忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.06.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'08.05.Sun

株式会社 琉テク(沖縄県那覇市上之屋 代表取締役:屋我 昇)は、韓国のクリプトテレコム社との共同開発で「MPEG-4」技術による小型ネットワークカメラサーバー『R-150A』と『R-150』を発表、2004年5月より発売いたします。(オープン価格)
この製品の主な特徴は、
1.高品質(www経由で毎秒約30フレームの映像配信、音声にMP3を採用)
2.多機能(センサー、自動録画メール通知、電源制御、モバイル対応等)
3.多拠点の監視、双方向通信(最大16拠点同時閲覧、双方向通信)
4.小型(サイズ:222mm(W)x148mm(D)x38mm(H) 重量:約1kg)

NTSC,BNC出力カメラを接続することにより30frame/秒(テレビ映像並)のスムーズでクリアな映像・音声通話が可能となります。
定額ブロードバンド回線の利用で通信費や出張費等も大幅に軽減することも可能です。
無人の場所における監視、自動記録・通知、遠隔操作(携帯端末で可能)等のセキュリティ分野や遠隔コミュニケーション分野での活用が期待できます。

【本件についての問い合わせ先】
株式会社 琉テク 〒901-0011 沖縄県那覇市上之屋1-10-2 3F
Tel.098-861-8756 Fax.098-861-8757
http://www.ryutec.jp E-mail: info@ryutec.jp

PR
2007'08.05.Sun
2004年4月30日
報道関係者各位

■ボーダフォン向けゲームアプリダウンロードサイト「あぷり☆どっぷりV」オープン1ヶ月記念、新作ゲーム無料ダウンロード実施中

--------------------------------------------------------------

 ボーダフォン向けゲームアプリダウンロードサイト「あぷり☆どっぷりV」を運営する、ウィーブ株式会社(本社:東京都港区、代表:難波孝宏)は、同サイトのオープン1ヶ月記念として4月26日(月)から、新作ゲーム「PK合戦」の無料ダウンロードを開始いたしました。
 4月13日(火)から行っております、『2本ダウンロードで限定アプリプレゼントキャンペーン』も引き続き実施しております。

・サッカーのPK戦がVアプリに登場!
 今注目のスポーツといえば、なんといってもサッカー。そのPK戦がVアプリで楽しめるアプリ、「PK合戦」をラインナップに追加いたしました。スタジアムに直接行くことが出来ない方も、携帯で手軽にスタジアムの臨場感を味わうことができます。
 しかも今回は、「あぷり☆どっぷりV」オープン1ヶ月記念として、この「PK合戦」を無料でプレゼント(※1)しております。

・限定アプリ無料ダウンロードキャンペーン終了間近
 4月13日(火)から行っております、『2本ダウンロードで限定アプリプレゼントキャンペーン』の終了が間近となってきました。今しか手に入らない非売品アプリのダウンロードはお早めに!キャンペーンの終了は5月10日(月)です。

※1 ダウンロードにかかる通信費はお客様にご負担いただきます。

===================================
Vodafone向け携帯サイトURL
※PCで下記URLにアクセスされた場合は、PC用の紹介ページに転送
http://www.appli-doppuri.com/

===================================

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
■会社概要
会社名  :ウィーブ株式会社
所在地  :本社 東京都港区南青山2-24-10 ヒロビル6F
      大阪事務所 大阪市北区堂島浜2-1-29  古河大阪ビルディング1F
代表   :難波 孝宏

■本リリースに関するお問い合わせ
ウィーブ株式会社
ゲーム開発事業部 担当:松田
Mail:matsuda@weave.co.jp

2007'08.05.Sun

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
PRESS RELEASE:報道関係者各位             2004.4.30[fri]
……………………………………………………………………………………………

               犬と歩けば
             -チロリとタムラ-

:         !!   初日舞台挨拶決定   !!         :

  5月1日(土)より新宿武蔵野館、銀座シネパトスにてロードショー

     ~ オフィシャルサイト コンテンツさらに充実!~
         http://www.argopictures.jp/inuto

……………………………………………………………………………………………

 『みんなの家』(00)でも独特の味わい深い演技を見せたココリコの田中
 直樹が主演し、「セラピードッグ」と出会ったことで、周囲の人々の生活
 に奇跡を起す、映画『犬と歩けば チロリとタムラ』が、5/1よりいよいよ
 新宿武蔵野館、銀座シネパトスで公開されます。

 公開初日上映後に、出演者の田中直樹、りょう、藤田陽子、出演犬でセラ
 ピードッグのチロリ、タムラ(本名ピース)そしてエンディングテーマを
 歌うブルースシンガー大木トオル、篠崎監督による舞台挨拶を行います。
 マスコミの皆様はぜひご取材ください。

 「セラピードッグ」とは、動物との触れ合いを体のリハビリや心のケアに
 役立てようという、動物介在療法(アニマル・アシステッド・セラピー)
 に活躍する犬のこと。その殆どが、一旦は人に捨てられ助けられた捨て犬
 なのです。本作にも出演している犬たちは、先生役で出演もしている大木
 トオルが代表を務める国際セラピードッグ協会で実際に活躍しているセラ
 ピードッグたち。吹き替えなしで全篇を通し、生き生きとした表情で出演
 しています。なお初日は、出演した犬たちも、劇場でお客さんを出迎える
 予定です。

 ≪初日舞台挨拶、ご取材につきまして≫

 日 時:5月1日(土曜日)
 場 所:銀座シネパトス 10:30の回終了後
     新宿武蔵野館  11:50の回終了後 ※ご取材はこちらへ
 出席者:田中直樹、りょう、藤田陽子、大木トオル、チロリ(犬)、
     ピース(犬)、篠崎誠監督 他予定

 ※ご取材につきまして
 新宿武蔵野館11:50の回終了後のみとなります。
 マスコミ受付:11:30~

  ▼ご取材いただける媒体様へ
  ご取材頂ける際は、事前に下記連絡先までご連絡ください。

┌──────────────────────────────────┐
│■映画『犬と歩けば-チロリとタムラ-』オフィシャルサイトについて  │
└──────────────────────────────────┘

 ★愛犬自慢BBS
  『犬と歩けば チロリとタムラ』にちなんで、愛犬自慢のBBSを設けました。
  犬好きの方同士のコミュニティとして、またペットの相談の場としても。
  もちろん映画BBSも別にございます。こちらには感想や出演者への
  メッセージなどもどうぞ。
  >>詳細はオフィシャルサイトにて
    http://www.argopictures.jp/inuto/

 ★愛犬写真コンテスト募集、大好評につき終了!
  ユーザーからのペット写真を投稿頂く「愛犬写真コンテスト」を開催し、
  たくさんの応募がありました。ご応募頂いたお写真の中から厳選して、
  公開日より新宿武蔵野館にて展示いたします。
  >>オフィシャルサイトでも一部ご紹介中です
    http://www.argopictures.jp/inuto/community/index.html

 ★ココリコ田中さんからのメッセージ到着!
  主演のココリコ田中さんより、オフィシャルサイトユーザーに向けた動画
  メッセージが届きました!
  >>詳細はオフィシャルサイトにて
    http://www.argopictures.jp/inuto/trailer/message.html

┌──────────────────────────────────┐
│■映画『犬と歩けば-チロリとタムラ-』作品について         │
└──────────────────────────────────┘

 彼女にフラれた男・靖幸(田中直樹)が一匹の捨て犬と出会う。一緒に住
 んでいた彼女・美和(りょう)が、家族の看病で故郷に帰ることを機に、
 彼は住み所をなくしていた。同じような境遇の一人と一匹は、行き場もな
 く途方に暮れてしまう。そんな時、「セラピードッグ」のことを知った彼
 は、家族の看病にかかりきりの彼女のために、この犬を育てて贈ることを
 思いつく──。

 2003年作品/1時間45分/カラー/ビスタサイズ
 出演:田中直樹(ココリコ)、りょう、チロリ、ピース、大木トオル(特別出演)
    藤田陽子、吉村由美(Puffy)、片桐仁(ラーメンズ)、唯野未歩子
    天光眞弓、芹川藍、青木富夫、桜むつ子、スネオヘアー、洞口依子
    ガダルカナル・タカ、はなわ
 監督:篠崎誠
 脚本:七里圭
 プロデューサー:岡田裕
 音楽プロデューサー:大木トオル
 主題歌「スイート・リトル・ダーリン」TORU OKI(AVEX IO)
 製作:株式会社ハチャマ 株式会社映像2000、アルゴ・ピクチャーズ株式会社
 配給:アルゴ・ピクチャーズ

 <公開>
 5月1日(土)より新宿武蔵野館、銀座シネパトスにてロードショー
 6月5日(土)より大阪シネフェスタ、以後全国順次公開

 <オフィシャルサイト>
 http://www.argopictures.jp/inuto
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
≪本件に関するお問い合わせ≫
アルゴ・ピクチャーズ
担当:熊谷(くまがい)
http://www.argopictures.jp/
TEL:03-3584-6237 FAX:03-3584-6238
argopic@earth.livedoor.com

株式会社カフェグルーヴ
担当:永留(ながどめ)
http://www.cafegroove.com/
TEL:03-5649-8220 FAX:03-5649-8221
webmaster@cafegroove.com
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007'08.05.Sun

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
大容量・ハイパフォーマンスのネイティブXMLDB「EsTerra XML Storage Server
2004 」を5月6日から本格リリース!
~日本語検索機能の大幅アップ・Webアプリケーションの自動構築機能装備~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
XMLのトータルソリューションを提供する株式会社メディアフュージョン(本社
大阪市北区 代表取締役社長:榊原淳)は、ネイティブXMLストレージ
「EsTerra XML StorageServer」をバージョンアップさせた「EsTerra XML
Storage Server 2004 」を5月6日から販売開始する。

「EsTerra XML Storage Server」 は2003年4月に発売以来、テラバイト級の
データ格納と優れたパフォーマンスで、既に多くのユーザに導入されている。
この度発売される新バージョン「EsTerra XML Storage Server 2004 」は下記
の機能を新たに実装し、日本製ならではの、日本語の柔軟な検索機能を強化し
ている。
また、必要なXMLドキュメントの構造を最初に定義するだけで、画面レイアウ
ト部分やデータを処理するアプリケーション部分を自動生成し、ノンプログラ
ミングでのシステム構築が行える機能(Web Application Generator)もあらた
に実装された。

「EsTerra XML Storage Server 2004 」の新機能

・Webアプリケーション自動生成機能
・XMLの構造を意識せずに一つのドキュメントとして所定の文字列(キーワー
ド)を検索し、そのキーワードを含めて前後の文字列を取得できる
・階層を指定せずに項目名のみでの検索機能の高速化を実現する
・リポジトリを効率的に活用するためのSelected Index Path機能(インデッ
クスの設定を限定できる機能)の搭載
・XQueryの高速化
・クライアントイターフェイスとしてEJBを追加 など

なお、大幅な機能アップを実現し、新製品をバンドルしているにもかかわら
ず、価格は従来どおりに設定しており、コストパフォーマンスが向上して
いる。

価格:
Windows版:250万円、Linux版:350万円(2CPUまで)、Solaris版:450万円(2CPUま
で)。

■EsTerra XML Storage Server 2004について
http://www.mediafusion.co.jp/esterra/storages/xss2004.html

■Web Application Generator について
http://www.mediafusion.co.jp/esterra/storages/option/web-application-generator.htm

【問い合わせ】
株式会社メディアフュージョン
東京本社:
東京都中央区日本橋室町1-9-1 日本橋室町ビル
TEL:03-3516-2566 FAX:03-3516-2567
担当:前場 大輔

大阪本社:
大阪市北区堂島浜2-1-29 古河大阪ビル
TEL:06-6341-8250 FAX:06-6341-8251
担当:林 福美
URL:http://www.mediafusion.co.jp/
Email:info@mediafusion.co.jp

2007'08.05.Sun
◆◆NEWS RELEASE◆◆
 ――――――――――――――――――――――――――――――――
  株式会社ラーニングシステム、
  教育用レゴブロックの新製品「e-LAB」を発売。
   ≪レゴブロックをつかってエネルギーの概念を体験的に学ぶキット≫
 ――――――――――――――――――――――――――――――――

 株式会社ラーニングシステム(本社:東京都武蔵野市御殿山1-6-8、
代表取締役社長:石原正雄)は、楽しみながら学ぶ教育用レゴブロックの新製品
「e-LAB」(イーラボ)を発売します。(2004年6月出荷開始)
 このセットは、LEGO社(デンマーク)の教育部門で開発された「エネルギー」
の概念を学ぶ為の画期的な教材です
レゴブロックとモーター、キャパシタ(蓄電池)、ソーラーパネル(太陽電池)を
組合せて、抽象的な「エネルギー」の概念を直感的に体感できるように考えられ
ています。
 子供たちは、モデルを組み立てる・動かす・分析するという作業により、楽しみ
ながら「エネルギー」の生成・蓄積・変換を学ぶことができます。

  ―――――――――――――――――――――――――――――――

◆商品名:e-LAB グリーンカー・セット 7,980円(税込)
  小型の容器に格納された e-LABの導入セットです。
  キャパシタとモーターが1個ずつ含まれており、自動車とウィンチの2つの
  モデルを構築することができるようなっています。

◆商品名:e-LABグリーンカー・アクティビティパック 4,200円(税込)
  グリーンカー・セットをもちいて「エネルギー」の生成・蓄積・変換を学ぶ
  8つのアクティビティのガイドです。

◆商品名:e-LABリニューアブル・エネルギー・セット 27,720円(税込)
  エネルギー源・電気・環境について包括的に学ぶための本格的セットです。
  風車・水力製粉所・ソーラーカーなどを組み立てるレゴブロックと組み立て
  ガイドがセットになっています。

◆商品名:e-LABリニューアブル・エネルギー・アクティビティパック 4,200円(税込)
  エネルギーについての探求・分析・問題解決をおこなう49のアクティビティ
  のガイドブックです。

*詳細は、下記のURLをご覧下さい。
http://www.mdstorm.com/robolab/n-elab-outline.htm

  ―――――――――――――――――――――――――――――――

■株式会社ラーニングシステム について
 株式会社ラーニングシステムは、遊びと学びの融合の中に問題解決力を
育てる「新しい学び」を提供することを目的として1997年に設立され
ました。
 設立当時より、デンマークレゴ社の教育部門であるレゴ・エデュケーショ
ナル・ディビジョンの日本におけるビジネスパートナーとして日本向け教材
開発、教育機関向けレゴ社教材販売などを担当しています。
 2000年2月に日本で発売を開始した、「教育用レゴ・マインドストーム・
ROBOLAB(ロボラボ)」は、ユニークなロボット教材として小学校から大学
での授業に使用されております。
 また、レゴ社の教材をつかった子供向け教室も運営しており、約200人の
生徒への教育を実践しております。
http://www.mdstorm.com/index.htm

■教育用レゴ・マインドストーム・ROBOLAB(ロボラボ) について
 MIT(マサチューセッツ工科大学)の研究から生まれた、レゴブロックと
 パソコンを使って、ロボット作りを楽しみながら、論理的な考え方や創造力
 ・問題解決能力を伸ばすユニークなセットです。
  プログラミングは初心者レベルから上級レベルまで段階的になっている
 ので、家庭における親子でのロボット作りから、高度なマニアの方まで、
 また、学校では、小学校の「総合的な学習の時間」から、工業高校・大学
 のプログラムや情報・制御の授業まで広く活用されております。
  ※ROBOLABについては、下記のホームページに詳しい説明があります。
http://www.mdstorm.com/robolab/index.htm

********************************

【お問合せ先】
      株式会社 ラーニングシステム
       企画開発本部
         福岳 英一、岩田 精治
       E-mail: robolab@mdstorm.com
       Tel:03-5731-8511 Fax:03-5731-2792

2007'08.05.Sun
========================================================================
プレスリリース
報道関係者各位                    2004年5月6日
                   法政大学エクステンション・カレッジ
                実践!プロジェクトマネジメント講座事務局
========================================================================
EVMガイドラインをはじめとした
IT政府調達改革の全体像についてのセミナーを
法政大学エクステンション・カレッジ「実践!プロジェクトマネジメント講座」が開講
⇒ http://www.mpuf.org/pm/esm040521.htm
========================================================================

ビジネス実務に直結する教育コースを持つ法政大学エクステンション・カレッジ
(東京都新宿区)で開催の「実践!プロジェクトマネジメント講座」は、EVM
ガイドラインをはじめとしたIT政府調達改革の全体像についてのセミナーを開
講すると発表した。

法政大学エクステンション・カレッジは、法政大学が、大学、大学院とは別に、
ビジネスマン、主婦など、幅広く社会人を対象にした講座を開講するもので、今
回のセミナーが行なわれる「実践!プロジェクトマネジメント講座」は、特に企
業のビジネスマンを対象としたコースを開講してきており、今年で5年目を迎え
る。

詳細は下記のとおり

法政大学エクステンション・カレッジ 実践!プロジェクトマネジメント講座
第55回エンパワーメントセミナー のご案内
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◆◆◆ EVMガイドラインをはじめとしたIT政府調達改革の全体像について ◆◆◆
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
詳細はこちら⇒ http://www.mpuf.org/pm/esm040521.htm

▼セミナー概要
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
e-Japan戦略策定を受け、2001年頃より、電子政府・自治体の流れが急
加速することとなったが、それは度重なる安値入札の問題も引き起こす一因となっ
た。経済産業省は同年のソフトウェア開発・調達改善協議会の設置以来、プロジェ
クトマネジメント推進などからなる政府調達改革とそれを通じたIT産業構造改革
施策を推進している。この流れは2003年のe-Japan戦略II策定の動きと
軌を一にし、「インフラ整備」から「IT利活用」という標語とともに、行政内部
の業務改革を前提とする「電子政府構築計画」の策定につながることとなった。他
方、電子政府に関しては、エンタープライズアーキテクチャーの議論、プロジェク
トマネージメントの議論、SPI活動の議論等が混在し、その全体像と背景にある
政策思想が理解しにくい状態にある。そこで、講義の前半で電子政府プロジェクト
と政府調達改革の全体像・狙いを解説した後に、後半で、政府調達改革プロジェク
トの一つであるプロジェクトマネージメント強化、特に昨年発表したEVMガイド
ラインを詳説するとともに、今後の政府におけるEVM実践の方向を解説する。

▼セミナー詳細
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

開催日時:2004年5月21日(金) 18:30~21:00(2時間30分)
講  師:経済産業省 商務情報政策局
     情報処理振興課 課長補佐 河野 太志 氏
受 講 料:事前銀行振込:3000円(※MPUF会員のみの優待価格)
     当日現金支払:5000円
場  所:法政大学市ヶ谷キャンパス(富士見校舎) ボアソナードタワー26階
定  員:先着順150名(定員になり次第締切)
主  催:法政大学エクステンション・カレッジ
共  催:MPUF(Microsoft Project Users Forum)/eValueConsulting

申込サイトURL http://www.mpuf.org/pm/esm040521.htm

 

2007'08.05.Sun
サーチナ:新刊『中国消費者の生活実態2004-2005』白書を刊行・発売!
-中国ビジネスリサーチの集大成、「中国の今」が読み取れる-

 株式会社サーチナ(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:端木正和 もとき・まさかず)は、中国消費者の生活実態を解明する新刊の出版を計画してきましたが、4月26日に正式に刊行、発売を開始いたしましたのでお知らせ致します。

 本書は04年4月初めから予約受付及び先行注文を行い、おかげさまでご好評をいただきました。刊行に併せて、本書の書名を仮称の『サーチナ中国白書2004-2005-中国ハイクラス消費者の実態-』から『中国消費者の生活実態-サーチナ中国白書2004-2005-』に改めました。

 ご紹介ページ : http://marketing.searchina.net/publication/

 本書は、当社及び当社の上海現地法人が管理・保有する中国全土に配したオンラインモニターを駆使し、03年末から04年3月にかけて、独自の視点に基づいて、中国の一般消費者を対象に実施した調査結果を収録した白書です。「知っているようで知らない」中国消費者の実態を、豊富なデータで徹底的に解明した内容となっております。

◆本書の特徴

・中国に関わるビジネスマン必見!データで中国の一般消費者を完全に把握
・中国情報のサーチナがお届けする最強の中国白書、これで中国の全容を解明
・衣食住から職場、自動車など高級消費財、IT、資産、対日感情等まで網羅
・03年末から04年3月にかけて大規模かつ全面的な調査実施、最新データ収録
・性別や年齢、世代、地域、業種などでのクロス集計データを駆使して分析
・中国のマクロ的な最新動向も収録して、「中国の今」を完全かつ忠実に反映
・収録図表総数500点以上、視覚に訴えるから一目で「中国の今」が読み取れる

◆まえがき-内閣参事官・藤和彦氏の推薦の言葉

 多くの日本企業が果敢に挑んでは、中国の持つ「複雑さ」をよく知られないままに参入し、敗退するという辛酸をなめてきました。「似ているようで非なるもの」「近いようで遠い国」であるのが中国です。

 市場動向調査のためのアンケート調査やグループインタビューを行うことにより、中国の一般消費者の考え方を理解して初めて、中国人のニーズに合わせた商品を開発することが可能になり、中国でのビジネス展開が「地に足が着いた」ものになるのです。

 本書は上記の観点から、まさに時宜にかなったものであり、一人でも多くの日本人ビジネスマンが購読されることを切望します。

◆本書の概要

名  称 『中国消費者の生活実態-サーチナ中国白書2004-2005-』
企画編集 サーチナ総合研究所
まえがき 内閣参事官 藤和彦氏
発行発売 株式会社サーチナ
本書体裁 A4版 350ページ
発行日時 2004年4月
価  格 48,300円

◆本書の目次

第1章  日常生活 -中国の一般消費者の生活の基本とは?
第2章  食生活  -昼食や外食に対する意識とは?
第3章  住環境  -現代生活における住居のソフト面で求められるのは?
第4章  職場環境 -どのような仕事のスタイルが理想なのか?
第5章  景気意識 -暮らし向きから収入や物価の上下、支出増減まで
第6章  高級消費財-高級志向とは?この商品はこのブランドでこの価格帯
第7章  IT生活  -生活の中のIT、どのように認識されているのか?
第8章  レジャー -旅行から休日の過ごし方まで、ディズニーランドは?
第9章  金融資産 -株式投資や金融機関に対する信頼度、個人資産は?
第10章 社会観  -どのような人間に有利な社会か、信頼できる職業は?
第11章 環境保護 -世界的な趨勢の中で高まる意識はどの程度なのか?
第12章 対日感情 -日本人が思うほど甘くない中国人の対日意識とは?

 なお、本書をご購入していただいた方に対して、本書編纂のために実施した16本の調査結果ローデータの販売サービスも提供致します。価格:52,500円(税込)/1本。

◆関連サイト
・『中国消費者の生活実態 -サーチナ中国白書2004-2005-』
・中国ビジネスリサーチ「サーチナマーケティング」 
・中国情報専門サイト「中国情報局」

■本件に関するお問い合わせ
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-3548-9155 FAX:03-3548-9156

2007'08.05.Sun
報道関係者各位
                           2004年5月6日
                       トライコーン株式会社
トライコーン・プレスリリース
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

      1996年創刊のホームページ情報メールマガジン
       「ファーストニューズ」が通算800号を配信

          http://www.firstnews.com/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トライコーン株式会社(本社:東京都港区 代表:波木井 卓)が運営す
るホームページ情報の紹介メールマガジン「ファーストニューズ」が、
2004年5月10日(月曜日)の発行で通算800号の配信を迎える。

同メールマガジンは、1996年9月23日に、インターネットに存在する個人
運営のホームページ紹介を目的として創刊された無料のメールマガジン。

71,000人(2004年5月現在)の読者と週三回の発行体制によって、これま
でに掲載されたホームページはおよそ26,000サイト以上、発行総数は
50,100,000部以上にのぼる。

同社では、800号配信の記念企画として、2004年5月10日00:30配信予定の
メールマガジンにおいて、運営に携わっているスタッフによる「コメント
付きオススメサイト」の紹介企画を予定している。

━ ファーストニューズ概要 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

ファーストニューズ http://www.firstnews.com/

創刊日    : 1996年9月23日
発行日    : 月曜日、水曜日、金曜日(週三回)
購読者数   : 71,000人(2004年5月現在)
内容     : ホームページ情報紹介のメールマガジン
発行総数   : 50,100,000部
紹介サイト数 : 26,000サイト
登録サイト  : https://blue.tricorn.net/trc/fns/jsub.phtml

━ トライコーン株式会社 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

トライコーン株式会社 http://www.tricorn.co.jp/

本社所在地 : 東京都港区赤坂一丁目12-32 アーク森ビル31階
代表者   : 波木井 卓
設立年月  : 1997年2月
資本金   : 90,000,000円
事業内容  : 電子メールを利用したビジネスモデルの企画、運営

━ プレスリリースに関するお問合せ先 ━━━━━━━━━━━━━━━

マーケティング&コミュニケーションズグループ : 輿石、奥村
電話番号    : 03-5574-7861
FAX番号    : 03-5574-7862
メールアドレス : mailto:sales@tricorn.co.jp

2007'08.05.Sun
報道関係者各位

平成16年5月6日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
ネットアンドセキュリティ総研、
「合格率7%に挑む!“.com Master★★★”対策セミナー」を開催
~.com Masterオフィシャルパートナー、NTTラーニングシステムズより講師を
招き、“オリジナル教材(ポイントガイド、問題集)”を使用して、分りやす
く解説!~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

 インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリテ
ィ総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、NTTコミュニケーシ
ョンズ株式会社が実施しているインターネット検定「.com Master」の中でも
最高レベルである「.com Master★★★(トリプルスター)」の試験対策講座
「.com Master★★★対策セミナー」を、6月16日~18日に開催します。

【詳細URL】
http://ns-research.jp/c2/shop/others/semi-com01.shtml

■■ 講座の概要 ■■

 インターネット検定.com Master★★★の第6回過去問題60問と練習問題60問
から構成されるオリジナル問題解説集(120問)をメインに学習します。
 講義では、この中から重要問題40問を選択し検定ガイドのカリキュラムにそ
った解説を行います。
 数問ごとに問題を解き、その解説とともに受検対策ポイントの学習を行って
いくといった形式で進行します。セミナーの最後には、40分の確認テストを実
施します。
 セミナー終了後は、残りの問題と重要ポイントの復習について問題解説集の
解説に従い自己学習でこなします。

<<こんな方にお薦め>>
・SI企業コンサルタント
・システム系企業コンサルタント
・上級SE
・システム管理責任者
・ネットワーク管理責任者

■■ .com Masterについて ■■

 NTTコミュニケーションズ株式会社の「インターネット検定 .com Master」
は、インターネットに関する最新の知識や技術動向を踏まえ、特定のベンダに
依存しない汎用的な能力、知識を問う検定です。
 中でも最高レベルに位置する“.com Master★★★”は、中小規模ネット
ワークの構築、運用・管理、法制度までをカバーするものとなっており、現在
取得者は68名(2004年6月現在)と非常に狭き門となっております。
“.com Master★★★”に合格するということは、自分のスキルを証明する
“最高のステイタス”を獲得することになります。

■■ 講座の特徴 ■■

・一般では入手できないNTTラーニングシステムズ制作の“ポイントガイド、
 オリジナル問題集”を配布

 →“.com Master★★★”は公式ガイド以外、問題集などの教材は出版され
  ておりません。そのため“.com Master★★★”を受験しようと思っても、
  試験対策が非常に難しいのが現状です。
  このセミナーでは、NTTラーニングシステムズ株式会社が制作したポイン
  トガイドとオリジナル問題集により、試験対策に絞り込んだ勉強を可能と
  しています。

・.com MasterオフィシャルパートナーNo.1の開催実績を誇る、NTTラーニング
 システムズが実施

 →“.com Master”の主催元であるNTTコミュニケーションズのNo.1オフィシ
  ャルパートナー、NTTラーニングシステムズの講師が、オリジナルな“ポ
  イントガイド、オリジナル問題集”を使用して、書籍による自己学習だけ
  では理解が不十分なポイントを解説します。
  試験を知り尽くした講師が、問題を解くポイント、受験テクニックをお教
  えします。

・試験合格の鍵となる、実践力強化を図る“問題中心”のセミナー

 →今回のセミナーでは、試験に合格することにターゲットを絞り、第6回過
  去問題60問と練習問題60問から構成されるオリジナル問題解説集(120
  問)をメインに学習します。
  講義では、この中から重要問題40問を選択し、NTTラーニングシステムズ
  のプロの講師が、丁寧に解説を行っていきます。セミナーの最後には、40
  分の確認テストを実施し解説を行います。
  問題数をこなすことで、検定に必要な解答スピードを付け、実践的な力を
  確実に身に付けることができます。

■■ 講座の内容 ■■
※下記のスケジュールは2003年度のセミナー内容になっております。
 今年度版は只今開発中ですので、実際のセミナー内容とは異なります。
 ご了承ください。

【1日目:6月16日(水)】
09:30-09:45 オリエンテーション
       試験概要、出題範囲、使用テキスト、コースの進め方
09:45-12:00 要素技術
       ルーティングプロトコル(RIP, OSPF, BGPほか)、VRRP、VLAN
       スパニングツリープロトコル
12:00-13:00 昼休み
13:00-16:30 要素技術
       リンクアグリゲーション、MPLS、IPマルチキャスト、QoS制御
       Diffserv、RSVP、ATM、PPP(IPCP)とDHCP
16:30-17:30 第1章 IPネットワークの基礎技術
       1.1)IPアドレスに関する知識
       1.2)インターネット接続に関する知識

【2日目:6月17日(木)】
09:30-12:00 第1章 IPネットワークの基礎技術
       1.3)IPルーティングに関する知識
       1.4)イーサネットに関する知識
       1.5)イーサネットスイッチングに関する知識
12:00-13:00 昼休み
13:00-14:00 第1章 IPネットワークの基礎技術
       1.6)ブロードバンドアクセス技術に関する知識
       1.7)イーサネットのメディアに関する知識
14:00-17:30 第2章 IPネットワークサービスを構成する基礎技術
       2.1)サーバアプリケーションに関する知識
       2.2)VPNに関する知識
       2.3)コンテンツ配信に関する知識
       2.4)セキュリティに関する知識

【3日目:6月18日(金)】
09:30-11:00 第2章 IPネットワークサービスを構成する基礎技術
       2.5)QoSに関する知識
11:00-12:00 第3章 IPネットワークサービスに関する知識
       3.1)IPネットワークサービスに関する知識
       3.2)ネットワークサービスに関する知識
       3.3)インターネット接続サービスに関する知識
12:00-13:00 昼休み
13:00-14:30 第3章 IPネットワークサービスに関する知識
       3.4)データセンタサービスに関する知識
       3.5)IP電話サービスに関する知識
       3.6)セキュリティサービスに関する知識
       3.7)アウトソーシングサービスに関する知識
14:30-15:30 第4章 IPネットワークの運用に関する知識
       4.1)運用ドキュメントの策定
       4.2)サービス運用
       4.3)監視
       4.4)構成管理
       4.5)故障対応
       4.6)セキュリティ管理
15:30-16:30 第5章 設計・運用・管理者の義務と権利
16:30-17:30 確認テスト(問題40分 解説20分)

■■ 開催概要 ■■

◆講師プロフィール:
【山下 昇】NTTラーニングシステムズ協力講師
 日立グループの教育事業部に所属。SE技術者教育全般に携わり、OS(UNIX系、
MS系)、グループウェアなど幅広く受け持つ。直近4~5年は、主にネットワー
ク、セキュリティ系教育に従事。
 2004年4月現在、株式会社日立システムアンドサービス 人財教育部に在籍
しており、Cisco認定教育(ICND、CCNP)、CIW認定教育(インターネットワーキ
ングプロフェッショナル他)、NetScreen認定教育、MSU認定教育等を受け持つ。

◆日時:
 2004年6月16日(水)~6月18日(金)9:30~17:30(受付 9:00~)
 ※3日間のコースです。

◆会場:
 六本木ヒルズ森タワー38階
 ネットアンドセキュリティ総研株式会社(株式会社ライブドア内)

◆受講料:
 131,250円(税込)
 ※2004年公式ガイドをお持ちの方は、ご持参頂ければ8,400円お値引きい
  たします。

◆定員:
 先着25名
 ※定員となり次第締め切らさせて頂きます。

◆主催:
 ネットアンドセキュリティ総研株式会社

◆協力:
 NTTラーニングシステムズ株式会社(.com Masterオフィシャルパートナー)

◆詳細:お申込み方法:

【詳細URL】
http://ns-research.jp/c2/shop/others/semi-com01.shtml

【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしております。こちらのフォームよ
りお申し込みください。

■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■

・設  立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
       用、顧客対応業務の代行
      ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
       ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
       提供
      ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
       受託、調査資料の制作・販売
      ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援サー
       ビス

■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4418 / FAX: 03-5770-4419
担当:三武
c-2@vagabond.co.jp

--------------------------------------------------
発行:ネットアンドセキュリティ総研株式会社

お問い合わせ先
http://shop.vagabond.co.jp/
press@v23.org
--------------------------------------------------


2007'08.05.Sun
報道関係者各位
プレスリリース                       2004年5月6日
                             株式会社jig.jp

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 携帯パケット料金節約サービス「jigアプリ」がボーダフォンライブ!に対応

     ~ 「jigアプリ」携帯3キャリアにてサービス提供 ~

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

パケット料金節約サービス「jigアプリ」の企画・運営を行う株式会社jig.jp
(本社:東京都新宿区 代表取締役:福野泰介)は、このたびボーダフォン
株式会社の「Vアプリ」にてサービスを開始いたします。

すでに展開中の株式会社NTTドコモの「iアプリ」、KDDI株式会社の「EZアプリ」
に続き主要3キャリア対応のアプリとなり、より多くのユーザにご利用いただけ
るようになります。
「jigアプリ」は、現在サービス開始7ヶ月で10万ダウンロードを突破してい
ます。

現状の携帯パケット料金高額化対策として、ユーザへパケット節約の直接的な
メリットを提供するとともに、ユーザに閲覧料金と得した料金を概算表示する
ことによる安心感をあたえます。定額制導入のユーザにも通信の高速化・快適
動作によってより快適に、より多くの情報を閲覧できるというメリットがござ
います。

■「jigアプリ」概要
  http://jig.jp/
iアプリ/EZアプリ/Vアプリを利用したパケット料金節約ブラウザソフト。
携帯電話と閲覧先コンテンツ間をプロキシサーバを介して通信することで不要な
データの削除、通信データの圧縮を可能とします。そのため「jigアプリ」では
通常のブラウザと比較し、小額のパケット料金にて携帯サイトを閲覧することが
可能となると共に、通信に必要な時間が短縮され、より短時間により多くの情報
閲覧が可能になります。

jigアプリダウンロードURL(携帯よりアクセスしてください)
http://jig.jp/c/index.jsp?p=374

■「jigアプリ」サービス詳細
◎高速動作
携帯の上下ボタンを押しつづけると高速スクロール。左右ボタンで戻った際も
高速表示。
◎割引額表示
ページを表示する際、画面下部に、通常のパケ代とjigアプリで閲覧した場合の
パケ代を両方表示。いくらお得だったのか、すぐにわかります。
◎フォントサイズ切り替え
小さいフォントで多くの情報をじっくり読む。大きなフォントで必要な情報を
さっと確認。状況に応じてフォントサイズが簡単に切り替え可能。
◎PCメール機能
携帯上でお手持ちのPCメールのチェックや送信ができます。受け取ったメール
から、簡単に登録可能な登録支援機能付アドレス帳搭載。
◎画像圧縮対応
画質を少し落して表示するモード。パケット代がさらにお得になります。
◎アニメーションGIF対応(iアプリのみ対応)
パケット節約アプリ業界初!
◎ブックマーク保存
jigアプリでブックマークしたページはサーバーに保存できるため、機種変更
しても安心。
◎テレビ出力対応(Vアプリ[V601SH]のみ対応)
テレビにケーブル接続し「スケジュール/メモ」キーでテレビ出力可能。

■課金額(税込金額)
・au公式課金
 月額315円

・クレジットカード(VISA,JCB,MASTER,AMEX,Diners)
 月額300円
 3,000円(10ヶ月)
 10,000円(50ヶ月)

・銀行振込、WebMoney、郵便振替・振込
 1,000円( 3ヶ月)
 3,000円(10ヶ月)
 10,000円(50ヶ月)

※「Vアプリ」は現在、銀行振込、郵便振替・振込のみ対応しております。

■今後の展開
「jigアプリ」の機能をより充実させ、今後3年間で100万人の会員獲得を予定し
ています。

■株式会社jig.jp会社概要
社  名:株式会社jig.jp (ジグジェイピー) http://jig.jp/
所 在 地:東京都新宿区新宿1-30-16 新宿御苑タワー3F
代 表 者:代表取締役  福野泰介
事業内容:コンシューマ向け携帯JAVAアプリの企画・運営

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本リリースに関するお問い合わせ】
 株式会社jig.jp
 担 当:岸 (きし)
 Email: info@jig.jp
 T E L: 03-5919-0378   F A X : 03-5919-0379
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007'08.05.Sun
ニュースリリース             2004年5月
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

 [Web]  
  セントラルマーケット、
   携帯電話で100万円&産地直送豪華カニが
    【当たる懸賞サイト】をオープン! 
      カニはなんと毎月100名以上に当たる!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
このリリース資料(無料)はご自由にご利用下さい。

[本文]

 今やメールの送受信や様々な情報が検索できるツールと
して、ビジネスやプライベイトに欠かせないのが携帯電話。

現在では、この携帯電話を利用した多彩なサービスが各社
から提供されているが、インターネット向けのコンテンツ
や広告事業を展開しているセントラルマーケット(本社:
東京・渋谷、加藤昌稔社長、http://www.100man.jp/ )
は、サイト登録後、不定期で送られて来る情報メールが届
いてからわずか30分で現金100万円‘と’北海道より産直
のおいしいカニが当たる懸賞サイト「☆100万CHAN
CE☆」をオープンした=写真は同社バナー。

現在インターネット上には携帯電話からでもアクセスでき
る懸賞サイトが多数存在する。

このような懸賞サイトはほとんどの場合、懸賞に応募して
も数ヶ月後の当選発表を待つ必要があったり、さらに当選
者のみにメールで通知するというもので、その場で楽しめ
るというものが少ないのが現状だ。

さらに抽選の方法が曖昧な上、どのような方法で選ばれて
いるのかが分からないし、なかなか当たらないのが今まで
の懸賞サイトで大きな課題になっていた。

これに対してセントラルマーケットが提供する懸賞サイト
「☆100万CHANCE☆」は、まず携帯電話から会員
登録すると、情報メールが送られてくる仕組み。

そのメールの中にあるURLをクリックすると、約30分後
に「抽選メール」が到着。届いた抽選メール内のURLを
クリックすると、その場で当選結果が分かるという。

ユーザーからは、これまでの「当たらない懸賞」とは違い
「簡単にカニが当たる懸賞」と女性を中心にとても注目さ
れている。もちろん、当選メールの配信にあたってはシス
テムがランダムに送信していくので「人為的に当選を選ぶ
ことはできない」(同社)という。

登録料・利用料等は一切必要ない。豪華タラバガニや毛ガ
ニが毎日当たる【当たる産直懸賞サイト】を実施中。問い
合わせは同社(電話03・5784・6760)へ。(了)

――――<この件に関するお問い合わせ先>―――――

有限会社セントラルマーケットの
  石井 敦(いしい あつし)までお願いいたします。
Email :ishii@cm-ket.jp
TEL  :03-5784-6760
FAX  :03-5784-6761
URL :http://www.100man.jp/
所在地 :東京都渋谷区桜丘町15-14 〒150-0031

―――――――――――――――――――――――――
●上記写真http://s-pr.com/photo/100man.jpg
 からダウンロードできます。
●FAX発信代行先の問い合わせ先はスーパーピーアール
 FAX0120-70-4714、info@s-pr.comまで


2007'08.05.Sun
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社デップス、臨床試験のデータマネジメント部門を設立
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
                              報道関係各位
                              2003年5月6日
                            株式会社デップス
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【要約】
IT・データベース関連のソリューションサービスを手がける株式会社デップス
(代表取締役 望月邦則)は、臨床試験のデータマネジメントを専門とする部
門としてメディカルソリューション事業本部を設立しました。

 

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【本文】
IT・データベース関連のソリューションサービスを手がける株式会社デップス
(代表取締役 望月邦則)は、臨床試験のデータマネジメントを専門とする部
門としてメディカルソリューション事業本部を設立しました。

メディカルソリューション事業本部では、医薬品開発・臨床試験および臨床デー
タマネジメントについて、豊富な経験と知識を有する専門のスタッフが信頼性
の高いデータマネジメントサービスを提供いたします。データマネジメントシ
ステムにはグローバルで評価されたClintrial(クリントライアル)を利用し、
治験から市販後調査に至るまでの業務を網羅。また、これまでのITやデータ関
連の多種多様な経験を基に、製薬企業が医薬品を開発する際の膨大なデータマ
ネジメント業務に対しての支援を行います。

将来は、臨床試験データマネジメントに加えて統計解析部門の設立も視野に入
れており、製薬業界へのITシステム構築、データベース構築、データプロセッ
シング、データデジタル化、IT関連人材派遣など、多様なサービスの展開も図
ることが可能です。

株式会社デップスは、データソリューションサービス29年の実績として、金融、
生命保険、損害保険、物流、医薬、運輸などの各業界と多くの実績があり、情
報漏洩対策などといった時代の要請に応えながら多くの経験を有しております。

さらに、長年のデータソリューションサービスに基づくデータマネジメント業
務運営ノウハウに合わせて、プライバシーマークの取得など、セキュリティや
クオリティに対する体制も整備されています。

◎参考URL http://www.deps-jp.co.jp/?PR=pnrj

――――――――――――――――――――――――――――――――――――
■ 株式会社デップス
・設  立:1975年7月
・資 本 金:92,000,000円
・代 表 者:代表取締役 望月邦則
・事業内容:IT・データベース関連のソリューションサービス
・取引業種:金融、生命保険、損害保険、医薬、物流、運輸の各業界

■お問い合せ窓口
株式会社デップス 東京事業所 メディカルソリューション事業本部
〒162-0805
東京都新宿区矢来町126番地 NITTOビル
TEL:03-5225-6980 FAX:03-5225-6981
URL http://www.deps-jp.co.jp/?PR=pnrj
Eメール:info-medical@deps-jp.co.jp
担当:吉岡

※本広報資料は、ご自由にご転送・ご引用ください。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――

 

2007'08.05.Sun


「日本酒で楽しむ美味しいカルチャースクール」参加者募集!
毎回たいへんな盛り上がりとなっている辻クッキングスクールとのコラボレーションイベント「日本酒で楽しむ美味しいカルチャースクール」を名古屋で開催いたします。
今回のテーマは「お酒にあう初夏の料理」。
もちろん白瀧酒造の美味しいお酒を存分に飲んでいただきます。中京地区の皆様、ぜひぜひご参加ください。

レシピ
・新じゃがいもと豚ばら肉のみそ煮
・豚玉キムチ
・カリカリじゃこ、ピーマン、トマトと冷奴
・オクラとたたき長芋の塩辛和え
ひとりで参加すること抵抗感のある方、ご安心ください。すぐ打ち解けて和気あいあい。お酒が入って盛り上がること間違いなし。料理を学んでみたい方、お酒をたくさん飲みたい方、ぜひともご参加ください。

開催日時:2004年5月22日(土)15:30~19:00

会場:「辻クッキングスクール名古屋校」
   名古屋市中村区名駅3-28-12 大名古屋ビル2F
    (Tel)052-561-2341

会費:1,000円(ひとり)会費は当日受付にて申し受けます。

内容:
 15:30~ 開校
 16:00~17:45 調理
 17:45~18:45 試食&試飲、クイズコーナー
 19:00 終了

主催:白瀧酒造株式会社

 

2007'08.05.Sun
メーリンガルサービスでは下記のような特徴あるサービスが可能となっています。
(1)日本の携帯電話で多国語によるメール送受信が可能となり、多言語の送信に関しては、弊社開発のJAVAアプリケーションを提供することで各国語の文字入力方式を実現します。(特許出願中)
(2)指定メールアドレス設定は最大で5箇所まで各自で携帯電話端末もしくはPC画面からできるので便利です。
(3)パソコン編集機能・・・アドレス登録、Webサイトリンクなど携帯電話では煩わしい各種設定、編集がパソコンからできます。
(4)企業、団体向けにその活用方法の企画から運用を含めたシステムをカスタマイズしてのサービス提供を実施いたします。
(5)希望者にはメーリンガルからメールアドレスを発行しますので、携帯電話、フリーメールアドレス等の転送先としても活用可能となります。
(6)インターネット接続できる携帯電話であればキャリアを問わずご利用可能です。(海外キャリアの一部でご利用いただけない場合がございます。)
メーリンガルは下記のような方々に有効なサービスと言えます。
1)営業等外出が多いビジネスマン・・・外出先から会社、自宅のメールを最大5ヶ所まで設定可能で、気軽に受信して、返信もそのアカウントで可能です。
2)海外出張の多いビジネスマン・・・日本でご利用のログインパスがあれば、海外の携帯電話からも同様にメールの受発信が可能です。
3)海外からの旅行者 出張者・・・日本滞在中にも自宅のメール、会社のメールを英語、韓国語、中国語で受発信が可能です。
4)バイリンガルビジネスマン・・・仕事、プライベートのメールが日本語、英語のみならず韓国語、中国語でも簡単アクセスで送受信可能です。
なお、このメーリンガル対応の日本携帯電話ならびに海外携帯電話のレンタルサービスをビジネスマンを中心に提供するレンタルモバイル事業もスタート予定しています。サービス対象国はスタートではアメリカ、中国、オーストラリアを予定しており、その後、随時対象エリアを拡大していく予定。また、当サービスは、日本でのサービス開始を皮切りとして5月にアメリカ国内、その後、中国、オーストラリアでも同様の現地サービスとして開始する予定です。

サービスご利用料金:日米バイリンガル315円、韓国語・中国語含む多言語利用525円(1件・月額利用料/税込)*法人別途設定
問合せ先   株式会社 ナビネット(本社:米国、CA州/日本支社:目黒区)    
03-5768-6355  担当 大杉 (osugi@jpn-navi.com) 

2007'08.05.Sun


      CDs21ソリュ-ションズ
「オプティカルカ-ド」の推奨サイズを決定
~オプティカルカ-ド市場の互換性確保に前進!~

各種のCD規格に伴うビジネスモデルを推進するCDs21ソリューションズ(事務局:東京都港区、会長:中島平太郎)では、この度、カード型ディスク「オプティカルカード」の「推奨サイズ」を制定し、発表致します。これにより「オプティカルカード」を一般ユーザ-がより安心して使用できるようになり、色々なサイズが氾濫している市場の統一を図り、互換性の確保が促進されます。

最近、「オプティカルカード」と称されるCDプレーヤやCD-ROMドライブで再生できるカード型ディスクが、市場に導入されています。このオプティカルカードは、ユーザーの視点から考案されたメディアで、広告宣伝などの販売促進用途等に幅広く使用されており、今後も多大な市場拡大の可能性が秘められています。しかし、この「オプティカルカード」は、寸法形状的にCD規格に準拠した製品ではないため色々なサイズが市場に氾濫し、すべてのCDプレーヤ/CD-ROMドライブ上で再生互換が確保されていないばかりでなく、極端な場合にはカードの破損やドライブの損傷等のトラブルが発生しております。そのためにCDs21ソリューションズでは、加盟各社の合意を得て、混乱したサイズが存在したカード型ディスクに対して推奨サイズを決定致しました。
これにあわせて、今後、「推奨サイズ」に対応したメディア及びドライブに対して、統一表示できるように「ロゴマーク」を制定する予定です。これで対応したドライブと「推奨サイズ」に合致した「オプティカルカード」を一般ユーザーが安心して使用できるようになる訳です。

CDs21ソリューションズでは、2002年9月の第一弾「オプティカルカード使用の注意表記」の作成に引き続き、今後「オプティカルカード」 のさらなる健全な普及発展に向けて、統一されたサイズを積極的に使用するとともに、一般ユーザーのみならず、光ディスク関連業界全体に推奨・提案活動を行い、参加利用を呼びかけて行く予定です。

 

◆CDs21の活動

現在さまざまな種類のCD(コンパクト・ディスク)がオーディオ用、画像用、データ用として各々規格化され、それらの商品は世界中に広く普及しています。とりもなおさずこれはCDがあらゆる光ディスクの中で最も普及しているメディアであることを証明しています。
CDがこれだけ普及した最大の理由は異機種、異世代間のプレーヤやドライブ上で再生互換性が保たれていることで、CD関連業界の努力に負うところが大きいものです。

任意団体「CDs21(シーディーズニジュウイチ)ソリューションズ」は、旧マルチメディアCDコンソシアムとオレンジフォーラムがコラボレーションしてできたCD関連業界間を複合横断的に構成した最大の団体で、各種のCD規格に準拠したハードウェア、ディスク、ソフトウェア製品、コンテンツ製作などを含む応用製品群の互換性向上への取り組み、及び関連サービスなどの普及促進を図り、関連業界並びにユーザーに寄与することを目的に活動しています。
現在、参加企業数は、オプティカルカードやドライブを生産している企業を中心に国内外を含め70社になります。

*推奨サイズの詳細は、資料を参照。
http://www.neuron-ag.jp/CDs21solutions/newsrelease.doc

■お問い合わせ/会員申込先:
  CDs21 ソリューションズ 事務局
  〒108-8507
  東京都港区港南2-13-37
  フィリップスビル 日本フィリップス?内
  TEL:03-3740-4592  FAX:03-3740-5152
  http://www.cds21solutions.org/
  担当:藤平 亘

■このリリースに関するお問い合わせ先
  株式会社ニュ-ロン
  東京都新宿区住吉町1-15 並木ビル5F 〒162-0065
  村主/松本

2007'08.05.Sun
福島県泉崎村ではインターネット村民『e-村民』を募集しております。
期間中、新たに『e-村民』に登録された方の中から抽選で各5名様に、泉崎村そば会の名人が打った「十割手打ちそばセット」、郡山ヤクルト販売(株)の高級古代海泥を使用した「シャンプー・ヘアパック・海洋石鹸セット」を合計で10名の方にプレゼントいたします。

      ☆締め切りは5月16日(日)まで☆
 
※詳しくは、http://www.webinfo.co.jp/izumizaki/
 高級海泥化粧品は、http://www.iimonoya.jp/kaidei/index.html
 をご覧ください。

2007'08.05.Sun
報道関係者各位
プレスリリース                               
        2004年 5月7日
                                      
     合資会社 トータル・アイ・サービス

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
新感覚インターネットショッピングサイト
   ”生活浪漫(スローライフ)”
              
                サイトオープンのお知らせ

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

合資会社 トータル・アイ・サービス
(東京都練馬区向山、代表 春日大輔)は、
会員制の新感覚のショッピングサイト「生活浪漫」をオープンさせました。

「生活浪漫」では「スローライフ」をテーマにした
ネットショッピングという行為自体を楽しんでもらうために作られました。

写真や文章に様々な視点からの紹介や工夫を加え、お客様にとって飽きの来ない仕上
がりになっています。
現在4/1オープン~今の時点で人気は、うなぎのぼりに上がっております。
商品も環境や健康を考えた物を主に扱っており、安心して楽しめるサイトになっております。

現在、顧客拡大、販路拡大に向けて商品を掲載していただける方を探しています。
「生活浪漫」への掲載料は無料となっております。

■手続方法は、いたって簡単!
商品の写真、売りたい値段、商品の強みを書いたものを送っていただければ、すぐに店頭に並ぶことが出来ます。
是非この新感覚の「買う、売るという行為自体をを誰もが楽しめるサイト」を宜しくお願いします。

尚、弊社サービスといたしまして、会員様特典として専用ダイヤルを設け、ダイエット全般に関するご相談や欲しい商品の
リクエストなど受け付けておりますので、
掲載依頼企業様にもお客様にも安心のサービスとなっております。

また、相談が増え次第、掲示板に記録として残るサービスを実行いたしますので、
訪れた方が楽しめる充実した内容になっております。

是非一度弊社サイトに商品販売関係の方々、足を運んでください。不快感や損は与えません!お約束します。

商品掲載に関し、見た目、中身なら何処よりも自信があると豪語する方、幅広く商品を見てもらいたいと考えている方、
掲載無料にビビビッと来た方、弊社サイトで思う存分アピールしてください。弊社も全力でサポートいたします。

野望心溢れる方のアクセス、ご連絡をお待ち致しております。

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■本件に関する問い合わせ
 合資会社 トータル・アイ・サービス 吉田 武尊

TEL03-3825-0915
URL http://tis.ikoban.com
Email: yoshida@ikoban.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

2007'08.05.Sun
報道関係者各位
ニュースリリース

                             2004年5月7日
             ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社

======================================================================

       iメニューサイト「パズル島FLAPPY」のiアプリ
             「グチパス」配信開始

======================================================================

iアプリ配信専門のiメニューサイト「パズル島(じま)FLAPPY(フラッピー)」を
運営するネットファーム・コミュニケーションズ(本社・札幌、社長古谷玲子)は、
落ちものパズル「グチパス」を5月10日(月)から同サイトにて配信開始します。

■新感覚じゃんけん落ちゲー登場!
 GWが終わったと言うのに頭の中がまだお休みモード、という方は、単純明快な
ゲームで気分をリフレッシュしてみては?新感覚の落ちものパズルが
「パズル島FLAPPY」から新登場、その名も「グチパス」!
 ルールは簡単。「グチパス」という名前のとおり「グー」「チー(チョキ)」
「パー」のじゃんけんの要領で、強いピースを弱いピースの隣に落とせば、弱い
ピースが全て消えるしくみ。残ったピースでもう一度じゃんけんが発生するので、
うまく積み込めばさらに連鎖が発生、ピースがドンドン消えていくぞ!
ただし、ピースが3種類しかないので、連鎖になる前に思わずピースを消して
しまったり、すべてのピースに勝ってしまう強力「グチパス」のおかげで、
せっかく作り上げた連鎖の種が一瞬にしてオジャンになってしまうことも。
 逆に「グチパス」をうまく使いこなせば、落ちものが苦手な人でも5連鎖を
超えるような一撃必殺・気分爽快の大連鎖が味わえるぞ!
 また腕に自信がある人向けの高速モードも搭載で、自らを極限に追い込んでの
大連鎖にチャレンジしたり、ステージクリアごとに強くなる敵の攻勢も
スリル満点!
新感覚のじゃんけんドロップパズル「グチパス」は、落ちゲーの初級者から
達人までオススメのアプリです。

※「iモード」、「iアプリ/アイアプリ」、「FOMA/フォーマ」はNTT
 ドコモの登録商標です。

----------------------------------------------------------------------

パズル島FLAPPY 月額315円(税込)

504i/505i/900i/2051/2102V/2701 各シリーズ対応

----------------------------------------------------------------------

mova
 メニューリスト > ゲーム > ゲーム1 > パズル > パズル島FLAPPY

FOMA
 メニューリスト > ゲーム > パズル > パズル島FLAPPY

URL(mova/FOMA)
 http://island-i.netfarm.ne.jp/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&r=40401
----------------------------------------------------------------------
PC向け紹介ページ
 http://www.netfarm.ne.jp/island/
----------------------------------------------------------------------

■お問い合わせ先
 ネットファームサポートセンター
 Email:island-i@netfarm.ne.jp(Emailのみ受け付け)

■報道関係のお問い合せ先
 〒060-0042
 札幌市中央区大通西5丁目1-1 札幌ロプロビル5F
 ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社
 担当:浅田・金子
 TEL:011-252-1204
 FAX:011-252-1308
 Email:staff@nfc.co.jp

2007'08.05.Sun
報道関係各位

====================================
第8回中国ビジネス交流会開催のご案内
====================================
当会は、中国とのビジネスに取り組んでおられる中小企業、個人の皆様との
勉強会・情報交換の場として広くご賛同いただき運営しております。
原則として月一回のペースで、大阪市内を中心に開催しています。
当会は、入会費や年会費は不要です。
今月は下記概要で開催いたします。
*
■日  時:開催日時2004年 5月18日(火)
       (受付18:30開始)18:45~21:10
      18:45~19:00 開会挨拶、事務局より連絡事項
      19:00~20:00 ミニ・セミナー
      20:00~21:10 参加メンバー自己紹介、参加メンバー交流タイム
■場  所:産業創造館 (研修室 5F)
■定  員:35名(定員になり次第、申込受付は終了いたします)
■会  費:一般1,500円、86会会員1,000円
■特  典:事前申込の方に予定
      紹介者キャンペーン実施中
■申込方法:WEBサイトのインフォメーションをご覧下さい。
       http://86ch.net/
■お問合せ:中国ビジネス交流会事務局 前田宛
       電話:075-382-1352
       E-mail: maeda@86ch.net

■ミニ・セミナー概要
-----------------------------------------------------------
〇講演タイトル: 対中国人ビジネスの失敗(上海カレー店の撤退)
           ――日本のマスコミを信じるな!―-
〇講演内容:
北京で1998年より国家間の合弁のデザイン会社「BOUD」の副社長として
成功するが、日本在住の日本人役員と戦略が合わず退任。中国文化を肌で知
り、日本文化の導入を目指す目的で、上海で「地べたのビジネス」カレーレ
ストランを2001年より2店舗開業。企業ではなく庶民の力での上海投資を目
指した「中国派酷派酷出資機構」はマスコミで話題となる。しかし、日系カ
レーハウスの2店舗の撤退と時を同じくして、我が店舗もこの5月に上海は
撤退、売却に入る。成功と失敗ポイントは何か?テレビ新聞で報じられる中
国情報は、なぜダメか?地べた情報として経験をお話いただきます。

〇講  師:吉羽敏郎(よしばとしろう)氏
      株式会社アイ・エフ・プランニング 代表取締役
      中国派酷派酷出資機構(CPO)代表幹事
      カレーレストラン「派酷派酷」日本側代表
-----------------------------------------------------------
※中国ビジネスにご関心のある方でしたら是非ご参加ください。
 また学生の参加もお待ちしております。

────────────────────────────────
定員になり次第締め切りますので、お申込はお早めにお願い致します。

■連絡先
有限会社ハローチャイナ
中国ビジネス交流会事務局
担当:前田光敏
電話:075-382-1352
MAIL:maeda@86ch.net
URL: http://86ch.net/

2007'08.05.Sun

NEWS RELEASE
報道関係者各位
                             2004年5月7日
                     MONSTER-LEGEND.COM

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

     史上最大規模、本日、全世界40カ国同時公開!
      『ヴァン・ヘルシング』 最速レビューが到着!!

           【MONSTER-LEGEND.COM】 
          http://www.monster-legend.com

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

   2004年5月7日、その日は映画史に永遠に刻まれる―――。
 
 本日5月7日、史上最大規模の全世界40カ国同時公開となる『ヴァ
 ン・ヘルシング』。
 MONSTER-LEGEND.COMに、早くもレビューが登場!
 
 至るところに張り巡らされたビルボード。劇場はもちろん、ブロード
 ウェイの目抜き通り、バス停、トイザらスなど『ヴァン・ヘルシング』
 一色に染まったニューヨークの街の様子も併せてご覧いただけます。
 今後も、続々公開になるモンスター映画について、深く追求して参り
 ますので、どうぞご期待下さい。
 是非、この機会に本サイトをご覧いただき、広くご紹介いただけます
 よう、宜しくお願い申し上げます。
 

┏━ MONSTER-LEGEND.COM ダイジェスト ━━━━━━━━━━┓
│  http://www.monster-legend.com                 │
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛

┌────────────────────────────┐
│■ MONSTER LEGEND.COM ドーン・オブ・ザ・デッド会見レポート │  
└────────────────────────────┘

   迫り来る“終末”は、もはや避けられない運命なのだろうか?

 5月15日より全国ロードショーになる『ドーン・オブ・ザ・デッド』。
 ホラー映画の巨匠ジョージ・A・ロメロが生み出した『DAWN OF THE
 DEAD』が2004年ついに甦る!Monster-Legend.comでは、PRのため
 来日を果たした主演サラ・ポーリーの来日記者会見に潜入・・・。彼女
 の最も怖いものとは?ゾンビとの対決シーンは?

┌────────────────────────────┐
│■ MONSTER'S ROOM オープン               │
└────────────────────────────┘ 

 ドラキュラ、フランケンシュタイン、狼男・・・。
 数々のモンスターの歴史を個別に紐解く、MONSTER'S ROOMがオー
 プン。深く、熱く映画に登場してきたモンスターたちに迫ります。
 乞うご期待!!

┌────────────────────────────┐
│■ MONSTER LEGEND.COM メンバー限定プレゼント     │
└────────────────────────────┘

 第4弾 大ヒット上映中『ホーンテッドマンション』
 プレスブック(非売品)&公式マニュアルセットを10名様に贈呈!

 ディズニー・ランドのスペシャル・アトラクションが映画になってパワー
 アップした『ホーンテッドマンション』の日本公開を記念して、プレスブッ
 ク&公式マニュアルをセットで10名様にプレゼント!世界一有名なお
 化け屋敷『ホーンテッドマンション」の全ての謎を解く鍵が隠されてい
 ます! 奮ってご応募下さい!
 

┌────────────────────────────┐
│■ History ―ユニバーサル映画史― 大好評連載中!     │
└────────────────────────────┘

 ユニバーサル・ホラー映画史 第9回 「透明人間あれこれ」

 作家&ホラーSF映画史研究家として多くの著書を発表されている
 石田一さんによる、連載企画「ユニバーサル・ホラー映画史」。
 全24回にわたり、現在に至るまで魅力的なモンスターを生み出し続
 けてきた映画会社ユニバーサルのモンスター&ホラー映画の歴史を
 辿ります。

┌────────────────────────────┐
│■ The King of the Monsters リアルタイム投票開催中!   │
└────────────────────────────┘

 ● モンスター、史上最強は誰だ?
   あなたが史上最強だと思うモンスターに投票して下さい!

  ◆ The King of the Monsters ノミネートモンスター ◆
   ・ドラキュラ(吸血鬼)
   ・フランケンシュタインの怪物
   ・狼男
   ・ミイラ男
   ・ジキル博士とハイド氏
   ・透明人間
   ・半漁人
   ・オペラ座の怪人
   ・キャットピープル
   ・ゴーレム
   ・もぐら人間
   ・ハエ男

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

【このリリースに関するお問い合わせ先】
MONSTER-LEGEND.COM
mailto:info@monster-legend.com

*上記、電話及びファックス番号は、一般の方からのお問い合わせには
 ご利用いただけません。ご了承下さい。

 

----------------(C)MONSTER-LEGEND.COM ----------------

2007'08.05.Sun
報道関係者各位
プレスリリース
                     2004年5月10日
               グローバルシステムズ株式会社
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
新世代暗号技術を用いた超高速の暗号化ツールが日本上陸!
   ~158MB/秒で機密ファイルの暗号化が図れます~
         http://www.U-NEW.com/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

グローバルシステムズ株式会社(社長:吉原新一、東京都港区)は、自社が運営する海外逸品の予約注文制ショッピングサイト『U-NEW』を通じて、新世代暗号技術“Whitenoise”を用いた超高速ファイル暗号化ツール『Tinnitus』の販売を開始しました。
Tinnitusは、目下、北米で大きな注目を浴びている新進気鋭の暗号化の頭脳集団により新たに発明・開発された、新世代暗号技術“Whitenoise”を使ったUSBセキュリティー・キーで、PCのUSBポートにTinnitusを挿入し、起動したソフトに暗号化したいファイルをドラッグ・アンド・ドロップするだけで、簡単かつ超高速でファイルの暗号化が図れるツールです。
操作性の良さは他の同種ツールと大きく変わらないものの、158MB/秒(Pentium3プロセッサ上で利用した場合)という超高速の暗号化スピードとセキュリティー技術においては他のツールを大きく圧倒する優れものです。
そのため、例えば、ノートPCなどパソコンを持ち歩く場合など、Tinnitusで事前に重要なファイルを暗号化しておくと、盗難などにあった場合でも、他者にそのファイルを読み取られることはありませんので、最悪の事態は避けることができます。 また、昨今何かと大きな話題ともなっている個人情報等の漏洩防止対策としてもうってつけのツールと考えられます。

◆Tinnitus(USBセキュリティー・キー)/カナダ製の概要

1.機能
PCのUSBポートにTinnitusを挿入し、起動したソフトに暗号化したいファイルをドラッグ・アンド・ドロップするだけで、簡単かつ超高速でファイルの暗号化が図れる。

2.暗号化速度
158MB/秒(Pentium3プロセッサ上で利用した場合)
※Pentium4プロセッサ上で利用した場合には、500MB/秒~ 980MB/秒となる。

3.暗号技術について
北米で目下大きな注目を集めている、この新規発明・開発された暗号技術"Whitenoise"は対称ストリーム暗号方式で、暗号化スピード、暗号強度の両方に優れており、多量のデータを暗号化するのに適しています。

4.北米現地での評判
この暗号化ソフト技術の裏付け(アルゴリズムの詳細)はカルフォルニアにあるVictoria大学で証明されています。評価レポートがでており、評価はとても高いです。試験結果は http://www.isot.ece.uvic.ca/whitenoise.html 参照。PKI(PublicKeyInfrastructure)の追加設定が不要のため、安全でコストが安い。今後クレジットカードでの個人機密情報保持用など多様な用途がありそうです。

5.仕様
対応OS: Windows98、2000、ME、XP
USBバージョン: 1.0、1.1、2.0
※ご利用いただくPCのUSBポートのバージョンが1.0、1.1で場合、暗号化のスピードが遅くなる可能性がありますので、予めご了承ください。

6.大きさ
長さ: 約6cm、厚み: 8mm、重さ: 約10g

7.同梱されるもの
USB暗号化セキュリティーキーティニタス本体、CD-ROM、USBコード(パソコンのUSBポートにティニタス本体を簡単に接続するための予備コード)英文のマニュアルはWordのファイルとしてUSBの中に保管されています。別途基本操作に関しての日本語での説明書付(現在準備中)

8.価格
28,350円(消費税込み)

9.商品販売開始時期: 2004年5月10日(月)

10.関連URL: https://www.u-new.com/category/detail.php?goods_id=81&lg=6&gid=36

※現在弊社では、当製品を企業内におけるセキュリティツールとしてお考えの企業様や当製品の販売をご希望される方も合わせて募集しております。ご希望、ご関心のある方は、弊社・小沢宛にお気軽にご一報いただければと思います。                                                

―――――――――――――――――――――――――――――
◆グローバルシステムズ株式会社概要
設立:1995年9月18日
代表:代表取締役 吉原 新一
事業内容: 
①英国製自動車業界向けERPソフトの導入コンサルティング・開発・サポート(DCSAutomotiveUK社の日本における総代理店業務)
②ネットワーク設計(Windows系)・導入・サポート・コンサルティング     
③業務データベース開発・システム全般のコンサルティング
④Webマーケティング、事業分野に関するコンサルティング
⑤海外逸品の予約注文制サイト『U-NEW』の運営・管理
⑥その他

電話番号:03-5442-7707
所在地:〒108-0073 東京都港区三田3-4-9 リーラヒジリザカ5Fl.(501)  
URL: http://www.g-sys.co.jp/

【本件に関する問い合わせ先】
グローバルシステムズ株式会社
セールス&マーケティング部門 小沢/角田
電話番号: 03-5442-7707 
E-mail: info@U-NEW.com
―――――――――――――――――――――――――――――

2007'08.05.Sun
報道関係者各位
プレスリリース
                              2004年5月10日
                       グローバルシステムズ株式会社
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓
 カロリー燃焼量測定が可能な北米で話題の高機能腕時計がついに日本上陸!
     ~脈拍からのカロリー測定が可能となった画期的な腕時計です~
                 http://www.U-NEW.com/
〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓〓

グローバルシステムズ株式会社(社長:吉原新一、東京都港区)は、自社が運営する海外逸品の予約注文制ショッピングサイト『U-NEW』を通じて、カロリー燃焼量測定が可能な画期的な高機能腕時計『カロリーウォッチャー・ミオ』の販売を開始しました。
地球上の人口の1/3は肥満体といわれており、摂取カロリー過多が問題となっております。燃焼カロリー測定のため従来は心臓鼓動測定用の肩当てが必要でしたが、腕時計のサイズに縮小された事により、オシャレと健康維持のため、特に北米では飛躍的な売れ筋商品となっているものです。(USA Todayが発表した、"ヘルス&フィットネス"分野における最良のギフト商品としても、この時計がトップに選ばれております)

◆カロリーウォッチャー・ミオ(カナダ製)の概要

1.使用方法
まず、一日のカロリー摂取量を設定します。食事をとる度にカロリーの累計をし限界を確認します。そして、設定限度をオーバーしそうな場合は運動によりカロリーを減らす必要がある訳ですが、この時、時計の文字盤外にある二箇所のボタンに10秒ほど指をあてることで、簡単に脈拍からの心拍数測定(ECGによる心臓鼓動測定)ができ、運動による消費カロリーを自動算出し、自身の現状を簡単に確認することができるようになります。

2.保有機能(一部モデルによって差異があります)
・正確なECG心拍数測定(心拍測定用の肩当てが不要)
・最大心拍数における現心拍数のパーセンテージの自動計算・表示
・エクササイズを通じて消費されたカロリー測定
・毎日の消費カロリー目標に対する達成状況の把握
・毎日のカロリーバランスの表示
・時計
・ストップウォッチ
・アラーム
・チャイム
・オートデート

3.仕様
測定可能な最大心拍数: 199BPM
測定可能な最小心拍数: 43BPM
防水:  10m
標高:  100m
バッテリータイプ: CR2032(取替え可能)
バッテリー寿命:  約1年
湿度:  10℃~60℃(保管時)
     0℃~50℃(使用時)

4.価格
15,750円(消費税込み)~
※近日中に更に2種類のモデルが加わります。

5.商品販売開始時期: 2004年5月10日(月)

6.関連URL: https://www.u-new.com/category/l_genre.php?lg=3

※現在弊社では、当製品の販売をご希望される方も合わせて募集しております。ご希望、ご関心のある方は、弊社・小沢宛にお気軽にご一報いただければと思います。                                                

―――――――――――――――――――――――――――――
◆グローバルシステムズ株式会社概要
設立:1995年9月18日
代表:代表取締役 吉原 新一
事業内容: 
①英国製自動車業界向けERPソフトの導入コンサルティング・開発・サポート
  (DCSAutomotiveUK社の日本における総代理店業務)
②ネットワーク設計(Windows系)・導入・サポート・コンサルティング     
③業務データベース開発・システム全般のコンサルティング
④Webマーケティング、事業分野に関するコンサルティング
⑤海外逸品の予約注文制サイト『U-NEW』の運営・管理
⑥その他

電話番号:03-5442-7707
所在地:〒108-0073 東京都港区三田3-4-9 リーラヒジリザカ5Fl.(501)  
URL: http://www.g-sys.co.jp/

【本件に関する問い合わせ先】
グローバルシステムズ株式会社
セールス&マーケティング部門 小沢/角田
電話番号: 03-5442-7707 
E-mail: info@U-NEW.com
―――――――――――――――――――――――――――――


2007'08.05.Sun
サーチナ:新生銀行に中国経済及び中国株式市場の情報を提供
-中国情報提供の実績を生かし、中国経済の魅力・株式市場を紹介-

 中国情報専門ポータルサイト「中国情報局」を運営する株式会社サーチナ(所在地:東京都中央区、代表取締役社長:端木正和 もとき・まさかず)は、株式会社新生銀行(以下新生銀行)の投資信託情報ウェブサイト内の個人顧客向けページに、中国経済及び中国株に関するレポート「中国経済・株式の成長は続くか?」を提供しておりますので、お知らせ致します。

 レポートでは、伸び続ける中国経済の魅力を製造業の生産拠点、急成長する消費市場という2つの視点より分析し、詳細なデータで根拠づけています。また、中国株への投資が初めての方にも一目で分かるように、中国の株式市場、中国株投資に必要なことを図表付きで分かりやすく紹介。さらに、投資家が気になるリスク要因にも言及しています。

・レポート「中国経済・株式の成長は続くか?」のページ
 http://www.shinseibank.com/trust_info/necessity/china/mf_index.html 

 今回のレポート提供は、日本最大の中国情報ポータルサイトを運営し、日本大手ポータルサイトや証券会社などに中国情報を提供してきた当社の実績が新生銀行に高く評価された結果です。新生銀行はこれにより、個人の顧客様に対して、現在注目の高い中国株ファンドについて理解を深めるための資料を提供し、サービスの充実を図ります。

◆株式会社サーチナについて

 1999年、1人の中国人留学生(現・代表取締役社長:端木正和)が開設した中国情報ポータルサイト「中国情報局」( http://searchina.ne.jp/ )を法人化して設立。

 「中国情報局」の中国情報発信サイトとして日本最大規模への成長に伴い、中国に特化した情報提供事業を拡大しています。オンラインに限らず、中国経済産業新聞『サーチナポスト』(2002年2月創刊)などで幅広く中国の情報を提供。

 2002年に上海に拠点を設置(上海サーチナ)、2003年には新たにマーケティングリサーチの専門サイト「サーチナマーケティング」を立ち上げ、中国に特化したリサーチ事業を加速しています。毎年『中国IT白書』を刊行しているほか、今年4月に『中国消費者の生活実態』も刊行しました。

 中国株事業では、証券各社などに対し、中国株の株価データや最新報道記事などの情報及びシステムを提供するASP(アプリケーション・サービス・プロバイダ)としても、日本でトップシェア。中国や香港市場に上場する会社のデータを網羅した『中国企業情報』を毎年(例年7月)刊行しています。そのほか、『入門「中国株」の買い方がよく分かる本』 『一目で分かる中国有力企業と業界地図』なども出版。

◆関連サイト
・「中国経済・株式の成長は続くか?」 http://www.shinseibank.com/trust_info/necessity/china/mf_index.html 
・中国情報局  http://searchina.ne.jp/ 
・(株)新生銀行 http://www.shinseibank.com/index.html 
・(株)サーチナ http://global-searchina.com/jp/ 

■本件に関するお問い合わせ
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp 
TEL:03-3548-9155 FAX:03-3548-9156

2007'08.05.Sun
報道関係者各位

平成16年5月10日
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
http://www.ns-research.jp/

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NS総研、法人向けセキュリティ情報サービスを期間限定で、
個人向けに10,332円(通常価格の94%OFF)にて提供するキャンペーンを実施
~同時にセキュリティホール、ウィルス、情報漏洩など
             を収録した脆弱性情報データベースを特別配布~
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■■ 要約 ■■

インターネットビジネスの総合シンクタンクであるネットアンドセキュリティ
総研株式会社(代表取締役 原 隆志 東京都港区)は、当社の発行する日刊
のセキュリティ情報専門メールマガジン「Scan Daily Express(スキャン デ
イリー エクスプレス、以下:SDEX)」の法人向け購読メニューを、期間限定
で個人向けにご提供するキャンペーンを実施します。

SDEXは、OSカテゴリー別に分けられた3誌(1:Unix版、2:Windows版、3:
Various版)で構成されています。通常、これらすべてをご覧いただける3誌購
読コースは法人様のみを対象としておりました。今回のキャンペーンでは、個
人様でもお申込いただける3誌購読コースをご用意いたしました。しかも、購
読料金は、法人通常価格160,000円より【94%OFF】となる10,332円でのご提供
となります。

また、キャンペーン期間にお申込みいただいたお客様に、広範なデータ量をも
つ脆弱性情報データベース「Scan Daily Express DATABASE(スキャン デイ
リー エクスプレス データベース)」を無料配布いたします。本データベース
は、セキュリティホール、ウィルス、情報漏洩など膨大なデータを、便利な検
索機能により瞬時に閲覧することができるというものです。通常は法人購読者
様のみ利用可能なサービスですが、本キャンペーン中に限り、個人の購読者様
への特別配布を実施いたします。

キャンペーン期間は、2004年5月10日から5月31日まで。

 【詳細URL】
  http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/sdex.shtml

■■ キャンペーン概要 ■■

◆通常、法人購読者様のみ購読可能な「Scan Daily Express」3誌購読コース
 (1:Unix版、2:Windows版、3:Various版)を個人購読者向けにご提供い
 たします。購読料金は、法人通常価格160,000円より【94%OFF】となる10,
 332円でのご提供となります。
 また、脆弱性情報データベース「Scan Daily Express DATABASE」を無料に
 て特別配布いたします。

 ※個人様でのご購読で3誌すべてをご覧頂く機会は、本キャンペーン以外に
  ございません。

【キャンペーン期間】
 2004年5月10日~2004年5月31日

【キャンペーン対象】
 「Scan Daily Express」3誌購読コース
 (1:Unix版、2:Windows版、3:Various版)
  を新規でお申込みの個人購読者様

 ※本キャンペーンは個人様を対象としており、請求書・領収証の発行は
  固くお断りいたします。ご了承ください。

【購読料金】
 キャンペーン限定特価 10,332円
  (※法人通常価格160,000円より94%OFF!!)

【キャンペーン特典】
 脆弱性情報データベース「Scan Daily Express DATABASE」を無料提供。

【商品詳細】

◇「Scan Daily Express(スキャン デイリー エクスプレス)」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
近年のインターネットの急速な普及に伴い、インターネットを通じたビジネス
も増加の一途を辿っています。従来は紙ベースであった重要な資料等も電子
データとされ保存されるのが一般的となっています。そこで重要になってくる
のが、情報資産の安全な運用、管理です。セキュリティホールを利用した攻撃
により、機密書類や個人情報が漏洩、改ざんされる恐れがないか、ウイルス感
染などによる業務の停滞、情報の破損する可能性がないかなどに、システムの
管理者達は常に注意を払う必要があります。しかし、これらの情報は実に様々
な団体、企業などにより広範に配布されており、システム管理者がこれら全て
をチェックするには膨大な時間と労力を要します。

メールマガジン「Scan Daily Express」は、セキュリティホール情報やウイル
ス情報、またインターネット関連の事件(Web改ざん等)の情報を日刊で配信
します。これにより、システム管理者は、最新のセキュリティホール、そのパ
ッチ情報、新種のウイルス、その対処に関する情報などを随時受け取ることが
でき、情報の収集に膨大な時間を割く必要が無くなります。

なお、これらの情報はネットアンドセキュリティ総研社の既刊のセキュリティ
情報専門メールマガジン「Scan Security Wire」において培われたノウハウに
よって収集されています。ネットアンドセキュリティ総研社のScan Security
Wireは読者数2万7千人を擁し、連動している各種Webサービスでは11万PV/日を
誇っています。また、同社の転載許諾付き情報サービス「プレスクラブ」では、
数百社のイントラネットへの情報提供を行っています。

Scan Daily Expressは下記の3誌で構成されています。
通常、個人様への商品提供は(3)のVarious版のみとなっておりますが、本キ
ャンペーン期間中にお申込みいただくと、(1)(2)(3)すべてをご覧にな
れます。

(1)Unix版
  Unix関連(Linux、Solaris、BSDなど含む)のセキュリティホール情報・
  セキュリティトピックスのみを掲載しています。

(2)Windows版
  Windows関連(マイクロソフト関連)のセキュリティホール情報・セキュ
  リティトピックスのみを掲載しています。

(3)Various版
  上記にカテゴライズされない(ネットワーク機器固有のものなど)セキュ
  リティホール情報・セキュリティトピックスを掲載。その他、インシデン
  ト情報を掲載します。また、全てのプラットフォームに共通の情報もこち
  らに掲載されます。

 【詳細URL】
  http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/sdex.shtml

◆セキュリティ情報データベース「Scan Daily Express DATABASE」
  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
セキュリティ情報データベース「Scan Daily Express DATABASE(スキャン
デイリー エクスプレス データベース)」は、当社の発行する日刊セキュリ
ティ情報専門メールマガジン「Scan Daily Express」のセキュリティーホール
情報を収録したものです。2002年12月から現在に至るまでの膨大なセキュリテ
ィホールデータが、便利な検索機能により瞬時に閲覧することができます。

収録されているデータは、UNIX系、Windows系、それら以外、という大分類か
ら始まり、OSによる中分類、OSのバージョンによる小分類と細かく分けられ、
整理されています。また、外部データの参照番号(CVE、CIAC、ISSなどの番
号)と情報元のURLを付記していますので、第三者組織の脆弱性情報データと
の照合を行うことが可能です。これにより、自分の環境に関係のあるデータの
みを容易に抜き出して閲覧することができます。

【機能詳細】

▽検索キー
 下記の情報をキーに検索が可能です。
 ◇大分類(Windows、Unix系、その他)
 ◇OS
 ◇バージョン
 ◇CVE番号
 ◇CIAC番号
 ◇ISS X-Force Database番号
 ◇CERT/CC

▽掲載情報
 下記に関する脆弱性情報が掲載されています。
 ◇Windows
 ◇UNIX
 ◇Linux
 ◇Sun Solaris
 ◇HP-UX
 ◇SGI-IRIX
 ◇IBM-AIX
 ◇BSD
 ◇MacOS
 ◇Webアプリケーション
 ◇ソフトウェア単体
 ◇ネットワーク機器

■■ お申し込み ■■

◇「Scan Daily Express(スキャン デイリー エクスプレス)」
  緊急度の高いセキュリティホール・ウイルス情報などを日刊でお届け
  【詳細URL】
   http://ns-research.jp/c2/shop/e-zine/sdex.shtml

 【お申し込み方法】
上記URLよりお申し込みページへリンクしておりますので、そちらよりお申し
込みいただく形となります。

 ※本キャンペーンは個人様を対象としており、請求書・領収証の発行は
  固くお断りいたします。ご了承ください。

■■ ネットアンドセキュリティ総研株式会社 ■■

・設  立:1996年10月
・資 本 金:151,450,000円(2003年11月20日現在)
・代 表 者:代表取締役 原 隆志
・事業内容:インターネットビジネスの総合シンクタンク
・取扱商品:・企業様のweb、メールマガジンのコンテンツ企画、制作、運
       用、顧客対応業務の代行
      ・セキュリティ製品レビュー、ウイルス情報、セキュリティホ
       ール情報、インシデント情報など幅広くセキュリティ情報を
       提供
      ・情報通信市場、ネットビジネスに特化した独自調査の企画、
       受託、調査資料の制作・販売
      ・インターネットリサーチの実施および事業立ち上げ支援
       サービスなど
・U R L: http://www.ns-research.jp/
・連 絡 先:〒106-6138
      東京都港区六本木6-10-1六本木ヒルズ森タワー38F
      株式会社ライブドア内
      TEL:03-5770-4417 / FAX:03-5770-4419
       info@vagabond.co.jp

■■ この件に関するお問い合わせ ■■

〒106-6138
東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー38階
株式会社ライブドア内
ネットアンドセキュリティ総研株式会社
TEL: 03-5770-4417 / FAX: 03-5770-4419
担当:鶴間
info@shop.vagabond.co.jp


2007'08.05.Sun
貝塚市郷土資料展示室 企画展
「願泉寺に残る本願寺門主の絵画」
-平成15年度貝塚市指定文化財の紹介-

 主催 : 貝塚市教育委員会(大阪府)
 会期 : 平成16年6月5日(土)~7月25日(日)
 休室日 : 毎火曜日、6月21日(月)、30日(水)、
         7月9日(金)、19日(祝)
         (市民図書館休日と同じ。6月21日、7月9日は展示替休室)
 開室時間 : 午前9時30分~午後5時
 場所 : 貝塚市郷土資料展示室(貝塚市民図書館2階)
       0724-33-7205
 入場  : 無料
 交通  : 南海本線「貝塚駅」乗り換え、
       水間鉄道「市役所前駅」下車

平成15年度に新たに市指定文化財となった願泉寺所蔵の本願寺歴代門主画像23組26幅の絵画を3期に分けて紹介します。両本願寺の門主画像が揃っているのは全国でも願泉寺だけです。ほとんどのものが初公開です。 

    [第1期]6月5日(土)~6月20日(日)本願寺の門主
    [第2期]6月23日(水)~7月8日(木)西本願寺の門主
    [第3期]7月10日(土)~7月25日(日)東本願寺の画像

皆さまお誘い合わせのうえ、ご来場ください。

[464] [465] [466] [467] [468] [469] [470] [471] [472] [473] [474
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]