オカモト株式会社
集え!日本中の熱きバスケフリーク達よ
「AND1」プロモーションチーム、結成オーディション実施
AND1ホームページ(AND1.co.jp)にて受付開始
オカモト株式会社(本社東京都文京区本郷3-27-12)は、アメリカ本国を始め全世界のバスケットプレイヤーに絶大な人気を誇るバスケットシューズ「AND1」のプロモーションを務めていただく、「AND1」のオフィシャルチーム「TEAM AND1(仮称)」のメンバーを、一般のバスケットファンを対象に公募いたします。
今回結成する「TEAM AND1(仮称)」のメンバーには、雑誌、テレビの撮影などにご協力いただくほか、2004年9月から行われる「AND1」の各種プロモーションイベント、エキシビジョンゲームに出場していただきます。応募条件は「バスケットボールが好きなこと」の一点のみとしており、国籍、性別、年齢に関わらずどなたでもご参加いただけます。バスケの腕に覚えがある方、個人技に自信がある方、何よりバスケをこよなく愛する方などバスケットに関わる全ての方を対象に選出していきます。
応募は「AND1」の公式webサイト(AND1.co.jp)でエントリーを受け付けており、書類選考ののち実技選考を経て、8月15日に最終オーディションを行います。
「TEAM AND1(仮称)」の選出メンバーは、現在15名を予定しています。
<募集概要>
【名称】:「TEAM AND1(仮称)」
【活動内容】:「AND1」に関する取材、プロモーションイベント、エキシビジョンゲーム
に参加していただきます。
【募集対象】:バスケットボールを愛する全ての方
【スケジュール】: 第一回オーディション 7月18日(日)(都内近郊の体育館を予定)
第二回オーディション 8月1日(日) ( 〃 )
最終オーディション 8月15日/新木場「STUDIO COAST」で行われる
「オールスターウィーク」イベント内にてメンバー決定
【エントリー方法】:「AND1」ホームページ(AND1.co.jp)にてエントリーを受付けています。
【参加費】:1,500円
【募 集 締 切】:第一回・・・7月18日/第二回・・・8月1日
※オーディション会場につきましては、順次ホームページ上でお知らせしていきます
本件に関するお問合せ先→
『AND1』プロモーションチーム事務局 オカモト株式会社 TEL:03-3817-4267:
日韓共同で開発・製造されたシルク100%の繭玉安眠枕
「まゆだまコロコロ コクーンピロー」 発売開始のご案内
http://www.binchoutan.com/cocoon/p.html
―――――――――――――――――――――――――――――――
株式会社 ほんもの総合研究所(本社:京都市下京区 代表:中川
信男 以下:ほんもの総合研究所)は、繭玉の特殊加工特許を持つ韓
国企業と提携し、シルク100%の繭玉安眠枕「まゆだまコロコロ
コクーンピロー」を開発した。
◆新しい素材として注目!「繭玉」のシルク効果を詰め込んだ枕
低反発ウレタンや昔ながらのそば殻など、枕の中身には様々な素材
が用いられてきました。「自然に還る生活」を提案しているほんもの
総合研究所では蚕が作る「繭玉」に着目。従来は薬品などで固めてい
た繭を、自然な形で適度な硬さにする特許を持つ韓国企業と提携し
「まゆだまコロコロ コクーンピロー」として販売を開始しました。
◆ 脳神経外科医のアドバイスに基づいた形状と角度で安眠
繭玉はほどよく硬く、枕の中身として向いています。ほんもの総合
研究所では、より安眠効果を高めるために「まゆだまコロコロ コク
ーンピロー」に様々な工夫を凝らしました。
1.中身はシルク100%の繭玉がいっぱい
絹は綿の1.3~1.5倍の吸湿性で、水分の放出も素早く快適。
また、シルクは疲労物質の迅速な排泄やイライラ感の緩和効果、
抗酸化作用などを持つ贅沢な素材です。
2.備長炭を加えてマイナスイオン効果も
両サイドの繭玉の部分に備長炭を埋め込みました。マイナスイオン
による癒し効果もプラス。
3.お好きなアロマオイルを滴下してアロマテラピー睡眠
備長炭入りの繭玉には、アロマオイルを滴下することができ、
好きな香りのアロマテラピー効果に包まれて眠ることができます。
4.しっかりした形状で首と肩を理想の角度で固定
脳神経外科医のアドバイスに基づいた理想の形状で首と肩を固定。
ぐっすり安眠できるポジションを実現し、高さ調節も可能です。
「弊社では『自然であり、素材そのものが癒しの力をもち、放湿性
にとみ、しっかりしているのに痛くない』という、愛するひとに差し
出す『腕まくらのような』ピローを求めて開発しました」(代表)
ほんもの総合研究所では、今後も「自然」をキーワードに素材の
発掘や商品開発を続けていく予定です。
◆「まゆだまコロコロ コクーンピロー」
http://www.binchoutan.com/cocoon/p.html
―――――――――――――――――――――――――――
株式会社 ほんもの総合研究所 代表 中川信男
〒600-8813京都市下京区中堂寺南町134
京都リサーチパーク2号館2Fプレマ株式会社内
TEL: 075-323-9291 FAX:075-326-2656
広報 山下喜代己 kiyomi@hon-mono.com
http://www.hon-mono.com
最新版『中国企業情報』7月1日から全国の書店でも発売開始!
-Amazon.co.jpでベストセラー3位、中国株投資家が持ちたい1冊-
------------------------------------------------------------
株式会社サーチナは、中国上場企業の03年度本決算などを収録した最新『中国企業情報 2004~2005年版』の発売に向けて、先行予約を受け付けておりましたが、このたび、発売日が7月1日に決まり、全国の書店で販売を開始いたしますのでお知らせ致します。
オンラインストア「Amazon.co.jp」などで実施している先行予約では、すでにご好評を頂いており、一時、総合ランキングで7位を記録したほか、「投資・金融・会社経営」ジャンルでベストセラー3位を記録しています。本書は中国株投資の必須資料として毎年刊行していますが、今年も発売に先立って、多くの投資家の方々からご期待を頂いてまいりました。
・本書詳細&ご予約受付
http://searchina.ne.jp/bz/chi04-05/
・Amazon.co.jp「投資・金融・会社経営」書籍のベストセラーランキング
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/browse/-/1116376/249-7175076-8892362
日本における中国株の認知度は年を追うごとに高まってきています。当社では、以前より中国株の情報発信に注力、2000年に開設した「中国株速報」(http://stock.searchina.ne.jp/)は日本最大級のアクセス数を誇る中国株専門のウェブサイトになっています。また、2001年から日本で初めてとなる中国・香港上場会社情報『中国企業情報』を刊行しています。
◆書籍データ
書 名:中国企業情報 2004~2005年版
発行元:株式会社サーチナ
発売元:株式会社中経出版
定 価:3,150円(税込)
◆主な見どころ
・「巻頭特集」で「これだけは押えておきたい中国株銘柄」を公表
・ますます開放される中国本土株式市場をにらんでA株特選30銘柄を収録
・ハンセン、レッドチップ、H株だけじゃない!香港注目特選30銘柄を収録
・サーチナの情報収集能力を存分に発揮 各銘柄の企業分析ますます充実!
・最新データを盛り込んで各銘柄の収益・成長・安定を10段階評価でより詳細に
・売上高や利益の予測値も完備、2004~2005年の各銘柄の先行きを占う
・業種別一覧やROE、売上高利益率、AB株格差など豊富なランキング
◆主な収録銘柄―本土A株も収録!
上海B株・・・・・・・・・・・・・・・・・・54銘柄
深センB株・・・・・・・・・・・・・・・・・57銘柄
中国本土A特選銘柄・・・・・・・・・・・・・30銘柄
ハンセン指数構成銘柄・・・・・・・・・・・・33銘柄
レッドチップ銘柄・・・・・・・・・・・・・・63銘柄
H株銘柄・・・・・・・・・・・・・・・・・・66銘柄
香港注目銘柄・・・・・・・・・・・・・・・・30銘柄
GEM銘柄・・・・・・・・・・・・・・・・192銘柄
計 ・・・・・・・・・・・・・・・525銘柄
◆主な収録データの内容
・基本情報:銘柄コードや略称、業種(詳細付き)、上場日など
・会社概要:その会社の設立から最近の動向まで
・企業分析:直近の決算に基づく徹底分析と決算以後の最新動向まで
・売上&利益構成:項目ごとの売上と利益の比率を最大限詳細に記録
・企業評価:3種類10段階で一目で分かるその企業に対するオリジナル評価
・チャート:週足90週のオリジナルチャート
・株価関連データ:上場来&過去5年最高値・最安値と株式分割情報など
・B/S主要データ:総資産や純資産、自己資本比率や流動比率なども
・C/F主要データ:営業・投資・財務の3種類を完全完備
・P/L主要データ:売上・利益など過去4年分の主要データと予測値
・株式&株主構成:株主ばかりでなく、国有・法人・A・B・H株の各比率
◆本書のご説明
本書では、03年度決算と04年第1四半期決算を網羅し、04年度決算の予測も盛り込んでいます。財務三表などの基本データを押さえるだけでなく、企業の現状と方向性を詳解するため、主要銘柄を1銘柄につき見開き2ページで紹介します。企業分析の部分では、これまで当社が複数の現地機関と提携し、「中国株速報」などにおける市況情報のリアルタイム配信で蓄積してきたノウハウをフル活用しています。
また当社が生み出した収益性、成長性、安定性の三つの要素による企業評価を今年より10段階評価で公表しています。これは中国企業の多様化・多層化に対応して、中国の国の政策や経済情勢、さらに業界の動向を反映できるように細分化を図ったものです。これにより、投資家の皆様により充実した判断材料を提供できることとなります。
巻頭特集では、「中国株速報」のアクセス数から割り出した「日本の投資家に人気のある中国株銘柄」を公表。本書は、中国株を網羅するために日本の同種本の中では最多の525銘柄を収録していますが、一方で、「では結局、どの銘柄を選んだらいいのか」という永遠の課題につきましても、一定の解答を用意させていただきました。
今年も豊富なデータ量とオリジナル情報満載でお届けいたします。
※書店の地域によりまして、7月1日時点に本書が届いていない場合がございます。あらかじめご了承ください。
■本件に関するお問い合わせ
広報部 佐藤 press@searchina.ne.jp
TEL:03-3548-9155 FAX:03-3548-9156
みんなでハッスル!ハッスル!しよう!
『ミュー ~奇蹟の大地~』初のユーザーフェスティバル開催
~新発表、新マップ試遊、トレカ大会など盛りだくさん~
平成16年6月28日(月)
株式会社ゲームオン
株式会社ゲームオン(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:金鍾信、以下ゲームオン)は、同社が運営するMMORPG『ミュー~奇蹟の大地~』にて、7月10日(土)に初のユーザーカンファレンス「MU SUMMER FESTIVAL ‘04」を開催いたします。
「MU SUMMER FESTIVAL ‘04」では、3つの大きな柱として、トークショー、常設イベント、ユーザー交流の場を設けております。
トークショーは二部に分け、第一部では韓国での最新情報、および今後のアップデート予定をいち早く映像を交えて大公開いたします。第二部では、「ハッスル!ハッスル!」でおなじみの格闘家・橋本真也氏を向かえ、実際のゲーム内での“破壊王”ミニイベントや来場ユーザーの皆様に「気合チョップ」、「サインプレゼント」、全員での「ハッスル!ハッスル!」などのお楽しみイベントをご用意しております。
そのほか、常設イベントとして、7月15日(木)に実装予定の新マップ「イカロス」がプレイできる「試遊台」とゲーム内アイテムがあたる「ガチャガチャ」を設置。ユーザー交流といたしましては、本イベント限定のオリジナルトレーディングカードを来場者全員にプレゼント、イベント中に見事コンプリートした方には素敵な賞品があたるチャンスがあります。
本日6月24日(木)より、『ミュー~奇蹟の大地~』公式ページにおいて、イベント参加の一般会員向け事前予約を限定100名枠にて、開始いたします。『ミュー~奇蹟の大地~』プレミアム会員に向けてすでに先行して行われた特別事前予約では、すでに枠を大幅に超える応募があり、こちらに関しても高い競争率が予想されております。
*当日参加枠も用意
■イベント内容
①タイトル:「MU SUMMER FESTIVAL’04」
②日時:7月10日(土)13時~15時(開場:12時)
③場所:六本木ヴェルファーレ
④形式:スタンディング(若干数数椅子用意)/ドリンク・軽食あり
⑤登壇者:椎葉プロデューサー、MC(J-WAVEパーソナリティ)、Webzen社開発担当
⑥ゲスト:橋本真也(格闘家)
⑦内容:
§1.イベント開催前プレイベント
a.ミューに「破壊王」現る!(ゲーム内イベント)
内容:ゲストである格闘家橋本真也氏に「破壊王」キャラクターとして、ゲーム内に登場していただき、ユーザーと交流をいたします。当日のイベント内容が告知されるかも!?
日時:6月30日(水)時間等詳細は公式ページにて告知
b.六本木を赤く染めろ!~Mutizenの行進~
内容:自宅から会場まで、ミューユーザーに「赤いもの」を身につけて来場してもらうイベントです。
きちんと身につけてくれたユーザーに対しては、オリジナル缶バッジをプレゼント!
§2.常設型体験コーナー
a.イカロス実装直前!ミュー体験コーナー
内容:15日(木)に実装の新マップ「イカロス」を体験できるコーナー。通常は育成することが不可能なステイタスがふられた強いキャラクターで、プレイすることができます。
b.リアルミューガチャコーナー
内容:ゲーム内レアアイテムのコードがゲットできるガチャガチャ「ミューガチャ」を、設置いたします。
§3.ユーザー交流型イベント
a.トレーディングカード交換
内容:受付にて、本イベント特製のキャラクターカード(1枚につき、ナイト、ウィザード、エルフ、魔剣士のいずれかが印刷)4枚つづりを配布いたします。イベント終了時までに、ユーザー同士で交換をし、4クラスそろえたユーザーは、最後の抽選会の権利が与えられます。
§4.ステージイベント
a.衝撃の新発表!ミュープレゼンテーション
内容:日本初公開の最新情報、ならびに今後のアップデート予定を映像を交えて発表します。
b.「破壊王」を倒せるか!ゲーム内バトル
内容:橋本真也氏に登場していただき、実際にゲーム内に入っていただき、集まったユーザーと戦うミニオンラインイベント(5分程度)を開催いたします。
そのほか、橋本氏による熱いトーク、希望者には「気合入れチョップ!」、そしてもちろん「ハッスル!ハッスル!」も行います。
§5.プレゼント抽選会
目的:参加ユーザーへの感謝と最後の盛り上がりを作る
a.豪華賞品があたる!大抽選大会
内容:トレーディングカード交換にてコンプリートしたユーザーに参加権が与えられます。リアル賞品&スペシャルゲームアイテムセットがあたるチャンス!
■一般エントリー受付
イベント特設ページ(http://www.muonline.jp/event/msf/)にある特設フォームよりエントリーしてください。抽選で100名をご招待いたします。
予約特典として、当日来場していただいた方にかぎりゲーム内アイテム「祝福の宝石」をさしあげます。
一般エントリー期間終了後抽選を実施し、ご当選の方には、来場時にお渡しする予約特典『祝福の宝石』の引換券をメールにて送付させて頂きます。
◇ 一般参加枠:100名
◇ 一般エントリー受付期間:6月24日(木)メンテナンス終了後~30日(水)20時
*当日参加枠も用意
<『ミュー ~奇蹟の大地~』公式サイトURL>
http://www.muonline.jp/
●コピーライト表記
(C)2001-2004 Webzen All Rights Reserved. Licensed to (C)2004 GameOn Co.,Ltd.
(C) 2004 ZERO-ONE official fight site , (C) ZERO-ONE CO., (C) inter-src Inc.,
~ コールセンター開設の決定版!! ~
人材サービス業の日本リック株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:日高 憲三)は、
コールセンターサービスを低価格で利用できるパッケージサービスの販売を開始いたします。
「コンタクト・ライン21」は、電話・FAX・E-Mail・DMのマルチチャネルをラインナップした、高機能で低価格なコールセンターサービスとなっております。
新サービスでは、コールセンター機材の設備投資・維持管理費用、オペレーターの教育・体制維持などの費用が不要です。
現在、小規模なコールセンターを開設する際、設備投資やその後にかかる、システムの保守管理費用や維持費など、いわゆるTCOや人材獲得・管理など多くの費用が必要であり、これらの費用が多くの企業で負担となっているのが実情です。この問題を解決すべく「コンタクト・ライン21」を販売する事といたしました。本サービスを利用することにより、30%以上の経費削減が可能となっております。
「コンタクト・ライン21」は、最新のコールセンターシステムとコールセンター業務を熟知した、サポート・エンジニア(SE)にてサービスを提供するものです。
高度なコールセンターシステムならびに高スキルなSEを利用したサービスを低価格な料金体系で提供ができる強みとしましては、もともと弊社が人材派遣会社であり、豊富なヒューマンリソースを持ち、その人材を柔軟に活用できこと、コールセンター機器については、弊社が、コールセンターシステムの開発・販売・保守・コンサルティングまでを一手に手がけている点、またこれまでのコールセンターアウトソーシングの運用ノウハウが、低価格サービスの実現を可能としました。
新サービスを利用してコールセンターを開設した際の費用としましては、(平日10:00~18:00の8時間対応)の場合で、一席あたりの月額料金は、30万円と非常に低価格で利用できる価格体系となっております。
今回のサービスでは、初年度3千万円、翌年度に1億円の売上を見込んでおります。
(アーチン 5.6)を発売
2004年 6月28日
株式会社プロトン
管理本部 広報企画部
株式会社プロトン (〒169-0073東京都新宿区百人町1-22-17、代表取締役
社長:二瓶 孝二)は、米国Urchin Software Corporation(アーチン
ソフトウェア コーポレーション本社:米国 カリフォルニア州
サンディエゴ)が開発した高速Webアクセスログ解析ツール
「Urchin 5.6(アーチン 5.6)」の販売を2004年7月12日より開始致します。
インターネットやEメールなどの爆発的な普及とブロードバンドなどIT
技術の飛躍的な発展により、この数年間で企業のWebサイトは大きくその
役割を変え、ただ単に企業の紹介をするだけという役割から、より多くの
利益を生むための手段として各企業のビジネス戦略上重要な役割を担う
ようになってきました。Webサイトに記録されたアクセスログを
解析し、ページ単位の訪問者数、訪問者情報、アクセス時間などの
レポートを活用することにより、さらに魅力的で洗練されたWebサイト
を構築することは、今やマーケティング戦略の常識となっています。
プロトンは2003年7月より日本国内の総代理店としてUrchinの販売・サポート
を行ってきました。Urchinは従来のアクセスログ解析ツールに比べより高速
なログ解析が可能で、アクセス数の多い大規模サイトの膨大なログファイル
も短時間で処理します。
SOHOなどの小規模サイトから、サービスプロバイダーのような大規模サイト
まで同一製品で対応でき、また豊富なレポート数、作成されたレポートデータ
の正確さなどから高い評価を得ています。
Urchin 5.6では新機能キャンペーン・トラッキング・モジュール(CTM)を
追加オプション
として搭載することが可能になります。CTMは、ソース(検索エンジンや
HTMLメール リンクなど)からサイト上の購入ページまたはトランザクション
開始までの訪問者を正確に追跡します。
プロトンではCTMを含めた新バージョンの初年度売上高で200百万円を見込ん
でいます。
Urchin 5.6の主な特徴
●エンドユーザビジネスからサービスプロバイダーまで、すべてのサイズの
企業に 対応:小規模サイトのKB単位のログファイルから、サービスプロバ
イダーのようなGB単位のログファイルまで高速に処理します。
●主要なプラットフォームで稼動:Windows、Linux、FreeBSD、Solaris、
Mac OS Xで動作 します。
●最速の解析スピード:特許を取得した独自の解析エンジンにより高速処理
を実現しています。
●日本語環境への対応:ヘルプやマニュアルなどすべて日本語化されています。
また操作画面、各種設定にも日本語入力が可能です。
●Urchin Traffic Monitor (UTM)(特許出願中):Urchin独自のUTM機能に
より、ユニーク訪問者数を正確にカウントできます。これによりWebブラウザ
でのキャッシュ表示もページビューとしてカウントしますので、初めての訪問
者やリピーターも正確に数えることができます。
●100プロファイル付き:最大100Webサイトまで追加ライセンスなしで
使用できます。
Urchin 5.6オプション:キャンペーン トラッキング モジュール(CTM)
CTMはGoogleアドワーズ広告やオーバーチュアのスポンサードサーチなどPPC
広告のコストデータを取り込み、購入ページまでの訪問者の行動を追跡し、
より詳細なレポートを作成することができます。
CTMでは次のような機能を利用できます。
●ROI分析:どのキーワードに投資すべきか決定できるように各キーワードの
投資収益率を示します。
●購入率:購入ページでの購入(販売達成率、購入達成率)分析を行います。
●A/Bテスト:広告内容の変更に伴う集客結果を比較して、どの内容が効果的
かを分析します。
●不正クリック レポート:クリックカウントを増やすことだけを目的とした
詐欺的なアクセスを識別します。
■動作環境
対応OS:Windows:NT4.0/2000/XP/2003
Linux:Redhat 7.2以降/8.x/9.0/Enterprise3.0
FreeBSD:4.x/5.2
Solaris:8/9(SPARC)、8/9(x86)
Mac OS X :10.2x/10.3
CPU:Processor 500MHz以上
メモリ:128MB以上(256MB以上を推奨)
ディスク容量 500MB以上(2GB以上を推奨)
■製品価格(税別)
Urchin(ベースライセンス) \248,000
100プロファイル追加 \118,000
ロードバランシングモジュール \150,000
Eコマース分析モジュール \150,000
キャンペーントラッキングモジュール \864,000
Suiteパッケージ (ベースライセンス+Eコマース分析モジュール
+キャンペーントラッキングモジュール) \1,176,000
*上記製品には購入後1年間の保守サービスが含まれています。2年目以降は
別途保守料がかかります。
*教育機関、公共機関向けのディスカウントもあります(詳細はお問い合わせください)。
■発売開始
2004年 7月 12日
■Urchin Software Corporation社について
Urchin Software Corporation社は、1995年カリフォルニア州サンディエゴに
設立されたベンチャー企業です。アクセスログ解析ツールの分野で独自技術を
開発し、特に特許を取得したリバースDNSシステムはログ解析の高速処理を実現
し、従来は分析しきれなかった大容量のログファイルを短時間で分析することを
可能としました。このためUrchinは大規模なWebサーバーを使用している著名な
企業をはじめ世界的に採用されています。
NASA、Coca-Cola、American Express、NTT Verio、
Procter&Gamble、 Cable&Wireless、Honda、 Sega、
EarthLink、 Nike、 USAToday などの大手企業をはじめ、ワールドワイドで
100万以上のWebサイトに導入されています。
■株式会社プロトンについて
株式会社プロトンは、ソフトウェア、ハードウェア、サービスを核とし、
お客様のニーズに合わせた多彩なソリューションを提供しています。世界の
先進ソフトウェアパッケージや特定の業種・業務に特化したソフトウェア、
お客様のニーズに合わせたハードウェアの企画、開発、製造、保守、またシステム
や業務に合わせたシステム提案などで多岐に渡るニーズにお応えします。
■製品に関するお問い合わせは
株式会社プロトン 営業本部 第四営業部 第二課
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-22-17 フジビル26
TEL:03-5337-6430 FAX:03-5337-6130
Email: sales@sb.proton.co.jp
http://www.proton.co.jp
■ニュース企画、画面データ/パッケージデータ、お問合せ、配信中止の連絡は
下記までお願いします。
株式会社プロトン 管理本部 広報企画部
〒169-0073 東京都新宿区百人町1-22-17 フジビル26
TEL 03-5337-6434 FAX 03-3367-0031
Email: marketing-s@sb.proton.co.jp
クラブハスキーズ 20周年記念パーティー |
2004年6月28日
報道関係者各位
***************************************************************
【生活者の「メルマガ」に関するC-NEWS調査】
メルマガはネットユーザーにどこまで活用されているか?!
~全国の15歳以上のインターネットユーザー1500人からの回答結果~
***************************************************************
株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株式会社インフォプラント(本社/東京都中野区 代表取締役社長:大谷真樹)
が提供する、生活者情報マーケティングデータサービス
「C-NEWS(http://cnews.info-plant.com/)」では、「メルマガ」に関する調査
を、全国の15歳以上の弊社アンケートパネルに対して実施、男性750名、女性750
名、計1500名の回答を集計しました(調査期間は、2004年5月25日~5月28日/4日
間)。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】
■PCでの無料メルマガ「登録している」87.0%、40代での登録率が最も高い
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
パソコンで無料のメールマガジンを登録している人は全体の87.0%で、年代別
にみると40代が最も登録している割合が高く、男性40代で92.7%、女性40代で
94.0%となっている。逆に、最も登録率が低かったのは10代男性の74.6%で、唯
一8割を下回った。しかし、全年代において、「以前は登録していたが、現在は
登録していない」と回答した人も5%前後おり、メールマガジン利用経験者は全
体で9割強を占めた。【データ1-1参照】
無料メールマガジンを登録している人に登録本数を聞くと、全ての年代で「10
本以上」の回答が最も多く、男性で45.0%、女性で49.2%。また、1日に受信す
る無料メールマガジンの本数も「10本以上」が最も多く、全体で40.9%となり、
配信頻度がほぼ毎日のメールマガジンを登録している人が多いことがわかる。
【データ1-2~1-3参照】
■メルマガの開封率「9割以上」46.4%、
1通当たりの開封時間「30秒~1分」62.5%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
無料メールマガジンを登録している人にどのくらいの割合で無料メールマガ
ジンを開封するかを聞くと、「9割以上」が全体の46.4%で最も多く、続いて
「7、8割」が18.1%となった。開封率が高い年代は、男女ともに10代と40代で、
「9割以上」の開封率の人が過半数を占めた。一方、開封率が低いのは、女性の
20代・30代で、3割半ば~4割弱。【データ2-1参照】
無料メールマガジンを読むのに費やす1本当たりの時間は、「30秒」が最も多
く、全体の35.8%。「1分」が26.7%で、「30秒~1分」でメールマガジンを読む
人が6割強となった。【データ2-2参照】
■メルマガを読む時間帯は「21~24時」55.2%、遅い時間がトレンド?
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
無料メールマガジンを読む時間帯は、全体で「21時台~23時台」(55.2%)
が最も多く、次に「18時台~20時台」(28.7%)が続いた。また、10代の結果に
着目すると、女性10代だけが全年代・性別の中で唯一「18時台~20時台」が「21
時台~23時台」を3.3ポイント上回り、最多回答となったが、10代男性では、
「21時台~23時台」が「18時台~20時台」を30.8ポイントもの差を付けてトップ
となった。「18時台~23時台」以外の時間帯では、「10時台~11時台」の日中に
読むと回答した割合が女性20代以上で多く、また、「6時台~7時台」では男性40
台以上での回答が多かった。【データ3参照】
■有料メルマガ「登録している」1.3%、有料メルマガ未経験者は9割以上
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
パソコンで有料のメールマガジンに「登録している」としたのは、全体の
1.3%にとどまった。「登録している」人に「以前は登録していたが、現在は登
録していない」と回答した人を合わせると、全体で4.0%、男性だけだと5.7%な
のに対し女性では2.4%となり、男性の方が有料メールマガジンを購読した率が
高く、中でも、男性の40歳以上では、40代8.6%、50歳以上8.7%と高い傾向にあ
った。無料のメールマガジンは複数登録している人が多いのに、有料のメールマ
ガジンとなると「登録していない」人が96.0%で、未経験である人がほとんどで
あった。【データ4参照】
------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
調査方法 : インターネット上によるクローズド調査
調査対象者 : 弊社アンケートパネル、
全国の15歳以上のインターネットユーザー
調査期間 : 2004年5月25日~5月28日(3日間)
有効回答人数 : 1500名(男性 50%、女性 50%)
設問項目 : 下記項目を調査
1.無料メールマガジン利用状況
1-1)登録本数
1-2)1日の受信本数
1-3)登録したきっかけ
1-4)開封率
1-5)1本当たりの読む時間
1-6)読む時間帯
1-7)ジャンル・内容
1-8)役立っているか
2.役立っているサイト名と理由
3.有料メールマガジン利用状況
3-1)登録本数
3-2)1日の受信本数
3-3)登録したきっかけ
3-4)月額購読料金
3-5)開封率
3-6)1本当たりの読む時間
3-7)ジャンル・内容
3-8)役に立っているか/役に立っているサイト名と理由
4.今後の有料メールマガジン利用本数
5.有料のメールマガジンに求める情報・サービス
6.パソコンのメールマガジンに求める内容・分量・形式など
【注意】本リリースは上記設問項目の中から抜粋し作成しております。
調査結果詳細に関しては別途下記へお問い合わせください。
◇問合せ先:cnews@info-plant.com
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
------------------------------------------------------------------------
■ 無料メルマガ登録状況
【データ1-1】= 男女/年代別 =
登録している 以前は登録していたが、 登録していない
現在は登録していない
---------------------------------------------------------------------
全体 87.0% 4.9% 8.1%
---------------------------------------------------------------------
男性計 86.3% 5.2% 8.5%
男性10代 74.6% 6.7% 18.7%
男性20代 84.7% 7.3% 8.0%
男性30代 91.3% 4.0% 4.7%
男性40代 92.7% 3.3% 4.0%
男性50歳以上 88.0% 4.7% 7.3%
---------------------------------------------------------------------
女性計 87.6% 4.7% 7.7%
女性10代 83.2% 5.3% 11.3%
女性20代 89.3% 6.0% 4.7%
女性30代 89.3% 6.0% 4.7%
女性40代 94.0% 3.3% 2.7%
女性50歳以上 82.0% 2.7% 15.3%
~*~*~*~
◇登録している無料メルマガの本数
※母数は「無料メルマガを登録している人」1,304人
【データ1-2】= 男女/年代別 =
1本 2本 3本 4本 5本 6本~9本 10本以上
------------------------------------------------------------------------
全体 3.5% 6.2% 9.4% 4.1% 9.8% 19.9% 47.1%
------------------------------------------------------------------------
男性計 4.0% 7.6% 9.6% 4.3% 10.4% 19.1% 45.0%
男性10代 5.4% 11.7% 13.5% 8.1% 10.8% 19.8% 30.7%
男性20代 7.1% 10.2% 14.2% 5.5% 6.3% 22.8% 33.9%
男性30代 3.6% 5.1% 10.2% 4.4% 8.8% 18.2% 49.7%
男性40代 0.7% 5.8% 4.3% 1.4% 15.1% 21.6% 51.1%
男性50歳以上 3.8% 6.1% 6.9% 3.1% 10.7% 13.0% 56.4%
------------------------------------------------------------------------
女性計 3.0% 4.9% 9.1% 4.0% 9.1% 20.7% 49.2%
女性10代 4.8% 8.8% 15.2% 3.2% 3.2% 20.0% 44.8%
女性20代 3.0% 4.5% 5.2% 6.7% 9.0% 24.6% 47.0%
女性30代 1.5% 6.0% 8.2% 1.5% 11.2% 26.9% 44.7%
女性40代 2.1% 2.1% 8.5% 5.7% 7.8% 14.9% 58.9%
女性50歳以上 4.1% 3.3% 8.9% 2.4% 14.6% 17.1% 49.6%
~*~*~*~
◇1日に受信する無料メルマガの本数
※母数は「無料メルマガを登録している人」1,304人
【データ1-3】= 男女/年代別 =
1本 2本 3本 4本 5本 6本~9本 10本以上
------------------------------------------------------------------------
全体 9.2% 10.4% 11.1% 4.3% 9.1% 15.0% 40.9%
------------------------------------------------------------------------
男性計 10.1% 10.9% 12.3% 5.1% 7.9% 14.3% 39.4%
男性10代 18.0% 18.0% 10.8% 7.2% 9.0% 11.7% 25.3%
男性20代 11.8% 18.1% 15.0% 4.7% 7.9% 15.7% 26.8%
男性30代 8.9% 8.9% 11.1% 6.7% 8.1% 14.1% 42.2%
男性40代 5.8% 6.5% 12.2% 3.6% 7.2% 19.4% 45.3%
男性50歳以上 7.6% 4.6% 12.2% 3.8% 7.6% 9.9% 54.3%
------------------------------------------------------------------------
女性計 8.2% 9.9% 9.9% 3.5% 10.2% 15.7% 42.6%
女性10代 16.9% 11.3% 7.3% 8.1% 8.1% 12.9% 35.4%
女性20代 7.5% 10.4% 13.4% 3.0% 14.9% 15.7% 35.1%
女性30代 7.5% 10.4% 9.0% 3.0% 9.0% 21.6% 39.5%
女性40代 4.3% 8.6% 12.1% 0.7% 8.6% 15.0% 50.7%
女性50歳以上 5.7% 8.9% 7.3% 3.3% 10.6% 13.0% 51.2%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■受信した無料メルマガの開封率と読むのにかける時間
◇無料メールマガジンを開封する割合
※母数は「無料メルマガを登録している人」1,304人
【データ2-1】= 男女/年代別 =
2割以下 3、4割 5、6割 7、8割 9割以上
----------------------------------------------------------------
全体 10.1% 10.1% 15.3% 18.1% 46.4%
----------------------------------------------------------------
男性計 11.1% 9.7% 14.8% 15.7% 48.7%
男性10代 11.9% 9.2% 13.8% 14.7% 50.4%
男性20代 8.7% 10.3% 17.5% 14.3% 49.2%
男性30代 13.4% 9.0% 13.4% 20.1% 44.1%
男性40代 11.5% 9.4% 12.2% 16.5% 50.4%
男性50歳以上 10.1% 10.9% 17.1% 12.4% 49.5%
----------------------------------------------------------------
女性計 9.1% 10.5% 15.7% 20.4% 44.3%
女性10代 12.9% 8.1% 12.9% 11.3% 54.8%
女性20代 9.9% 12.2% 19.1% 20.6% 38.2%
女性30代 7.5% 10.4% 21.6% 25.4% 35.1%
女性40代 8.6% 10.1% 9.4% 20.9% 51.0%
女性50歳以上 6.7% 11.7% 15.8% 23.3% 42.5%
~*~*~*~
◇ 1本の無料メールマガジンを読むのにかける時間
※母数は「無料メルマガを登録している人」1,304人
【データ2-2】= 男女/年代別 =
10秒以下 30秒 1分 2分 3分 5分以上
-----------------------------------------------------------------------
全体 13.4% 35.8% 26.7% 11.5% 8.7% 3.9%
-----------------------------------------------------------------------
男性計 15.0% 33.6% 25.3% 13.3% 8.0% 4.8%
男性10代 14.4% 36.1% 26.1% 11.7% 8.1% 3.6%
男性20代 18.3% 31.7% 23.0% 14.3% 9.5% 3.2%
男性30代 11.9% 37.7% 26.7% 14.1% 4.4% 5.2%
男性40代 18.8% 27.3% 27.3% 11.5% 7.2% 7.9%
男性50歳以上 11.6% 35.6% 23.3% 14.7% 10.9% 3.9%
-----------------------------------------------------------------------
女性計 11.8% 38.0% 28.1% 9.8% 9.4% 2.9%
女性10代 15.3% 37.1% 27.4% 7.3% 8.1% 4.8%
女性20代 12.8% 46.6% 22.6% 12.0% 4.5% 1.5%
女性30代 9.8% 39.0% 35.3% 8.3% 6.8% 0.8%
女性40代 10.1% 34.5% 27.3% 12.2% 13.7% 2.2%
女性50歳以上 11.4% 32.6% 27.6% 8.9% 13.8% 5.7%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■無料メルマガを読む時間帯
◇ 無料メールマガジンを読む時間帯
※母数は「無料メルマガを登録している人」1,304人
【データ3】= 男女/年代別 =
6時台~ 8時台 9時台 10時台~ 12時台 13時台~
7時台 11時台 14時台
---------------------------------------------------------------------
全体 10.1% 7.4% 8.5% 12.3% 6.8% 6.1%
---------------------------------------------------------------------
男性計 12.1% 7.5% 8.4% 7.5% 7.3% 2.8%
男性10代 5.4% 4.5% 7.2% 2.7% 1.8% 1.8%
男性20代 7.9% 7.1% 7.9% 7.9% 8.7% 3.9%
男性30代 12.5% 8.1% 8.1% 9.6% 15.4% 2.9%
男性40代 14.4% 6.5% 7.9% 7.2% 4.3% 1.4%
男性50歳以上 19.1% 10.7% 10.7% 9.2% 5.3% 3.8%
---------------------------------------------------------------------
女性計 8.1% 7.3% 8.6% 17.1% 6.3% 9.3%
女性10代 8.1% 4.9% 3.3% 4.9% 0.0% 4.1%
女性20代 7.5% 4.5% 5.3% 15.8% 7.5% 8.3%
女性30代 6.0% 3.7% 10.4% 18.7% 4.5% 8.2%
女性40代 7.1% 7.8% 10.6% 22.0% 7.1% 15.6%
女性50歳以上 12.2% 16.3% 13.0% 23.6% 12.2% 9.8%
15時台~ 18時台~ 21時台~ 0時台~ 3時台~ 特にない
17時台 20時台 23時台 2時台 5時台
---------------------------------------------------------------------
全体 12.4% 28.7% 55.2% 15.3% 2.0% 10.1%
---------------------------------------------------------------------
男性計 7.8% 28.1% 58.9% 17.2% 2.2% 9.3%
男性10代 17.1% 50.5% 59.5% 13.5% 0.9% 9.9%
男性20代 5.5% 21.3% 58.3% 22.8% 3.9% 15.7%
男性30代 5.1% 20.6% 60.3% 29.4% 1.5% 9.6%
男性40代 4.3% 23.7% 60.4% 13.7% 2.9% 8.6%
男性50歳以上 8.4% 28.2% 55.7% 6.1% 1.5% 3.1%
---------------------------------------------------------------------
女性計 17.0% 29.4% 51.5% 13.3% 1.8% 10.9%
女性10代 17.9% 49.6% 46.3% 19.5% 4.1% 14.6%
女性20代 12.8% 22.6% 51.9% 15.8% 2.3% 11.3%
女性30代 17.2% 26.1% 60.4% 15.7% 0.7% 6.0%
女性40代 18.4% 20.6% 54.6% 9.9% 2.1% 9.9%
女性50歳以上 18.7% 30.1% 43.1% 5.7% 0.0% 13.0%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■無料メルマガ登録状況
【データ4】= 男女/年代別 =
登録している 以前は登録していたが、 登録していない
現在は登録していない
---------------------------------------------------------------------
全体 1.3% 2.7% 96.0%
---------------------------------------------------------------------
男性計 1.6% 4.1% 94.3%
男性10代 0.0% 0.0% 100.0%
男性20代 2.7% 2.0% 95.3%
男性30代 1.3% 5.3% 93.4%
男性40代 1.3% 7.3% 91.4%
男性50歳以上 2.7% 6.0% 91.3%
---------------------------------------------------------------------
女性計 1.1% 1.3% 97.6%
女性10代 0.0% 0.7% 99.3%
女性20代 0.7% 0.7% 98.6%
女性30代 1.3% 0.0% 98.7%
女性40代 0.7% 2.7% 96.6%
女性50歳以上 2.7% 2.7% 94.6%
------------------------------------------------------------------------
<生活者情報マーケティングデータサービス「C-NEWS」>
C-NEWSとは、インターネットという社会インフラを最大限に活用し、市民
(Citizen)、消費者(Consumer)といった側面から、生活者の声をタイムリー
かつ立体的に社会や企業に伝える、従来にないメディアです。
「なぜ、その商品はヒットしたのか?」「活発な消費行動を示す消費者層はどん
なプロファイルで、何をどう買っているのか?」
C-NEWSはインターネットリサーチの独自性を活かし、こうした疑問に答えるた
めのデータを提供すると共に、生活者に向けてマーケティング活動を展開する企
業や組織に常に新鮮な「視点」や「仮説」を提供します。
------------------------------------------------------------------------
<株式会社インフォプラントについて>
インターネット・リサーチの草分けであるインフォプラントでは、インターネッ
トや携帯電話をリサーチ・ツールとして活用し、お客様のマーケティング活動に
おける調査の、企画から設計・実査・集計・報告までをトータル・サポートして
います。
また、自社のパネル・ポリシーに則した、信頼できる質の高い17万5千人(2004年
6月現在)へのリサーチが可能です。
今後もインフォプラントでは、延べ40,000件を越える数多くの調査実績を生かし
て、更にクオリティの高いサービス提供をいたします。
------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名 株式会社インフォプラント http://www.info-plant.com/
所在地 東京都中野区中央1-38-1 住友中野坂上ビル13F
TEL:03-3367-1967(代表) FAX:03-3367-1961
設立日 1996年7月10日
資本金 5億4368万円
社員数 115名(2004年5月末現在)
代表者 代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
○マーケティング・リサーチ事業
○TV番組/雑誌制作支援サービス事業
○生活者情報データ・コンテンツ事業
「C-NEWS」 http://cnews.info-plant.com/
所属団体
・日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)
・インターネットリサーチ研究会(IRJ)
・ヨーロッパ世論・マーケティング・リサーチ協会(ESOMAR)
・中国マーケティング・リサーチ協会(CMRA)
------------------------------------------------------------------------
** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
●C-NEWSに関して :C-NEWS編集室(cnews@info-plant.com)
TEL:03-3367-1962 FAX:03-3367-1969
●取材等のお申込みに関して :事業推進本部広報担当/
横尾(syokoo@info-plant.com)
TEL:03-3367-1967 FAX:03-3367-1961
************************************************************************
ニュースリリース
2004年6月28日
ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社
==========================================================
アイスは蓋の裏まできっちりなめる・これぞ日本の夏!?
「ペロペロ」配信開始
==========================================================
iアプリ配信専門のiメニューサイト「パズル島(じま)FLAPPY(フラッピー)」を
運営するネットファーム・コミュニケーションズ(本社・札幌、社長古谷玲子)は、
お笑いアクション「ペロペロ」を6月29日(火)から配信開始します。
■過激にアクティブ舌使い! 残さずなめつくせ!!
めっきり暑くなってきた今日この頃。アイスクリームが特別おいしく感じ
られる季節の到来です。そんな今にぴったりなアプリが、新登場の「ペロペロ」!
「ペロペロ」は、アイスクリームの蓋の裏についたアイスをきれいになめとる
ことが目的。下品と思う人もいるかも知れないが、庶民的な親近感を
ただよわせるこのアクションゲームはシンプルながら楽しいぞ!
「ペロペロ」は蓋の裏についたアイスを、決められた時間内で全てなめとって
しまえばステージクリアとなる。そんなの楽勝だって? いやいや、そうは問屋が
おろさない。まず制限時間がシビア。なめ続けると舌を麻痺させ、一定時間
動けなくさせる、「ミントアイス」まで待ち受けている。他のアイスと交互に
なめて舌を癒し、全てのアイス部分をなめつくすのだ!
一回ではなめとれない「チョコ」も登場。チョコならではのしつこさも再現だ!
夏こそ一層楽しい「ペロペロ」に挑戦!
※「iモード」、「iアプリ/アイアプリ」、「FOMA/フォーマ」はNTT
ドコモの登録商標です。
----------------------------------------------------------------------
パズル島FLAPPY 月額315円(税込)
504i/505i/506i/900i/2051/2102V/2701 各シリーズ対応
----------------------------------------------------------------------
mova
メニューリスト > ゲーム > ゲーム1 > パズル > パズル島FLAPPY
FOMA
メニューリスト > ゲーム > パズル > パズル島FLAPPY
URL(mova/FOMA)
http://island-i.netfarm.ne.jp/index.php?uid=NULLGWDOCOMO&r=40401
----------------------------------------------------------------------
PC向け紹介ページ
http://www.netfarm.ne.jp/island/
----------------------------------------------------------------------
■お問い合わせ先
ネットファームサポートセンター
Email:island-i@netfarm.ne.jp(Emailのみ受け付け)
■報道関係のお問い合せ先
〒060-0042
札幌市中央区大通西5丁目1-1 札幌ロプロビル5F
ネットファーム・コミュニケーションズ株式会社
担当:浅田・金子
TEL:011-252-1204
FAX:011-252-1308
Email:staff@nfc.co.jp
リサーチプロモーション事業に参入
2004年6月28日
株式会社インタースコープ
報道関係各位
インターネットを活用した市場調査やマーケティングコンサルティングを行な
う株式会社インタースコープ <http://www.interscope.co.jp/>(東京都目
黒区・代表取締役社長:山川義介 以下インタースコープ)は、2004年7月
より、リサーチプロモーション事業に参入いたします。
1.事業の概要
手始めとして、インタースコープと業務提携関係にある株式会社ニッセン
(以下ニッセン)の1,880万人の会員を対象としたプロモーションサービスの
販売を手掛けます。
具体的には、クライアント企業が望む属性を有する対象者に対して、ニッセ
ンの発送物にクライアント企業のプロモーション媒体を同梱するサービスや
インターネットでのプロモーションサービスを提供します。マーケティングニー
ズに応じたきめ細かなセグメント化など、サービスの付加価値向上にもニッ
センと共同で取り組みます。
ニッセンのほかにもプロモーションを手掛ける企業との連携をとり、リサーチ
プロモーション事業で初年度(2004年7月~2005年6月)3億円の売上を目
標とします。
2.インタースコープが考えるリサーチプロモーション
従来、画一的かつ一方的であったマーケティングコミュニケーションを、生
活者のニーズに適合したメッセージのみを届けることで、企業並びに生
活者、双方のロスと負荷を低減させるもの。
また、アンケートを通し、対象者に対しマーケティングメッセージを自然な
形で伝える効果も期待できます。
3.今後の展開
今後、インタースコープと業務・資本提携関係にある株式会社デジタル
ガレージのグループ企業や、プロモーションを手がける企業と提携の上、
リサーチとプロモーションを組み合わせた新しいビジネスモデルの立ち上
げを目指しています。
以上
【株式会社インタースコープについて】
独自の調査手法を開発し、調査設計・分析およびコンサルティングサービス
を提供する「高付加価値」路線のインターネットリサーチのリーディングプレー
ヤーとしてのポジションを確立。 2002年10月にはWeb上で質問票の作成か
ら集計まで自動で行なえるASP型サービス「クイックスコープ」をスタートしま
した。今後は同社が培ってきた最先端リサーチテクノロジーを活かし、価値
観などの原因情報と購買履歴などの結果情報をマイニングすることで効率
的なマーケティング活動を支援する、データベースマーケティング事業にも
力を入れてまいります。
◆企業名:株式会社インタースコープ
TEL:03-5728-6100 / FAX:03-5728-6105
住所:〒153-0044 東京都目黒区大橋1-6-2 トーセンビル2F
<http://www.interscope.co.jp/>
<報道関係の皆様からのお問い合わせ先>
メールアドレス:pr@interscope.co.jp <mailto:pr@interscope.co.jp>
担当:佐藤めぐみ
作品のジャンルは、ショートフィルム、アニメ、クレイアニメ、CGなど動画を中心に、イラストなども公開。関西を中心とした、専門学校や美術大学など全10校、126作品を掲載しています。また、各学校で開催される年間アワードの受賞作品やコンテスト入賞実績を持つ作品などハイクオリティな作品が配信されており、学生たちのみずみずしい感性や才能溢れる作品を堪能することができます。 他にも、本コーナーに作品を掲載した学生の方には、就職活動の際のPRツールとしてご利用いただいたり、才能ある若いクリエイターを探されている企業の方達にとっても、新たな才能を見つける上でご利用いただくことができます。 今後、専門学校にとどまらず、広く大学や美術大学などの学生作品や学校情報を随時掲載してまいります。 |
プレスリリース
「私主演で作品を撮って!」 女優が体当たりで映画監督に直接交渉!
女優・原田佳奈の『就活女優』プロジェクトスタート!
【女優が就職活動? 就活女優プロジェクトとは?】
女優・原田佳奈(通称:ハラカナ)が、映画監督に「私主演で作品を撮って!」と直
談判に赴き、ショートフィルム作品を残すプロジェクトです。原田佳奈が原田佳奈を
プロデュースし、監督への交渉、売り込みなど全て自分で行うこの体当たり企画。公
式サイト(http://www.nizoo.com/shukatsu/)で日記とともに就活の様子を動画配信
します。作品だけでなく、活動の全貌をドキュメンタリー作品として記録し、普段見
ることができない女優の素顔、苦悩、葛藤、そして成長の過程も残していきます。現
在、様々な映画監督に続々と交渉中です。
【就活女優は、就職生を応援します。各大学で就活定食スタート!!】
不景気のこのご時世に頑張る就職活動生を応援するために作られた学食メニュー。そ
の献立の内容は、シュウマイとカツ。つまり、『就活定職=シュウカツ定食』とか
けて作られた学食メニューです。各大学でシュウマイとカツが入ったオリジナルの就
活定食ができる予定です。6月28日より、各大学で順次スタートしていきます!!
<就活定食実施大学>
東京大学/慶応大学/早稲田大学/上智大学/法政大学/東京女子大学
/成城大学ほか
<原田佳奈プロフィール>
1981年福岡県生まれの22歳。JFCT所属。2002年ドラマ『おみやさん』でデビュー。
『DRAGON HEAD』(飯田譲治監督)、『下妻物語』(中島哲也監督)など数々の映画
に出演。また、カネボウ『3つの笑顔/笑顔の交差点』(市川準監督)、カルピス株式会社
『もイチド』、公共広告機構『地球環境キャンペーン”ゆず篇”』などのCMにも出演中。
主演作品『LIGHT MY FIRE』『SWEET OPTIMISM』(村松亮太郎監督)が様々な国際
映画祭にノミネートされ、海外でもその演技力に高い評価を得ている。現在、ショート
オムニバスムービー『恋はメールに乗せて”アボカド納豆”』(東映)、佐々部清監督の次
回作に出演が決定している。
このプレスリリースに関する問い合わせは…
株式会社ネイキッド 担当:大屋/前田
TEL&FAX:03-5322-5970
e-mail : info@nizoo.com
原田佳奈公式サイト【 就活女優ハラカナ】
http://www.nizoo.com/shukatsu/
原田佳奈に関するお問い合わせは…
株式会社JFCT 担当:日高
TEL : 03-5932-0726 携帯 : 090-4962-0839
FAX : 03-5932-0736
e-mail : info@jfct.co.jp
住所 : 〒168-0073東京都杉並区下高井戸5-9-47
――――――――――――――――――――――――――――――
リストラする中小企業の「経営者」「再就職者」を両方サポート
転職工房「中小企業向け再就職支援サービス」開始
http://www.tkoubou.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――
30代・40代・50代の手作り転職支援を行う 有限会社 転職工房
(本社:大阪市中央区、代表:寺田克司 以下:転職工房)は、こ
の度「リストラする中小企業経営者の悩み」に応じて社員の再就職
支援を代行する「中小企業向け再就職支援サービス」を開設した。
■「中小企業向け」の再就職支援サービスがない実態
転職工房は2004年2月の開業以来、「30代・40代・50代の手作り
転職指南塾」として再就職に悩む個人をサポートしてきた。その面
談の中で、現状の企業向け再就職支援サービスは内容・料金面とも
大企業・中堅企業向けで、中小企業に対応したサービスがないこと
を発見。
その結果、中小企業では貢献した社員の再就職支援ができず、リ
ストラによる退職者は長期間の再就職活動を強いられている。ま
た、経営者からは、社員に冷たい会社という「社内のモラル低下」
「対外的イメージダウン」による予想外の業績悪化、「不当解雇で
訴えられるリスク」といった悩みも寄せられた。
そこで転職工房では「中小企業の正しいリストラによる経営再建
支援・退職者の再就職支援」をセットにした「中小企業向け再就職
支援サービス」を2004年7月より開始する。
■経営再建と転職のプロが「企業と個人の再出発」をサポート
転職工房は、代表の寺田が自身の転職経験とキャリア・コンサル
タントとしての実績を元に中高年の再就職を指導。パートナーであ
る中小企業診断士・西村卓その他がリストラによる経営再建につい
て企業側を指導する。「まずリストラありき」ではなく、人材を効
率よく活かしきれているかどうかから、診断はスタートする。
転職工房は、企業や組合からの相談に応じて「経営診断・経営再
建・再就職サポート」の3つを柱にオーダーメイドプランを作成。
初回相談・診断のみなら低コスト(5万円・出張費別)で受けるこ
とができる。
「リストラはマイナスイメージで捉えられがちだが、企業にとって
も個人にとっても『前向きな再出発』であり、会社運営や人生の一
つの戦略と考えてほしい。中小企業も元気に、再就職者も元気にな
れるサービスを提供したい」(代表)――今後も転職工房では、
「明るい転職支援」を目指してセミナーや新サービスの提案を続け
ていく予定だ。
《担当者様へ》
中小企業のリストラ問題、失業・再就職・就職事情や転職のコツ
指南、また「50歳からの起業」の実例としてお役に立てれば幸いで
す。お気軽にお問い合わせ下さい。
◆「転職工房」http://www.tkoubou.jp/
――――――――――――――――――――――――――――――
≪プレスリリースに関するお問い合わせ≫
有限会社 転職工房 担当:寺田克司・西村卓
〒541-0053 大阪市中央区本町4-5-24
本町朝日ビル6F CHIKOあきんど本町
Tel 06-6268-4881 Mail:info@tkoubou.jp
価格引下げ、および単体利用のご案内
-低コスト化で、中堅・中小企業でも営業改革を実現!-
(SFA: Sales Force Automation、ASP: Application Service Provider)
経営コンサルティングおよび営業支援システム開発の株式会社エヌ・アイ・コンサルティング(東京都港区芝、代表取締役:長尾一洋)は、ブラウザベースの見積作成共有支援ソフトウェア「見積共有管理 for Web」、および営業支援システムとの連携が最適化された高機能グループウェア「NIコラボ-NI Collabo」のASPサービス価格を2004年7月1日より引き下げることを発表いたします。
また、これまでは営業支援システム(月額3500円/人)と併せて追加サービスとしてご利用いただいておりました上記ソフトウェアを、それぞれ単体でもご利用いただけるようにいたします。非営業部門での利用を含め、会社全体の業績アップにご活用いただける企業のニーズに対応し、ローコスト利用を実現するものとなっております。
現行の月額利用料 → 7月からの月額利用料
見積共有管理 for WEB 700円/人 → 500円/人
NIコラボ 1000円/人 → 500円/人
営業力強化を目的とした営業支援システムは、売上低下、市場縮小に悩む国内企業の関心を集め、導入意欲も高いのが現状ですが、高額のシステムが多く、実際に導入するのは大企業に偏っていました。
他に類を見ない今回の低価格サービスにより、中堅・中小企業の導入が一段と容易になるものです。社内ネットワーク構築や専門要員を置く必要がなく、ローコストで即時の導入と運用実現が可能な「ASPサービス」は、大企業と比べて遅れている中堅・中小企業のIT化を支援するサービスであると考えております。
エヌ・アイ・コンサルティングは、1991年から紙の営業日報を使った営業指導をスタートし、1998年からはIT技術を活用した営業支援システム(SFA・CRM=IT化日報)によって営業革新を実現する事業を行っております。1998年以降、弊社SFA・CRMシステムを導入した企業は累計で898社を数え、日本一となっております。
(株)エヌ・アイ・コンサルティング 概要
本社: 東京都港区芝1-12-7-8F TEL 03-5730-4580 FAX 03-5730-4581
札幌: 札幌市中央区北一条西2-9-7F TEL 011-281-7668 FAX 011-221-2452
仙台: 仙台市青葉区本町1-14-18-6F TEL 022-217-2810 FAX 022-217-2811
名古屋: 名古屋市中区栄2-3-31-4F TEL 052-223-4780 FAX 052-223-4781
北陸: 金沢市鞍月3-27-2C TEL 076-268-8843 FAX 076-268-8771
大阪: 大阪市淀川区宮原5-1-18-3F TEL 06-4807-6020 FAX 06-4807-6030
広島: 広島市南区西蟹屋2-9-12-2F TEL 082-568-2280 FAX 082-568-2290
九州: 福岡市博多区博多駅前3-21-15-2F TEL 093-432-9250 FAX 093-432-9251
代表者:長尾一洋(中小企業診断士)
資本金: 9800万円
設立:平成3年
主な業務 :経営コンサルティング、SFA・CRMソフト開発販売、システムコンサルティング、アウトソーシング、各種教育研修等
本件に関するお問い合わせ先
-----------------------------------
株式会社NIコンサルティング
http://www.ni-consul.co.jp
担当 / 峯吉(みねよし)
TEL 03-5730-4580
E-mail info@ni-consul.co.jp
-----------------------------------
東京都品川区、代表取締役社長:江藤 晃)は、クライアントのページ閲覧
をフレキシブルに追跡できる機能を装備した新バージョン「WEB CAS e-mail
Ver.3.5」を7月12日(月)から発売します。
従来の「WEB CAS e-mail Ver.3.2」では、Eメールからのコンバージョン分
析は、「WEB CAS formulator」を併用したページのみしか追跡できませんで
した。
今回発売する「WEB CAS e-mail Ver.3.5」では、メールのクリックカウント
から、製品購入や情報請求などのWEBサイトへ移行した後の閲覧ページのコ
ンバージョン分析が、「WEB CAS e-mail」単独で出来るようになりました。
このコンバージョン機能を使用することにより、Eコマースサイトやブログ
などのコンテンツマネジメントシステムを利用しているWEBサイトでも、自
由にいくつでもクライアントが追跡したいページのコンバージョン分析が出
来ます。購買行動や資料請求の申し込み、特定のページの閲覧、あるいは情
報希望者として連絡先の入力などといったアクションの追跡が可能になり、
従来のクリックカウントまでのEメールマーケティングからさらに踏み込ん
だ高度なEメールマーケティングが簡単に行えます。
勿論、このコンバージョン機能も従来のリターンメール、オプトアウト、メ
クリックカウントと同様にリアルタイムに分析することができ、これらの分
析結果をPDF出力することができます。
※コンバージョンとは:WEBを見た人が購買や登録など広告主の実利となる
アクションに移ること
●その他の機能拡張
1) 開封率分析機能の追加
HTMLメールおよびmhtメールの開封率分析機能を追加しました。この機能
により、メール配信後のクライアントのアクションを、より詳細に分析で
きます。
2) 配信スケジュール機能の拡張
配信スケジュールに、新たに除外時間の設定機能を追加しました。この機
能を使用すると、携帯ユーザーへの深夜配信が回避できます。
●価格 オープンプライス
●稼動環境
OS :Windows 2000/NT、Linux、AIX、Solaris etc
WEBサーバー :IIS、Apache、Sun ONE etc
Mailサーバー:qmail、Exchange、sendmail、postfix etc
DBサーバー :Oracle、MS SQL Server、DB2 UDB、sybase、PostgreSQL etc
■本件に関する報道関係お問い合わせ先
株式会社エイジア TEL 03-5461-0848
URL http://webcas.azia.jp/
2004年6月29日
報道関係者各位
****************************************************************
【第134回調査結果】
iモード以外で知ったキャンペーンに、
携帯電話を使って応募した経験が「ある」81.2%
~iモードユーザー24,507人からの回答結果~
http://www.info-plant.com/dl/research/mobile/2004/040629-134.pdf
****************************************************************
株式会社インフォプラント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
インターネットリサーチ「DTR(デスクトップリサーチ)」サービスを提供する
株式会社インフォプラント(本社/東京都中野区 代表取締役社長:大谷真樹
http://www.info-plant.com/)は、iモードの公式サイト「*とくするメニュー」
を活用しての定例リサーチで「携帯電話で応募するプレゼントキャンペーン」に
関する調査を全国のiモードユーザーに対して実施し、24,507人から有効回答を
得ました(2004年6月7日~2004年6月14日/1週間)。インフォプラントは、携帯端
末を活用したモバイルリサーチ事業の拡大を目指していきます。
――――――――――――――――――――――――――――――――――――
【調査結果概要】
◆プレゼントキャンペーンの情報入手先、「購入した商品のパッケージ」63.1%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
携帯電話を使って応募するプレゼントキャンペーンの「iモード以外」からの
情報入手先は、「購入した商品のパッケージ」が63.1%で最も多く、これに「雑
誌」(57.6%)、「インターネット」(27.7%)、「テレビ」(25.4%)、「新
聞」(23.8%)と続いた。男女別にみると、「インターネット」の割合は男性で
多く(男性:35.8%、女性:24.5%)、「購入した商品のパッケージ」の割合は
女性で多かった(男性:52.5%、女性:67.4%)。
男女/年代別にみると、年代が上がるにつれ「新聞」の割合は男女とも増加し
ていた。一方、「インターネット」「雑誌」の割合は女性で減少していた。また、
「購入した商品のパッケージ」の割合は男女とも他の年代に比べ20歳代、30歳代
でやや多かった。【データ1参照】
◆iモード以外で知ったキャンペーンに、
携帯電話を使って応募した経験が「ある」81.2%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
これまでに「iモード以外」で知ったプレゼントキャンペーンに、実際に携帯
電話を使って応募した経験がある割合は、回答者全体の81.2%であった。男女別
では目立った差はみられなかった。男女/年代別にみると、経験者の割合は、女
性50歳以上が68.3%と他の層に比べ少なかった。【データ2参照】
◆携帯電話を使って応募しなかった理由、「景品に魅力がない時」46.9%
+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+-----+
「iモード以外」で知ったプレゼントキャンペーンに、携帯電話を使って応募
しなかったのは、「景品に魅力がない時」が46.9%で最も多く、これに「記入項
目が多くて止めた時」(44.8%)、「URLやメールアドレスの入力が面倒な時」
(42.8%)が続いた。男女別では目立った差はみられなかった。
男女/年代別にみると、男性19歳以下と女性30歳代以下では「景品に魅力がな
い時」、男性30歳代以上と女性40歳代以上では「記入項目が多くて止めた時」、
男性20歳代では「URLやメールアドレスの入力が面倒な時」の割合が最も多かっ
た。【データ3-1参照】
プレゼントキャンペーンの携帯電話での応募経験有無別にみると、「応募経験
がある」層では、「景品に魅力がない時」(51.9%)、「記入項目が多くて止め
た時」(46.8%)、「URLやメールアドレスの入力が面倒な時」(41.3%)の順
で多く、一方、「応募経験がない」層では、「URLやメールアドレスの入力が面
倒な時」(48.9%)、「記入項目が多くて止めた時」(36.5%)「URLやメール
アドレスを覚えられなかった時」(29.0%)の順で多かった。
【データ3-2参照】
------------------------------------------------------------------------
<調査概要>
設問項目:(1)携帯電話を使って応募するプレゼントキャンペーンは「iモード
以外の」何から主に知りますか?(3つ迄選択)
(2)これまでに「iモード以外」で知ったプレゼントキャンペーンに、
実際に携帯電話を使って応募した経験はありますか?(1つ選択)
(3)「iモード以外」で知ったプレゼントキャンペーンに、携帯電話
を使って応募しなかったのはどんな時ですか?(3つ迄選択)
調査方法 :iモードサイト「とくするメニュー」上で行ったオープン型調査
調査対象者:全国のiモードユーザー
調査期間 :2004年6月7日~2004年6月14日(1週間)
有効回答人数:24,507人 (男性 28.7%、女性 71.3%)
--------
* iモードサイト「とくするメニュー」について
「とくするメニュー」は、モバイル広告専業会社の株式会社D2コミュニケー
ションズが運営するパブリシティ型情報サイト
◆アクセス方法:iMenu(iモードの第一階層)→(4)「とくするメニュー」
◆とくするメニューに関するお問合せは、下記広報担当まで
(株)D2コミュニケーションズ. TEL:03-3538-8214/mail:press@d2c.co.jp
------------------------------------------------------------------------
■Q1. 携帯電話を使って応募するプレゼントキャンペーンは「iモード以外
の」何から主に知りますか?(3つ迄選択)
【データ1】= 男女/年代別 =
テレビ ラジオ 新聞 雑誌 インター
ネット
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 25.4% 4.0% 23.8% 57.6% 27.7%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 21.8% 6.3% 24.7% 53.1% 35.8%
男性19歳以下 30.8% 8.0% 11.1% 52.1% 43.9%
男性20歳代 23.2% 5.8% 17.0% 55.6% 38.6%
男性30歳代 21.0% 6.3% 25.8% 54.4% 33.9%
男性40歳代 19.2% 6.7% 34.4% 50.2% 33.8%
男性50歳以上 22.9% 5.8% 35.4% 35.4% 35.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 26.9% 3.0% 23.5% 59.5% 24.5%
女性19歳以下 31.7% 3.6% 10.7% 66.6% 31.3%
女性20歳代 26.5% 2.5% 18.0% 62.7% 26.0%
女性30歳代 26.5% 3.2% 29.7% 57.7% 21.8%
女性40歳代 26.9% 4.3% 35.2% 46.5% 22.7%
女性50歳以上 27.3% 4.8% 37.4% 40.1% 18.5%
電車・駅等 店頭の広告 購入した商品 その他
の広告 のパッケージ
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 6.5% 10.4% 63.1% 9.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 8.8% 10.3% 52.5% 11.6%
男性19歳以下 13.1% 11.7% 43.9% 13.7%
男性20歳代 9.5% 12.2% 53.0% 10.5%
男性30歳代 8.6% 9.8% 55.8% 10.8%
男性40歳代 7.4% 9.0% 49.6% 13.5%
男性50歳以上 7.9% 7.9% 38.3% 17.1%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 5.6% 10.4% 67.4% 8.8%
女性19歳以下 8.9% 9.6% 61.0% 9.8%
女性20歳代 6.5% 10.8% 68.5% 7.7%
女性30歳代 3.8% 10.4% 68.8% 9.0%
女性40歳代 5.3% 8.4% 62.8% 11.4%
女性50歳以上 6.2% 12.8% 53.7% 20.7%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q2. これまでに「iモード以外」で知ったプレゼントキャンペーンに、
実際に携帯電話を使って応募した経験はありますか?(1つ選択)
【データ2】= 男女/年代別 =
ある ない
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 81.2% 18.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 80.7% 19.3%
男性19歳以下 79.2% 20.8%
男性20歳代 80.3% 19.7%
男性30歳代 82.5% 17.5%
男性40歳代 78.6% 21.4%
男性50歳以上 76.7% 23.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 81.4% 18.6%
女性19歳以下 79.9% 20.1%
女性20歳代 83.3% 16.7%
女性30歳代 80.5% 19.5%
女性40歳代 77.6% 22.4%
女性50歳以上 68.3% 31.7%
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
■Q3. 「iモード以外」で知ったプレゼントキャンペーンに、携帯電話を使
って応募しなかったのはどんな時ですか?(3つ迄選択)
【データ3-1】= 男女/年代別 =
URLやメールアド URLやメールアド 応募に必要なパッ
レスを覚えられ レスの入力が面 ケージやシールを
なかった時 倒な時 紛失した時
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 27.0% 42.8% 18.3%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 27.9% 43.6% 16.8%
男性19歳以下 30.6% 39.2% 20.2%
男性20歳代 27.4% 45.9% 14.1%
男性30歳代 26.1% 43.5% 16.3%
男性40歳代 30.3% 42.4% 19.8%
男性50歳以上 35.6% 41.6% 21.5%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 26.6% 42.4% 18.8%
女性19歳以下 26.7% 37.7% 20.3%
女性20歳代 26.6% 43.7% 17.9%
女性30歳代 26.4% 41.8% 19.2%
女性40歳代 27.7% 41.7% 21.4%
女性50歳以上 28.1% 39.4% 18.6%
応募自体が 記入項目が多 景品に魅力
面倒な時 くて止めた時 がない時
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 26.2% 44.8% 46.9%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 29.9% 46.2% 44.9%
男性19歳以下 32.9% 35.3% 46.0%
男性20歳代 32.1% 43.9% 44.1%
男性30歳代 29.1% 49.4% 47.2%
男性40歳代 28.7% 45.7% 41.8%
男性50歳以上 24.5% 44.2% 40.8%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 24.8% 44.3% 47.7%
女性19歳以下 26.3% 39.6% 50.0%
女性20歳代 25.6% 44.5% 47.7%
女性30歳代 23.6% 44.5% 48.2%
女性40歳代 23.8% 45.6% 45.6%
女性50歳以上 27.1% 44.3% 37.1%
プライバシーが PCやハガキなど その他
心配な時 で応募した時
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
全体 21.7% 14.8% 4.1%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
男性計 19.5% 11.7% 5.1%
男性19歳以下 20.2% 8.9% 6.8%
男性20歳代 22.3% 11.6% 5.3%
男性30歳代 17.9% 12.5% 4.6%
男性40歳代 19.1% 11.5% 5.2%
男性50歳以上 17.6% 9.0% 5.6%
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
女性計 22.6% 16.0% 3.7%
女性19歳以下 21.2% 14.5% 5.4%
女性20歳代 22.5% 15.7% 3.5%
女性30歳代 22.8% 16.7% 3.4%
女性40歳代 22.8% 14.9% 3.5%
女性50歳以上 22.2% 17.6% 8.6%
~*~*~*~*~*~*~
【データ3-2】= プレゼントキャンペーンの携帯電話での応募経験有無別 =
URLやメールアド URLやメールアド 応募に必要なパッ
レスを覚えられ レスの入力が面 ケージやシールを
なかった時 倒な時 紛失した時
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
応募経験がある 26.5% 41.3% 20.0%
応募経験がない 29.0% 48.9% 11.2%
応募自体が 記入項目が多 景品に魅力
面倒な時 くて止めた時 がない時
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
応募経験がある 26.2% 46.8% 51.9%
応募経験がない 26.5% 36.5% 26.5%
プライバシーが PCやハガキなど その他
心配な時 で応募した時
‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
応募経験がある 20.6% 14.9% 3.3%
応募経験がない 26.2% 14.1% 7.1%
------------------------------------------------------------------------
<株式会社インフォプラントについて>
インターネット・リサーチの草分けであるインフォプラントでは、インターネッ
トや携帯電話をリサーチ・ツールとして活用し、お客様のマーケティング活動に
おける調査の、企画から設計・実査・集計・報告までをトータル・サポートして
います。
また、自社のパネル・ポリシーに則した、信頼できる質の高い17万5千人(2004年
6月現在)へのリサーチが可能です。
今後もインフォプラントでは、延べ40,000件を越える数多くの調査実績を生かし
て、更にクオリティの高いサービス提供をいたします。
------------------------------------------------------------------------
<会社概要>
■社名 株式会社インフォプラント http://www.info-plant.com/
所在地 東京都中野区中央1-38-1 住友中野坂上ビル13F
TEL:03-3367-1967(代表) FAX:03-3367-1961
設立日 1996年7月10日
資本金 5億4368万円
社員数 115名(2004年5月末現在)
代表者 代表取締役社長 大谷 真樹(おおたに まさき)
事業内容
○マーケティング・リサーチ事業
○TV番組/雑誌制作支援サービス事業
○生活者情報データ・コンテンツ事業
「C-NEWS」 http://cnews.info-plant.com/
所属団体
・日本マーケティング・リサーチ協会(JMRA)
・インターネットリサーチ研究会(IRJ)
・ヨーロッパ世論・マーケティング・リサーチ協会(ESOMAR)
・中国マーケティング・リサーチ協会(CMRA)
------------------------------------------------------------------------
<クレジット表記について>
本リリースの引用・転載に際しては、必ずクレジットを明記していただきます
ようお願いいたします。
例:インターネット調査会社(株)インフォプラントがiモードサイト
「とくするメニュー」上で実施した調査によると、・・・・・
** 本件に関するお問い合わせ・取材等のお申込み先 ***********************
株式会社インフォプラント 広報担当 横尾(mail: syokoo@info-plant.com)
TEL:03-3367-1967 FAX:03-3367-1961 http://www.info-plant.com/
************************************************************************
2004年6月28日 マクロメディアとイーソル、Flash Player SDKについて マクロメディア株式会社(本社:東京都港区赤坂2-17-22、代表取締役 イーソルは、1975年の創業以来、約30年にわたり、組み込みシステム分 今回の契約により、イーソルは、リアルタイムOSを始めとした組込みソ 近い将来に実現される「ユビキタス」社会において、組込みシステムは ■補足資料 (1) イーソルについて イーソル株式会社は1975年の創業以来、「コンピュータエンジニアリン (2) Macromediaについて 「すべての人に素敵な体験を。」Macromedia, Inc.は、素晴らしいイン * Macromedia、Macromedia ロゴ 、すべての Macromedia 製品名および ■本プレスリリースに関するお問い合わせ イーソル株式会社 マクロメディア株式会社 |
報道関係者各位
イーソル株式会社
eBinder(R)を使い、
大日本印刷、ディー・ティー・サーキットテクノロジーが
『T4 MPEG-4モジュール』を開発
~同梱されるソフトウェアにPrKERNELv4(R)、PrFILE(R)、
PrCONNECT(R)2、PrHTTPD(TM)を搭載~
~ファイルシステム管理、インターネット接続、ウェブブラウザを使
った遠隔地からの制御などを可能に~
イーソル株式会社(本社:東京都中野区、代表取締役社長:澤田勉、以
下イーソル)のμITRON/T-Kernelベースシステム向け開発スイート
『eBinder(イーバインダー)』を使い、大日本印刷株式会社(本社:
東京都新宿区、社長:北島義俊、資本金:1,144億円、以下DNP)と
ディー・ティー・サーキットテクノロジー株式会社(本社:東京都府中
市、社長:高瀬猛、資本金:8億6千2百万円、出資比率:DNP 86%、
東芝 14%、以下DTCT)は共同で新製品『T4 MPEG-4モジュール』を開発
しました。『MPEG-4モジュール』に標準で搭載されているソフトウェア
には、イーソルのμITRON4.0仕様RTOS『PrKERNELv4』、FATファイルシ
ステム『PrFILE』、高速TCP/IPプロトコルスタック『PrCONNECT2』、ウ
ェブサーバ『PrHTTPD』が組み込まれており、ファイルシステムの管理、
インターネットやLANへの接続、ウェブサーバ機能を使ったウェブブラ
ウザを介した遠隔地からのモジュール制御などを可能にしています。
『T4 MPEG-4モジュール』は、東芝製MPEG-4動画圧縮・伸張(コーデッ
ク)LSI「T4(TC35280XBG)」をコアとし、MPUや各種メモリなどを実装
したモジュールです。第3世代携帯電話との動画像・音声のデータ通信
をはじめ、遠隔での監視・医療・教育・映像配信、無人観測システムな
ど、幅広いアプリケーションでの使用が見込まれており、2004年7月の
販売開始予定です。このモジュールには、動画像の伝送や記録再生に必
要な、様々な付加価値機能をもつソフトウェアがあらかじめ搭載されて
います。DNPとDTCTは、『eBinder』を使い、このソフトウェアの開発お
よび動作検証を行いました。また、このソフトウェアには、
『PrKERNELv4』、『PrFILE』、『PrCONNECT2』、『PrHTTPD』が組み込
まれています。
株式会社東芝、DNPおよびDTCTの3社は、前モデル『TV電話版MPEG-4モジ
ュール(T3 MPEG-4モジュール)』の開発時にも、eBinder上で開発を行
いました。また搭載ソフトウェアには『PrKERNELv4』、『PrFILE』が組
み込まれています。次世代携帯通信におけるマルチメディア通信の標準
プロトコルである3GPP 3G-324Mテレビ電話機能を搭載した世界最小のモ
ジュールです。
『T4 MPEG-4モジュール』は、動画像と音声のMPEG-4方式での圧縮・伸
張を、リアルタイムで行える基本機能に加え、様々な機能やインターフ
ェースが実装されています。インターネットやLANに接続する為の周辺
インターフェースと、SDメモリカードに動画像や音声をストレージする
為のインターフェースが用意されているほか、ハードウェアだけではな
く、動画像の伝送や記録再生に必要なソフトウェアをあらかじめ搭載し
ています。これにより、システム開発期間とコストの削減を可能にしま
す。また、動画像のリアルタイムストリーミングを行うためのネットワ
ーク通信用のプロトコルの一つであるRTP(Real-time Transport
Protocol)を使った動画像のリアルタイムストリーミングと、SDメモリ
カードへのストレージを同時に行うことが出来ます。さらに、HTTPサー
バ機能により、パソコンなどのウェブブラウザからモジュールの制御が
可能で、リアルタイムで映像を見ながら送信元で録画を行ったり、録画
されたデータを閲覧・転送することができます。
▼『T4 MPEG-4モジュール』詳細:
http://www.dtct.co.jp/MPEG4/MPEG4.htm
▼『eBinder』詳細:http://www.ebinder.jp/
▼『eParts』(PrKERNELv4、PrFILE、PrCONNECT2、PrHTTPD)詳細:
http://www.esol.co.jp/embedded/eparts.html
大日本印刷株式会社電子デバイス事業部システムモジュールPj
北村GL 様のコメント
「イーソルの製品サポートサービスは、迅速で木目細やかな対応で、困
ったときに非常に頼りになりました。製品提供、サポートサービスなど
の総合的なイーソルのサービスにより、結果的に開発期間の短縮とコス
トの削減が実現できた、と考えています。」
ディー・ティー・サーキットテクノロジー株式会社モジュール開発室
増田リーダー様 のコメント
「ePartsをベースにした『T4 MPEG-4モジュール』は、高いリアルタイ
ム性と品質を実現する事ができました。このリアルタイム性は、本モジ
ュールを使用するアプリケーションシステムに取って、非常に重要です
。この実現には、eBinderが持つリアルタイムデバッグ機能、システム
解析ツールが大きな効果を発揮しました。また、eBinderのソフトウェ
ア部品支援機能によって、素早いシステムの立ち上げ、ePartsを利用し
たライブラリの設計、実装検証を短期間で行うことが出来ました。この
eBinderとePartsの組合せは、『T4 MPEG-4モジュール』を利用したアプ
リケーションシステム開発にも効果を発揮すると考えます。」
イーソル株式会社 取締役エンベデッドプロダクツ事業部長
上山 伸幸 のコメント
「弊社は、リアルタイムOS/ミドルウェア製品群の『eParts』、開発環
境の『eBinder』、テクニカルサービスの3つの分野から、組み込みシス
テム開発を支援しています。弊社の製品、サービスを利用して頂くこと
によって、大日本印刷様、ディー・ティー・サーキットテクノロジー様
の『MPEG-4モジュール』開発のご支援が出来たことを大変嬉しく思って
おります。約30年に渡る組込みの技術・知識・ノウハウを元にイーソル
が開発した製品のみならず、特に、メーカーならではの、製品を熟知し
たエンジニアによる迅速で的確な製品サポート、開発エンジニアのニー
ズに柔軟にお応えするカスタマイズなどのテクニカルサービスは、大規
模化・高機能化を辿る組み込み開発の現場のエンジニアの方々より、大
変ご好評頂いております。今後も製品ラインアップの拡充、サービスの
質の向上などを一層図り、開発エンジニアの重要なパートナーとして、
組み込み開発をバックアップしていきます。」
■補足資料
(1)『eBinder』について
eBinderは、RTOSベースのシステム向け開発スイートです。RTOSベース
・プラットフォームと開発ツール群が合わせて提供されます。システム
構築及び管理に威力を発揮するコンフィギュレーション及びビルド機能
、最大8個までのタスクを全システムを停止することなく同時にデバッ
グできるマルチコンテキストデバッグ機能、カーネルはもちろん、ソフ
トウェア部品の状態遷移やプログラム実行時の状態を参照できるシステ
ムデバッグツール、そしてターゲットのファイルシステム操作やマルチ
コンテキストの実行制御、任意の関数実行などのスクリプトをサポート
する、強力なシェルを提供しています。また、他のリアルタイムシステ
ム開発ツールと異なり、これらの機能はターゲットシステムを停止させ
ることなく利用できます。特にアプリケーション開発時においては、カ
ーネルやドライバタスクは停止させずに特定のアプリケーションタスク
(群)の検証を行う事ができ、対象となるアプリケーションタスクのみ
に注力できます。これにより、従来アプリケーションタスクをブレーク
させると割り込みもドライバも停止してしまい、実システム動作と異な
ってしまうという問題や、アプリケーションタスクの検証に下層ソフト
の知識が要求されると言った問題を解決し、高品質なソフトウェア開発
の検証コストを削減します。特に、PackageBuilder(パッケージビルダ
)は、MWベンダ、あるいはユーザが自由にソフト部品パッケージを作成
・追加できる機能を提供し、ユーザのソフト部品管理のプラットフォー
ムを提供しています。『eBinder』詳細:http://www.ebinder.jp/
(2)イーソル株式会社について
イーソル株式会社は1975年の創業以来、「コンピュータエンジニアリン
グを通じて社会に貢献する」、という理念のもと、組込みソフトウェア
業界、及び流通・物流業界で実績を重ねてきました。お客様の満足を第
一に、開発、販売からサポートまで一貫したサービス、トータルソリュ
ーションを提供します。
取り扱っている組込みソフトウェア製品には、「eBinder」のほか、
μITRON4.0準拠「PrKERNELv4」をはじめ、各種ミドルウェア製品のライ
ンナップがあります。
2004年1月に米国オレゴン州に子会社 eSOL, Inc. を設立し、日本市場
のみならず、北米、ヨーロッパ、アジア市場向けに「eBinder」、
「eParts」の販売活動を広げています。
* eBinder、PrKERNEL、PrFILE、PrCONNECT、PictDirect、PrUSBはイー
ソル株式会社の登録商標です。
* TRON は"The Real-time Operating system Nucleus" の略称です。
* ITRON は "Industrial TRON" の略称です。
* μITRON は "Micro Industrial TRON" の略称です。
* TRON, ITRON, T-Engine, T-Kernel はコンピュータの仕様に対する名
称であり、特定の商品ないしは商品群を指すものではありません。
* 記載された社名および製品名は各社の商標または登録商標です。
■お問い合わせ先
イーソル株式会社
エンベデッドプロダクツ事業部
営業部 マーケティンググループ 村上
Tel : 03-5302-1360 / Fax : 03-5302-1361
e-mail : ep-inq@esol.co.jp
URL : http://www.esol.co.jp/embedded/
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
>> 誤って削除した、各種メディアの画像・動画・音楽データを復元 <<
>>>> データ復元セキュリティソフト <<<<
□ ■■ 完 全 フォト 復 元 2005 ■■ □
━━━━━━━━━━━
~ 2004年7月16日(金)発売 ~
_______________________________
┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏┏
報道関係者各位---------------------------------------------
-------------------------------------------- 2004年6月29日
------------------------------------------ 株式会社ジャングル
株式会社ジャングル(東京・千代田区)は、誤って削除した、各種メディア
の画像・動画・音楽データを復元できる復元セキュリティソフト
『 完 全 フォト 復 元 2005 』を2004年7月16日(金)より発売いたします。
『 完 全 フォト 復 元 2005 』は、デジタルカメラやリムーバブル
メディアなど、各種メディアに特化した、データ復元セキュリティソフトです。
誤って削除やフォーマットをしてしまったり、データエラーで消失してしまった
画像・動画・音楽などのデータを簡単にに復元することができます。
各種デジタルカメラやMP3プレーヤー、携帯電話(※)は、USB接続ケーブル
でPCに直接接続し、メディア内のデータを復元することができます。
そのほか、さまざまなUSB接続のカードリーダーにも対応します。わずか2
ステップの操作で簡単に、より速く、より確実にデータ復元を実行できます。
※対応携帯電話(2004年6月現在):NTTドコモ N900i、D900i
(USB接続には別途市販のUSB接続ケーブルが必要)、
au A5505SA
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ ■ ■■ たったの2ステップ。検索と同時に復元可能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
操作はディスクを選択し、検索をかけるといったわずか2ステップのみ。
検索と同時に復元が実行されますので、より速く、より確実にデータ復元を
実行できます。
復元したデータは操作画面上でプレビューし、内容を確認することが可能
です。さまざまな形式の画像や、動画・MP3・MIDIといった音楽ファイル、
MS Officeのドキュメント、PDF、HTMLなども復元可能です。
さらに、復元したいファイルの種類があらかじめわかっている場合は、
ファイルの種類(拡張子)を指定して復元ができます。
また、デジタルカメラのメーカーを指定して、そのメーカーに対応した形式
(2004年6月時点)のファイルだけを検索することも可能です。そのため、
目的のファイルをすぐに見つけ復元することができます。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□ ■ ■■ 復元だけじゃない、その先の便利機能
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■ メディアデータの抹消
メディアに存在する全データを一括抹消できます。不要なデータの
抹消やエラーをクリアする際に役立ちます。
■■ イメージファイルの保存
メディアのデータをイメージファイルとして一括保存(バックアップ)が
可能です。メディアに保存されているデータを誤って上書き保存した
場合やメディアを繰り返し使用する場合、バックアップしたイメージ
ファイルからデータを復元することができます。
■■■ メディアのフォーマット
メディアのフォーマットができます。通常の復元を試みてもうまく
復元されない場合など、フォーマットすることで、メディアの
エラーがクリアされたり、復元率がより高くなる場合があります。
● 対応ファイル
◎ 画像:BMP、GIF、JPEG、PNG、TIFF、CRW、DCR、KDC、NEF、
RAF、X3F
◎ 動画:AVI、MPEG、QuickTime、ASF、WMV
◎ 音楽:MIDI、MP3、WAV、WMA、RIFF MIDI、Olympus DDS
◎ MS Office:Word、Excel、PowerPoint、Outlook Express IDX、
Outlook Express MBX、Outlook Express DBX
◎ ドキュメント:PDF、Text
◎ webページ:HTML、XML
◎ アーカイブ(圧縮ファイル):ARJ、Cabinet、ZIP
● 対応メディア
SDメモリカード、miniSDカード、xDピクチャーカード、
メモリースティック、メモリースティックPRO、メモリースティックDuo、
スマートメディア、コンパクトフラッシュ、マルチメディアカード、
マイクロドライブ、フロッピーディスク、MO、CD-R/RW …など
※PC本体に内蔵のハードディスクのドライブには非対応
■ 「完全フォト復元2005」製品紹介ページ
(近日公開)
→< http://www.junglejapan.com/products/perfect/photo/ >
■ 株式会社ジャングル
→< http://www.junglejapan.com/ >
[ 関連商品 ]
■ 「完全復元PRO3」製品紹介ページ
→< http://www.junglejapan.com/products/perfect/recovery/ >
■ 「完全 ファイル 抹消 」製品紹介ページ
→< http://www.junglejapan.com/products/perfect/file/ >
■ 「完全 ハードディスク 抹消 」製品紹介ページ
→< http://www.junglejapan.com/products/perfect/hdd/ >
■ 「完全 プライバシー 抹消 」製品紹介ページ
→< http://www.junglejapan.com/products/perfect/privacy/ >
--------------------------------------------------------
◆動作環境
・PC:各OSが推奨するCPU搭載のコンピュータ
・OS:Windows XP/2000/Me/98SE
・メモリ:128MB以上(256MB以上推奨)
・HD:30MB以上の空き容量
復元したいファイルの容量以上の空き容量
・CD-ROMドライブ:倍速以上 ( インストール時のみ必要 )
・ディスプレイ:解像度SVGA(800×600ドット)以上、
High Color(16bitカラー)以上
・インターネットブラウザ:Microsoft Internet Explorer5.5以上
・対象フォーマット:FAT12/16/32、NTFS4.0/5/0/5.1、CDFS
--------------------------------------------------------
◆商品データ
・製品名:「完全フォト復元 2005」
・価格:8,190円(本体価格:7,800円)
・発売日:2004年7月16日(金)
・発売・販売:株式会社ジャングル
・製品内容:データ復元セキュリティソフト
・対応OS:Windows XP/2000/Me/98SE
━━ ■ ! 製品購入前の一般からのお問い合せ先 ! ■ ━━━
▼ 株式会社ジャングル
▼ TEL:03-5280-9261
▼ mailto:info@junglejapan.com
※ご掲載いただく際の問い合わせ先も
上記電話番号・メールアドレスとなります。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━[ 記事ご掲載用画像データ ]━━━━━━━━━━━━━━
記事掲載用のパッケージ写真、画面写真等データをご用意して
おります。ぜひダウンロードしてご利用ください。
▼ 記事用画像データ・ダウンロードページ
▼ < http://www.junglejapan.com/release/form.html >
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━[ 本リリースに関して報道からのお問い合せ先 ]━━━━━━
▼ 株式会社ジャングル 広報宛
▼ TEL:03-5280-9268
▼ FAX:03-5280-9267
▼ < pub@junglejapan.com >
▼ 〒101-0051
東京都千代田区神田神保町1-13 CONVEX神保町8F
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
代表取締役:藤川 英士)が開発、製造している、マルチキャリア
向けモバイルコンテンツ配信ゲートウェイ「エリクサーモバイル
ゲートウェイ」に、セキュリティの高い携帯サイトの構築に必要
な「SSL通信機能」を搭載した新機種を追加発売いたします。
「エリクサーモバイルゲートウェイ」はiモード用コンテンツを
300種類以上あるマルチキャリアのインターネット対応携帯端末向
けに「言語」「画像」「絵文字」を高速・正確に変換する「リア
ルタイムコンテンツ変換機能」を中心に、携帯サイトの構築・運
用に必要な機能をワンパッケージにした高性能でありながら低価
格なアプライアンスサーバです。
従来、マルチキャリア対応サイト開発の障害となっていた各キャ
リアの携帯端末特有の知識や経験がほとんど必要なく、またコン
テンツを一元管理する事により携帯サイトの構築・運用コストと
開発期間を大幅に削減する事ができます。
更に今回「SSL通信機能」搭載機を発売する事でインターネット対
応携帯端末と「エリクサーモバイルゲートウェイ」間で暗号化され
た「HTTPS通信」が行えるようになり、特に個人情報など漏洩が起
りにくいセキュリティの高い携帯サイトの構築が容易になります。
(対応はSSL通信搭載携帯端末のみとなります)
本製品は既に発売後約1年で50社以上のご利用実績があり、定評を
頂いております。
今回SSL通信機能機を追加する事により、モバイルにおける個人情
報流失を防ぐためにも、またモバイルサイト構築・運用の便利な
ツールとして、増え続けるモバイルビジネスに今後、益々ご利用
頂ける製品と確信しております。
■製品の特長
1.低価格で高性能の実現
2.高速リアルタイムコンテンツ変換
3.抜群のコストパフォーマンス
4.簡単な導入と低管理コスト
5.自動アップデートで常に最新
6.容易なSSL通信機能の利用
7.柔軟なアプリケーション対応
■製品型番
ELIXIR MOBILE GATEWAY EMG-551 (SSL機能搭載機)
尚、SSL通信機能が不要なお客様用に標準機のEMG-001も併売。
■販売開始
2003年6月30日より弊社の販売パートナー様より全国販売開始しま
す。※弊社からの直販は行っておりません。
■販売価格
メーカー希望小売価格 189万円(税込)
※製品本体の他に端末データアップデートなど保守料金が別途必
要です。
■対応端末
DoCoMo iモード/au.Tu-Ka EZweb(WAP1.0/2.0)
/Vodafone Vodafonelive! NTT東・西 Lモード
/DDIポケット AirH"PHONE (2004年6月28日現在/約300種類)
※SSL通信は対応している端末のみとなります。
■製品市場
モバイルeコマースやコンシューマー向けコンテンツビジネスを
始めエンタープライズ分野などでの業務システムのモバイル対応
ニーズまで多用途に利用出来ます。
■計画販売台数
初年度200台、3年間で1000台の販売を計画。
(全ラインナップの合計数)
■ノイアンドコンピューティング株式会社、概要
代表取締役:藤川 英士
設立:2000年9月
資本金:1600万円
従業員数:14名
事業概要:インターネットシステムの開発、販売、保守
携帯電話向けシステムの開発、販売、保守
各種コンテンツ制作、番組制作、デザイン
ソフトウェアおよびハードウェアの企画、開発、販売
URL: http://www.neu.co.jp/
●ノイアンドコンピューティング株式会社は通信関係の研究員が
中心となって設立した研究開発型の企業です。インターネット技
術を中心に特にモバイルインターネット関連に力を入れておりま
す。今後も「お役にたつもの」そして「使えるもの」を独創的技
術をベースに開発して参ります。
2004年6月29日
株式会社インタースコープ
報道関係各位
インターネットを活用した市場調査やマーケティングコンサルティング
を行なう株式会社インタースコープ http://www.interscope.co.jp/
(東京都目黒区・代表取締役社長:山川義介 以下インタースコープ)
は、株式会社デジタルガレージ (東京都渋谷区・代表取締役CEO:林
郁 以下DG)の子会社である株式会社イーコマース総合研究所 (東京
都渋谷区・代表取締役社長:平井 圭介、以下EC総研)を譲り受け、
2004年7月1日に以下の通り社名変更を行ないます。
1.新社名および概要
新 社 名:株式会社インタースコープ・フロンティア総研
(以下、インタースコープ・フロンティア総研)
英文社名:Interscope Frontier Institute Inc.
所 在 地:東京都目黒区大橋1-6-2 トーセンビル3F
事業内容:インターネットビジネスに関するマーケティングコンサル
ティング
一般商品・サービスのマーケティングコンサルティング
購買履歴データのデータマイニングおよびアンケートとの
連動分析
WEBログデータのデータマイニングおよびアンケートとの
連動分析
各種自由記述データのテキストマイニング
マーケティング戦略立案のための予測モデルやシミュレータ
の構築
役 員:代表取締役社長 久恒 整
取締役 山川 義介
取締役 加藤 智明
取締役 飯塚 幸造
監査役 保月 英機
2.インタースコープ・フロンティア総研の目指すビジネス
インタースコープ・フロンティア総研はEC総研とインタースコープの
開発統轄本部のジョイントにより、初期メンバーを構成します。EC総研
のインターネットビジネスにおけるコンサルティング力、DGグループ全
体のリソースを利用したビジネス展開サポートに加え、インタースコー
プのデータ解析技術・手法・ノウハウ、戦略コンサルティング力を融合
した形で先端的なマーケティング支援サービスを展開します。
またインタースコープのもつ自由記述データ分析(データマイニング)
の技術・ノウハウを利用してDGグループの株式会社カカクコムのサイト
内に蓄積される文字情報の分析等を行なうことも想定しています。
以上
【株式会社インタースコープについて】
独自の調査手法を開発し、調査設計・分析およびコンサルティングサー
ビスを提供する「高付加価値」路線のインターネットリサーチのリー
ディングプレーヤーとしてのポジションを確立。 2002年10月にはWeb
上で質問票の作成から集計まで自動で行なえるASP型サービス「クイッ
クスコープ」をスタートしました。今後は同社が培ってきた最先端リ
サーチテクノロジーを活かし、価値観などの原因情報と購買履歴などの
結果情報をマイニングすることで効率的なマーケティング活動を支援す
る、データベースマーケティング事業にも力を入れてまいります。
◆企業名:株式会社インタースコープ
TEL:03-5728-6100 / FAX:03-5728-6105
住所:〒153-0044 東京都目黒区大橋1-6-2 トーセンビル2F
http://www.interscope.co.jp/
<報道関係の皆様からのお問い合わせ先>
メールアドレス:pr@interscope.co.jp
担当:佐藤めぐみ
2004年6月29日 1.ハリウッド映画のコレクション用アイテムの概要 2.種類 3.価格 4.商品販売開始時期: 2004年6月29日(火) 6.関連URL: http://www.unew.com/category/genre.php?gid=32&lg=5 電話番号:03-5442-7707 【本件に関する問い合わせ先】 |
報道関係各位 2004年6月29日
TRANSTECHNOLOGYプロジェクト
http://www.transtechnology.co.jp/
デザインの自由度の高い 熱転写プリンター対応 DVD-Rディスク
「TRANSDISC SUPER」サーマル
2004年6月30日(水)より発売開始
長瀬産業株式会社TRANSTECHNOLOGYでは、2004年2月より販売しているDVD-Rディスク「TRANSDISC SUPER」の新ラインナップとして、6月30日(水)より熱転写プリンターに対応したDVD-Rディスク「TRANSDISC SUPER」サーマル (@約131円~)を弊社オンラインショッピングサイト「DVDirect」(URL:http://direct.nagase.co.jp/home/)で販売を開始いたします。
※今後誌面などでご紹介いただける場合の社名表記は「TRANSTECHNOLOGY」でお願いいたします。
「TRANSDISC SUPER」は、スタンパを含むすべての素材を国内DVDディスクメーカーで実績の高いものを使用し、かつ国産の製造装置を取り入れて、海外にて生産された「品質・安定性・信頼性」の高い4倍速対応のDVD-Rディスクです。
印刷エリアもディスク中心部(内径20mm)まで拡大し、よりデザインの自由度を高めたDVD-Rディスクとなっており、ワールドワイドで実績のあるRimage社製業務用プリンター「EverestⅠ・Ⅱ(熱溶融方式)」「PrismPlus(熱転写方式)」、パーソナル用熱転写方式プリンター「CASIO DICSタイトルプリンター」に完全対応しており、これらのプリンターを使った際には、プリンター本来の高品位な盤面印刷が可能です。
国内トップディスクメーカーを凌駕する高い品質、高いコストパフォーマンスが特長です。
DVD CATS(DVD分析装置)で測定した詳細の性能データは、下記URLより、ご参照ください。
■販売価格
・ 50枚 7,770円消費税込
・ 100枚 14,910円消費税込
・ 300枚 41,580円消費税込
・1000枚 131,250円消費税込
■製品詳細説明ページ
TRANSDISC SUPER サーマル
http://www.transtechnology.co.jp/products/media/det/c-dvd-4r-b50.html
■販売サイトURL
TRANSTECHNOLOGYサイト URL: http://www.transtechnology.co.jp/
DVDirect サイト URL: http://direct.nagase.co.jp/home/
■読者からのお問い合わせ先
TRANSTECHNOLOGYサポートセンター
TEL: 0570-024681 FAX: 0570-024682
本製品に関する報道関係者様のお問合せ先
※製品貸出のご依頼や追加資料のご請求につきましては下記へお問い合わせください。
株式会社ブリッジ・プロモーション 担当:近藤誠一
TEL: 03-5560-3203 FAX: 03-5560-3159
E-mail kondo@bridgepr.co.jp
長瀬産業株式会社 新規事業開発室
TRANSTECHNOLOGYプロジェクト 担当: 常田(ときた)文乃
TEL: 03-3665-3966(直通) FAX: 03-3665-3050
NEWS RELEASE ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ これが宿命なら、闘うしかない 『 リ デ ィ ッ ク 』 8月7日(土)全国松竹・東急系超拡大ロードショー!! http://www.riddick.jp ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 『ロード・オブ・ザ・リング』『マトリックス』『スター・ウォーズ』 遥かなる未来―― 主演リディックを演じるのは『トリプルX』の大ヒットでハリウ 是非、この機会に本サイトをご覧いただき、映画『リディック』
====================================================== 劇場窓口で特別鑑賞券をご購入の方に、青い光で闇を切り裂く ▼詳しくは公式サイトまで ====================================================== 『リディック』マスコミ掲載用の作品画像をインターネットで簡単 ……………………………………………………………………………… 『 リ デ ィ ッ ク 』は、8 月 7 日 (土) 全 国 松 竹 ・ 東 急 系 に て 超 拡 大 ロ ー ド シ ョ ー !! ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛ ■ □ 映画『リディック』に関するお問合せ □ ■ 東芝エンタテインメント株式会社 映画事業部 宣伝部 ■ □ 映画『リディック』宣伝お問合せ □ ■ 株式会社マンハッタンピープル ※上記、電話及びファックス番号は、一般からのお問い合わせには |
報道関係各位
2004年6月29日
●カートゥーン ネットワーク 夏の視聴者参加特別企画●
大好評につき、今年も開催!お気に入りのキャラクターと金メダルをめざせ!
カートゥーン ネットワーク ホームページ「ゲームコーナー」の頂上決戦 第2弾!
『カートゥーン ネットワーク ゲーム オリンピック』
2004年8月1日(日)~8月31日(火)
株式会社ジャパン・エンターテイメント・ネットワーク
スカイパーフェクTV!(274ch)、スカイパーフェクTV!110(203ch)、および全国ケーブルテレビ局で放送中のアニメ専門チャンネル「カートゥーン ネットワーク」(運営:株式会社ジャパン・エンターテイメント・ネットワーク〔東京都中央区・社長:木戸 英晶〕)の公式ホームページ(http://www.cartoonnetwork.co.jp)では、夏休みの特別企画として、2004年8月1日(日)~8月31日(火)の1ヶ月間、サイト上でのゲーム大会『カートゥーン ネットワーク ゲーム オリンピック』を実施いたします。
『カートゥーン ネットワーク ゲーム オリンピック』は、今年の夏に開催されるアテネオリンピックにちなみ、公式ホームページのゲームコーナー上で実施するゲーム大会です。昨年、約8000人が参加して大好評頂いた『CARTOON NETWORK GAME GRAMD PRIX』の第2弾企画となります。小学生から高校生までの視聴者を主な対象とし、ゲームを通じて「カートゥーン ネットワーク」の番組やキャラクターにより親しみをもっていただく事を目的として実施いたします。
カートゥーン ネットワーク ホームページの「ショックウェーブゲーム」コーナーで、3種類の新作ゲームそれぞれの得点で、金メダルを競っていただきます。3位までに入賞したメダリストには、豪華商品がプレゼントされます。さらに、都道府県別対抗で、参加者の平均得点を競い、優勝した都道府県の参加者の中から、抽選ですてきなプレゼントが当たる「みんなでがんばった賞」を新設。“参加することに意義がある”というオリンピックの精神を反映した企画となっております。更に、9月に開局7周年を迎えることを記念した「開局7周年賞」や参加者全員がもらえるプレゼントも用意。昨年以上の参加者を見込んでおります。
カートゥーン ネットワークの番組キャラクターに親しみながらプレイができるゲームコーナーは、ホームページ開設以来、アクセス数ナンバー1の人気コーナーです。近年のブロード・バンドの普及に伴いまして、ますます多くの方に利用していただいております。昨年は、『CARTOON NETWORK GAME GRAN DPRIX』の実施によりまして、トップページの参照数が、約900万PVに達し、以後も順調に成長してまいりました。今回は、昨年以上のアクセス数
を目指し、プロモーションも強力に展開してまいります。
<詳 細>
■タイトル: 『カートゥーン ネットワーク ゲーム オリンピック』
■開催期間: 2004年8月1日(日)~2004年8月31日(火) 1ヶ月間
■実施先URL: カートゥーン ネットワーク 公式ホームページhttp://www.cartoonnetwork.co.jp
■対象ゲーム:
① 『パワーパフ ガールズ』 “レスキュー フロム タウンズヴィル動物園” (新作)
② 『バックス・バニー ショー』 “バッグス VS. ダフィー” (新作)
③ 『デクスターズ ラボ』 “レーザーラボ” (新作)
ページ上では、現在の自分のランキング確認や、各ゲームのTOP5の点数チェックが可能です。
都道府県別の点数ランキングも、毎日確認できます。
■プレゼント概要:
★オリンピック入賞(各ゲーム第1位~第3位まで=合計9名様)
1位: オリジナル金メダル
(副賞)ゲームボーイアドバンス アドバンスカード「レレレの天才バカボンVol.1スペシャルセット」
(アドバンスアダプタ付) <提供:(株)am3>
2位: オリジナル銀メダル
(副賞)プレステ2ソフト「トムとジェリー ヒゲヒゲだいせんそう」
<提供:(株)サクセス>
3位: オリジナル銅メダル
(副賞)ゲームボーイアドバンス用ソフト ファミコンミニ「パックマン」
<提供:トイザらス・ドット・コム ジャパン(株)〉
★開局7周年記念賞 (各ゲーム7位、77位、777位、7777位=合計12名様)
flik flak 腕時計 <提供:flik flak>
※パワーパフ ガールズ、デクスターズ ラボよりひとつ。柄は選べません。
★ワールドワイド賞 (各ゲーム145位=合計3名様)
カートゥーン ネットワーク オリジナル ダック・ドジャース Tシャツ
★みんなでがんばった賞 (各ゲーム 1位の都道府県から抽選で1名様>
パワーパフ ガールズとベビー・ルーニーテューンズ 文具詰め合わせ
<提供:(株)ソニー・クリエイティブ プロダクツ>
※その他、もれなく当たる参加賞もございます。
<カートゥーン ネットワーク 概要>
「カートゥーン ネットワーク」は、現在世界145カ国で放送されているアニメ専門チャンネルで、全世界の加入世帯数は1億6000万を超えています。日本市場においては、当社が委託放送事業者として、1997年9月1日より放送を開始し、「トムとジェリー」などタイムワーナー所有の世界最大のアニメライブラリー(1万点を超えるワーナー・ブラザース、ハンナ・バーベラ、MGM各社制作のアニメ)の作品をはじめ、カートゥーン ネットワーク スタジオ制作のオリジナル作品「パワーパフ ガールズ」「デクスターズ ラボ」「サムライ ジャック」「おくびょうなカーレッジくん」「スター・ウォーズ クローン大戦」など、欧米と日本の質の高いアニメを選別し24時間放送しています。有料チャンネルとしては、「最速・最短」で300万世帯を突破(2002年2月)し、2004年4月1日現在、約400万世帯の方々にご視聴いただいております。 (インターネットホームページ http://www.cartoonnetwork.co.jp)
各番組、キャラクターのビジュアル素材や番組情報等をご入用の際は下記担当までご連絡下さい。
●ご掲載に関するお問い合わせ●
共同PR株式会社 第4業務局 担当/川野・宇津木
TEL.03-3571-5171 FAX.03-3574-9364
E-mail: s-kawano@kyodo-pr.co.jp
●チャンネルに関するお問い合わせ●
株式会社ジャパン・エンターテイメントネットワーク
マーケティング部 担当/山崎・河合
TEL. 03-5537-1740 FAX.03-5537-1702
E-mail: kawai@cartoonnetwork.co.jp