忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.05.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.11.Sat

カブドットコム証券、グローバル-REITなど投資信託7ファンド14本を追加

グローバル-REITやラテンアメリカ株式ファンドなど投資信託7ファンド14本追加

~ ノーロード42ファンド72本含む全159ファンド238本に。「春の投資信託キャンペーン」実施 ~


 カブドットコム証券株式会社は、3月19日(月)より、手数料無料(ノーロード)を1ファンド2本追加し、また6ファンド12本を他の販売会社と比較して最低水準の販売手数料で取扱いたします(計7ファンド14本)。これにより、当社取扱いの投資信託は159ファンド238本となり、手数料無料(ノーロード)ファンド取扱本数は、42ファンド72本となり主要ネット証券最多水準となります。
 また、日頃のご愛顧に感謝を込めて2007年3月1日(木)~2007年5月31日(木)に、ニンテンドーDSLiteや投資信託関連書籍が当たる「春の投資信託キャンペーン」を実施いたします。

■新たに7ファンド14本を、新規取扱い開始予定 ※2007年3月19日(月)より
 ノーロードファンド・毎月分配型ファンド・BRICs・バランスファンドなど、多様な資産運用ニーズに活用しやすい投資信託の人気が高まっています。カブドットコム証券ではノーロードファンドを中心にラインナップを拡充しておりますが、今回はグローバル-REIT、物価連動債、アジア債、ラテンアメリカ株式、金鉱株などより一層バラエティに富んだ人気の高いファンドを追加します。これにより、ノーロードファンド42ファンド72本を含む、全159ファンド238本と、ネット証券屈指の投信ラインナップとなります。

<新規取扱ファンド(7ファンド14本)・コース・手数料>
 (※ 関連資料を参照してください。)

■投信つみたて「ファンド星人」
 月々1万円の少額からファンドの積み立てが可能な「投信つみたてファンド星人」は93ファンド(内ノーロード34ファンド)に対応。投資タイミングや投資対象を分散しながらの資産形成に適しています。
 購入代金は預貯金口座から無料の自動引落もお選びいただけるため、振り込みの手間や振り込み忘れの心配はありません。さらに、毎月の引落日はお客様のご都合に合わせて指定できるので、給料日に合わせた積み立てなど便利かつ柔軟な資産形成・資産運用が可能です。

■投資信託の個別銘柄情報の拡充
 投資信託の個別銘柄情報画面も充実。国内株式型ファンドなどで役立つ「組み入れトップ10銘柄」、同型ファンドを探たり、比較するのに役立つ「類似ファンド」、レーティングの遷移が一目でわかる「レーティング履歴」など、これまでにない情報も含めわかりやすくコンパクトに表示しています。モーニングスターのレーティングや投資スタイル分析、ファンドオブザイヤー情報なども追加しています。

<「個別ファンド情報」画面イメージ>
 (※ 関連資料を参照してください。)

■「春の投資信託キャンペーン」実施要領
 (※ 関連資料を参照してください。)

*参考画像:「今日から私も投資信託デビュー!」(横山利香 著/C&R研究所刊)
 (※ 関連資料を参照してください。)


< 本件に関するお客様からのお問い合わせ先 >
 お客様サポートセンター TEL:0120-390-390

PR
2007'08.11.Sat

森永乳業、エスキモー「くまのプーさん モナカアイス はちみつミルク」を発売

『くまのプーさん』のイラストが入った見た目にかわいいモナカアイス
エスキモー「くまのプーさん モナカアイス はちみつミルク」
新発売のお知らせ!
「くまのプーさん ぬり絵コンテスト」実施!


 森永乳業ではこのたび、世界中で人気のディズニー・キャラクター「くまのプーさん」を起用した、はちみつミルク味のモナカアイス、エスキモー「くまのプーさん モナカアイス はちみつミルク」を3月12日(月)より全国にて新発売いたします。また発売に合わせまして、パッケージの裏面に印刷されたイラストを使用した「くまのプーさん ぬり絵コンテスト」を実施いたします。

1.商品特長

(1)ほんのり蜂蜜の香るやさしい甘さのミルク味に仕上げました。
(2)くまのプーさん」のイラストが入ったモナカ皮を使用した、見た目にかわいいモナカアイスです。
(3)様々な表情の「くまのプーさん」をデザインした6種類のパッケージを揃えました。


2.商品概要

(1)商  品  名:エスキモー「くまのプーさん モナカアイス はちみつミルク」
(2)種  類  別:アイスミルク
(3)包 装 形 態:紙カルトン、ピロー包装
(4)内  容  量:35ml×6本
(5)カ   ロ  リー:76kcal(1本当たり)
(6)保 存 方 法:要冷凍(-18℃以下)
(7)主要ターゲット:ファミリー
(8)主 要 売 場:スーパーマーケット、CVS
(9)希望小売価格:300円(税別)
(10)発売日・地区:3月12日(月)・全国
※JANコード:4902720 072960


3. コンテスト概要

 添付資料をご参照ください。


【 お問い合わせ先 】
 森永乳業株式会社
 <お客さまからのお問い合わせ先>
 お客さま相談室 フリーダイヤル 0120-082-749
 <森永乳業ホームページ>  http://www.morinagamilk.co.jp
 <エスキモーホームページ> http://www.eskimo.jp/


以 上

2007'08.11.Sat

森永乳業、ドリンクタイプの「森永ココア」を発売

国内トップブランド「森永ココア」のドリンクタイプが
カカオの風味をアップして登場!

「森永ココア」

3月6日(火)より発売!


 森永乳業ではこのたび、カカオの風味をお楽しみいただけるドリンクタイプの「森永ココア」を 3月6日(火)より全国にて発売いたします。

1. 商品特徴
(1) 森永製菓のローファットココアパウダーを使用しました。風味の力強さはそのままに、香りが良いのが特長です。
(2) カカオの風味が強く濃厚な味わいにミルクをたっぷりと加えた、ホッとする甘さの飲みやすいドリンクです。
(3) 幅広い年齢の方に愛されている信頼のブランド「森永ココア」のデザインを採用し、親しみやすいパッケージに仕上げました。

2. 商品概要
(1) 商品名      森永ココア
(2) 種類別名称   乳飲料
(3) 内容量       500ml / 1000ml
(4) カロリー      108kcal(200ml当たり)
(5) 包装形態     ゲーブルトップ
(6) 保存期間     要冷蔵10℃以下
(7) 賞味期限     13日間
(8) 主要ターゲット  10~20代男女
(9) 主要売場     CVS、量販店
(10)希望小売価格  100円(税別) / 200円(税別)
(11)発売日・地区   3月6日(火)・全国 (沖縄を除く)

※ JANコード      4902720 073998 / 4902720 073981

3. お問い合わせ先
 お客さま相談室 フリーダイヤル 0120-465-369


以上

2007'08.11.Sat

米ファウンドリーネットワークス、エンタープライズモビリティソリューションを発表

ファウンドリーネットワークス、新しいエンタープライズ
モビリティソリューションを発表

- ワイヤレスLAN(WLAN)の展開と運用に伴うコストの劇的な削減を実現


 エンド・トゥ・エンドのスイッチングおよびルーティングにおけるパフォーマンス/トータルソリューションのトップベンダーFoundry Networks(R), Inc.(Nasdaq: FDRY、以下「ファウンドリーネットワークス」)は、無線環境への展開に伴うコストを削減すると同時に無線LAN(WLAN)インフラストラクチャのセキュリティを大幅に強化するIronPoint Mobilityポートフォリオの新製品を発表しました。この新製品IronPoint Mobility RS4000ラジオスイッチは、インテリジェントなRFクラスタリングにより、高密度なアクセスポイント(AP)処理を実現し、さらに、従来型のアクセスポイントと比較して1,000%、すなわち10倍のワイヤレスクライアント密度をサポートします。IronPoint Mobility RS4000はクラスルーム、講堂や公会堂、カンファレンス センター、劇場、その他多数のワイヤレスユーザが利用する施設などの環境に理想的なソリューションとなっています。

 ファウンドリーネットワークスのIronPoint Mobilityシリーズは業界最高のパフォーマンスを提供するワイヤレスLANソリューションとして高く評価されています。IronPoint Mobility AP150は、数多くの革新的な新機能を実装し、不正APの検出および不正アクセス防止のためのスタンドアロンのセンサーと共に専用のアクセスポイントの展開を考えているお客様に最適なソリューションを提供します。それと共に、高品質なVoWLAN(voice over WLAN)を実現するOver-the-Air QoS(サービス品質)、単一チャネル展開、また最大128モバイルクライアントをサポートする高密度環境の中央集中型のRF帯域幅管理をサポートしています。 これは従来のアクセスポイントの5倍の密度です。

 また今回IronPoint Wireless Location Manager(WLM)アプリケーションも強化し、リアルタイムのビジュアルRFマッピング、自動ロケーションレポート、ネットワークアクセス管理機能など、ワイヤレスLANインフラストラクチャのトータル的な管理を実現する先進のネットワークビジュアル化機能とロケーションベースのアクセスコントロール環境を大規模企業に提供します。

 ファウンドリーネットワークスのエンタープライズビジネスユニット担当バイスプレジデント兼ジェネラルマネージャ、ボブ・シッフ(Bob Schiff)は次のように述べています。
 「大規模企業の皆様は幅広い範囲のモビリティソリューションをユーザに提供する必要性に迫られていますが、ほとんどの企業における実際のソリューション展開は、従来型のワイヤレスLANソリューションに伴う管理性やパフォーマンス、スケーラビリティなどの制約によって遅々として進んでいないのが現状です。私たちのIronPoint Mobility製品およびWLMアプリケーションはこのような制約をすべてなくし、業界で他に類を見ない簡単な展開と運用が可能な、高密度の統合されたワイヤレス展開を実現するスケーラブルでコスト効率に優れたソリューションを提供します。」

 IronPoint Mobility RS4000はクライアントごとに無線帯域幅を動的に確保することで、超高密度環境および統合された高品質のモバイル音声/データ展開をサポートします。そのため、お客様は従来のアクセスポイントテクノロジに伴う密度とパフォーマンスの両立について、妥協する必要がなくなります。またRS4000はプラグ・アンド・プレイで既存のワイヤレスLANをアップグレードすることができ、RFサイト調査やワイヤレスチャネル割り当ての再プランなどは一切必要ありません。さらに、RS4000の革新的な広帯域アンテナは全方向と指向性の両方の構成をサポートしているので、対象とする領域を正確にコントロールできます。従来のアクセスポイントソリューションに比べ1,000%のワイヤレスエンドポイント容量、すなわち最大256クライアントをサポートするRS4000は、高密度環境での利用に理想的なソリューションとなっています。

 IronPoint Mobility AP150はこのクラスで最も展開が簡単なアクセスポイントで、自動で自己検出・構成を行うと共に、接続しているワイヤレスデバイスのロードバランスをインテリジェントに実行します。IronPoint Mobility AP150はIEEE 802.11 a/b/g環境をサポートするデュアルラジオ、3モードアクセスポイントで、IronPoint Mobility Controllerの中央管理下において、同じラジオチャネルで複数のAP150ユニットを稼動できる単一チャネル展開をサポートします。このような単一チャネル展開によってチャネル管理が簡単になるだけでなく、展開に伴う手間を軽減しコストを削減することが可能になります。またOver-the-Air QoSによって、AP150は衝突のないワイヤレスアクセスと高密度展開のサポートを実現しています。 

 IronPoint WLMは、ロケーション(場所)ベースのリアルタイムのインテリジェント機能を通じてワイヤレスアクセスセキュリティ、RF範囲管理機能、資産管理機能を中央集中化します。パワフルなビジュアル化機能を提供するこのアプリケーションは、対象とする環境全体を通じ、すべての認証されているアクセスポイント、認証されていないアクセスポイント、ワイヤレスクライアントを自動的に検出・特定し、グラフィカルにレポーティングを行います。またIronPoint WLMはロケーションベースのアクセスコントロールをサポートしているので、ネットワークオペレータはワイヤレスエンドポイントの物理的な場所に基づいてネットワークアクセスをコントロールできます。IronPoint WLM v2.02はロケーション精度とアクセスコントロール機能が強化されていると共にすべてのIronPoint Mobility Controllerおよびアクセスポイントをサポートしているので、ユーザは不正APの検出や資産管理のために並行するオーバーレイセンサーネットワークを展開したり、通常のAPに対して「ハイブリッド」インラインRFスキャンニングを行う必要がなくなります。IronPoint Mobility AP200アクセス ポイントは、1つは「データ」ラジオとして機能し、もう1は「RFスキャンニング」ラジオとして機能するユニークなデュアルラジオ、デュアルモード環境をサポートしています。これによってRFセンサーの展開に伴うコストを大幅に削減できると共に、リアルタイムのRFスキャンニングが可能になります。いったんIronPoint Mobility APを展開すれば、後は自動キャリブレーション(調整)機能が設定をサポートしてくれるので、複雑な調査や調整は一切不要です。


<価格および出荷時期について>
 IronPoint Mobility RS4000、IronPoint Mobility AP150、IronPoint Wireless Location Manager v2.02は2007年4月に出荷開始の予定です。参考価格(*)は以下の通りです。

●IronPoint Mobility RS4000 Radio Switch:
 ・180°directional antenna ¥274,000(参考価格)
 ・360°omni-directional antenna ¥290,000(参考価格)
●IronPoint Mobility Series AP150 ¥69,000(参考価格)
●IronPoint Wireless Location Manager ¥1,029,000(参考価格)

(*)参考価格は国際定価を1米ドル=¥120にて換算し、表示したものです。


 IronPoint WLMおよびMobilityシリーズに関するその他の詳細は弊社Webサイト http://www.foundrynet.com/products/enterprise/wireless/ をご覧ください。


<ファウンドリーネットワークスについて>
 Foundry Networks, Inc.(Nasdaq: FDRY)は、企業およびサービスプロバイダ向けのハイパフォーマンスなスイッチ、ルータ、Webトラフィック管理のソリューションを提供している世界トップベンダーの1社として、レイヤ2/3LANスイッチ、3バックボーンスイッチ、Layer4-7アプリケーションスイッチ、無線LANとアクセスポイント(AP)、アクセスルータ、Metroルータをはじめとする幅広い製品群を提供しています。ファウンドリーネットワークスの製品を導入している企業・組織は世界中で10,400社を超え、これには主要ISP、Metroサービスプロバイダ、またe-コマース、大学、エンターテインメント、医療、政府・官公庁、ファイナンシャルサービス、製造など幅広い業種の企業・組織が含まれています。その他の詳細はファウンドリーネットワークス株式会社(代表03-3519-5351)までお問い合わせいただくか、弊社Webサイト http://www.foundrynetworks.co.jp/ をご覧ください(本社Webサイト: www.foundrynetworks.com)。

2007'08.11.Sat

キューアンドエー、スパイウエア対策機能を強化したセキュリティサービス「安心だネット!プラス」を提供開始

スパイウエア対策を強化した総合セキュリティサービス
『安心だネット!プラス』を3月1日より提供開始


 インターネット関連のテクニカルサポート事業を展開するキューアンドエー株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:金川裕一)は、個人向けサポートポータル「クラブQ&A」で展開中のウイルス対策&セキュリティサービス「安心だネット!」に、強力なスパイウエア対策の機能を追加した新しいサービス「安心だネット!プラス」を3月1日より提供開始します。

 「安心だネット!」は 2003年6月に提供を開始し、現在の利用者は3万人。
 ウイルス対策と不正アクセス防止に強く、無駄な機能を省き、パソコンへの負担を減らした高速性と月額契約での簡単更新でご好評いただいてきました。

 さらにここ数年、悪質なプログラムをインストールし、個人情報などを盗む「スパイウエア」による被害が急増したため、「安心だネット!」契約者に専用の駆除ツール「スパイゼロ」を2005年6月から提供してきました。

 この「スパイゼロ」を常駐監視タイプにして「安心だネット!」と統合して欲しいという要望が多かったため、今回、「安心だネット!プラス」として商品化、従来の「安心だネット!」と並行して提供することになりました。

 「安心だネット!プラス」で追加されるのはスパイウエア対策だけではなく、ファイルの暗号化、データ復元されないための完全消去、不要なファイルを自動で整理する機能などで、総合的なセキュリティサービスとなっています。

 一方で、豊富な機能追加は、より多くのハードディスク容量やメモリー容量を要求するため、パソコンを長年、大切に使ってきた利用者には機能を絞り込んだ「安心だネット!」の需要も高いため、引き続き提供してまいります。

 昨年末に開始した「安心だネット!」の「90日間無料お試しキャンペーン」に「安心だネット!プラス」の「お試し」も3月1日より適用します。3月末までに利用契約いただくことで90日間、納得いくまで試用いただけます。


《 「安心だネット!プラス」サービス概要 》

 ■提供開始 
  2007年3月1日正午
 ■提供内容 
  パソコン向け総合ネットセキュリティサービス
 ■契約形態 
  ネット経由でのクレジットカードによる月額契約 
 ■利用料金
  月額525円/1台(2台目以降、1台ごとに315円追加 
 ■主な機能 
  ・ウイルス対策
    リアルタイム監視/手動&スケジュールスキャン
    感染時レジストリ/システム復元
  ・スパイウェア対策
    リアルタイム監視/手動&スケジュールスキャン
    ActiveXコントロール遮断
  ・不正接続防止機能
    パーソナルファイアウォール
    ネットワーク侵入検知・遮断(IDS)
  ・その他
    個人情報流出遮断/Webサイトフィルタリング
    ファイル暗号化/完全消去/システム最適化
    ウイルスメールスキャン/スパムメール遮断
    フィッシングメール遮断/サイト遮断
 ■サービスサイト
  クラブQ&A  http://www.clubqa.com/
  安心だネット! http://www.clubqa.com/anshin/

 ※本サービスに関する詳細はサービスサイトをご参照ください。
 ※「安心だネット!プラス」の Windows Vista 対応は4月上旬予定。


《 「安心だネット!」90日間無料お試し「追加」キャンペーン概要 》

 ■キャンペーン開始日
  2007年3月1日
 ■キャンペーン終了日
  2007年3月31日
 ■無料お試し期間 
  利用契約開始日より90日間
  ※期間内に利用停止手続きを完了すれば料金は一切かかりません。
   お試し期間終了後、自動的に月額利用料の課金が開始されます。
 ■無料お試し対象者
  ・「安心だネット!」「安心だネット!プラス」サービスに初めて利用契約いただいた場合。利用停止後、再度の適用はできません。
  ・お名前、連絡先など利用者情報を登録いただいた方
  ・有効なクレジットカード情報を登録いただいた方

2007'08.11.Sat

東京スター銀行、イーフロンティアへ「筆王」の知的財産を担保に融資

東京スター銀行
はがき印刷ソフト「筆王」の知的財産を担保に融資実行
~知的財産を担保に中堅企業の資金調達の多様化に貢献~


 株式会社東京スター銀行(東京都港区:代表執行役頭取CEO タッド・バッジ)は、株式会社イーフロンティア(東京都新宿区:代表取締役社長 安藤健一)に対し、イーフロンティアの子会社が保有する知的財産であるはがき印刷ソフト「筆王」の商標権およびプログラム著作権を担保にローンを実行致しました。

 東京スター銀行は、現在国内で人気のあるはがきおよび住所録作成ソフト「筆王」が、知名度が高いことと、実用性が非常に高いことから、知的財産としての価値があると判断しローンを実行しました。本ローンでは、知名度を表象する商標権と、実用性を権利として表象するプログラム著作権に譲渡担保を設定しています。
イーフロンティアにとっては、子会社の保有する価値ある知的財産を活用することで、新たな資金調達方法の範囲を拡大し、一定金額の長期ローンを導入することができます。

 東京スター銀行では、2005年4月より推進しております「地域密着型推進計画」の取組方針に基づいて、中小企業金融の円滑化への取組みを強化しております。その中で、担保・保証に過度に依存しない融資の推進策として、専門チームを中心に、ストラクチャード・ファイナンスを使った金融スキームや、お客さまニーズを取り入れた商品開発を積極的に実施し、中堅中小企業の資金調達手法の多様化を推進しています。
 東京スター銀行は、今後も柔軟な発想で中堅中小企業の様々な資金調達支援の強化を図って参ります。


【 スキーム 】
 添付資料をご参照ください。


■株式会社イーフロンティア(http://www.e-frontier.co.jp/index.html
 1999年設立。イーフロンティアグループは、”Render Your Soul. ~みんなの感動をかたちに~”をグループの共通理念として、パーソナルコンピュータ向けソフトウェア事業を行う企業集団。グループで取り扱うソフトは、日本で高いシェアを誇る3DCGソフト『Shade』のように高度で複雑な機能を要求されるプロ仕様のものから、セキュリティソフト『ウイルスキラー』、はがき作成ソフト『筆王』のようにパソコン初心者向けのものまで、幅広いカテゴリとユーザ層に対しての製品ラインアップを特徴としている。

■三木・吉田法律特許事務所 (http://www.my-law.jp/
 1986年事務所開設(旧三木法律事務所)。特許法、著作権法や商標法を始めとする知的財産法や企業法務に関する業務を行い、担当弁護士による機動的かつきめ細かなサービスを提供することをモットーとしている。国内法律業務のみならず、北米、ヨーロッパ、アジアなど世界各国の法律事務所の協力を得て、国際法律業務も提供。本来の法律業務に加え、1983年以降、経済産業省、文化庁、公正取引委員会などの主催する知的財産法の実務上の指針等に関する各委員会において積極的に活動を展開。

2007'08.11.Sat

バンプレスト、パロディ目覚まし時計「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」を発売

「どの線を切れば目覚ましを止めることができるんだ・・・?!」
時限爆弾をイメージしたパロディ目覚まし時計

「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」を3月中旬に発売


 バンダイナムコグループ一社のバンプレストは、時限爆弾をイメージしたパロディ目覚まし時計「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」(3,129円/税込)を3月中旬に発売します。ターゲットは20~30歳代の男女で、全国の雑貨店、玩具店、百貨店、量販店を中心に展開します。
 年間15,000個の販売を計画しています。

 「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」は、映画やテレビの中でお馴染みの「時限爆弾を止めるには、どの線を切れば…!?」と迷う緊迫した定番シーンを彷彿させる目覚まし時計です。セット時刻の3分前に「3分前」、1分前に「1分前」というアナウンスがながれ、10秒前からは爆発への“カウントダウン”がスタート、セット時刻までに決められた線を抜かないと、激しい爆発音が鳴り響きます。目覚まし時計の爆弾音を止めるスイッチは、配線を模した赤・青・黄色の3本の線のうちどれかひとつです。

※3本の線のうち、どれを抜けば止まるのかは毎日ランダムに設定されます。
 爆発音は、再度コ-ドを付け直し、あらためて正しいコードを抜くことで解除できます。

 刻々と迫るカウントダウンと、慌てて間違った線を抜けば爆発する緊迫感が、目覚めの弱いサラリーマンやOLの眠気を覚まさせます。
 バンプレストは一日の始まりに新しい遊びを提案します。

■「起床装置 DANGERBOMB CLOCK」商品仕様
サイズ:   W170mm x D120mm x H40mm
材質:     アルミ板(上面)、ABS(側面、底面)
電源:     単3形乾電池×3本(別売)
機能:     タイマー設置機能
コピーライト:(C)BANPRESTO


■一般の方からのお問い合わせ先
(株)バンプレストライフクリエイティブディビジョン
TEL:03-3842-1305

2007'08.11.Sat

米ファウンドリーネットワークス、コンパクト10GbEエッジスイッチファミリの「FastIron LS シリーズ」を発表

ファウンドリーネットワークス、エンタープライズ スイッチ FastIron ファミリを
拡張したLSシリーズを発表

ネットワーク エッジの10ギガビット イーサネット導入を促進

ハイパフォーマンスなギガビット イーサネット (GbE)スイッチングおよび10 GbE への
アップグレード性を兼ね備えたコンパクトなデザインのFastIron LSアクセス スイッチを魅力的な価格で提供


 エンド・トゥ・エンドのスイッチングおよびルーティングにおけるパフォーマンス/トータル ソリューションのトップ ベンダー Foundry Networks(R), Inc.(Nasdaq: FDRY、以下「ファウンドリーネットワークス」)は、コンパクト10 GbE エッジ スイッチ ファミリの FastIron LS シリーズを発表しました。このFastIron LSスイッチは固定構成の10/100/1000 Mbpsイーサネット スイッチで、10 GbEへのアップグレード性、ワイヤスピードのパフォーマンス、ファウンドリーネットワークスのIronWareスイートが提供するセキュリティおよびネットワーキング機能のすべてを、コンパクトな1RU(ラックユニット)高のデザインで提供します。今回発表のFastIron LSスイッチには24ポートFastIron LS 624および48ポートFastIron LS 648の2つのベースモデルが用意されています。

 FastIron LSシリーズ スイッチはハイパフォーマンスな10/100/1000 Mbpsアグリゲーションと、トラフィックの成長に合わせて1つまたは複数の10 GbEポートへアップグレードできる柔軟性が求められるアプリケーションに理想的なスイッチとして、高いセキュリティ、信頼性、スケーラビリティを兼ね備えたエッジ ソリューションをコスト効率に優れたコンパクトなデザインで提供します。

 現在、数多くの業界アナリストが、エンタープライズ環境およびサービス プロバイダ環境の両方において10 GbE の導入がますます促進すると予測しており、たとえばITリサーチ大手のDell'Oro Group社は10 GbE マーケットが劇的な成長を遂げつつあり、2007年の出荷実績は3倍以上に伸びると予測しています。またOvum-RHK Research社のスイッチング&ルーティング担当バイス プレジデントであるマーク・シーリー氏(Mark Seery)は、次のように述べています。
 「現在10 GbE のマーケットは爆発的に成長していますが、この成長の主要因となっているのが低コストのGbEです。このような急成長に応える上で、新しいIP/イーサネット プラットフォームにはIPv6やセキュリティなどの先進の機能と、モジュール型10 GbEを統合できる能力が不可欠です。」

 ファウンドリーネットワークスのエンタープライズ ビジネス ユニット担当バイス プレジデント兼ジェネラル マネージャ、ボブ・シッフ(Bob Schiff)は次のように述べています。
 「現在、帯域幅に対するお客様のニーズは急速に高まっているのですが、各社ともこのニーズを満たすだけの設備予算がないのが現状です。同時に、高価値で回復性に優れたソリューションに対するニーズに変化はなく、これがお客様の製品選択の基準になっています。私たちは、このように低コストでありながら高い価値を提供するという相反するニーズへ応えられるソリューションとしてFastIron LSシリーズを構築しました。FastIron LSシリーズは、昨年、発表したPoEエッジ スイッチFastIron GSシリーズを補完する役割を担っており、FastIron LSとGSの両スイッチは、ラップトップ、サーバ、ワークステーション、モバイル ネットワーク、IP電話、その他のイーサネットに接続されているエンドポイントへの高いセキュリティ性と信頼性を兼ね備えたハイパフォーマンスなイーサネット サービスの提供を実現する、インテリジェントなエッジ ソリューションを提供します。IPv6対応のハードウェア デザイン、コンパクトなフォーム、10ギガビット イーサネットへのアップグレード性など、これらのスイッチは長期にわたってお客様をサポートできる、パワフルでありながら卓越したコスト効率のエッジ ソリューションを提供します。」

 FastIron LSシリーズには、ネットワークに対する様々な攻撃から環境を保護すると共にスケーラブルなマルチユーザNAC(ネットワーク アクセス コントロール)を提供する一連のセキュリティ機能が搭載されています。これらのセキュリティ機能には、TCPおよびICMPのサービス拒否(DoS)攻撃からの保護、ネットワーク スパンニング ツリー環境を保護するスパンニング ツリールート/ブート保護、ブロードキャスト/マルチキャスト パケット レート リミットなどが含まれています。また各種標準を基盤にしているNACによって、ネットワーク オペレータはBoB(ベスト・オブ・ブリード)のNACソリューションを展開し、ネットワーク ユーザを認証すると共に接続デバイスのセキュリティ状態を検証できます。さらに、ポリシー ベースのVLANがネットワーク アクセスのコントロール能力を高め、詳細なポリシーに基づいたレイヤ 2 VLANへのデバイスの割り当てをサポートします。FastIron LSシリーズでは、ネットワークへの不正アクセスから環境を保護するため、ゼロデイ攻撃および署名ベースのネットワーク攻撃を検出するファウンドリーネットワークスのIronShield 360アーキテクチャをサポートしています。

 回復性に優れたリング ベースのネットワーク構成をサポートするメトロリング プロトコル(MRP)、VLANスタッキング、またコンテンツ配布アプリケーションのマルチキャスト トラフィックを制御するソース固有のMLD v1/v2スヌーピングなど先進のマルチキャスト機能をサポートしているFastIron LSは、サービス プロバイダの皆様にとっても魅力的なソリューションとなっています。IPv6ベースのハードウェア アーキテクチャおよび10 GbEの統合をサポートする優れた柔軟性を基盤に、FastIron LSシリーズはスケーラブルでインテリジェントなエッジ ソリューションとして、今日の高度なイーサネットおよびIPサービスの提供をサポートするだけでなく、将来の新たな次世代ネットワークで登場する様々なサービスも柔軟にサポートします。

FastIron LSシリーズには下記2つのモデルが用意されています。
・ FastIron LS 624 (FLS624) - 24ポート10/100/1000 Mbps RJ-45、4つの100/1000 Mbps SFPポートが100 Mbpsおよび1000 Mbpsの光接続をサポート。最大3つの10 GbEモジュールまでフィールド アップグレード(または発注)可能。
・ FastIron LS 648 (FLS648) - 48ポート10/100/1000 Mbps、4つの100/1000 Mbps SFPポートが100 Mbpsおよび1000 Mbpsの光接続をサポート。最大2つの10 GbEモジュールまでフィールド アップグレード(または発注)可能。

FastIron LSシリーズの特長
・ ワイヤリング クローゼット、デスクトップ、キャビネットへの設置が可能なコンパクトなデザイン - 4.34cm (高さ) x 44cm (幅) x 32.84cm (奥行)
・ 低稼動音 - 43 dBA
・ オプションの外部冗長AC電源ユニット(最大4ユニットをサポート)
・ オプションの1ポート10 GbE XFPおよびCX4 モジュール
- 高帯域幅のネットワーク接続をサポート
・ ファウンドリーネットワークスIronWareが製品ファミリ全体を通じて一貫した先進の機能を提供
・ ネットワーク アクセスと統合性を保護する IronShield 360 セキュリティ - ネットワークへの脅威に対するクローズド ループ型の検出・保護環境、IEEE 802.1X マルチ デバイス認証、VLAN の動的割り当て、拡張 ACL、MAC フィルタなどの機能を提供
・ ポート ミラーリングおよび内蔵sFlowトラフィック サンプリング

価格および出荷時期について
 FastIron LSシリーズ スイッチは現在出荷可能です。FastIron LSシリーズ スイッチおよび10 GbEモジュールの参考価格*は以下の通りです。

ベース スイッチ モデル
・ モデル: FLS624  ¥395,000 (参考価格)
・ モデル: FLS648  ¥593,000 (参考価格)

10 GbE イーサネット モジュール
・ モデル:  FLS-1XG   ¥131,000 (参考価格)
  内容:  1 ポート10 GbE XFP モジュール
・ モデル:  FLS-1XGC   ¥92,000 (参考価格)
  内容:  1 ポート10 GbE CX4 モジュール

*参考価格は国際定価を1米ドル=¥120にて換算し、表示したものです。

 FastIron LS シリーズに関するその他の詳細は弊社Webサイト www.foundrynet.com をご覧ください。


ファウンドリーネットワークスについて
 Foundry Networks, Inc. (Nasdaq: FDRY) は、企業およびサービス プロバイダ向けのハイパフォーマンスなスイッチ、ルータ、Webトラフィック管理のソリューションを提供している世界トップ ベンダーの1社として、レイヤ 2/3 LANスイッチ、3 バックボーン スイッチ、Layer 4 - 7 アプリケーションスイッチ、無線LAN とアクセス ポイント(AP)、アクセス ルータ、 Metro ルータをはじめとする幅広い製品群を提供しています。ファウンドリーネットワークスの製品を導入している企業・組織は世界中で10,400 社を超え、これには主要ISP、Metroサービス プロバイダ、またe-コマース、大学、エンターテインメント、医療、政府・官公庁、ファイナンシャル サービス、製造など幅広い業種の企業・組織が含まれています。その他の詳細はファウンドリーネットワークス株式会社(代表03-3519-5351)までお問い合わせいただくか、弊社Webサイト http://www.foundrynetworks.co.jp/ をご覧ください(本社Webサイト: www.foundrynetworks.com )。

2007'08.11.Sat

トステム、後付けで簡単に設置できるテラス囲い「ほせるんですII」を発売

後付けで簡単にプラスアルファのゆとりの空間を作り出す
テラス囲い「ほせるんですII」新発売
~ あらゆる住宅に対応、ライフスタイルに合わせた新バリエーションを追加 ~


 サッシ・住設機器・建材の総合メーカー、トステム株式会社(本社:東京都江東区、社長:小川康彦)では、後付けで簡単に、プラスアルファのゆとりの空間がつくれる新商品“テラス囲い”「ほせるんですII」を開発し、3月から全国で新発売します。

 「ほせるんですII」は、当社従来商品「ほせるんですα」のバージョンアップ版で、より多くのお客様のライフスタイルや、住宅仕様に合わせられるように、バリエーションを追加しました。

(1)木造のほか鉄筋コンクリート、軽量鉄骨、スパンサイディング貼り住宅などにも対応
(2)室内と段差のない“床納まり”タイプと、靴を履いたまま出入りできる“土間納まり”タイプ両者のメリットを合わせ持つ“土間・床複合納まり”をラインナップに追加
(3)“造り付けバルコニー納まり”には、前面全開口タイプ(高窓折戸)を用意し、バルコニー部に布団などを干すことができます。

 “テラス囲い”は、室内と室外の中間に位置する半戸外商品として、その使い勝手の良さから近年非常に需要の高い商品です。主に物干しスペースやガーデン用品置き場、サンルーム的空間、簡易温室的な使い方など、様々な用途に利用することができる商品です。

 トステムは、トータルハウジングメーカーとして、今後もより健康で、快適な住空間作りを目指します。


この件に関するお問合せは下記にお願いします
 一般の方からのお問合せは・・・お客様相談室 TEL:03-3638-8181 :0120-126-001


*以下、製品詳細は添付資料をご参照ください。

2007'08.11.Sat

カゴメ、砂糖・甘味料・着色料不使用の「おやつの野菜 やわらかゼリーオレンジ味」を発売

お母さんとお子様のおやつタイムを応援するデザート
「おやつの野菜」やわらかゼリーオレンジ味 新発売
~デザート市場に新たなニーズをご提案!~


 カゴメ株式会社(社長:喜岡浩二)は、「おやつの野菜」やわらかゼリーオレンジ味を2007年3月6日(火)から全国で発売いたします。
 「おやつの野菜」やわらかゼリーは、2006年8月の発売以降、「砂糖・甘味料・着色料不使用」、「野菜を使用したおやつである」とご好評をいただいております。(※参考資料(1))
 この度、お子様に人気のある「オレンジ味」を追加いたします。味の種類を、もも味とぶどう味の2種類から3種類に増やすことで、お母さんとお子様のおやつに、選べる楽しさを提案します。また、発売から約1ヶ月間にわたり、お子様が大好きなシールをおまけとして添付した企画商品(※参考資料(2))を限定出荷してトライアルの促進を図ります。
 カゴメ「おやつの野菜」は、子供にとって第4の食事とも言われ、大切な食機会である「おやつ」に着目し、発育に必要な野菜を楽しく摂っていただくことを提案いたします。
 (※ 参考資料は関連資料を参照してください。)

■ ターゲット
・幼稚園から小学生の子供をもつ母親

■ 商品特長
◇「おやつの野菜」ジュース
 ・りんご味、ぶどう味とフルーツミックス味(りんご・レモン・オレンジ・バナナ・もも・パインアップル)の3種類。
 ・子供が1日に必要な緑黄色野菜(70g分※)を使用。
 ・砂糖、甘味料、着色料不使用。
 ・果汁とヨーグルトを使用した飲みやすい味
 ・5種類の野菜(にんじん、トマト、ほうれん草、かぼちゃ、赤ピーマン)を使用

◇「おやつの野菜」やわらかゼリー
 ・もも味、ぶどう味、オレンジ味の3種類
 ・子供が1食分に必要な緑黄色野菜(23g分※)を使用。
 ・砂糖、甘味料、着色料不使用。
 ・果汁とヨーグルトを使用した食べやすい味
 ・4種類の野菜(にんじん、トマト、ほうれん草、かぼちゃ)を使用
 ※文部科学省「学校給食の標準食品構成表」児童8~9歳の1日の食事に必要とされる緑黄色野菜量より

■ 「おやつの野菜」シリーズ価格および荷姿
 (※ 関連資料を参照してください。)

■ 発売日
 2007年3月6日(火)

■ 発売地区
 全国

■ 販売目標
 シリーズ合計:2億円(2007年3月~2008年3月)


< お問い合わせ先 >
 カゴメお客様相談センター
 0120-401-831

2007'08.11.Sat

NTTドコモグループ、法人向けサービス「ビジネスmoperaインターネット」を提供開始

ノートパソコンなどからのインターネットへのアクセス先を制限できる法人向けサービス「ビジネスmoperaインターネット」の提供を開始


 NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、FOMA(R)データ通信によるノートパソコンなどからのインターネットへのアクセス先を、企業などの管理者があらかじめ制限しておくことが可能なサービス「ビジネスmoperaインターネット」の提供を、2007年4月1日(日曜)(予定)から開始します。
 本サービスにより、業務上必要のないインターネット利用を制限することによるコスト削減やトラブルの回避などを図ることが可能となります。

 本サービスでは、ご利用形態にあわせて、以下の2つのタイプからお選びいただけます。


1.VPN限定タイプ
 FOMAデータ通信によるアクセスを、インターネットVPNによる社内LANへのリモートアクセスだけに限定するサービスです。
 ドコモのネットワークと社内LANとを専用線などで接続する必要がないため、コスト削減の効果が期待されます。

2.URL制限タイプ
(1)カテゴリ別サイトブロック方式
 ドコモが用意した制限対象カテゴリに該当するWebサイトへのアクセスを禁止し、その他のアクセスは許可するサービスです。 
(2)アクセス先指定方式
 企業などの管理者があらかじめ指定したWebサイトへのアクセスだけを許可するサービスです。 
 

 概要は、以下のとおりです。


●「ビジネスmoperaインターネット」の概要

■サービスの概要
 
 FOMA(R)データ通信によるノートパソコンなどからのインターネットへのアクセス先を、企業などの管理者が、あらかじめ制限しておくことが可能なサービスです。※1

 ご利用形態にあわせて、以下の2つのタイプからお選びいただけます。

1.VPN限定タイプ
 FOMAデータ通信によるアクセスを、インターネットVPNによる社内LANへのリモートアクセスだけに限定するサービスです。

2.URL制限タイプ
(1)カテゴリ別サイトブロック方式
 ドコモが用意した制限対象カテゴリに該当するWebサイトへのアクセスを禁止し、その他のアクセスは許可するサービスです。 
(2)アクセス先指定方式
 企業の管理者があらかじめ指定したWebサイトへのアクセスだけを許可するサービスです。

URL制限タイプでは、下記の機能も提供します。

・「Web圧縮機能」
 アクセスしたWebからダウンロードするHTML形式のテキストや画像などを、圧縮することが出来る機能です。データ量を削減できると同時に、ダウンロード時間も短縮できます。 
・「パケットフィルタリング機能」
 インターネットからのウイルス攻撃や、不正なアクセスを、ドコモのネットワークで自動的に検知して、遮断する機能です。 
■サービス開始日

 2007年4月1日(日曜)(予定)

■料金

 FOMA端末1回線ごとに、月額300円(税込315円)

■ご利用条件

 VPN限定タイプをご利用の際は、企業のネットワーク側に、インターネットVPNの接続環境が必要です。

■お問い合わせ、お申込み先

 ドコモ並びにドコモショップの法人営業担当者、およびホームページに開設している法人向けご案内サイト「ドコモビジネスオンライン」((別ウインドウが開きます)https://www.docomo.biz/contact/)にてお受けします。


※1 HIGH-SPEED(HSDPA)端末や国際ローミング先でのご利用も可能です。 


[参考]「ビジネスmoperaインターネット」のサービスイメージ

 ※添付資料を参照


※「ビジネスmopera」「FOMA/フォーマ」は、NTTドコモの登録商標です。 

2007'08.11.Sat

丸善、「丸善・日本橋店」を3月9日に開設

新生「丸善・日本橋店」
平成19年3月9日(金)オープン!


 丸善株式会社(本社:東京日本橋/代表取締役社長:村田誠四郎)は、ビル再開発事業のため平成16年10月より閉店していた「丸善・日本橋店」を、来たる3月9日、装いも新たにオープンいたします。

<コンセプトは、「The First MARUZEN」>
 「日本橋店」は丸善の原点として創業の志を継承し、本、文具、雑貨と洋の東西を問わず常に新しいものを求めることで進化、発展してきました。
 新生「日本橋店」のコンセプトは、「The First MARUZEN」。
 創業の精神に立ち返り、旧き良き伝統を受け継ぎます。さらに、伝統と新しさの融合した店舗空間、厳選した品揃え、よりきめ細かなサービスで、丸善「第一」の品質を提供する店舗を目指します。

<「日本橋店」店舗概要>
 * 関連資料 参照

<日本橋店ならではのオープニングイベントを開催>
 * 関連資料 参照

2007'08.11.Sat

INAX、住宅外壁リフォームシステム商品「リタイル」にタイル4種を追加発売

既存の外壁に直接タイル張りができる『リタイル』
タイルバリエーションと適用可能な建物を拡大して4月2日新発売
~独自の軽量タイル(*1)と新技術「タイルラップ工法」を採用した安心のシステム~


 INAXは、独自に開発した住宅外壁リフォームシステム商品『リタイル』に新アイテムのタイルを4種追加し、2種リニューアルしました。さらに、木造に加え鉄骨造(薄型ALCパネル)や鉄筋コンクリート造にも使えるようにしました。

 『リタイル』は、リフォーム専用に開発した軽量タイルを、既存の外壁に専用の接着剤で張る新技術「タイルラップ工法」を採用。タイル本来の美しい仕上がりと様々なデザインを可能にした、張って、オシャレな、リフォーム用外壁タイルです。2005年10月の発売時には6種のタイルでしたが、今回、ポイント張りにお勧めの存在感のある異形状タイルやボーダータイル、スタンダードな二丁掛タイルを追加しました。また、50mm三丁掛のモザイクタイプは凹凸感を増して意匠性を向上させました。選べるタイルも張れる建築構造も増え、リタイルはさらに使いやすくなりました。

◆建築構造の適用範囲は添付資料に掲載

●平部タイルのメーカー希望小売価格(*)2:5,460円/m2~9,660円/m2

(*1)当社従来品比較。

(*2)一般仕様の場合の平部タイルのみの標準材料価格。消費税を含み、施工費・付帯工事費・管理諸経費等は含みません。リフォームでは、躯体の状況など様々な要因が加わるため、施工費はそのつど施工業者に確認ください。


【リタイルの特長】
1.自由自在なタイル張りで、幅広いデザイン・価格に対応
 既存の外壁に直接タイル張りするので、全面張りはもちろん、1階部分張りやアクセント張りにも自在に対応します。壁厚にプラスされるのはタイル厚さ分だけ(*3)なので、塗装との張り分けも違和感なく美しく仕上がります。

(*3)例えば『リタイルラドシア』のタイル厚は14mm。商品により厚さは異なります。


2.独自の新技術「タイルラップ工法」(特許出願中)で安心タイル施工
 「タイルラップ工法」は、既存外壁に直接タイルを張る独自の新技術。専用の弾性接着剤と新開発のプライマーを併用することで、多様な既存外壁に対しても安定した接着性能を発揮します。さらにタイル層を物理的にビスで構造体に緊結するので、万一、既存塗膜面で剥離してもタイルが剥落する心配の少ない安全性の高い施工方法です。

◆脱落防止の詳細は添付資料に掲載


3.軽量タイルで建物への負担を軽減
 タイル本来の優れた機能や強度・風合いを損なわず、従来タイルに比べ軽量化に成功(*4)。
 リフォームで気になる建物への重量負担を大幅に軽減します。

(*4)当社従来品比較。


4.高い耐候性と、「ナノ親水」で雨水などにより自然に洗浄される効果
 無機質セラミックの専用軽量タイルは紫外線に強く、高い耐候性を誇ります。そのため『リタイル』を施工した外壁は、以後の塗り替えが不要になります。しかも、『リタイル』専用タイルは優れた防汚性能を確保するため、INAX独自の厳しい防汚基準として設定した「ナノ親水(*5)」基準(*6)を満たしています。外壁に付着した汚れが、雨水などによって流れ落ちる自然に洗浄される効果を搭載しています。

(*5)外壁表面に数ナノ~数10ナノメートルレベルの薄い水膜をつくって、高い親水性を発揮する技術(1ナノ=10億分の1メートル)。季節や昼夜を問わず汚れがつきにくく、雨水で汚れが流れ落ちます。

(*6)INAX独自の防汚基準。住宅外壁の調査から汚れを促進試験で再現し、その促進試験を用いて、タイルの汚れ度合いを試験前後の色差で評価するものです。


<読者からの問合せ先>
 お客さま相談センター
 0120-1794-00

2007'08.11.Sat

NTTドコモグループ、有害サイトアクセス制限サービスの普及のため取り組みを強化

有害サイトアクセス制限サービス(フィルタリングサービス)のさらなる普及促進に向けた取り組みを強化


 NTTドコモグループ9社(以下ドコモ)は、青少年が安心して携帯電話をご利用いただけるよう、有害サイトアクセス制限サービスの普及促進に向け、未成年の方の新規お申込み時に親権者へのアクセス制限サービスの利用意向確認を必須とするなど様々な取り組みを実施してまいりましたが、さらなる普及促進に向けて、以下の取り組みを新たに実施いたします。


【 有害サイトアクセス制限サービス(フィルタリングサービス)のさらなる普及促進に向けた取り組み 】

■新規お申込みのお客様全員にアクセス制限サービスの利用意向確認を実施

 携帯電話を新規にお申込みいただく際に、これまでご契約の方が未成年の場合にのみ、親権者同意書においてアクセス制限サービスの利用意向確認を実施しておりましたが、今後はご契約者が未成年の方に限らず、全ての新規お申込み受付時にアクセス制限サービスの利用意向確認を実施いたします。4月に申込書を変更し、6月までにシステム対応を行い、さらなる徹底を図ってまいります。
 これにより、ご契約者名義が親権者でご利用者が未成年という場合においても、アクセス制限サービスの利用意向確認を必ず実施することができます。


■アクセス制限サービスのサービス名称を変更

 小学生などのお子様だけでなく、中学生・高校生などの未成年の方にもご利用いただきやすくするため、現在提供しているアクセス制限サービスの名称を変更いたします。

   変 更 前              変 更 後
 キッズiモード(R)        キッズ iモードフィルタ(TM)
 キッズiモードプラス(R)       iモードフィルタ(TM)

 サービス名称変更時期:2007年4月6日(金曜)


■「ドコモあんしんホットライン」の開設

 お子様に安心して携帯電話をご利用いただくための各種サービスやご利用料金などに関する相談受付やコンサルティングを行う専用コールセンターを開設いたします。

 【開設時期】     2007年4月6日(金曜)~9月30日(日曜) (予定)
 【電話番号】     0120‐053‐320(おこさま さぁにっこりマル)<無料>
 【主な受付内容】  有害サイト対策、迷惑メール対策、料金の使いすぎ防止などに関する相談受付やコンサルティング

■お子様向けポータルサイト「キッズiメニュー(R)」の利用対象拡大およびデザインの変更

 お子様にとって安心なコンテンツが掲載された「キッズiメニュー」はFOMA(R)をご契約で「キッズ iモードフィルタ」「キッズ iモードフィルタ+時間制限」をご利用のお客様向けに提供しておりますが、より多くのお客様にご利用いただけるよう、ご利用対象を「iモードフィルタ」「iモードフィルタ+時間制限」「時間制限」にも拡大いたします。
 これによりFOMAをご契約でアクセス制限サービスをご利用のお客様であれば「キッズiメニュー」をご利用いただけるようになります。
 また、さらに楽しくiモード(R)をご利用いただくため、「キッズiメニュー」のデザインを変更いたします。

 対象拡大・デザイン変更時期:2007年3月23日(金曜)

 ドコモは今後も、青少年が安心して携帯電話をご利用いただける環境を実現するため、有害サイトアクセス制限サービスの普及促進に向けて積極的に取り組んでまいります。


[参考]ドコモのアクセス制限サービス※1
 添付資料をご参照ください。


※1:iモードメニューサイトであっても、サイトによってはiモード情報サービス提供者の指定に基づきアクセスが制限される場合があります。
 「キッズiモード」「キッズiモードプラス」「キッズ iモードフィルタ」「iモードフィルタ」「キッズiメニュー」「FOMA/フォーマ」「iモード」は、NTTドコモの商標または登録商標です。

2007'08.11.Sat

新日鉄都市開発、北海道室蘭市に大型商業施設「MORUE(モルエ)中島」をオープン

新日鉄室蘭製鉄所グラウンド用地において大型商業施設『MORUE(モルエ)中島』2007年4月中旬グランドオープン

~アークスグループの新業態「SUPER ARCS」を核店舗に26店舗が出店~


 株式会社新日鉄都市開発(本社:東京都中央区、社長:正賀 晃、以下「新日鉄都市開発」)は、新日本製鐵株式會社(本社:東京都千代田区、社長:三村明夫、以下「新日鉄」)が所有する北海道室蘭市中島本町のグラウンド用地において商業施設の開発を推進しております。このたび、施設名称を『MORUE(モルエ)中島』とし、26の専門店からなる商業施設として、平成19年4月中旬にグランドオープンすることを決定いたしましたのでお知らせいたします。

 『MORUE中島』は、敷地面積約69,000m2、建物延床面積約28,000m2と西胆振(北海道西部・胆振地方の西部地域)で最大となる商業施設であり、大型核店舗をモールで結び広域集客が可能なクロスバリュー型商業施設です。アークスグループ(株式会社アークス/本社:北海道札幌市、社長:横山 清)の新業態である「SUPER ARCS(スーパーアークス)」(生鮮食料品)を核店舗として19店舗を集約した大型モールに加え、「ファッションセンターしまむら」(衣料品)、「スーパースポーツ ゼビオ」(スポーツ用品・用具)、「TSUTAYA(ツタヤ)」(CD・DVD等レンタル・販売)、「MAXデンコードー」(家電量販店)などの専門店7店舗が出店します。

 「モルエ」という名称は、「室蘭」の語源である'モ・ルエラニ'(アイヌ語)という言葉に、本施設の特徴である'モール'を組み合わせたものです。新日鉄都市開発は、新日鉄室蘭製鉄所とともに地域住民の一員として、地元の商店街・町内会とより一層連携を強めながら、地域の皆さまから喜ばれる施設を開発し、地域の発展にも寄与していきたいと願いネーミングいたしました。

 新日鉄都市開発は本事業において、竣工までの総合企画、テナントリーシングを行うとともに、竣工後は新日鉄から土地を賃借、当該建物については当社が所有し各店舗への賃貸事業を行います。また当社は、当施設の管理・運営を行い、施設管理に関しては、当社グループのビル・マンション管理会社である株式会社日鉄コミュニティ(本社:東京都江東区、社長:田口新一)が行います。

 新日鉄都市開発はこれまで、大規模商業施設開発事業として「イオン姫路大津ショッピングセンター(兵庫県姫路市、平成16年12月開業)」、「武蔵浦和ショッピングスクエア(埼玉県さいたま市、平成17年11月開業)」、「イオン八幡東ショッピングセンター(福岡県北九州市、平成18年11月開業)」等を手がけてまいりました。また、平成18年11月には、東京都港区六本木において、当社初となる都心型商業ビル「六門 ROCMON(ロクモン)」を開業するなど全国各地で商業施設の開発を推進しております。今後も積極的に事業展開を図り、地域の活性化・賑わいに寄与する商業施設の開発を行うとともに、当社グループの総合力を発揮し質の高いオペレーションを行ってまいります。


以 上

2007'08.11.Sat

野村プリンシパル・ファイナンス、河村電器産業株式を取得

野村プリンシパル・ファイナンス、河村電器産業の株式取得を発表


 野村プリンシパル・ファイナンス株式会社※(以下「NPF」、執行役社長:丸山明)は、NPFが100%出資するRIVERインベストメント株式会社を通じて、河村電器産業株式会社(本社:愛知県瀬戸市、代表取締役社長:河村幸俊)の株式を、MBO(マネジメント・バイアウト)として取得したと発表した。現時点の取得株数は6,923千株(発行済株式数の52.1%)で、3月1日に株主に対する支払を完了した。


<河村電器産業株式会社の会社概要>

 1929年11月設立。高品質の電気設備関連製品を主力とし、標準型の配電盤・分電盤事業において国内有数のシェアを誇る。

1.代表者:  河村幸俊
2.資本金:  18億340万円
3.事業内容: 産業用、民生用電気機器製造販売
4.従業員数: 1,119名(2006年3月現在、単体ベース)

※野村ホールディングス株式会社の100%子会社。日本国内にて、バイアウトや企業再生などの分野で自己資金投資業務(プリンシパル・ビジネス)を展開している。


以上

2007'08.11.Sat

三菱自、新型「デリカD:5」が発売1ヶ月間で7,500台を受注

三菱自動車、新型『デリカD:5』の受注状況について

~ 販売開始後1ヶ月で月販目標の3倍超 ~


 三菱自動車は、1月31日に発売した新型『デリカD:5』の累計受注台数が、販売開始後1ヶ月(2月28日まで)で、月間販売目標台数(2,300台)の3倍を超える7,500台になったと発表した。
 2005年1月の「三菱自動車再生計画」発表以降の新型車(登録車)としては、最も好調な立ち上がりとなった。


■ 受注内容・内訳(*1)

<類別別>
 M               3%
 G               5%
 G-Power package 12%
 G-Navi package  44%
 G-Premium      36%

<購入年齢層>
 29歳以下 17%
 30代    26%
 40代    30%
 50代    20%
 60歳以上  7%

<ボディカラー上位5位>
 クールシルバーメタリック/ミディアムグレーマイカ(2トーン) 19%
 ウォームホワイトパール/クールシルバーメタリック(2トーン) 16%
 ウォームホワイトパール                         16%
 ブラックマイカ                               14%
 ブラックマイカ/ミディアムグレーマイカ(2トーン)          9%

(*1) 受注内容・内訳については2月25日現在のデータ


■ 特記事項

・ ワンボックスタイプのミニバンでありながら、他社にない悪路での高い走破性、快適なスペース&ユーティリティを併せ持つ点が、広く好評を博している
・ 購入層は、30代から40代の行動派ファミリー層を中心にご購入いただいている

<主な好評点>
・ 電子制御4WDやASC(*1)、優れた対地障害角等により実現された高い走破性と安全性
・ デリカならではの独創的なエクステリアフォルム
・ 「環状骨格構造(リブボーンフレーム)」により高められた安全性と安定した走行性

(*1) ASC(Active Stability Control)
 急なハンドル操作や滑りやすい路面での横滑りを抑制する機能

2007'08.11.Sat

リコー、デジタルカラー複合機用のオプションとしてプリンターユニット2品を発売

プロフェッショナル市場で求められる高速・高画質でのカラー印刷に対応
デジタルカラー複合機用のオプションユニット
「imagio プリンターユニット タイプF3010/F3000」を新発売


 株式会社リコー(社長執行役員:桜井正光)は、デジタルカラー複合機用のオプションとして、「imagio MP C4500/C3500シリーズ」用の「imagio プリンターユニット タイプF3010」と、「imagio MP C3000/C2500シリーズ」用の「imagio プリンターユニット タイプF3000」の2製品を新発売いたします。

 新製品は、印刷業界で標準的に使用されているElectronics For Imaging, Inc.(本社:米国カリフォルニア州、以下:EFI社)製の高性能 Fieryコントローラーを搭載したプリンターユニットです。プロフェッショナル市場で求められる高速・高画質でのカラー印刷が行えるため、デザイン会社や広告代理店などのデザイン画やカラーカンプ(仕上がり見本)などの印刷に対応いたします。また、これまで外注していた販促ツールやマニュアルなどの印刷を、企業内で必要なときに必要な分だけ印刷したいというオンデマンドプリントニーズにお応えすることで、コスト削減や納期短縮を可能にします。


 製品名:imagio プリンターユニット タイプF3010
 標準価格(消費税別):75万円

 製品名:imagio プリンターユニット タイプF3000
 標準価格(消費税別):75万円

 発売日:2007年3月5日
 販売台数:1,000台/年間

*このニュースリリースに掲載されている価格および料金には、消費税は含まれておりません。


 リコーは、新たな成長領域のひとつとして、POD(プリントオンデマンド)市場に対して積極的な取り組みを進めており、プロフェッショナル市場におけるカラープリンティングソリューションのリーディングカンパニーとして確固たる地位を築いているEFI社との協業を強化しています。これに伴い、DTP市場において高いシェアを誇るEFI社のカラーコントローラー「Fiery」とリコーのデジタル複合機を組み合わせたプリンティングシステムのラインアップを拡充しており、高速モノクロデジタル複合機用の「imagio プリンターユニット タイプF5000」(2007年1月発売、税別標準価格:70万円)や、高速デジタルカラー複合機用の「imagio プリンターユニット タイプF60」(2005年8月発売、税別標準価格:85万円)とあわせた豊富なラインアップを用意しています。


*主な特徴・仕様は添付資料をご参照ください。


お客様のお問い合わせ先
 株式会社リコー
 お客様相談センター TEL:0120-000475(フリーダイヤル)

2007'08.11.Sat

東京海上日動あんしん生命保険、4月以降の保険料を改定

保険料改定のお知らせ


 東京海上日動あんしん生命保険株式会社(社長 岩下 智親(いわした ともちか))は、標準生命表(予定死亡率)の改定を踏まえまして、2007年4月以降の保険料を以下のとおり改定することといたしましたので、お知らせいたします。


1.改定の概要

(1)第一分野商品・団体定期保険(死亡保障)
 予定死亡率の低下を反映し、保険料は概ね引き下げとなります。
 ※標準生命表改定の影響により、保険期間10年の定期保険などでは、保険料が引き上げとなっている場合もあります。

(2)第三分野商品(入院保障)
 予定死亡率の低下(=生存率の上昇)を受けて保険料は概ね引き上げとなるところですが、平均で現行水準維持といたしました(性別や契約年齢によって若干の変更は生じます)。

2.適用時期

 ご契約日が2007年4月2日以降となる契約から適用いたします。
 ※「あんしんドル年金」「あんしんYEN年金」「あんしんドル終身」「あんしんYEN終身」につきましては4月1日から適用いたします。


 改定後の主な商品の保険料例は別紙(※関連資料参照)をご覧ください。


以上

2007'08.11.Sat

ジュピターテレコム、使いやすいケーブルTVリモコン「かんたんリモコン」を発売

『かんたんリモコン』の本格販売を開始
~「やさしい・かんたん・あんしん」で使いやすいケーブルTVリモコンを提供~


 株式会社ジュピターテレコム(J:COM、本社:東京都港区、代表取締役社長最高経営責任者:森泉知行)は3月1日から、従来のデジタルサービス用リモコンを使いやすく改良した「かんたんリモコン」の販売を全サービスエリア(*1)で開始します。「かんたんリモコン」は、当社が独自に開発したもので、従来のリモコンよりボタン数を減らし、ボタンの大きさを約2倍にするなどシンプルな使いやすさを実現しています。また、見たいチャンネルへの一発選局ができるようにするなど、より手軽にデジタル放送を楽しめる機能を追求しました。

 リモコンについては、デジタルサービスの開始により高機能になった一方で、「使いづらい」「操作方法がわからない」といったお客さまのお問い合わせが多数寄せられました。また昨年度実施したCS(顧客満足度)調査(*2)においてもリモコンに対する満足度が十分でないことがわかり、リモコンの使い勝手を改善することが重要な課題であると捉えました。これらのことから、日々現場でお客さまと接している社員の発案により社員参加型のプロジェクトが立ち上がり「かんたんリモコン」を開発、このたびの本格販売にいたりました。

 J:COMでは「かんたんリモコン」の販売開始に伴い、2007年3月1日~5月31日までJ:COMグループ全局(*1)でキャンペーンを行います。キャンペーン期間中は定価3,000円(3,150円税込)を、キャンペーン価格1,500円(1,575円税込)で提供します。地域密着型サービスの強みを生かし、J:COMスタッフが初期設定のサポート及びアフターフォローも行います。ボタンが大きく、見やすく、押しやすいことで「やさしい」。ボタンをひとつ押せば、好きなチャンネルを一発表示できて「かんたん」。初期設定など、J:COMスタッフによるアフターケアも充実して「あんしん」。J:COMは今後「やさしい・かんたん・あんしん」をキーワードにユニバーサルデザイン化を推進するとともに、お客さまの満足度向上を図っていきます。

(*1)札幌エリアは5月1日から販売開始となります。尚、ケーブルウエストグループは含まれておりません。

(*2)2006年3月にJ:COMのサービスについてアンケートを実施しました(有効回答数:5,600)。リモコンの使い勝手について「あまりよくない」「よくない」とする回答が全体の約30%でした。


<かんたんリモコンの概要>
 名称     「かんたんリモコン」
 主な特徴  ・従来品に比べ
           ボタン数を40%減
           ボタンの大きさを200%アップ
           ボタン文字の大きさを30%アップ
         ・見たい番組チャンネルへの一発選局機能搭載
 価格     定価3,000円(3,150円税込)
         キャンペーン価格1,500円(1,575円税込)(*3)

(*3)一人1台に限ります。2台目以降及び紛失・破損による交換の場合は通常価格3,000円(税込3,150円)となります。初期設定作業料を含みます。

 製品内容  ・かんたんリモコン本体
         ・単三電池2個
         ・ウェルカムキット(テレビ視聴方法の説明カラーパンフレット)
         ・取扱説明書(付加機能の詳細説明など、詳しい使い方を掲載)
         ・お気に入り選局チャンネルロゴシール(チャンネルのロゴシールを
          お気に入り選局ボタンに貼ってカスタマイズ)


●J:COMについて http://www.jcom.co.jp/
 株式会社ジュピターテレコム(J:COM)は、1995年に設立された国内最大手のケーブルテレビ局統括運営会社です。札幌、関東、関西、九州エリアの24社41局を通じて約263万世帯(2007年1月31日現在)のお客様にケーブルテレビ、高速インターネット接続、固定電話、移動体通信の4 サービスを提供しています。ホームパス世帯(敷設工事が済みいつでも加入頂ける世帯)は約975万世帯(*)(2007年1月31日現在)です。ジャスダック証券取引所に上場しており(コード番号: 4817)、主要株主は住商/LGI スーパーメディア, LLC.です。
(*)ケーブルウエストグループ分のホームパス世帯(約140万世帯)については、当社と算出方法が異なります。

 この発表文にはジュピターテレコムおよびその関係会社の将来または将来の経営予測に関する事項が含まれています。
 この発表文で述べまたは暗示しているこれらの事項には、各種のリスク・不確定な要素などが含まれており、従って、将来における当社の今後の実績・活動内容・業績などの実質的結果と異なることがあります。

2007'08.11.Sat

日清オイリオグループ、BOSCOオリーブオイルシリーズから「750ml」サイズ2アイテムを発売

“BOSCO”オリーブオイル
大容量タイプを追加
750ml新発売


 日清オイリオグループ株式会社(社長:大込一男)は、BOSCOオリーブオイルシリーズより「750ml」サイズ2アイテムを新発売しますのでご案内申し上げます。

  記

・商品名
  「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 750ml」
  「BOSCOオリーブオイル 750ml」

・商品仕様
  内容量 750ml(684g)・容器 PET・ 入数12本

・賞味期間
  「BOSCOエキストラバージンオリーブオイル 750ml」 1.5年
  「BOSCOオリーブオイル 750ml」 1年

・発売日
  2007年4月27日(金)

・価格
  希望小売価格は設定致しません。

・販売地域
  全国

・開発の経緯
 オリーブオイルは、今や日本の食卓になくてはならないものとしてお客様に支持されています。オリーブオイルの人気の秘密は、その健康性と特有の風味にあります。BOSCOは、風味にこだわり、イタリアから本物のおいしさと、安心してお使いいただける品質の良さを日本の食卓へお届けしています。
 「食の楽しさ」をひろげるブランドBOSCOから使い勝手の良い大容量タイプ「750ml」を新発売いたします。

・商品の特長

1. フルーティな香りとフレッシュな味わい
 厳選したオリーブを伝統の製法でフレッシュジュースのように搾ります。搾りたてのオリーブオイルの風味をイタリアから直輸入。イタリア産オリーブの良さを100%引き出します。
2. 使いやすい容器
 親指でポンと開けられ、液ダレしにくいワンタッチキャップとスリムで持ちやすいペットボトルを採用しました。
3. 濃緑色の遮光ボトル(※エキストラバージンオリーブオイルのみ)
 エキストラバージンオリーブオイルは光に弱い性質があります。緑がかった色調を保ち風味も損なわないよう容器にこだわりました。

 なお、以下のサイトでは、オリーブオイルの豆知識などをご紹介しています。
 http://www.bosco-olive.com

<コンテンツ>
 テイスター鈴木俊久のオリーブオイル講座
 南イタリアのオリーブ畑 季節のお便り
 オリーブオイルレシピ
 オリーブオイルではじめる健康食生活 など

2007'08.11.Sat

NTTコム、NTT西日本から「オンデマンドTV」の一部株式を取得

NTTコミュニケーションズによる株式会社オン・デマンド・ティービーの株式取得について


 NTTコミュニケーションズ(略称:NTT Com)は、平成17年11月に日本電信電話株式会社が発表した「NTTグループ中期経営戦略の推進について」に基づき、映像配信事業の一体的運営を実現するため、本日、西日本電信電話株式会社が保有していた株式会社オン・デマンド・ティービー株式の一部54,785株(45.85%)を取得いたしました。

 株式会社オン・デマンド・ティービーの株式取得により、「オン・デマンド・ティービー」サービス、「OCNシアター」サービス及び昨年8月に子会社化した株式会社ぷららネットワークスの提供する「4thMEDIA」サービスをNTT Comグループとして一体的に運営し事業の効率化を図るとともに、今後予定される地上デジタル放送のIP再送信に向けて、お客さまにとっても一層魅力のあるサービスの提供を目指してまいります。


1.株式取得日

 平成19年3月1日 


2.株式会社オン・デマンド・ティービーの概要

・会社設立日:平成14年10月 
・資本金:30億2750万円 
・株主:NTT Com 45.85%、伊藤忠商事株式会社44%、株式会社スカイパーフェクト・コミュニケーションズ5%、西日・本電信電話株式会社5%、東日本電信電話株式会社0.15% 
・主な事業内容:TV向け映像配信事業 

2007'08.11.Sat

東レ、クリーニングクロス「トレシー」の新しいプリント柄8パターンを発売

クリーニングクロス“トレシー”の新柄発売について


 東レ(株)は、クリーニングクロス“トレシー”のプリント柄について、2004年3月に現行プリント柄を発売して以来ご好評を博してまいりましたが、このたび約3年ぶりにデザインをリニューアルし、3月中旬より全国の眼鏡店等で発売を開始いたします。サイズは最も人気の高い24cm×24cmの1タイプで、希望小売価格は840円(本体800円、消費税40円)となります。

 今回の“トレシー”のプリント柄リニューアルでは、澄んだ爽やか印象を与えるアサノハ柄や、女性的で柔らかな印象のウメ柄など、計8パターンの新柄を用意し、あらゆるテイストに対応することで、様々なコーディネイトを可能とします。いずれも生活シーンにさりげなく溶け込むよう、親しみやすいデザインを採用した他、無地感覚でも楽しめるよう配慮し、飽きのこないデザインとしました。お洒落なプリント柄の“トレシー”は、スマートに手入れをする 「ケアグッズ」として、ちょっとおしゃれな生活シーンを演出します。

 “トレシー”シリーズは、直径約2ミクロン(断面積比:髪の毛の1600分の1)という超極細繊維(ポリエステル100%)を用いた「ハイテクめがね拭き」として1986年に発売開始して以来、今年で20周年を迎えます。独自のコンセプトに基づいて幅広いクリーニンググッズを展開し、ご好評を博して参りました。通常の布では完全に落としきれなかった皮脂などの汚れを、レンズを傷つけずに完全に拭き取ることができ、また、汚れても洗濯をすることで繰り返し使用できる上、耐久性にも優れているため、めがねのレンズだけでなく、携帯電話、PDA(携帯端末)、アクセサリー、時計、CD、鏡など生活の中のさまざまな物のクリーンアップにおいて、さまざまなシーンで活躍いたします。また2003年3月には、テレビ番組で、「超極細繊維めがね拭きクロスによる洗顔方法」として“トレシー”を使用した洗顔方法が紹介されたのをきっかけに一大ブームとなり、同年7月には洗顔専用クロス「“トレシー”洗顔クロス」を発売。その後、洗顔用に加えてボディ用も展開するなど、スキンケア用品としても好評を博しています。
 東レは今後も“トレシー”シリーズの新商品開発を通じて、消費者の皆様の生活シーンで「磨く」、「拭く」にこだわった高付加価値商品を提供して参ります。

 なお、本商品の詳細は次のとおりです。


                記

1.商品名:クリーニングクロス“トレシー”

2.商品詳細
(1)サイズ:24cm×24cm
(2)希望小売価格:840円(本体800円、消費税40円)
(3)パターン数:10パターン
 A.新柄:8パターン
   ・ウメ
   ・ランダム
   ・ロマンティカ
   ・ジャガー
   ・アサノハ
   ・アートライン
   ・スクエア
   ・ペルシャ
 B.継続柄:2パターン
   ・コノハ
   ・マーブル

3.商品特徴:
(1)直径2ミクロンの超極細繊維による抜群の拭き取り性能。
(2)耐久性に優れているので、汚れても繰り返し洗濯できます。
  (洗濯することでクリーニング性能が回復します。)
  また、繊維自体がレンズ面を傷つけてしまうことはありません。(素材:ポリエステル100%)
(3)アクセサリー、時計、携帯電話・カメラの液晶画面などの汚れ拭き取りにも最適です。

4.発売開始時期:2007年3月中旬から

5.販売展開:全国の眼鏡店等

6.販売計画:初年度 15万枚


以 上

2007'08.11.Sat

NTTデータ、行政サービスを支えるIT基盤「GRANPIATT」を販売

行政サービスを支えるIT基盤「GRANPIATT(TM)」販売開始
~SOAの考え方に基づいて柔軟なサービス連携を実現~


 (株)NTTデータは、システム間の柔軟なサービス連携・データ連携を実現する連携基盤「GRANPIATT(TM)(グランピアット)」を開発し平成19年3月1日より販売を開始しました。
 GRANPIATTは、SOA(*)(サービス指向アーキテクチャ) の考え方に基づいて、既存のシステム資産を活かしつつ情報システム全体を最適化し、業務システム間の柔軟・効率的な連携を実現する「連携基盤」のミドルウェアパッケージです。NTTデータでは、主に全国の地方自治体を対象にGRANPIATTの展開を行います。

(*)SOA・・・業務を共通的に利用できる「サービス」として切り出し、複数のサービスを連携させていくことでシステムを構築する手法。

【背景】
 各地方自治体においては、電子行政サービスなどの新たな行政サービスの追加や法制度改正など、さまざまな変化に迅速に対応するため、これまで以上に拡張性が高く効率的な情報システムの運用が求められています。しかし、地方自治体情報システムにおいては業務毎に個別にシステム化が長年進められてきた結果、さまざまな方式のソフトウェア・ハードウェアが混在する状態となり、システム全体が複雑化したり、システム間で類似の機能やデータが重複しているケースが見られます。こうしたケースでは、システムの変更や拡張の際、影響範囲がシステム全体に及び期間やコストがかかることから、拡張性・効率性の観点から運用上の課題となっています。

【GRANPIATTの概要】
 GRANPIATTは、これらの課題を解決するために、SOAの考え方に基づいて情報システム全体の土台として共通的に利用すべき機能やデータを整理し、業務システム間を柔軟・効率的につなぐ「連携基盤」です。連携基盤を導入することで、既存のシステム資産を活かしながら、効率的で拡張性の高いシステムを構築することができます。

<連携基盤(GRANPIATT)導入イメージ図>
 * 関連資料 参照

 NTTデータでは、川崎市からの受託事業として、SOAの考え方に基づいて同市の行政サービスを支えるシステム連携基盤を構築し、平成19年1月22日に運用を開始しています。このときの実装ノウハウ・実装技術をパッケージ化し、今回、連携基盤「GRANPIATT」として販売を開始するものです。(GRANPIATTの構成要素については、別紙を参照願います。)
 
【特長と導入効果】
 GRANPIATTの特長と導入効果は、以下のとおりです。

・GRANPIATT上で業務システム間の方式の差異を吸収
 プロトコル、フォーマット、文字コード、データベースなど、業務システム間の方式の違いを変換し吸収する機能を共通機能として提供し、個別に構築されていた業務システム間の連携をGRANPIATTが一括して担います。これにより、新たな行政サービスの追加などの際、業務システムの枠組みを越えたサービスを、各業務システムに影響を与えることなく提供することが可能になります。また、共通機能は順次追加していくことができ、各システムの共通部分の保守・運用業務が集約されることで、作業の効率化を図ることができます。

・外部定義体による制御で、変化に強い仕組みを実現
 GRANPIATT上に集約された機能の動作は、外部パラメータ情報を定義する「外部定義体」で制御します。これにより、簡易な変更・連携の追加であれば、プログラムの修正を必要とせずに外部定義体の変更のみで対応することが可能になり、法制度改正などの変化に対して、短期間、低コストでの対応を可能にします。

・ベンダフリー化による保守・運用業務の効率化
 従来のシステムでは、特定のベンダ固有技術を採用してシステムを構築してきた結果、そのシステムとの連携も含めて、特定ベンダに依存せざるをえない状況に陥り、コストの増大などを生じていることがあります。GRANPIATTはオープンソースや標準技術を採用しており、コンポーネントはソースを開示しています。このため、システムの保守・運用や追加・変更に際し、特定のベンダに依存することのない対応が可能です。

【価格】
 パッケージ標準価格は2500万円です。

【今後の展開について】
 行政の情報システムにおける連携基盤の必要性については高度情報通信ネットワーク社会推進戦略本部(IT戦略本部)の「IT新改革戦略」においてもうたわれており、現在、(財)全国地域情報化推進協会(APPLIC)が「地域情報プラットフォーム*」として標準仕様の策定を進めています。GRANPIATTは、この標準仕様への対応を予定しています。
 地方自治体においては、今後3年間で10団体以上の導入を目指します。また、法人分野、金融分野においても情報システム最適化などの場面における展開を予定しています。

*地域情報プラットフォーム・・・SOAの考え方に基づき、モジュール化された業務アプリケーションの機能・データの仕様および、その業務アプリケーションを連携させるためのサービス協調技術の仕様を標準化してパッケージ化したもの。(総務省情報通信政策局地方情報化推進室「地域情報プラットフォームの標準化について」より)

*「GRANPIATT(TM)」は株式会社NTTデータの商標です。

2007'08.11.Sat

ACCESS、「NetFront Messaging Client」が「SoftBankメール」に採用

「NetFront(R) Messaging Client」がソフトバンクモバイル社の
「X01HT」向けMMSアプリケーション「SoftBankメール」に採用


 株式会社ACCESS(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:荒川亨、以下ACCESS)の「NetFront Messaging Client」が、ソフトバンクモバイル株式会社(本社:東京都港区、代表執行役社長:孫正義、以下ソフトバンクモバイル社)が提供するMMS(Multimedia Messaging Service)アプリケーション「SoftBankメール」に採用されました。本アプリケーションは、現在発売中のWindows Mobile(R) OS搭載端末「SoftBank X01HT」(HTC社製)でのMMSおよびSMS送受信を可能とするもので、3月16日(金)より、ソフトバンクモバイル社のWebサイトにて無償提供されます。

 「NetFront Messaging Client」は、携帯端末などリソースの限られたハードウェア環境においても、高い機能を実現するメールクライアントソフトウェアです。「SoftBankメール」においては、Windows Mobile(R) OS上でのMMS/SMS送受信機能に加え、ソフトバンクモバイル独自の“絵文字”や「サーバーメール操作」、さらには受信メールからの「TVコール」発信にも対応しており、快適なメール環境を実現しています。

 ACCESSはこれまでも「ホットステータス」「サークルトーク」向けに「NetFront IMS Client Package」を提供する等、ソフトバンクモバイル社の新サービス導入を支える様々なソリューションを提案してきました。今後も、豊富な実績と高い信頼に基づき、豊かで楽しいコミュニケーション実現に貢献してまいります。

*ACCESS、NetFrontは、日本国およびその他の国における株式会社ACCESSの商標または登録商標です。
*その他、文中に記載されている会社名および商品名は、各社の商標または登録商標です。


■株式会社ACCESSについて
 ACCESSは、情報家電向け組み込み型インターネットソフトの分野で市場をリードしています。「NetFront Browser」を始め、「Garnet OS」「ACCESS Linux Platform」など、柔軟かつ拡張性が高いテクノロジを提供し次世代端末の速やかな市場投入を実現可能としています。2001年2月26日には東証マザーズに株式を公開(4813)、アメリカ、アジア、ヨーロッパに全29の子会社を運営し国際展開にも注力しています。


<本リリースに関するお問い合わせ>
 投資家・株主からのお問い合わせ
 経営企画部
 TEL: 03-5259-3564
 E-Mail: ir_o@access.co.jp

[410] [411] [412] [413] [414] [415] [416] [417] [418] [419] [420
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]