
【 定 員 】36名(定員になり次第、申込受付は終了いたします)
【 会 費 】一般1,500円、86会会員1,000円
【 特 典 】事前申込の方にプレゼント有ります。
【 申込方法 】WEBサイトをご覧下さい。
http://86ch.net/
【お問合わせ】中国ビジネス交流会事務局 前田宛
電話:075-382-1352
E-mail: maeda@86ch.net
※中国ビジネスの全く経験の無い方でもご関心のある方でしたら是非
ご参加ください。
また学生の参加もお待ちしております。
有限会社ハローチャイナ
中国ビジネス交流会事務局
担当:前田光敏
電話:075-382-1352
FAX:020-4664-0620
MAIL:maeda@86ch.net
上海情報誌『上海WALKER』'04年4月号発売のご案内
======================================================
(月刊誌、輸入誌のため一般書店ではお買い求めになれません)
世界中が注目する中国・上海。その上海で発行されている日本語情報誌
「上海WALKER」は約5万部発行されています。
上海の最新情報(遊・食・住)やタウン情報がぎっしり詰め込まれた一冊。
■上海WALKER 2004年4月号 NO.58
----------------------------------------------------------------
・特集:上海GPに行こう!
14ページにわたる大特集
・スペシャルインタビュー ビリー・シーン
・スペシャルインタビュー ベニー・チェン
・4月度スケジュール
・Stage情報 / MUSIC INFO / ART情報
・食神のひとりごと Vol.2清明、谷雨、お茶の季節
・週末大飯店計画~浦東シャングリラ上海
・Community 上海日本人学校スクール便り
・BizウーマンInterview
・上海にいた日本人 / OLD上海
・法律講座
・医療のお話 Vol.11 / 上海語会話 Vol.1
・他、オールカラー116ページ、別冊付き
■販売価格■
----------------------------------------------------------------
1冊でのご購入 1,100円(税込・送料込)
年間購読料 10,000円(税込・送料込)
※お届けには運送会社メール便を利用しております。
■ご購入方法■
----------------------------------------------------------------
インターネットをご利用ください。
ハローチャイナ・ネットショップ http://104s.com/shop/
■上海WALKERに関するお問合せ■
----------------------------------------------------------------
上海WALKER指定販売代理店
有限会社ハローチャイナ
〒615-8196
京都市西京区川島尻堀町57-5
TEL:075-382-1352 / FAX:075-382-1351
担当:前田
URL: http://86ch.net/
Mail: maeda@86ch.net
中国:香港ディズニーランドに6割が「興味ある」、旅行も好調の予感
-「サーチナマーケティング」中国のレジャーに関する意識調査-
-----------------------------------------------------------
中国ビジネスリサーチの専門サイト「サーチナマーケティング」を運営する株式会社サーチナは、中国の消費者を対象に、中国の旅行を中心としたレジャーに関する意識調査を実施しました。
◆調査概要
調査主体:上海新秦信息諮詢有限公司(上海サーチナ)
調査期間:2004年3月5日から3月16日
調査目的:中国のレジャーに関する一般消費者の興味の対象や現状を探る
調査方法:上記傘下サイト「新秦調査」がオンラインモニター
に対してアンケート
有効回答:5000件
◆調査結果のトピックス
(1)香港ディズニーランド「興味ある」60%
香港では現在、ディズニーランドの建設が進められている。ディズニー社のマーフィーCSO(最高戦略責任者)は中国のエンターテインメント産業に巨大なキャパシティを見出し、中国のエンターテイメント産業は今後40倍にも急成長する可能性を示唆している。今回の調査では、現在建設中の香港ディズニーランドに興味を示している中国の消費者が60%近くに上っている。
(2)上海F1開催が9億の旅行者創出の原動力へ
過去1年に旅行した回数を聞いたところ、「1回」から「3回」の間に回答が集中、全体の7割を超えた。いくつかの調査でも、中国一般消費者の旅行に対する積極的な姿勢が見受けられる。中国国家観光局は今年の国内観光客数で延べ8億8000万人を目標としており、今年は上海でF1グランプリが開催されることもあって、今後旅行を中心としたレジャー全般及びその関連産業に期待が集まっている。
◆関連書籍
・『中国消費者の生活実態-サーチナ中国白書2004-2005-』
http://marketing.searchina.net/publication/
◆関連サイト
・レジャーに関する意識調査
http://marketing.searchina.net/report/030.html
・中国ビジネスリサーチ「サーチナマーケティング」
http://marketing.searchina.net/
・中国情報専門サイト「中国情報局」
http://searchina.ne.jp/
■本件に関するお問い合わせ
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-5348-6695 FAX:03-5348-6696
2004年 4月吉日
個人情報保護法を学ぶDVDビデオを発売
~顧客情報漏洩など事故・事件の回避や信頼獲得に不可欠~
アテイン株式会社
インターネット及びマルチメディア関連サービス、トレーニングビデオ等DVD制
作のアテイン株式会社(本社:東京都千代田区、電話:03-3255-4721、代表:本
多成人、資本金:1億1470万円)は、自社リリースの教育ビデオシリーズのひと
つとして、東京情報コンサルティング株式会社(本社:東京都新宿区、代表:松
浦正東)が開発、センチュリー法律事務所(本社:東京都港区)が監修した、個
人情報保護法に関するDVDビデオを5月上旬に発売いたします。
現在、企業のデータベースから顧客情報が漏洩したり、個人情報が当初と異な
る目的で使用されたりといった事件が訴訟問題にまで発展する事態の頻発は社会
問題となっており、これに対応した個人情報の保護に関する法律(通称個人情報
保護法)が、昨年5月31日に制定され、来年の4月1日には施行(政令第506号)と
なり違反者には罰則が適用されることになります。
また「プライバシーマーク制度」や「ISMS(情報セキュリティマネジメント)適
合性評価制度」といった個人情報保護や情報資産保護の認証制度が、事件・事故
の回避や企業の信頼性獲得の為に注目されており、個人情報を取り扱う事業者に
とってこれらの制度や法律の知識は今や不可欠です。
そこで、IT関連技術のトレーニングビデオを数多くリリースしてきたアテイン
が、その豊富な実績を活かし、これらの事業者に向けて個人情報保護法や認証制
度についての教育DVDビデオ「よくわかる個人情報保護法」を全2巻の構成にて発
売します。
内容はそれぞれ、上巻では個人情報保護法の概要と具体的な法律の注意点や
「プライバシーマーク制度」と「ISMS制度」の特徴とそれぞれの対比を解説、下
巻では実際に起きた個人情報保護に関する事件とその訴訟の判例をもとに事故を
防止するための具体的な対策方法を紹介する。また下巻には一問一答形式で個人
情報保護法のポイントや事故防止の方策に関する知識が学習できているかの最終
確認を行う理解度確認テストがDVD-ROMにPDFデータとして付属しております。
DVD版「よくわかる個人情報保護法」は、個人情報保護に関する認証の取得か
ら情報
管理責任者の陥りやすい落し穴まで具体的にわかりやすく解説し、事業者の方々
をサポー
トします。
【特長】
● 懇切丁寧で深く掘り下げた説明。
● 数多くのIT教育ビデオ制作の豊富な経験と実績をもとに、わかりやすく事例
を紹介。
● 繰返し再生できるビデオ媒体のため、独学でも学習しやすい。また、社員研
修など多人数を対象とした講義などにも最適。
● セット販売ではないので、必要な分、一巻ずつの購入も可能。
● 確認テストが付属し、理解度が確認できる。
標準小売価格は1巻が51,450円(消費税込)で全2巻にわかれている。パソコン販
売店、大手書店またはネットでも販売する。年間1,000セットの販売を見込んで
いる。2004年4月発売予定。
《商品名》 ■よくわかる個人情報保護法 上巻 51,450円(消費税込)
《商品名》 ■よくわかる個人情報保護法 下巻 51,450円(消費税込)
制作:東京情報コンサルティング株式会社 監修:センチュリー法律事務所
販売:アテイン株式会社 http://www.attainj.co.jp
※大手書店、パソコン販売店、もしくはアテインで直接購入できます。
●この製品に関するお問い合わせ
アテイン株式会社 担当 本多まで s-honda@attainj.co.jp
〒101-0041東京都千代田区神田須田町2-19-8酒井ビル4F
Tel:03-3255-4721 Fax:03-3255-5680
http://www.attainj.co.jp
●この件の掲載に関する問い合わせ先
共同PR 富山(とみやま)、山谷(やまや)
TEL:03-3571-5171
FAX:03-3574-9364
システムソフト・アルファー株式会社(本社:東京・渋谷、代表取締役社長
:高橋征克)は、2004年3月26日に発売した「ティル・ナ・ノーグIV~紡がれ
し勇士達~DX(ティル・ナ・ノーグ・フォー・ツムガレシ・ユウシタチ・デ
ラックス)」の体験版を公開した。
体験版では「Easy」と「Normal」の二つのシナリオを、最初から一定のレ
ベルに達するまでプレイすることができる。また、それぞれのシナリオでゲー
ムがある程度進行して、レベルが上がった状態からプレイすることも可能。そ
れにより仲間や装備が揃った状態で、ゲームの雰囲気や面白さをすぐにでも体
験することができるわけである。
さらに、製品版に収録されているオリジナルシナリオの一本を収録。こちら
はレベルが上がった状態からのみのプレイとなっているが、通常のシナリオと
は一味違うオリジナルシナリオを体験することができる。
■体験版のダウンロードページURL
http://www.ss-alpha.co.jp/download/tir4dx_tk.html
体験版の制限事項や使用方法は、上記のページ内で説明しております。
より詳細なプレイ方法は、体験版に同梱されている「Readme.txt」に記載し
ております。
■エンドユーザー様向け製品情報コーナー
http://www.ss-alpha.co.jp/products/tirnanog4dx.html
■媒体様向け画像素材提供コーナー
http://www.ss-alpha.co.jp/ssa_pr/Tirnanog4/tirnanog4p/powerup.html
■弊社の新製品情報は、下記のURLをご参照ください。
http://www.ss-alpha.co.jp/
平成16年4月12日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
情報セキュリティ技術に特化した専門情報誌
「Scan Tech Report」を期間限定で年間購読料3,000円にて提供開始
~海外スペシャリスト集団 イスラエル「SecuriTeam」との提携による、
最先端セキュリティ技術情報が月額換算250円にて~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ
総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、セキュリティツール
の解説、Exploitコードの解説、国内・海外のセキュリティ製品レビューなど、
情報セキュリティ技術に特化した専門情報誌「Scan Tech Report(スキャン
テック レポート)」の年間購読料を、通常価格より約70%OFFの3,000円(税
込)とするキャンペーンを期間限定で実施します。キャンペーン期間は、本日
より4月30日(金)まで。
【詳細URL】
http://www.ns-research.jp/c2/shop/e-zine/str.shtml
■■ キャンペーン詳細 ■■
【キャンペーン期間】
2004年4月12日~2004年4月30日
【キャンペーン対象】
「Scan Tech Report」を年間一括払いでお申込みの個人購読者様
【キャンペーン特典】
年間購読料 3,000円(約70%OFF)
◆「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「Scan Tech Report」は、海外の情報サイトと提携し、技術関連の翻訳記事を
多数配信する、技術情報に特化した専門誌です。イスラエルの「Beyond
Security」が運営するサイト「SecuriTeam」( http://www.securiteam.com )
より、セキュリティツールの解説、Exploitコードの解説、海外のセキュリテ
ィ製品レビューなどの翻訳記事を掲載しています。また、海外情報以外にも、
国内のセキュリティ製品レビュー記事なども取り扱っています。
【主な掲載記事】------------------------------------------------------
※最新2ヶ月間よりトピックスを抜粋
◆セキュリティツール
・rootkit ハンター
・Strike Out - Word のリビジョン再生ツール
・XPLizer - Windows を強化するフロントエンドツール
・WinBlox - Windows I/O モニタ(全てのソースコード)
・EckBox - TEMPEST ソフトウェアパッケージ
・FLAG - 捜査とログ分析の GUI
・Windows 共有の数を数える cmd-script
・OSSIM ネットワーク・モニタリング,セキュリティ,相関,認定
・PrismStumbler - 無線 LAN 発見ツール
・EFC - 実行フローコントロール
・Seringe - static にコンパイルされた ARP poisoning ツール
・tcpick - tcp ストリーム・スニッファとコネクション・トラッカ
・4G8 - スイッチされたネットワークを越えるパケットスニッファ
・Zigstack - Windows の TCP/IP スタックを強固にするもの
・Yin Yang - Linux リアルタイムアクセスのファイルスキャナ
◆セキュリティホールとExploit
・Cisco に対する多様な exploit コード
・Ethereal の EIGRP 分析バッファオーバフローに関する exploit
・ISS PAM ICQ サーバの応答処理に対する exploit
・Ethereal IGAP 分析メッセージのオーバフロー exploit
・OpenSSH のバックドア
・Eudora の添付ファイルスプーフ exploit 再来
・Nortel Networks の Wireless LAN Access Point 2200 に対する DoS
・MDaemon のリモート・バッファ・オーバフロー(exploit)
・Serv-U MDTM コマンドのリモートからの脆弱性に対する exploit
・WFTPd STAT コマンドのリモートからの脆弱性に対する exploit
・3Com DSL ルータの管理インターフェースのロングリクエスト DoS
・LBreakout2 (長い HOME 環境変数)
・PSOProxy のリモートバッファオーバフローに関する exploit
・Ipswitch IMail LDAP のリモート exploit (改善版)
・Linux kernel の do_mremap VMA リミットに関する特権拡大の実証
・DreamFTP の書式文字列脆弱性(exploit)
・Ipswitch IMail LDAP のリモート exploit
・GateKeeper Pro のバッファオーバフロー(長い URL)
・The Palace のスタックオーバフローに関する実証
◆セキュリティ製品レビュー
・新しい SQL インジェクションのコンセプト
(コメント,9e999,MySQL 特有)
・オーバフロー exploit のためのシェルコード作成手引き
・ICMP ベースのクライアント/サーバ接続バックドアの作り方
・実用的な SEH
・WLAN インターネットワーキング環境での Bluetooth
を使った介入者攻撃
・Oracle toplink mapping workbench のパスワードアルゴリズム
・DDoS の突っ込んだ分析
・DB2 をハックから守ることについてのプレゼンテーション
・ワームの増殖アルゴリズムのシミュレーションと最適化
・小さなバッファへの書式文字列攻撃
・ウェブアプリケーションを exploit するためのイントロダクション
・XSS - クロス・サイト・スクリプティング,検知と防止
・目隠しされたままでの SQL インジェクション
◆その他
・個人ユーザと中小企業向けの自衛策~パーソナルファイアウォール~
・フィルタリング技術を使った3つのレイヤーでのセキュリティ
----------------------------------------------------------------------
■■ 商品概要・お申込み ■■
商品名 :Scan Tech Report(スキャン テック レポート)
創刊日 :2002年6月5日
提供形態 :メールマガジン(分量、毎回600行前後)
発刊日 :毎週水曜日
発行・販売:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
販売価格 :
【一括払いコース(12ヶ月)】
■キャンペーン価格
個人年間 3,000円(税抜 2,858円+消費税142円)
(※通常価格…個人年間 10,290円)
【毎月自動引落コース(最低契約期間12ヶ月)】
個人月額 861円(税抜 820円+消費税 41円)
※年間購読のみのお取り扱いとなります。
【詳細URL】
http://www.ns-research.jp/c2/shop/e-zine/str.shtml
【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらよりお申し
込みいただく形となります。
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
株式会社ライブドア内
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:鶴間
info@shop.vagabond.co.jp
平成16年4月12日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NS総研、セキュリティ技術情報サービス法人契約者にキャンペーン
23万件の「co.jpホストDB」と「脆弱性情報DB」を無料で提供!
~イスラエルSecuriTeamの最新セキュリティ技術情報とセキュリティDB~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 要約 ■■
インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ
総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、情報セキュリティ技
術専門誌「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」の新規法人購読
者を対象に、脆弱性情報データベース「Scan Daily Express DATABASE」と
「co.jpドメイン サーバ実態データベース」のいずれかを無料で提供する
キャンペーンを実施します。キャンペーン期間は、本日より4月30日(金)ま
で。
本キャンペーンでは、海外スペシャリスト集団 イスラエル「SecuriTeam」と
の提携による最先端セキュリティ技術情報と、広範囲な脆弱性情報を収めた
データベースを、同時に提供し、企業の情報セキュリティ技術の大幅な向上を
目指します。
【詳細URL】
http://www.ns-research.jp/c2/shop/e-zine/str.shtml
■■ キャンペーン詳細 ■■
【キャンペーン期間】
2004年4月12日~2004年4月30日
【キャンペーン対象】
「Scan Tech Report」を年間一括払いでお申込みの法人購読者様
【キャンペーン特典】
下記データベースのいずれか1つを無料で提供
・脆弱性情報データベース「Scan Daily Express DATABASE」
・「co.jpドメイン サーバ実態データベース」
■■ Scan Tech Report概要 ■■
◆「Scan Tech Report(スキャン テック レポート)」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「Scan Tech Report」は、海外の情報サイトと提携し、技術関連の翻訳記事を
多数配信する、技術情報に特化した専門誌です。イスラエルの「Beyond
Security」が運営するサイト「SecuriTeam」( http://www.securiteam.com )
より、セキュリティツールの解説、Exploitコードの解説、海外のセキュリテ
ィ製品レビューなどの翻訳記事を掲載しています。また、海外情報以外にも、
国内のセキュリティ製品レビュー記事なども取り扱っています。
【主な掲載記事】------------------------------------------------------
※最新2ヶ月間よりトピックスを抜粋
◆セキュリティツール
・rootkit ハンター
・Strike Out - Word のリビジョン再生ツール
・XPLizer - Windows を強化するフロントエンドツール
・WinBlox - Windows I/O モニタ(全てのソースコード)
・EckBox - TEMPEST ソフトウェアパッケージ
・FLAG - 捜査とログ分析の GUI
・Windows 共有の数を数える cmd-script
・OSSIM ネットワーク・モニタリング,セキュリティ,相関,認定
・PrismStumbler - 無線 LAN 発見ツール
・EFC - 実行フローコントロール
・Seringe - static にコンパイルされた ARP poisoning ツール
・tcpick - tcp ストリーム・スニッファとコネクション・トラッカ
・4G8 - スイッチされたネットワークを越えるパケットスニッファ
・Zigstack - Windows の TCP/IP スタックを強固にするもの
・Yin Yang - Linux リアルタイムアクセスのファイルスキャナ
◆セキュリティホールとExploit
・Cisco に対する多様な exploit コード
・Ethereal の EIGRP 分析バッファオーバフローに関する exploit
・ISS PAM ICQ サーバの応答処理に対する exploit
・Ethereal IGAP 分析メッセージのオーバフロー exploit
・OpenSSH のバックドア
・Eudora の添付ファイルスプーフ exploit 再来
・Nortel Networks の Wireless LAN Access Point 2200 に対する DoS
・MDaemon のリモート・バッファ・オーバフロー(exploit)
・Serv-U MDTM コマンドのリモートからの脆弱性に対する exploit
・WFTPd STAT コマンドのリモートからの脆弱性に対する exploit
・3Com DSL ルータの管理インターフェースのロングリクエスト DoS
・LBreakout2 (長い HOME 環境変数)
・PSOProxy のリモートバッファオーバフローに関する exploit
・Ipswitch IMail LDAP のリモート exploit (改善版)
・Linux kernel の do_mremap VMA リミットに関する特権拡大の実証
・DreamFTP の書式文字列脆弱性(exploit)
・Ipswitch IMail LDAP のリモート exploit
・GateKeeper Pro のバッファオーバフロー(長い URL)
・The Palace のスタックオーバフローに関する実証
◆セキュリティ製品レビュー
・新しい SQL インジェクションのコンセプト
(コメント,9e999,MySQL 特有)
・オーバフロー exploit のためのシェルコード作成手引き
・ICMP ベースのクライアント/サーバ接続バックドアの作り方
・実用的な SEH
・WLAN インターネットワーキング環境での Bluetooth
を使った介入者攻撃
・Oracle toplink mapping workbench のパスワードアルゴリズム
・DDoS の突っ込んだ分析
・DB2 をハックから守ることについてのプレゼンテーション
・ワームの増殖アルゴリズムのシミュレーションと最適化
・小さなバッファへの書式文字列攻撃
・ウェブアプリケーションを exploit するためのイントロダクション
・XSS - クロス・サイト・スクリプティング,検知と防止
・目隠しされたままでの SQL インジェクション
◆その他
・個人ユーザと中小企業向けの自衛策~パーソナルファイアウォール~
・フィルタリング技術を使った3つのレイヤーでのセキュリティ
----------------------------------------------------------------------
■■ co.jpドメイン サーバ実態データベース概要 ■■
◆co.jpドメイン サーバ実態データベース 2003年上半期
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
「co.jpドメイン サーバ実態データベース 2003年上半期」は、日本国内の企
業の約20万件のドメインについて、公開されている情報を網羅的に調査し、
データベース化したものです。ネットアンドセキュリティ総研では、同調査を
定期的に実施しています。
>>ポイント!
このデータベースを利用することにより、下記のような管理が可能。
●内部で管理しきれていなかった管理不行き届きのサーバの発見
大手事業者でも管理不行き届きのサーバが存在することがあり、
それらを手軽に発見することができる。
●委託先のサーバ事業者の管理状況の確認。
●新しいセキュリティホールの影響評価。
●不正中継状況の網羅的なチェック。
>>ポイント!
提供されるデータベースの種類は5つ。
データベースには、ドメイン、IPアドレス、OS、WEBサーバ、POPサーバ、SMTP
サーバ、不正中継データベース登録状況、IP保有者などが含まれています。ド
メイン(ホスト名)だけでなく、ドメイン保有者、IP保有者およびレンタル
サーバあるいはホスティングを利用している場合の事業者と推定される企業名
も含んでいます。調査内容は以下のとおりです。
◆調査内容
● データベースの種類
OS データベース
wwwサーバデータベース
popサーバデータベース
smtpサーバデータベース
ordb登録状況データベース
● データベースの項目
URL
IPアドレス
ソフトウェアの種類、バージョン
ドメイン保有者
IP保有者
事業者
● 調査対象
国内の co.jp ドメイン:230,412件
特定できた調査項目:特定できたOS:158,856件
特定できたwebアプリケーション:195,087件
特定できたpopサーバ:84,692件
特定できたSMTPサーバ:163,108件
特定できた不正中継データベースへの登録:2,802件
● 調査期間
・OS/Webサーバ ヘッダ情報取得
2003年2月25日~2003年2月28日
・POPサーバ ヘッダ情報取得
2003年3月 3日~2003年3月10日
・SMTPサーバ ヘッダ情報取得
2003年3月10日~2003年3月14日
・ORDB登録状況検索
2003年3月14日~2003年3月30日
・集計作業
2003年3月24日~2003年4月29日
■■ 脆弱性情報データベース「Scan Daily Express DATABASE」概要 ■■
◆脆弱性情報データベース「Scan Daily Express DATABASE」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
脆弱性情報データベース「Scan Daily Express DATABASE(スキャン デイ
リー エクスプレス データベース)」は、当社の発行する日刊セキュリティ
情報専門メールマガジン「Scan Daily Express」のセキュリティーホール情報
を収録したものです。2002年12月から現在に至るまでの膨大なセキュリティ
ホールデータが、便利な検索機能により瞬時に閲覧することができます。
収録されているデータは、UNIX系、Windows系、それら以外、という大分類か
ら始まり、OSによる中分類、OSのバージョンによる小分類と細かく分けられ、
整理されています。
また、外部データの参照番号(CVE、CIAC、ISSなどの番号)と情報元のURLを
付記していますので、第三者組織の脆弱性情報データとの照合を行うことが可
能です。
これにより、自分の環境に関係のあるデータのみを容易に抜き出して閲覧する
ことができます。
【機能詳細】
▽検索キー
下記の情報をキーに検索が可能です。
◇大分類(Windows、Unix系、その他)
◇OS
◇バージョン
◇CVE番号
◇CIAC番号
◇ISS X-Force Database番号
◇CERT/CC
▽掲載情報
下記に関する脆弱性情報が掲載されています。
◇Windows
◇UNIX
◇Linux
◇Sun Solaris
◇HP-UX
◇SGI-IRIX
◇IBM-AIX
◇BSD
◇MacOS
◇Webアプリケーション
◇ソフトウェア単体
◇ネットワーク機器
■■ 商品概要・お申込み ■■
商品名 :Scan Tech Report(スキャン テック レポート)
創刊日 :2002年6月5日
提供形態 :メールマガジン(分量、毎回600行前後)
発刊日 :毎週水曜日
発行・販売:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
販売価格 :
【一括払いコース(12ヶ月)】
法人年間 102,900円(税抜98,000円+消費税4,900円)
【毎月自動引落コース(最低契約期間12ヶ月)】
個人月額 6,300円(税抜6,000円+消費税300円)
※年間購読のみのお取り扱いとなります。
※法人購読はいずれも10ライセンス単位での販売となります。
【詳細URL】
http://www.ns-research.jp/c2/shop/e-zine/str.shtml
【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらよりお申し
込みいただく形となります。
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
株式会社ライブドア内
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:鶴間
info@shop.vagabond.co.jp
平成16年4月12日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
国内約20万件のco.jp ホストのデータベースを48,000円で限定販売
~期間限定4/30まで、先着10本の数量限定での提供を開始~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■■ 概要 ■■
インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ
総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、保有する国内 co.jp
ドメイン、ホスト 約20万件の網羅的なデータベース「co.jpドメイン サーバ
実態データベース 2003年上半期」を期間数量限定の特別価格48,000円(税
込)で、本日より提供を開始します。
「co.jpドメイン サーバ実態データベース 2003年上半期」は、日本国内の企
業の約20万件のドメインについて、公開されている情報を網羅的に調査し、
データベース化したものです。今回は、2004年4月30日(金)までの期間、10
本の数量限定で、従来価格(525,000円、税込)の10分の1となる48,000円(税
込)でご提供いたします。ネットアンドセキュリティ総研では、同調査を定期
的に実施しています。今回のデータベースは、2003年4月下旬時点での調査
データです。
【詳細URL】
http://ns-research.jp/c2/shop/others/p-cod02.html
■■ 概要 ■■
【商品名】
「co.jpドメイン サーバ実態データベース 2003年上半期」
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【提供価格】
特別価格 48,000円(税込) ← 通常価格 525,000円(税込)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
※通常価格より約90%引きとなります!
【提供数】
10本限定(お申込み先着順にてご提供いたします)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【提供期間】
2004/4/30(金)まで
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
◆「co.jpドメイン サーバ実態データベース 2003年上半期」商品解説
国内 co.jp ドメイン、ホスト 約20万件の網羅的なデータベースです。日本国
内の企業の約20万件のドメインについて、公開されている情報を網羅的に調査
し、データベース化しています。国内約20万件のco.jpホストに関して、サー
バOSのバージョン、事業者名まで掲載調査は定期的に実施されており、本商品
は、2003年4月下旬時点での調査データとなります。
>>ポイント!
このデータベースを利用することにより、下記のような管理が可能。
●内部で管理しきれていなかった管理不行き届きのサーバの発見
大手事業者でも管理不行き届きのサーバが存在することがあり、
それらを手軽に発見することができる。
●委託先のサーバ事業者の管理状況の確認。
●新しいセキュリティホールの影響評価。
●不正中継状況の網羅的なチェック。
>>ポイント!
提供されるデータベースの種類は5つ。
データベースには、ドメイン、IPアドレス、OS、WEBサーバ、POPサーバ、SMTP
サーバ、不正中継データベース登録状況、IP保有者などが含まれています。ド
メイン(ホスト名)だけでなく、ドメイン保有者、IP保有者およびレンタル
サーバあるいはホスティングを利用している場合の事業者と推定される企業名
も含んでいる。調査内容は以下のとおりです。
◆調査内容
● データベースの種類
OS データベース
wwwサーバデータベース
popサーバデータベース
smtpサーバデータベース
ordb登録状況データベース
● データベースの項目
URL
IPアドレス
ソフトウェアの種類、バージョン
ドメイン保有者
IP保有者
事業者
● 調査対象
国内の co.jp ドメイン:230,412件
特定できた調査項目:特定できたOS:158,856件
特定できたwebアプリケーション:195,087件
特定できたpopサーバ:84,692件
特定できたSMTPサーバ:163,108件
特定できた不正中継データベースへの登録:2,802件
● 調査期間
・OS/Webサーバ ヘッダ情報取得
2003年2月25日~2003年2月28日
・POPサーバ ヘッダ情報取得
2003年3月 3日~2003年3月10日
・SMTPサーバ ヘッダ情報取得
2003年3月10日~2003年3月14日
・ORDB登録状況検索
2003年3月14日~2003年3月30日
・集計作業
2003年3月24日~2003年4月29日
【参考】関連記事 ~NetSecurity
■OSを最新の状態にアップデートしていたWebサーバは全体の約2割
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/9927.html
■不正中継ホスト登録は2,802件、前回より減少したものの危惧は大きい
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/9928.html
■不正中継ホストの上位はレンタルサーバ業者が占める
https://www.netsecurity.ne.jp/article/1/9929.html
【詳細URL】
http://ns-research.jp/c2/shop/others/p-cod02.html
■■ 概要 ■■
【詳細】
商 品 名:co.jpドメイン サーバ実態データベース 2003年上半期
発 刊 日:2003年5月21日
商品形態:CD-ROM
発 行:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
販 売:ネットアンドセキュリティ総研株式会社
頒 価:特別価格48,000円(税抜45,715円+消費税2,285円)
※通常価格より約90%引きとなります!
【詳細URL】
http://ns-research.jp/c2/shop/others/p-cod02.shtml
【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらよりお申し
込みいただく形となります。
■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■
・設 立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
用、顧客対応業務の代行
・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
提供
・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
受託、調査資料の制作・販売
・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
株式会社ライブドア内
TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
info@vagabond.co.jp
■■ この件に関するお問い合わせ ■■
〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
株式会社ライブドア内
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:鶴間
info@shop.vagabond.co.jp
2004年4月12日
報道関係者各位
日本ジオトラスト株式会社
==================================================
日本ジオトラスト株式会社
一つのサーバで複数のホスト名に対応するワイルドカード証明書
「トゥルービジネスIDワイルドカード」提供開始
==================================================
GMOグループのサーバ関連事業を担当する戦略子会社、GMOホスティングアンドテク
ノロジーズ株式会社(本社:東京都渋谷区 資本金:4億2,192万円 代表取締役社長
:青山満 URL:http://gmo-ht.com/ 以下、GMO H&T)の子会社で、公開暗号鍵技術
を使用したインターネットセキュリティと個人や企業・組織の認証サービスを提供す
る日本ジオトラスト株式会社(本社:東京都渋谷区 資本金:2億円 代表取締役社
長:中条 一郎 URL:http://www.geotrust.co.jp/ 以下、日本ジオトラスト)は、
一つのサーバで複数のホスト名に対応するワイルドカード証明書「トゥルービジネス
IDワイルドカード」を2004年4月12日に提供開始いたします。
◆ ◆ ◆
「トゥルービジネスIDワイルドカード」では、同一のサーバ筐体(きょうたい)で
同一のドメインもしくはサブドメインであれば、一つのサーバ証明書で複数のホスト
名に無制限に対応が可能となります。従来のサーバ証明書ではコモンネームの完全一
致が必要であったため、複数のホストをSSL対応させなければならない場合、それと
同じ数のサーバ証明書が必要となり、手間とコストがかかるという問題がありまし
た。新サービスではこうした問題を大幅に削減できるメリットがあります。
例)以下の4つのコモンネームが存在する場合――
www.geotrust.co.jp
order.geotrust.co.jp
products.geotrust.co.jp
support.geotrust.co.jp
(従来のサービス)これらコモンネームすべてに一つずつのサーバ証明書が必要。
(新サービス)「トゥルービジネスIDワイルドカード」のサーバ証明書であれば、全
てのコモンネームを一つのサーバ証明書にて対応可能。
※全てが同一のサーバ筐体に収容されている必要があります。
※ドメイン部分は一致している必要があります。
■その他の「トゥルービジネスIDワイルドカード」の特長
・世界標準128bitの鍵長
・98%以上のブラウザに標準対応
・企業の実在性証明(企業認証)
・コピー防止機能付きの認証シール(スマートシール)
・7日間の完全返金保証
・X.509サーバ証明書対応
・SSL V3
【価格】
年間165,900円(税込み)
【参考】
※コモンネーム:コモンネームとは、ウェブサイトへSSL接続する際にブラウザにア
ドレスとして入力するURL(FQDN)を指します。
※サーバ証明書:サーバ証明書とは、SSL通信(暗号化された通信)に必要なサーバ
の公開鍵とそのサーバの情報、またそのサーバが本物である、と証明した認証機関の
署名がされたものです。認証局が発行した正しいサーバ証明書をウェブサーバにイン
ストールすると、セキュリティ警告の出ない正しいSSL暗号通信が可能となります。
--------------------------------------------------
【本件に関するお問合せ先】
◆日本ジオトラスト株式会社
広報担当 飯島
TEL:03-5728-1551
FAX:03-5728-1552
E-mail:info@geotrust.co.jp
--------------------------------------------------
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
【報道関係お問い合わせ先】
◆グローバルメディアオンライン株式会社
社長室グループ広報担当 園下
TEL:03-5456-2695
FAX:03-3780-2611
E-mail:pr@gmo.jp
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
【日本ジオトラスト株式会社 会社概要】
会社名 日本ジオトラスト株式会社
<http://www.geotrust.co.jp/>
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長 中条 一郎
事業内容 ■情報セキュリティ及び電子認証業務事業
資本金 2億円
∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*∞*
**************************************************
【GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会社 会社概要】
会社名 GMOホスティングアンドテクノロジーズ株式会
<http://gmo-ht.com/>
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役社長 青山 満
事業内容 ■ホスティング(レンタルサーバ)事業
資本金 4億2,192万円
**************************************************
====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
【グローバルメディアオンライン株式会社 会社概要】
会社名 グローバルメディアオンライン株式会社
<http://www.gmo.jp/>(東証二部 証券コード:9449)
所在地 東京都渋谷区桜丘町26番1号 セルリアンタワー
代表取締役会長兼社長 熊谷 正寿
事業内容 ■IxP(インターネットインフラ)関連事業
■インターネット広告メディア事業
資本金 33億1,113万円
====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*=====*===
以上
■GMO GROUP■ Global Media Online www.gmo.jp
No.04-007
とくトク情報局4月度キャンペーン
~チャートで占うあなたにピッタリのGWの過し方~
ボーダフォンのVodafone live!を活用したモバイル広告の取扱い業務を行っている、株式会社ジャパン・モバイル・コミュニケーションズ(社長:山崎浩人、本社:東京都中央区)は、同社がモバイル上で運営する情報サイト「とくトク情報局」において、豪華商品をプレゼントするキャンペーン「GW特集」を実施する。
期間は、2004年4月12日(月)~2004年5月6日(水)まで。
Yes・No式のチャートを利用して参加者のタイプ判断を行い、その上で、タイプ別のGWの過し方とプレゼントの提案をする。チャートを利用せずに直接、参加者がプレゼントを選択することも可能にしている。
抽選の上当るプレゼントは、旅行券・アウトドアグッズ・携帯ゲーム機・Quoカード等、休日を楽しく過すためグッズ。
とくトク情報局:Vodafone live!公式サイト
(アクセス)Vodafone live!メインメニュー → とくトク情報局
株式会社ジャパン・モバイル・コミュニケーションズ
問合せ先 : マーケティング部
〒104-0061東京都中央区銀座4-10-16
電話 : 03-5148-2355
FAX : 03-5148-2359
e-mail : publicity@jmobile.co.jp
http://www.jmobile.co.jp/
NEWS RELEASE
報道関係各位
2004年4月12日
ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
一匹の蜘蛛が、映画史を制覇する
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
「スパイダーマン2」
公式サイトに最新予告編が到着!
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
< http://www.sonypictures.jp/movies/spider-man2/ >
★「スパイダーマン」の記録は「スパイダーマン2」によって倒される!
摩天楼を疾走し、自由自在に舞う…。『映画化は不可能』と言われ続けたア
メリカンコミックが映像化された2002年。VFXによって描かれたヒーローの
姿に世界中が熱狂し、その衝撃は映画史に名を刻む記録となり、不動のまま
燦然と輝き続けています。
★あれから2年、奴がついに帰ってくる!
「スパイダーマン2」は前作を遥かに超えるスケールと、更なるドラマを携
え、再び私たちの前に姿をあらわします。「ザ・イヤー・オブ・スパイダー
マン」となる2004年。史上最強のスパイダーが、巨大な興奮と罠を世界中に
仕掛けます!
╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋╋
この度、ソニー・ピクチャーズ エンタテインメントでは、7月10日の「スパ
イダーマン2」公開に先立ち、到着したばかりの最新予告編を公開いたしまし
た。
これにあわせ、公式サイトも全面リニューアルを行い、気になるストーリー
や作品情報をアップ。ファンにはたまらない壁紙やスクリーン・セーバーも
大幅に追加いたしました。さらに今後は、各界の著名人による『スパイディ・
コラム』や、スパイダーマン『世論調査』など、豊富なコンテンツを定期的
に更新していくほか、公開に向けて多数の新コーナーも追加してまいります。
是非とも本サイトをご高覧いただき、本作と併せてご紹介いただけますよう、
よろしくお願い申し上げます。
http://www.sonypictures.jp/movies/spider-man2/
┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳┳
│《 》│ 「スパイダーマン2」
└─■─┘ 7月10日より、日劇1ほか
┌─■─┐ 全国東宝洋画系にてロードショー!!
│《 》│ < http://www.sonypictures.jp/movies/spider-man2/ >
┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻┻
MARVEL, SPIDER-MAN, DOCTOR OCTOPUS and all MARVEL character names and
distinctive likenesses thereof: TM & (C) 2004 Marvel Characters, Inc.
All Rights Reserved. MARVEL and SPIDER-MAN: Trademarks registerd
in the USA and certain other countries.
(C) 2004 Sony Pictures Digital Inc. All rights reserved.
【お問い合わせ先】
株式会社ソニー・ピクチャーズ エンタテインメント
映画部門マーケティング部 上山(うえやま)
TEL:03-5551-0822 FAX:03-5551-0837
mailto:info@spider-man.jp
※上記メールアドレス、電話およびファックス番号は、一般の方からのお問い
合わせにはご利用いただけません。ご了承ください。
報道関係者各位
スキーに魅せられた、40すぎの山ザルが、ニュージーランドのワナカでスキーをしながら、ヨーロッパのスキーヤーと知り合い、コーチをしてもらい、目からウロコで再びスキーに燃えた。
長野オリンピック以来落ち目のスキー場に、自分を育ててくれた恩返しの意味も込めて、この度出会った「アルティメイトグリップ」の代理店を始めた。
ワナカでは、モーグルナショナルチームのキャンプのオーガナイズもしており、スタッフには、オリンピックに出場した「岳ちゃん」もいる。
多英や愛子も家に来るほど、スキーヤーの友人との交流は多いです。
勿論昔から、スキーは上手かったですが、スキー部に所属しているでもなく、一般スキーヤーとして、スキーが上手かったのですが、今ではシニアレースに参加するほどです。
「アルティメイトグリップ」はスキー業界の歴史が変わるほどの、画期的なチューンナップ技術だと思います、詳細に付いては、ホームページ等をご覧下さい。
http://www.wanakanet.com
携帯サイト初のテレビCM専門ニュース、『CM★マーケット』 携帯サイトがスタート
~テレビCMを見れば、経済!流行!芸能!社会!など全てがみえてきます~
創立以来26年、あらゆる業種の広告・販促・出版の企画・制作に取り組んでいる、株式会社スタジオゲット(本社:東京都中央区 代表取締役社長:安藤 矗一)は、日本電気株式会社(本社:東京都港区 代表取締役社長:金杉 明信)と共同で、携帯電話対応コンテンツ『CM★マーケット』のサービス提供を4月5日よりNTTドコモのiモードR対応版にて開始致しました。
携帯サイト『CM★マーケット』は、「テレビCM」の世界を毎日詳しく、裏ネタ満載で、
いつでもどこでも、いち早くお伝え致します。CM情報だけでなく、ムービー、
着信メロディー、待受フォト、着信ボイス等も、お楽しみ頂けるサービスです。
■サービス特徴
「あのCMの、あのヒトは誰?」を調べることが可能 (※8月までにCM検索も対応予定)
CMを提供している企業の「へぇ」のある内容を重視した、読みやすいプロフィールは、約2,000社分
出身地や胸囲などを指定した「こだわり検索」もできる、有名・著名出演者のプロフィールは約4,000名分
■サービス概要
『CM★マーケット』はテレビCMに関する専門的ニュースサイトです。現在テレビCMは、毎日50本以上の新作がOn Airされ、日本人1人あたり1日平均100回ほど見ています。コミュニケーションの潤滑油として日常会話に頻繁に出てくる題材であるテレビCMを、CMニュース編集部が独自に毎日チェックしております。
CMの気になる裏側や撮影秘話なども交え、毎日更新で、楽しくお届けいたします。
■基本コンセプト
「CMを、もっと、みんなの近くに。」
■企画意図
テレビCMは映像・音楽・コピーの複合した総合芸術です。これは、短歌や俳句といった、伝統的な芸術と、根本においては同じなのかもしれません。僅かなOn Air 時間にスポンサー企業は、その社運をかけて多額の出費をし、制作スタッフは先進の技術と瑞々しい感性を注ぎ込んでテレビCMを創ります。その思いや情熱を少しでも皆様にお伝えすることができればと、今回『CM★マーケット』を企画致しました。
■コンテンツ
◆ HOTLINE 平日毎日更新の新作CM情報など
◆ CMデータファイル CM作品データ、、企業データ、出演者データなど
◆ ダウンロードステーション ムービー(テレビCM含む)、着信メロディ、待受フォト、着信ボイス
◆ 徹底解明レポート 人気CMの舞台裏や制作スタッフのマル秘話や会見レポートも
◆ クローズアップパーソン 話題CMに出演している方への独自取材
◆ 400字連載コラム ニュースキャスターから女子大生まで幅広い切り口のスイスイ読めるコラム
など
■コンツンツ名 : CM★マーケット
■サービス提供開始日 : 2004年4月5日
■アクセス方法
●NTTドコモ iモード版
・メニューリスト → テレビ/ラジオ/雑誌 → TV番組情報 → 『CM★マーケット』
(一部のサービスは、iモーションR、iショット?、着信ボイス対応端末でのみのご利用となります)
■料金 :月額305円(税込) ※通信料を除く
■ダウンロード制限 : ムービー、ボイス、待受フォト取り放題、着信メロディは4曲まで
■コピーライト表記 : (c) STUDIO GET/NEC
■ターゲット層
◆CM&テレビ 好きの男女ティーン層及び20代
◆ケータイを使いこなし、新しいもの好きのF1&M1層
◆画一的な芸能情報ではものたりない情報通を自認する人々
ホームページもあわせてご覧下さい。 URL http://www.cmnews.jp/
【本件に関する報道関係者からのお問い合わせ】
■『CMニュース』編集部
株式会社スタジオゲット モバイルコンテンツ事業部内 (E-Mail : cmm_pr@studioget.co.jp)
*画像データ等が必要な場合などもご連絡ください。
【本件に関する企業関係者からのお問い合わせ】
■株式会社スタジオゲット (E-Mail : cm_sales@studioget.co.jp)
【サービス内容や利用方法に関するお問い合わせ】
■『CMニュース』編集部
株式会社スタジオゲット モバイルコンテンツ事業部内 (E-Mail : cmnews@studioget.co.jp)
*「iモード」、「iモーション/アイモーション」「iショット/アイショット」はNTTドコモの商標又は登録商標です。
*JavaおよびすべてのJava関連の商標及びロゴは、米国およびその他の国における
米国Sun Microsystems, Inc.の商標又は登録商標です。
*本文中に記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標又は商標です。
●日本電気株式会社(NEC)会社概要
1.商 号 日本電気株式会社
2.創 立 日 1899年7月17日
3.所 在 地 東京都港区芝五丁目7番13.
4.資 本 金 2,447億円(平成15年3月末現在)
5.従業員数 連結 145,807名(平成15年3月末)
6.取 締 役 代表取締役社長 金杉 明信
7.U R L http://www.nec.co.jp
● 株式会社スタジオゲット 会社概要
1.商 号 株式会社スタジオゲット
2.創 立 日 1978年6月1日
3.所 在 地 東京都中央区築地二丁目14番地17号
ダヴィンチ築地2F/4F/5F/7F
4.資 本 金 1,000万円
5.従業員数 67名
6.取 締 役 代表取締役 安藤 矗一
7.U R L http://www.studoget.co.jp
どうぞよろしくお願い申し上げます。
||||||||||||||||||||||| || || || || || || || ||
『CMニュース』編集部
Studioget Co.,Ltd. http://www.cmnews.jp
tel :03-3542-4533 (編集部専用)
fax :03-3542-4521 (編集部専用)
東京都中央区築地2-14-17ダヴィンチ築地2F/4F/5F/7F
―――――――――――――――――――――――――――――――
届いた翌日には「自家製ぬか漬け」が食べられる!
老舗からお取り寄せ 「漬物屋のぬか床」 のご案内
―――――――――――――――――――――――――――――――
明治創業の漬物店「お漬物の源助」を経営する 松下食品株式会社(本社:
石川県金沢市 代表:松下吉男 以下:松下食品株式会社)では、家庭で簡
単にぬか漬けが作れる「漬物屋のぬか床」を、ネット販売を中心に展開して
いる。購入後の手厚いフォローで、家庭でのぬか漬け作りをサポートする。
◆生きたぬか床をお取り寄せ! 自分で漬ける楽しさが人気
食品の「お取り寄せ」ブームが続く中、「漬物屋のぬか床」は「できあがっ
た商品ではなく、自分で漬ける楽しみごと送る」商品です。
実際に老舗の漬物屋が野菜を漬け込んでいるぬか床を、乳酸菌や酵素が生き
た状態でお届け。塩加減なども全て整っており、その日のうちにキュウリや
ナスを漬けて、自家製ぬか漬けを楽しむことができます。
「ぬか漬けは、ぬか床から出した瞬間から空気に触れてうまみが逃げて行き
ます。ぬか漬けの本当においしい“旬”は、ぬか床から出した瞬間。そのお
いしさを届けるために、ぬか床の提供を始めました」(担当者)
「漬物屋のぬか床」2kg 3,000円(送料・税込)
プラスチック容器付で2kg 3,500円(送料・税込)
キュウリなら4本、ナスなら3本程度が漬けられます。
◆70%が「ぬか漬け失敗経験アリ」、通販ならではのフォロー体制
ぬか床は毎日かき混ぜたり、足し増しをしたり、と手入れが必要です。
また、野菜によって上手に漬ける方法が異なります。「アンケートをしたと
ころ、70%以上の方が自家製ぬか漬けで失敗を経験していました。酸っぱ
くなったり、色がおかしくなったり…そのような失敗を防ぐために、私たち
はメールや電話を使ったアフターフォローに力を入れています」(担当者)
松下食品株式会社では、冊子や「おいしいぬか漬けの作り方ビデオ」も用意。
また、ぬか床を購入したお客様同士が情報交換をする「おいしいぬか床の会」
も運営しています。ぬか漬けというと「ナス・キュウリ・白菜・大根」など
が一般的ですが、「みょうが・山芋・セロリ」などの意外な野菜もぬか漬け
も購入者の間では好評です。
「購入されたお客様は、『自分でできた!』喜びや、自家製ぬか漬けをおす
そ分けする楽しさを感じて下さっているようです。私たちはぬか床の販売を
通して、小さな幸せをお届けしている実感があります」(代表) 松下食品
株式会社では、今後も「漬物屋のぬか床」購入者のネットワーク作りや販売
拡大に努めます。
《ご担当者様へ》
新しい「お取り寄せ」商品として、またグルメや健康情報、ネット通販情報
としてお役に立てれば幸いです。実際の「ぬか床」を使った体験取材も歓迎
いたします。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆「漬物屋のぬか床」説明ページ http://w2223.nsk.ne.jp/matusita/
――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
松下食品株式会社 代表 松下吉男
〒920-0211 金沢市湊3丁目29-2
Tel 076-237-5652 Fax 076-237-5649
広報担当 松下龍文(まつした・たつふみ)
matusita@p2223.nsk.ne.jp
News Releases ___
2004年4月13日
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
マイクロソフト推奨 MS SFU 3.5向けライブラリ&ユーティリティInterop Toolworks 1.5
~ WindowsでUNIX/Linuxのユーティリティを簡単に実行 ~
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社(以下IBS Japan、本社:東京都目黒区、代表取締役社長:望月 成浩)は、Interop Systems Inc.(アメリカ ワシントン州)のMicrosoft SFU 3.5用Xサーバ向けオープンソースツール集CD-ROM、“Interop Toolworks 1.5”を2004年4月13日より日本市場において販売を開始することを発表します。
Interop Toolworks 1.5は、Windows上でUNIX/Linuxを実現するMicrosoft Services for Unix(SFU)1.5で使用するための60以上ものオープンソースツールをSFU 3.5用に改善し、1つのCD-ROMにまとめた商品です。このCD-ROMさえあれば必要なライブラリやユーティリティを個々にインターネット上から探し出し、サイズの大きなファイルをいくつもダウンロードする必要はありません。また、どのファイルをどのディレクトリにインストールするかわからなくても、このCD-ROMを使用すれば全てのツールは自動的に正しいディレクトリにインストールされ、SFU 3.5にてすぐに使用する事ができます。必要なツールだけをインストールする事、CD-ROM内の全てのツールを一度にインストールする事、またソフトウェア開発用ツールだけ、ユーザープログラムだけといったインストールも可能です。弊社では日本のユーザのために日本語Readmeファイルも添付します。
収録されているパッケージ:
apache 1.3.28 (aka Apache 1 web server)
autoconf 2.59 (to produce configure scripts)
automake 1.8 (a makefile generator)
awk 2.12.13 (awk update)
bash 2.05.2 (shell)
bdes 1.0 (encoding)
bison 1.875 (gnu’s yacc)
bzip2 (compression)
caesar (cyphers)
catman (man generator)
chcase (change case)
curl 7.10.8 (URL data transfer tool)
env (packages for setting env variables)
fastcgi 2.4.0 (for Apache 1)
flex 2.5.4a (an alternate version of lex)
fontconfig 2.2 (for font drawing)
ftp 3.2a (ftp with fixes and extensions)
fvwm 2.4.15 (X11 manager)
getopt 1.1 (getopt for shell scripts)
gmake 3.80 (gnu’s make)
gnupg 1.2.1 (gnu’s privacy suite)
groff 1.17.2 (text formatter)
gzip 1.2.4a (compression update)
httpd 2.0.48 (aka Apache 2)
lc 1.0 (list categories; useful alternate to ls)
libcrypt 1.1 (crypto extension)
libncurses 5.3 (update to curses)
libpng 1.2.5 (PNG graphics library)
libxpm 3.4k (X11 Pix Map library)
md5 1.0 (message digest checksum)
mesg 1.0 (control message display)
openssh 3.7.1.2 (remote secure login; client
and server)
openssl 0.9.7b (secure socket library)
pango 1.2.1 (graphic library)
pax 1.0 (update with extentions)
pine 4.33 (mail client)
pkg 1.3 (packing tools)
plotutils 2.4.1 (graphic utilities + library)
rcp 1.0 (update fixes ‘-p’ allows larger files)
realpath 1.0 (display real path)
rev 1.0 (reverse lines of a file)
sudo 1.6.6 (execute command as another
user)
Tcl/Tk 8.4.5 (scripting language)
Tcsh 6.12 (shell)
trek 1.0 (space game)
texinfo 4.6 (documentation system)
units 1.80 (unit converstion utility)
wall 1.0 (write messges to all users)
wget 1.8.2 (get files from the web)
write 1.0 (write message to a user)
xft 2.1.2 (for fonts)
xgalaga 2.0 (an X11 space game)
zlib 1.1.4b (compression library)
Interop ToolworksにはCD-ROM 1枚を納品する「シングル」と、3ヶ月毎に新しいCD-ROMを1枚、合計4枚お届けする「1年間サブスクリプション」の2種類のオプションがあります。これらの商品は、直営インターネットショップ電脳探検隊にて販売する予定です。
販売価格:Interop Toolworks シングルCD-ROM ¥ 5,500
Interop Toolworks 1年間サブスクリプション ¥17,800
この他にも弊社では、マイクロソフト推奨 SFU 3.5向けXサーバ「Desktop-X」を販売しています。
<本ニュースリリースに関するお問い合わせ先>
アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社
〒243-0432 神奈川県海老名市中央2-9-50 海老名プライムタワー12F
広報担当:松本 電話046-234-9200 E-Mail:press@ibsjapan.co.jp
ホームページ:http://www.ibsjapan.com/InteropToolworks.htm
<登録商標> 会社名、製品名はそれぞれ各社の登録商標または商標です。