AOSテクノロジーズ、Windows Vista対応のデータ抹消ソフト「ターミネータ」を発売
データ抹消ソフト『ターミネータ』シリーズWindows Vista対応の最新作発売
AOSテクノロジーズ株式会社(代表取締役社長:佐々木隆仁)は、漏洩したくない不要ファイルを選択して抹消することができるターミネータシリーズのWindows Vista対応最新作『ターミネータ2007 データ選択抹消』を2007年2月2日に発売致します。
ファイルやフォルダなど消したいデータを選んで抹消することができます。
また、過去にゴミ箱から削除してしまったデータも空き領域抹消で完全に抹消することができます。
<OSはそのまま。不要なファイルだけ選んで抹消!>
■空き領域抹消機能
削除ファイルなどのOSが使用していない空き領域に残存していたデータを抹消します。
クラスタ内の未使用エリアに残存していたデータも一緒に抹消する機能と、OSが一時的に作成して使用している一時ファイルも一緒に抹消する機能があります。
また、空き領域抹消時に同時にゴミ箱内のファイルやフォルダの抹消ができます。
■スケジュール抹消
設定したスケジュール通り自動で抹消。
「毎日」、「ログアウト時」などと設定すれば、個人情報も忘れずに抹消できて安心です。
スケジュール抹消でゴミ箱を指定できます。
■ファイル抹消
ファイルの中身だけを抹消したり、ファイル名のみを抹消することもできます。
■抹消残り時間の表示
空き領域抹消や履歴抹消などで残り時間が表示されます。
■削除したOutlookメールメッセージの抹消
従来方法のなかった、削除したOutlookメールメッセージの抹消機能を搭載。
■ハードディスクを選択して抹消
物理ドライブ単位で一括抹消します。
(注:OSを起動するシステムドライブを含むハードディスクは抹消できません)
■パーティションを選択して抹消
パーティション単位で一括抹消します。
(注:OSを起動するシステムドライブは抹消できません)
■ネットワーク経由の抹消
共有フォルダにおかれたファイルは遠隔から抹消できます。(読み取り専用は除きます)
■ページファイル抹消機能
Windowsシャットダウン時にメモリが使用したページファイルをゼロ書き込み方式で抹消できます。
(Windows NT/2000/XP/Server2003/Vistaのみ対応)
■抹消レポートの表示・保存
詳細なレポートをファイル保存したり、直接印刷できます。
■各種接続方式・メディアに対応
OSで確認できれば、IDEやSCSIに限らず、USB、IEEE1394、シリアルATAや137GBを超えるビッグドライブ、各種メモリーカードやMOなどのリムーバブルメディア内のデータも抹消できます。
■検証ツールで結果確認
データ復元ソフト「FINALDATA」を元にした高精度の検証ができます。E-mailビューアで削除したOutlookメッセージが抹消されたことを確認したり、プレビューアやファイルビューア、ディスクビューアを使用して抹消状況を目で確認できます。
■世界最高水準の抹消機能を搭載
7段階の抹消方式から用途に応じて選択できます。
<動作環境>
PC/AT互換機*NEC PC-98シリーズ(NXシリーズを除く)では動作しません。
*BIOSがハードディスクの容量を正しく認識しない場合には、正常に動作しないことがあります。
*ご使用には、管理者権限(Administrator)が必要です。
日本語版のWindows 95/98/Me/NT4.0(SP4以上)/2000/XP/Server2003/Vista
128MB 以上のメモリ
15MB 以上のディスク空き容量
2倍速以上のCD-ROMドライブ
256色以上VGA解像度Internet Explorer 5.0以上
【製品概要】
製品名:「ターミネータ2007 データ選択抹消」
標準価格:7,800円(税別)/8,190円(税込)
JANコード:4519590003446 型番:TMU-61
製品名:「ターミネータ2007 データ選択抹消乗換優待版」
標準価格:5,800円(税別)/6,090円(税込)
JANコード:4519590003453 型番:TMU-62
発売予定日:2007年2月2日(金) 発注締め日:2007年1月25日(木)
■AOSテクノロジーズホームページ http://aos.com/
■AOS製品紹介ページ http://www.finaldata.jp/
■製品紹介ページ http://www.finaldata.jp/product/terminator6_1.html
(* 詳細は、関連資料「オリジナルリリース」を参照して下さい。)
● 関連リンク
三和シヤッター、九州地区の拠点ビル「福岡事務所ビル」が完成
九州地区の拠点ビル
「福岡事務所ビル」完成
三和シヤッター工業株式会社(本社:東京都新宿区/社長:高山俊隆)では、このたび、グループ会社を含む九州地区の拠点ビル「福岡事務所ビル」が完成、1月24日に竣工式を行い、2月より全面オープンいたします。
「福岡事務所ビル」は、三和シヤッターの創業50周年を記念して建設されたもので、福岡空港から車で約20分のところに位置し、九州地区の拠点となる新オフィスです。建物南側にはダブルスキンカーテンウォールを採用し、自然換気システムにより外部からの熱負荷を軽減するなど、周辺環境へ配慮しています。このダブルスキンカーテンウォールは遮音性を高める役割も果たしています。現在、CASBEE(建築物総合環境性能評価システム)Sランクの認定を申請中です。
また、事務所一階のエントランスに大型自動回転ドアを設置しました。本機は、業界で初めてJIS A4721「自動回転ドア-安全性」の基準を満たし、実用に至ったものです。本質安全設計を実施し、戸先に衝撃が加わると扉が逆方向に折れ衝撃力を低減する「戸先折れ戸」等の安全対策を施しています。今回は、福岡事務所ビルに設置して、実際使用によるデータ収集を行うもので、一般販売の時期は未定です。
「福岡事務所ビルの概要」
住 所:福岡県大野城市御笠川4-13-1
構 造:鉄骨造 6階建て
敷地面積:4,600m2
建築面積:2,781m2
延床面積:5,650m2
設 計:株式会社松田平田設計
施 工:大成建設株式会社・西松建設株式会社
共同企業体
● 関連リンク
日本ストラタステクノロジー、通信事業者向けキャリアグレードFTサーバー3機種を発売
ストラタス、NEBS Level 3 準拠、次世代キャリアグレードFTサーバの新機種販売開始
~ 64ビット Red Hat(R) 、Linux(R) OSをインテル社のXeon(R)プロセッサに搭載、通信事業者に最高レベルのフォーマンスと可用性を提供 ~
2007年1月24日(東京)発 -日本ストラタステクノロジー(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 長井正利、以下 ストラタス)は、通信事業者が連続稼動可能な通信ソリューションを提供するために、ストラタスでは最高レベルの可用性のフォールト・トレラント・サーバとソフトウェアを提供してまいりました。この度、従来のニーズと次世代の通信事業者向けソリューションニーズに応えるために、Red Hat(R) Enterprise Linux(R) AS v.4 EM64T(64ビット)版 OSを搭載した次世代キャリアグレードFTサーバ、新機種3モデルを通信事業者向け市場への投入開始を発表いたしました。この新しいキャリアグレードFTサーバは現行機種に比べシステム性能で約2~3倍のパフォーマンスとContinuous Processing(R) 機能を備えています。交換局やワールドワイド・ネットワークでの使用をカバーする設計要件に対応したTシリーズは、従来交換機網および次世代ネットワークにおける幅広い通信アプリケーションに理想的なプラットフォームです。
【製品の特徴と利点】
1. ftServer(R) T40 AC / T40 COはインテル(R) Xeon(R) 3.20GHzプロセッサ搭載の2wayモデルであり、 T65 ACはデュアルコアインテル(R) Xeon(R) 2.80GHzプロセッサを搭載した2way(4コア)モデルで、両製品ともに高いパフォーマンスと信頼性を提供します。
2. ftServer(R) T40 COシステムはNEBS Level 3に準拠、DC(-48V)電源に対応しています。
3. ftServer(R) TシリーズはSS7、IPの両プトロコルをサポートし、交換回線およびパケット・ネットワークにおける音声/データ・サービスの開発、実行、管理機能を提供し、拡大するネットワークに対応できるSINAP(R) (Stratus Integrated Network Application Platform)、および、SIPシグナリング・ソフトウェアがシームレスに動作します。
4. ftServer(R) TシリーズはRoHS指令に準拠しています。
【標準ハードウェア構成価格と販売形態】
* 関連資料 参照
■用語説明
【Continuous Processing(R) 】テクノロジーについて
システムに障害が発生した場合、自動的にそのコンポーネントを切り離し、もう片側のコンポーネントで通常処理を継続する事により、システムダウンとデータ損失を回避するロックステップ・テクノロジーの機能とフェイルセーフ・ソフトウェアのしくみを組み合わせることにより、ソフトウェアのエラーがシステム障害にまで発展することを防ぎます。そして、障害発生時にはリモートサポートの機能により自動でサポートセンターに通知が行われ、サポートエンジニアがリモートから迅速な故障の診断や、問題の調査を行うことを可能にするActiveService(TM) アーキテクチャの機能を加え、連続可用性、シンプルな管理と運用、優れた経済性という3つの大きな特徴を提供することを可能にしました。
【ftServer(R) について】
ftServer(R) は、CPU、メモリ、HDD、PCI、イーサネットなどのハードウェアを2重化し、障害時には片側のコンポーネントを自動で切り離すことによりシステムダウンやデータの損失を回避する無停止型サーバです。デバイスドライバの強化等OSの信頼性向上も行われており、今までの実績で99.999%を超える連続稼動性能を実証しています。ハードウェアによる多重化機構により、通常のアプリケーションがそのまま動作するので迅速な導入・稼動が可能になり、障害が発生しても停止しないので、24時間連続稼動や管理者が常駐していないサイトでの運用にも最適です。ftServer(R) は、24時間対応可能なサポートセンターでシステム障害を自動モニタリングし、リモートから診断・管理できる機能を組み込んでいるため、遠隔地での無停止連続稼動を実現します。システムに詳しい管理者を常駐させる必要がなく、コストを削減することができます。
ストラタステクノロジーについて
ストラタステクノロジー社は、ミッション・クリティカルなビジネスに必要な連続可用性を持つITシステムの実現と支援に特化したサーバとサポート、ソリューションをワールドワイドで提供しているソリューション・プロバイダです。ストラタスは、25年にわたり障害でも停止しないITシステムを提供しつづけ、製造、医療、通信、金融、警察や消防、物流、その他の多くの産業向けに連続稼動を特徴とするソリューションを提供しています。
詳細はWebサイト: http://www.stratus.co.jp をご参照ください。
<登録商標について>
・ Stratus、Continuous Processingは、Stratus Technologies Bermuda Ltd.の登録商標です。
・ Stratus Technologies ロゴはStratus Technologies Bermuda Ltd.の商標です。
・ その他、文中に引用された社名/製品名/サービス名については、各々の会社の商標または登録商標であり、各所有者が商標権を保持しています。
● 関連リンク
T-SS、情報漏洩防止ソリューション「PBforAWP」のサイボウズ専用版を発売
Webアプリケーションからの情報漏洩を防止するソリューション
Pirates Buster for Active WebPageのサイボウズ専用版を発売
- Windows Vistaにも対応 -
株式会社トリニティーセキュリティーシステムズ(以下T-SS、東京都千代田区東神田1-7-8、代表取締役社長 林 元徳)は、Webアプリケーションからの情報漏洩を防止するためのソリューション「Pirates Buster for Active WebPage(パイレーツ・バスター・フォー・アクティブ・ウェブページ、以下PBforAWP)」において、企業向けグループウェアとして高いシェアを持つサイボウズ株式会社のグループウェア専用版を、T-SSパートナーと一般の販売店を通じて2007年1月24日に発売します。
今回発売するのは、「サイボウズ Office 6」に対応した「PBforAWP サイボウズ Office版」と、「サイボウズ ガルーン 2」「サイボウズ ガルーン」に対応した「PBforAWP サイボウズ ガルーン版」の2製品で、価格はPBforAWP サイボウズ Office版が23,940円(税別、以下同じ)から、PBforAWP サイボウズ ガルーン版が18万円からとなります。両製品ならびにPBforAWP通常版ともWindows Vistaに対応しています。
Webアプリケーションのセキュリティ対策ソフトは100万円以上の高額な製品が多く、「サイボウズ Office 6」(10ユーザ79,800円~)で名刺情報等を共有している企業が、個人情報保護法対策を施したくても、高額で利用することができませんでした。そこで、T-SSでは、セキュリティの機能レベルは落とさずに、サイボウズ製品専用版とし、ライセンス形態もCPU数ベースからサイボウズ製品に合わせたユーザ数ベースとすることで、通常版の実勢価格180万円からの大幅な価格ダウンを実現しました。両製品とも導入に際してサイボウズのシステムに何ら手を加える必要はなく、サイボウズ製品がバージョンアップされてもそのまま利用することができます。また、サイボウズ製品以外への対応をご希望のお客様には、通常版へのアップグレードも差額で提供いたします。
PBforAWPが保護の対象とする、企業で使われるWebアプリケーションとして最も一般的なものは、スケジュール管理をはじめ業務に必須のグループウェアです。グループウェアには、社員名簿や個人のスケジュールをはじめとして秘密情報が集積している場合が多く、これらを印刷したりコピーすることは重大な情報漏洩につながりかねません。こうした環境においてPBforAWPを導入すればグループウェア上の秘密情報を保存、印刷、コピー、キャプチャ等で外部に持ち出すことが不可能になります。会社法や金融商品取引法(いわゆるJ-SOX法)において求められる企業の内部統制構築、また、ISMSやプライバシーマーク等の取得・運用に対して有効なソリューションです。
PBforAWPのサイボウズ製品専用版の発売に関し、サイボウズ株式会社執行役員プロダクト本部長 札辻秀樹様からエンドースメントをいただいております。
「サイボウズのグループウェア製品は、大規模から小規模まで幅広い企業でお使いいただいていますが、特に昨今、ユーザ企業様は情報漏洩防止について高い関心を持たれています。このような折、情報漏洩防止ソリューションとして実績を持っているPBforAWPがサイボウズのグループウェア製品に対応したことは、時宜を得たものであり、弊社としても今回の対応を喜んでいます。」
【 製品概要 】
製品名
Pirates Buster for Active WebPage Ver.3.1 サイボウズ Office版
(サイボウズ Office 6用)
Pirates Buster for Active WebPage Ver. 3.1 サイボウズ ガルーン版
(サイボウズ ガルーン 2およびサイボウズ ガルーン用)
製品構成
AWP(Active WebPage)サーバ
AWP View Control(クライアントPC用ActiveX)
価格(税別)
PBforAWPサイボウズ Office版:10ユーザ 23,940円~
PBforAWPサイボウズ ガルーン版:50ユーザ 180,000円~
*動作環境は製品紹介ページをご覧下さい。
http://www.trinity-ss.com/products/pb_activewebpage.html
<T-SSについて>
T-SSはデジタル情報を安全に活用するためのソフトウェア、ハードウェア、サービスといった様々なソリューションを提供し、誰もが安心して使える情報ネットワーク社会の実現を目指す、セキュリティテクノロジープロバイダです。
1999年11月設立 代表取締役社長 林 元徳 資本金792百万円
URL:www.trinity-ss.com/
◆製品に関するお客様からのお問い合わせ先
営業本部 第1営業部
TEL.:03-5835-0284 FAX:03-5835-0235
E-mail:pb-sales@trinity-ss.com
製品紹介ページ:http://www.trinity-ss.com/products/pb_index.html
*本文に記載されたすべてのブランド名とその商品名は、それぞれ帰属者の登録商標または商標です。
CTO、米エバレックス社製パソコンのWindows Vista搭載モデル9機種を発売
米国・Everex社製コンピュータWindows Vista(TM)版、9機種発売
CTO株式会社(本社/東京都港区 代表取締役社長/蔡 永桂 電話/03-5484-8251 以下、CTOと記載)では、米国・エバレックス社(Everex Systems Inc.本社:カリフォルニア州フリーモント)製コンピュータで、Windows Vista(TM)搭載モデルのデスクトップPC6機種およびノートPC3機種を、ヤマダ電機、PC DEPOT、ソフマップ、ZOAなどの家電量販店を通じ、1月30日より順次販売することになりました。
当社は昨年9月、エバレックス社製コンピュータの日本での販売を開始、国内販売大手のヤマダ電機、ソフマップ、ZOA、PC DEPOTなどを通じデスクトップPC、ノートPCおよび液晶モニターなどを市場に投入しました。お蔭様でいずれの製品もご好評をいただき、2カ月たらずでほぼ完売、11月末に発売したVista(TM) Capable デスクトップPC4機種も順調に売り上げを伸ばしており、9月に出荷した第1回目および11月の第2回目とのデスクトップPCの販売台数の比率は2割増となっています(ちなみに業界全般ではVista発売前の買い控えなどで前年同月比3割減)。
今回発売する機種それぞれの特徴は下記の通りです。
■GD8215J
お求めやすい19インチワイド液晶ディスプレイ・セットモデル
●デュアルコアCPU、Pentium(R)D 820を搭載したWindows Vista(TM) Home Premiumモデル。
●Windows Vista(TM)の新しい視覚効果を、大画面で体感できる19インチワイド液晶。
●安心価格・高性能スペック。3Dゲームにも最適です。
■GE6315J
お求めやすい19インチワイド液晶ディスプレイ・セットモデルル
●デュアルコア Core(TM) 2 Duo E6300を搭載したWindows Vista(TM) Home Premiumモデル。
●Windows Vista(TM)の新しい視覚効果を、大画面で体感できる19インチワイド液晶。
●安心価格・高性能スペック。新時代のパソコンです。
■GP3125J
お求めやすい19インチワイド液晶ディスプレイ・セットモデル
●信頼のCPU、Intel Pentium(R)4を搭載したWindows Vista(TM) Home Premiumモデル。
●Windows Vista(TM)の新しい視覚効果を、大画面で体感できる19インチワイド液晶。
●安心価格・納得スペック。ベーシックユーザーにも最適です。
■GP3100J
見やすい・使いやすい17インチ液晶ディスプレイセットモデル
●信頼のCPU、Intel Pentium(R)4を搭載したWindows Vista(TM) Home Basicモデル。
●ビジネスでもプライベートでも様々な使い方を実現させます。
●安心価格・納得スペック。ベーシックユーザーにも最適です。
■GP3101J
場所をとらない15インチワイド液晶ディスプレイ・セットモデル
●信頼のCPU、Intel Pentium(R)4を搭載したWindows Vista(TM) Home Basicモデル。
●Windows Vistaの新機能「サイドバー」がワイド画面にピッタリ収まります。
●安心価格・納得スペック。ベーシックユーザーにも最適。
■GM3515J
求めやすい19インチワイド液晶ディスプレイ・セットモデル
●Athlon64 3500+ Socket AM2を搭載したを搭載したWindows Vista(TM) Home Premiumモデル。
●Windows Vista(TM)の新しい視覚効果を、大画面で体感できる19インチワイド液晶。
●安心価格・納得スペック。3Dゲームにも最適です。
■VA4100J
様々な使い方を実現させる15インチワイドノートPC
●Celeron(R)M 410、15インチワイド光沢液晶を搭載したWindows Vista(TM) Home Basicモデル。
●Windows Vista(TM)から初めて登場した「サイドバー」がワイド画面にピッタリ収まります。
●安心価格・納得スペック。ビジネスでもプライベートでも。
■SA4100J
場所をとらず、邪魔にならない12.1インチノートPC
●入学に備えるにも、お家でもう一台のパソコンとして使いまわすにも最適なコンパクトサイズ。
●信頼のCPU、Celeron(R)M 410を搭載したWindows Vista(TM) Home Basicモデル。
●安心価格・納得スペック。パソコン初心者にも即刻対応。
■MR2050J
Everexに待望のCore(TM) Duo CPU搭載した15インチワイドノートPC
●同時に複数のソフトを動作しても性能が落ちない、求めやすい新時代のノートパソコン!
●Windows Vista(TM) Home Premium搭載、新しい視覚効果をノートでも体感できます。
●安心価格・高性能スペック。ちょっと贅沢に1ランク上を。
※各商品仕様などは添付資料を参照。
ペンタックス、初心者でも簡単に扱える710万画素デジカメ「オプティオ E30」を発売
エントリークラスながら高精細な画像を撮影できるコンパクトデジタルカメラ
ペンタックス オプティオ E30(イー サンジュウ)
ペンタックス株式会社(社長:浦野 文男)は、初心者でも簡単に扱えるエントリークラスでありながら、有効画素数を710万画素に高め高精細な画像を撮影できるコンパクトデジタルカメ「ペンタックス オプティオ E30」を発売いたします。
■価格・発売時期
・製品名: ペンタックス オプティオ E30
(付属品)USB/AVケーブル、ストラップ、ソフトウェアCD-ROM、単3形アルカリ電池(2本)、
ドックインサート(プリンタードック接続用アダプター)
・発売日: 2007年2月下旬
・価 格: オープン価格
・当初月産数量: 90,000台
■オプティオ E30の特長
1. 有効710万画素の高画質
有効画素数を710万画素にアップしています。エントリークラスとしては最高レベルの高画素により、高精細な画像を撮影することが可能です。
2. 入手しやすい単3形電池対応
入手しやすい単3形電池に対応しているので、急に思い立った時や外出先でも安心して撮影できます。また、徹底的な省電力設計により、アルカリ電池使用時で約200枚を撮影することが可能です。
3. 各種設定を自動で行う”グリーンモード”搭載
静止画撮影時に各種設定を自動で行う”グリーンモード”を搭載し、デジタルカメラを初めて使う方でも簡単に撮影を楽しむことができます。誰かに撮影をお願いする時や、メニュー設定が途中で分からなくなってしまった時など、ボタンひと押しで撮影シーンに応じた露出や感度、ホワイトバランスなどが自動的に設定される便利な機能です。
4. 分かりやすいアイコンの一覧表示”モードパレット”
撮影、再生の各モードは、液晶モニター上にアイコンを一覧表示する当社独自の”モードパレット”機能により、簡単に選ぶことができます。風景、ペット、料理など撮影時15種類、再生時8種類の多彩なモードを備えながらも、分かりやすい一覧表示とガイド機能により、素早く選択することができます。
5. 光学3倍、デジタル4倍、最大12倍相当のズーム倍率
35ミリ判換算で焦点距離36~108mm相当の画角が得られ、風景や記念写真、人物ポートレートまで幅広い被写体に対応する光学3倍ズームレンズを搭載しています。さらにデジタルズーム機能(1~4倍)とあわせることで、最大で12倍相当のズーム撮影も可能です。
6. 2.4型の大型液晶モニター
コンパクトなボディに2.4型の大型液晶モニターを搭載しています。撮影・再生時の確認がしやすいだけでなく、メニュー表示も大きくて見やすいので、カメラの操作や設定を快適に行うことができます。
7. 「イメージリンク プリントシステム」に対応
「イメージリンク プリントシステム」に対応しており、カメラ本体を対応プリンター(プリンタードック)に載せるだけで、パソコンを介すことなく写真をプリントできます。
8. その他
1)従来からのSDメモリーカードに加えて新規格のSDHCメモリーカードにも対応
2)約11MBの内蔵メモリー搭載
3)赤目軽減機能付オートストロボ内蔵
4)ビデオカメラに迫る、最大記録画素数640x480ピクセルの高画質な動画撮影機能5)
5)画面に飾り枠(フレーム)を付けて撮影できるフレーム合成機能
6)PictBridge、DPOF機能、Exif PrintおよびPRINT Image MatchingIII対応
■オプティオ E30の仕様
※添付資料を参照
・本製品は、PRINT Image MatchingIIIに対応しています。PRINT Image Matching対応プリンタでの出力及び対応ソフトウェアでの画像処理において、撮影時の状況や撮影者の意図を忠実に反映させることが可能です。尚、PRINT ImageMatchingIIIより前の対応プリンタでは、一部機能が反映されません。
・「PRINT Image Matching」「PRINT Image MatchingII」「PRINT Image MatchingIII」に関する著作権はセイコーエプソン株式会社が所有しています。
・ImageLinkおよびImageLink print systemのロゴは 米国Eastman Kodak Companyの登録商標です。
PENTAXおよびペンタックス、Optioおよびオプティオはペンタックス株式会社の登録商標です。
・その他、記載の商品名、会社名は各社の商標もしくは登録商標です。
・仕様、デザインなどは予告なく変更する場合があります。
この件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
[お問合せ先]
ペンタックス お客様相談センター
TEL. 03-3960-3200
● 関連リンク
お天気.com、携帯向けサイトで「週間風波予測」サービスを提供
携帯サイト『お天気.com』にて、
新予報サービス『週間風波予測』を開始
株式会社ベルシステム24の関連会社、株式会社お天気.com(気象庁予報業務許可第18号、代表取締役社長:遠山理一郎、本社:豊島区)は、NTTドコモ(iモード)、及びSoftBank(Yahoo!ケータイ)公式コンテンツ『お天気.com』内の有料会員向けサービスとして、1/23(火)より新予報サービス『週間風波予測』の提供を開始しました。月額情報料はスタンダードコース/105円(税込)、スペシャルコース/210円(税込)。
(※)Ezweb版『お天気.com』については、2月下旬開始予定。
■『週間風波予測』の概要
『週間風波予測』は、下記全国4地点の海上における、明後日から7日先までの風向、平均・最大風速、波高、平均の波周期の予測値を提供するサービスです。予測値の算出は、予報対象日の日中(6時~18時)において最も頻度が高いと推測される数値を表示しています。また、予報地点は順次追加していく予定です。
(※)予報精度については、弊社の予報基準値内であることを検証済みです。
◇予測地点(全国4地点)
(1)鹿島(茨城県鹿嶋市)
(2)アシカ島(神奈川県横須賀市)
(3)石廊崎(静岡県賀茂郡南伊豆町)
(4)潮岬(和歌山県東牟婁郡串本町)
◇更新頻度: 1日1回(5時発表、6時更新)
■サービス提供の背景
これまでのピンポイント地点における『風波予報』は、一般的には翌日(1日後)までしか予報を提供していないサイトが多く、2日後以降の風や波の予報を容易に知ることができませんでした。
特に、『休日に海のレジャーを楽しむ人々』にとっては、週末(休日)のフィールドコンディション次第では、計画を変更したり、中止するというシーンはよくある意思決定パターンです。そこで、もっと休日を有意義に過ごせるよう、事前にマリンレジャー計画の参考となる予報サービスを、わかりやすく提供できないかという思いで、『週間風波予測』を開発・提供するに至りました。
■ケータイ公式コンテンツ『お天気.com』の概要
* 関連資料参 照
※ 「お天気.com」、及び「お天気.com」ロゴは、お天気.com の商標または登録商標です。
※ ※「iモード」及び「FOMA」、「iアプリ」はNTTドコモの商標または登録商標です。
※ 「Yahoo!」は、米国Yahoo! Inc.の登録商標または商標です。
※ 「EZweb」はKDDI株式会社の登録商標または商標です。
● 関連リンク
丸紅インフォテック、ビデオ・オーディオケーブル「Xtreme HD」シリーズ5品種を発売
丸紅インフォテック、Apple TV推奨の
XtremeAccessories製「Xtreme HDケーブルシリーズ」を発売
丸紅インフォテック株式会社(代表取締役社長:梅崎哲雄、本社:東京都千代田区九段南2-3-14)は、Xtreme Accessories,LLC.(本社米国)の高品質ビデオ・オーディオケーブル「Xtreme HD」シリーズ5品種を輸入販売いたします。
■製品の概要
「Xtreme HD」シリーズのケーブルは、2007年1月に発表されたアップル社製「Apple TV」への使用が推奨されたビデオ・オーディオケーブル製品です。
■製品の特長(シリーズ共通)
・最高品質の信号伝達を可能にする素材を使用
・金属接点はすべて導電性に優れた純金メッキ加工
・被覆にはケーブルとコネクタを保護する丈夫な特殊ゴム製モールドを採用
販売情報:
※ 関連資料参照
■各製品の仕様
※ 関連資料参照
●ユーザー様用問い合わせ窓口
TEL 03-5214-1677
techsupport@m-infotec.co.jp
※ Apple TVは米アップル社の登録商標です。
※ Xtreme HDはXtreme Accessories LLC社の商標です。
以上
● 関連リンク
東芝、56nmプロセスを用いた16ギガビットのNAND型フラッシュメモリーなど発売
56nmプロセスを用いたNAND型フラッシュメモリの新製品について
― 業界最大容量16ギガビットなど製品化 ―
当社は、最先端56nm*1プロセスを用いた16ギガビット(2ギガバイト)、8ギガビット(1ギガバイト)のNAND型フラッシュメモリを製品化します。16ギガビットは、1チップあたり業界最大容量*2となります。
現在市場で主流の8ギガビット品の量産を今月から開始し、本年第2四半期の早期から16ギガビット品の量産も行う予定です。昨年末からの開発サンプル出荷に続き、本日から順次製品サンプルの出荷を行います。
新製品は、微細化の効果を活かし、前世代比2倍の業界最大容量*216ギガビット品を含むラインアップを実現したのに加え、一度に処理するデータ(ページ)を倍増して書き込み速度も従来比2倍*3の一秒あたり10メガバイトに高め、大容量化・高速化を両立しています。
今後も当社は、微細化・多値化の新技術開発を継続するとともに、設備増強や生産効率改善を進め、市場ニーズに応じた供給力とコスト競争力を確保していきます。
*1 nm:ナノメートル。10-9m
*2 1枚のシリコンチップあたりの容量
*3 多値技術を用いた当社従来品の最高速度との比較
【 新製品の概要 】
形 名 容 量 サンプル出荷 量産時期
TC58NVG3D1DTG00 8ギガビット 2007年1月 2007年1月
TC58NVG4D1DTG00 16ギガビット 2007年第1四半期 2007年第2四半期の早期
【 新製品の主な特長 】
1.最先端56nmプロセスと素子当たりのデータ保存量を高める多値技術の採用などにより、1チップあたりの容量を前世代の製品の2倍にしています。
2.微細化の効果に加え、次のような高速書き込み技術を導入しています。
・一度に書き込むページサイズを従来の2,112バイトから2倍の4,314バイトに拡張
・データの処理待ちを低減して高速化するライト・キャッシュ機能を採用
これにより、当社従来品(多値)の2倍にあたる10メガバイト/秒の高速書き込みを実現しています。
【 新製品の主な仕様 】
添付資料をご参照ください。
【 新製品についてのお客様からのお問い合わせ先 】
メモリ営業部 ファイルメモリ営業担当 TEL 03(3457)3420
以 上
● 関連リンク
ペンタックス、3.0型液晶モニター搭載の710万画素デジカメ「オプティオ T30」を発売
3.0型大型液晶モニター搭載のコンパクトデジタルカメラ
ペンタックス オプティオ T30(ティー サンジュウ)
- ぶれ軽減機能や顔認識AF&AE機能を新たに採用 -
ペンタックス株式会社(社長:浦野 文男)は、3.0型と大型で見やすい液晶モニターを搭載したコンパクトデジタルカメラで、手ぶれや被写体ぶれを軽減する機能や、人物撮影に便利な“顔認識AF&AE”機能などを新たに採用した『ペンタックス オプティオ T30』を発売いたします。
■価格・発売時期
・製品名:ペンタックス オプティオ T30
(付属品)充電式リチウムイオンバッテリー、バッテリー充電器、ACコード、USBケーブル、AVケーブル、ソフトウェア CD-ROM、ストラップ、スタイラスペン
・発売日:2007年 2月下旬
・価 格:オープン価格
・当初月産数量:30,000台
■オプティオ T30の特長
1.大型で見やすい液晶モニター
表示される画像やメニュー画面の文字などを大きく、はっきりと見ることができる3.0型の大型で約23万画素の高精細な液晶モニターを搭載しています。上下左右それぞれ約170°の広視野角タイプなので、画像を斜めから見たときの確認も容易です。
2.ぶれ軽減機能
(1)Digital SR(デジタル エスアール)(Shake Reduction)
静止画撮影時に手ぶれや被写体ぶれを軽減できるモードです。被写体の明るさに応じて最高ISO3200の超高感度まで自動的に感度が変化して、速いシャッタースピードで撮影することを可能にし、ぶれの少ない画像を得ることができます。
(2)Movie SR(ムービー エスアール)(Shake Reduction)<注1>
動画撮影時専用の電子式手ぶれ軽減機能で、手ぶれによる画像のズレをソフトウェアにより効果的に補正します。
<注1>“Movie SR”使用時は、通常撮影時より画角が狭くなります。
3.人物撮影に便利な“顔認識AF&AE”機能
人物が画面上のどこにいても、顔の位置を自動的に検知してピントを合わせるとともに、逆光でも顔の部分が暗くなることなく最適な露出設定を自動でおこなうことができる“顔認識AF&AE”機能<注2>を備えています。
<注2>撮影モードが“ポートレート”で、カメラを人物の正面に向けることで有効。
4.クラス最小・最軽量
薄型で高性能な新型バッテリーや、ペンタックス独自のレンズ機構“スライディング・レンズ・システム”<注3>の採用などにより、3.0型液晶モニターを搭載した光学3倍ズーム機としてはクラス最小・最軽量(2007年1月1日現在)のコンパクトボディを実現しています。
<注3>中央のレンズ群を光軸上から外し、鏡筒にレンズを2段に収納することでレンズの全長を短くし、ボディの厚さを抑えるペンタックス独自のレンズ機構
5.高画質画像
有効画素数は高精細な画像を得ることができる710万画素。レンズは、クリアでコントラストの高い描写で定評のあるsmc PENTAXレンズを採用。また、独自のレンズコーティングでゴーストの発生などを低減させています。さらに、優れた画像処理技術により暗部から明部へかけての滑らかな階調表現や細やかな色補正などを実現しています。
6.タッチディスプレイ操作方式
各機能の設定や入力は、液晶画面に表示されたアイコン(絵表示)に直接触れることで操作できるタッチディスプレイ方式の採用により、簡単におこなうことができます。
7.画像の加工が簡単にできる“お絵かき”モード
撮影した画像を楽しく加工できる“お絵かき”モードを搭載しています。付属のスタイラスペンを使用して、モニター上に表示された画像に手書きで文字を書き込むことや、登録されているイラストを貼り付ける“スタンプ”機能を利用して、オリジナル画像の作成を簡単に行えます。
なお、好みの画像をオリジナルのスタンプとして登録できる機能も備えています。
8.被写体に最適な設定で撮影できる“オートピクチャーモード”
風景、ポートレート、夜景、標準の各撮影状況をカメラが自動的に判断し、それぞれの被写体に最も適した設定で撮影できる“オートピクチャーモード”を新たに搭載しています。撮影者が個々の設定操作をおこなう必要のない、当社独自の便利な機能です。
9.その他
(1)動く被写体にピントを合わせ続ける自動追尾AF
(2)従来からのSDメモリーカードに加えて新規格のSDHCメモリーカードにも対応
(3)よく使う設定項目を登録して、ワンタッチで画面上に呼び出せるファンクション(Fn)機能
(4)撮影時16種類、再生時12種類の多彩なモードを簡単に選択できるモードパレット
(5)誤って消去してしまった画像を復元できる削除画像復活機能
(6)手書きメモやイラストを画像として保存できるメモパッド機能
(7)画面に飾り枠(フレーム)を付けて撮影したり、撮影した画像に好みのフレームをつけてプリントすることができるフレーム合成機能
(8)最大約4倍までのデジタルズーム機能
(9)約19.9MBの内蔵メモリー搭載
(10)ストロボ撮影時の赤目画像を補正できるFotoNation社の赤目自動補正機能
(11)画像閲覧/編集ソフト「ACDSee for PENTAX」を付属
(12)PictBridge、DPOF機能、Exif PrintおよびPRINT Image MatchingIII対応
■オプティオ T30の仕様
(※ 関連資料を参照してください。)
*本製品は、PRINT Image MatchingIIIに対応しています。PRINT Image Matching対応プリンタでの出力及び対応ソフトウェアでの画像処理において、撮影時の状況や撮影者の意図を忠実に反映させることが可能です。尚、PRINT ImageMatchingIIIより前の対応プリンタでは、一部機能が反映されません。
*「PRINT Image Matching」「PRINT Image MatchingII」「PRINT Image MatchingIII」に関する著作権はセイコーエプソン株式会社が所有しています。
*PENTAXおよびペンタックス、Optioおよびオプティオ、smc PENTAXはペンタックス株式会社の登録商標です。
*その他、記載の商品名、会社名は各社の商標もしくは登録商標です。
*仕様、デザインなどは予告なく変更する場合があります。
この件に関するお問い合わせは、下記にお願いいたします。
[ お問合せ先 ]
ペンタックス お客様相談センター/TEL.03-3960-3200
● 関連リンク
ペンタックス、超薄型ボディの710万画素デジカメ「オプティオ M30」を発売
スタンダードクラスのコンパクトデジタルカメラ
ペンタックス オプティオ M30 (エム サンジュウ)
― 超薄型ボディと高い質感を追求してデザインを一新 ―
ペンタックス株式会社(社長:浦野 文男)は、基本性能をバランス良く備え、さまざまな撮影シーンに対応できるスタンダードクラスのコンパクトデジタルカメラで、超薄型ボディと高い質感を追求してデザインを一新した『ペンタックス オプティオ M30』を発売いたします。
■ 価格・発売時期
・ 製品名 :
ペンタックス オプティオ M30 ― シルバー
ペンタックス オプティオ M30 ― ワインレッド
ペンタックス オプティオ M30 ― ネイビー
(付属品) 充電式リチウムイオンバッテリー、バッテリー充電器、ACコード、USBケーブル、AVケーブル、ストラップ、ソフトウェア CD-ROM
・ 発売日 : 2007年 2月上旬
・ 価格 : オープン価格
・ 当初月産数量 : 90,000台
■ オプティオM30の特長
1.超薄型と高い質感を追求した新デザイン
スタンダードクラスのコンパクトデジタルカメラ「オプティオM」シリーズの外観デザインを一新しました。専用の薄型バッテリー採用や回路基板の小型化などにより本体の厚みをわずか18mmに抑え、外装には高級感あるアルミ合金を採用。超薄型で高い質感のボディに仕上がっています。
2.超高感度撮影
超高感度撮影が可能なモード”Digital SR ( デジタルエスアール) ( Shake Reduction ).を備えています。
夜景や室内など暗い状況で起こりやすい手ぶれや、被写体が動くことで発生する被写体ぶれを、効果的に軽減できる速いシャッタースピードで撮影できるとともに、ストロボを使っての撮影では最長で約15.5m 離れた被写体まで明るく鮮明に写すことが可能です。
”Digital SR. モードでは、被写体の明るさに応じて、感度が最高ISO3200 まで自動的に変わるようになっています。
3.オートマクロ機能
最短10cmまでの近接撮影がおこなえるオートマクロ機能を新たに備えています。カメラが被写体までの距離を判断し、通常のフォーカスモードのままで、自動的にピント範囲をマクロモードに切り替える便利な機能です。
4.人物撮影に便利な”顔認識AF&AE. 機能
人物が画面上のどこにいても、顔の位置を自動的に検知してピントを合わせるとともに、逆光でも顔の部分が暗くなることなく最適な露出設定を自動でおこなうことができる”顔認識AF&AE.機能注1 を備えています。
注1 撮影モードが”ポートレート.で、カメラを人物の正面に向けることで有効。
5.被写体に最適な設定で撮影できる”オートピクチャーモード.
風景、ポートレート、夜景、標準の各撮影状況をカメラが自動的に判断し、それぞれの被写体に最も適した設定で撮影できる”オートピクチャーモード“を新たに搭載しています。撮影者が個々の設定操作をおこなう必要のない、当社独自の便利な機能です。
6.高画質
有効画素数710万画素の高精細と、高性能PENTAXレンズにより、クリアで高画質な画像を実現しています。写真を大きく引き伸ばしても、細部まで鮮明なプリントが可能です。
7.使いやすい光学3倍ズーム
35ミリ判換算で38~114mm相当の画角が得られ、風景や記念写真、人物ポートレートまで幅広い被写体に対応する光学3倍ズームレンズを採用しています。
8.手ぶれ補正機能付きの高画質動画
ビデオカメラの映像に匹敵する、640×480ピクセル、約30フレーム/秒の高画質でなめらかな画像を記録することができます。また、動画撮影時の手ぶれをソフトウェアにより効果的に補正する”Movie SR (ムービーエスアール) ( Shake Reduction ).機能注2 を新たに搭載しており、動画撮影をより簡単に楽しむことが可能です。
注 ”Movie SR. 機能使用時は、通常撮影時より画角が狭くなります。
9.その他
i. 動く被写体にピントを合わせ続ける自動追尾AF
ii. 従来からのSDメモリーカードに加えて新規格のSDHCメモリーカードにも対応
iii. 世界75都市( 28タイムゾーン)に対応したワールドタイム機能
iv. 撮影日毎に画像を検索できるカレンダー表示機能
v. 撮影時15種類、再生時13種類の多彩なモードを簡単に選択できるモードパレット
vi. 近接撮影時の露出オーバーを防ぐソフトフラッシュ機能
vii. 最短5cmの近接撮影が可能なスーパーマクロモード
viii. 最大約4倍までのデジタルズーム機能
ix. 約21.9MBの内蔵メモリーを搭載
x. ストロボ撮影時の赤目画像を補正できるFotoNation社の赤目自動補正機能
xi. 画像閲覧/編集ソフト「ACDSee for PENTAX」を付属
xii. PictBridge、DPOF機能、Exif PrintおよびPRINT Image MatchingIII対応
● 本製品は、PRINT Image MatchingIIIに対応しています。PRINT Image Matching 対応プリンタでの出力及び対応ソフトウェアでの画像処理において、撮影時の状況や撮影者の意図を忠実に反映させることが可能です。尚、PRINT ImageMatchingIIIより前の対応プリンタでは、一部機能が反映されません。
● 「PRINT Image Matching」「PRINT Image MatchingII」「PRINT Image MatchingIII」に関する著作権はセイコーエプソン株式会社が所有しています。
● PENTAX およびペンタックス、Optio およびオプティオ、smc PENTAX はペンタックス株式会社の登録商標です。
● その他、記載の商品名、会社名は各社の商標もしくは登録商標です。
● 仕様、デザインなどは予告なく変更する場合があります。
[ お問合せ先 ]
ペンタックス お客様相談センター / TEL. 03-3960-3200
※製品仕様は添付資料を参照
● 関連リンク
BBSec、IRI-CTにセキュリティー機能を搭載したセキュアメールASPサービスを導入
BBSec、IRI-CTにAnti-Abuse Mail Service ASPを導入
~ メールシステムの管理・運用工数を劇的に削減 ~
株式会社ブロードバンドセキュリティ(本社:東京都新宿区、代表取締役社長:持塚 朗、以下「BBSec」) は株式会社IRIコマース&テクノロジー(本社:東京都新宿区、代表取締役 宮川 洋、以下「IRI-CT」)のメールシステムに、高度なセキュリティ機能を搭載したセキュアメールASPサービス「Anti-Abuse Mail Service ASP(アンチ・アビュース・メール・サービス・エーエスピー)を導入しました。
■Anti-Abuse Mail Service ASP導入の目的と効果
IRI-CTはメールシステムの運用・管理工数の削減と最新技術(SMTP Authentication、TLS(Transport Layer Security) や SSL(Secure Socket Layer) への対応のため、導入 / 運用コストが低く万全なセキュリティ対応がなされたAnti-Abuse Mail Service ASPを導入しました。 Anti-Abuse Mail Service ASP導入により、当初の目的である運用・管理工数の大幅な削減に加え、使いやすいGUIによるメールアカウントの追加、削除、変更など業務効率の向上を達成しております。「RBB TODAY」「レスポンス」「Slash Games」「MEDWEB」などの多くの人気ポータルサイトを運営しているIRI-CTにとってメールシステムは基幹システム重要なサービスツールであり、視聴者からのメールを一日に数万件送受信しています。Anti-Abuse Mail Service ASPの導入によりシステムの安定性と高速化を実現し、移行後トラブルもなく稼働していることは、エンドユーザへの安定したサービスを提供する重要な要素となっています。また、既存メールサーバーからの移行では百数十のアカウントをサービスを止めることなくほぼ1日で移行できたことも評価されています。
■Anti-Abuse Mail Serviceについて
BBSecは、「セキュアメールソリューション」として様々なタイプのお客様にお使いいただけるよう3つのソリューションを提供しております。メールシステムの完全なアウトソーシングを実現する「Anti-Abuse Mail Service ASP」、既存のメールシステムを活かしながら、ウィルス/スパムなどのメールの脅威からメールシステムを守る「Sentrion GateKeeper」、Anti-Abuse Mail Service ASPの機能を専用システムで実現し、お客様専用のメールシステムを構築、監視・運用までを一括して請け負う「Anti-Abuse Mail Service OEM」。その中で今回IRI-CTに導入した「Anti-Abuse Mail Service ASP」は、高い安定性を誇るセンドメールのメッセージングソリューション群、中でも「Sendmail Mailstream manager」(MM)を採用することでアンチウィルス/アンチスパムフィルタを標準装備するとともに、ISPごとに異なるセキュリティニーズへの柔軟な対応を実現したメールASPサービスです。最新のスパム対策である「メールサーバに対するディレクトリハーベスティング(アドレス収集)攻撃対策」、「送信ドメイン認証」、「SMTP Authentication」、「Message Submission」、「TLS(Transport Layer Security)/SSL(Secure Socket Layer)による経路暗号化」など、セキュアなメールサービスに必要な機能を完備しています。サーバやストレージの冗長化とともに、BBSecの運用・監視チームが24時間365日体制で運用監視し、システムの安定稼働を実現しています。既存のシステムからのユーザの移行や登録/削除についても柔軟な対応が可能です。
*添付資料あり。
本件に関するお問い合わせ、および無料相談は下記までお願いいたします。
【 サービスについてのお問い合わせ 】
株式会社ブロードバンドセキュリティ
営業本部
TEL:03-5338-7425
E-mail:sales@BBSec.co.jp
http://BBSec.co.jp/
東京海上日動グループ、食品関連企業向け「食品安全総合コンサルティング」を開始
食品関連企業向け「食品安全総合コンサルティング」開始
東京海上日動火災保険株式会社(社長:石原邦夫)のグループ会社の東京海上日動リスクコンサルティング株式会社(社長:山田友久)では、幅広い分野の製造業者等に対する製品安全コンサルティングの経験を活かし、食品関連企業向けに「食品安全総合コンサルティング」を開始致します。
本コンサルティングは、食品関連企業における食品の安全体制確立のための20種類以上の支援メニューをご用意し、お客様の様々なニーズに応える総合的なコンサルティングを提供するものです。
1.背景
残留農薬問題、BSE、鳥インフルエンザ等、最近、食品に関わる問題が多発していることにより、食品の安全性に対する関心が非常に高まってきています。また、こうした安全性への関心の高まり等を踏まえて食品衛生法が改正され、2006年5月より残留農薬等に関する規制が強化されています。今後、これらの規制強化や安全性への関心の高まり等を受けて、残留農薬や添加物等を含有する食品等のリコールが増加すること等が予想され、食品関連企業においては、食品の安全体制確立に向け各種の取組をより強化していくことが求められています。
2.サービスの概要
本コンサルティングは、食品関連企業(食品製造加工業者、レストラン、食品加工設備を有する小売店等)を対象として、食品衛生管理体制の構築支援や第三者の視点でリスクを抽出・評価し、食品の安全確保に向けた対策ポイントの提案や対策支援を行うものです。食の安全性に関する専門家とも連携し、高度なノウハウ及び最新の情報に基づいたリスク評価や低減策等の提案を行います。
具体的には、(1)リスクの抽出と評価等を行う「リスク評価」、(2)HACCP(※)体制の構築支援等を行う「リスク管理」、(3)食品表示の適正化等を行う「リスクコミュニケーション」の3つの観点から、お客様のご要望に応じて適宜組み合わせて実施いたします。
(※)HACCP:(Hazard Analysis Critical Point)食の安全のための食品品質管理手法
※上記の(1)「リスク評価」、(2)「リスク管理」、(3)「リスクコミュニケーション」は、行政庁向けに定義されている食品
安全基本法のものとは異なります。
(※添付資料あり)
小田急電鉄と横浜銀行、取引内容に応じてポイント提供など業務提携を拡充
横浜銀行と小田急電鉄の業務提携拡充について
~横浜銀行との取引に応じて小田急「OP クレジットカード」のポイントを提供~
株式会社横浜銀行(本社:神奈川県横浜市 頭取:小川 是)と小田急電鉄株式会社(本社:東京都新宿区 社長:大須賀 頼彦)では、2007年2月1日(木)から、小田急電鉄の発行する「OPクレジットカード」会員が横浜銀行を利用する際、取引内容に応じてポイントの提供を開始することで合意しました。
両社はすでに、全国初となる鉄道全駅へのATM設置(2007年1月現在 小田急線全70駅に80台設置)で業務提携をしていますが、今回の提携拡充により、横浜銀行では小田急沿線でのより一層の取引拡大を、小田急電鉄では「OP クレジットカード」会員のさらなる利便性向上をはかることができます。
なお両社では、今後もお客さまの利便性向上のため、さまざまな施策を検討していきます。
【 ポイント提供サービスの概要 】
1.サービス開始時期:2007年2月1日(木)~
※一部の対象取引については2007年4月27日(金)までの期間限定となります。
2.対象となるお客さま:「OPクレジットカード」会員(ポイント専用カード会員は対象になりません)
3.対象取引および提供ポイント
添付資料をご参照ください。
東急ハンズ、横浜市の大型商業施設「ららぽーと横浜」に出店
"神奈川県最大級の21世紀型商業施設"「ららぽーと横浜」に
東急ハンズ ららぽーと横浜店 OPEN!!
株式会社東急ハンズ(社長/中島 美博 本社/東京都渋谷区)は、3月15日(木)、同日開業予定の神奈川県最大級の商業施設「ららぽーと横浜」(横浜市都筑区)へ「東急ハンズ ららぽーと横浜店」を出店いたします。
この出店に同月下旬に開業する「東急ハンズ 大宮店」を加えますと、東急ハンズは関東で10店舗、全国では17店舗展開となります。
「東急ハンズ ららぽーと横浜店」は、既存店舗の空白商圏エリアにおける新たな顧客層の獲得を図るなど、首都圏全体での顧客の確保・拡大を図っていきます。
「東急ハンズ ららぽーと横浜店」はこんなお店です。
「東急ハンズ」業態の新たな発展の可能性に挑戦する店舗として、更なる「楽しさ・面白さ」「新鮮さ・驚き」「便利さ」を感じていただける店づくりを目指します。
◆お買い物を快適にサポート
・ゆったりとした店内と分かりやすい商品陳列で、「見やすい」「探しやすい」「買いやすい」売場作りを目指します。
◆顧客層ニーズにお応えする商品を強化
・ファミリー層を中心とした、近隣の顧客層のニーズにお応えするため、「家族で楽しむ」「子供と楽しむ」「生活にプラスαとなる機能・こだわり」など、生活をより快適に過ごすための商品を豊富にご用意いたします。
・キッチン、クリーン・ランドリー、ヘルス&ビューティー、バッグ&トラベル、文具など各カテゴリーで、東急ハンズが厳選した商品を特長ある品揃えでご用意いたします。
※以下、詳細は添付資料を参照
東急ハンズ、「ダイエー大宮店」に「東急ハンズ 大宮店」を出店
埼玉県初出店!!
東急ハンズ 大宮店
2007年3月下旬 OPEN!!
株式会社東急ハンズ(社長/中島 美博 本社/東京都渋谷区)は、3月下旬に「ダイエー大宮店」(さいたま市大宮区)へ「東急ハンズ 大宮店」を出店いたします。
これにより、東急ハンズは同年3月15日に開業する「東急ハンズ ららぽーと横浜店」を含め関東で10店舗、全国では17店舗展開となります。
「東急ハンズ 大宮店」は、今まで東急ハンズがなかった埼玉県の商圏エリアを開拓し、新たな顧客層の獲得を図ります。
○「東急ハンズ 大宮店」はこんなお店です。
「東急ハンズ」業態の新たな発展の可能性に挑戦する店舗として、更なる「楽しさ・面白さ」「新鮮さ・驚き」「便利さ」を感じていただける店づくりを目指します。
◆お買い物に便利な"駅近"ハンズ
・首都圏有数のターミナルステーションである大宮駅に隣接する、駅前複合商業施設「DOMショッピングセンター」の一角を占める「ダイエー大宮店」内への出店。
・大宮駅とデッキで直結している好立地。通勤や通学中のお客様にも、気軽に立ち寄って楽しんでいただけます。
◆顧客層にお応えする商品を強化
・学生や女性客を意識し、文具・生活雑貨・コスメ用品の充実を図ります。
・男性も楽しめる店として、バッグや革小物など、"男心をくすぐる"アイテムを豊富に取り揃えます。
【 「東急ハンズ 大宮店」概要 】
出店地:埼玉県さいたま市大宮区桜木町2-3
「ダイエー大宮店」内 4階・5階部分を利用
事業主体:株式会社ダイエー
交 通:JR「大宮」駅より徒歩3分
開業日(予定):2007年3月下旬
店舗面積:約5,252m2(約1,589坪)
売場面積(予定):約3,200m2(約970坪)
営業時間(予定):10:00~20:30
従業員数(予定):100名
取扱いアイテム数(予定):約80,000アイテム
初年度売上高(予想):45億円
○「東急ハンズ 大宮店」は、こんな品揃えで皆様をお迎えいたします。>
(※ 添付資料を参照してください。)
○「東急ハンズ 大宮店」オープン記念!!
(※ 添付資料を参照してください。)
【 株式会社 東急ハンズ会社概要 】
■本社所在地 東京都渋谷区道玄坂1-10-7 五島育英会ビル
■資本金 4億円
■会社設立 1976年(昭和51年)8月28日
■従業員数 2,902名(2006年4月1日現在)
■売上高 2006年3月期 900億円
○東急ハンズ店舗一覧(15店舗) 開業順
(※ 添付資料を参照してください。)
< 東急ハンズ ららぽーと横浜店 >
2007年3月15日(木)オープン!!
神奈川県横浜市都筑区池辺町4035-1
同日開業予定「ららぽーと横浜」内 2階
● 関連リンク
|
|
![]()
|
|
|
![]()
|
2007/07/04
ウノウ株式会社
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
ウノウ、商品で「つながる」
新感覚のネットサービス「TilePlex」をベータ公開
http://tileplex.jp/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
国内最大級の映画専門サイト「映画生活」や写真・動画共有サイト
「フォト蔵」など、オリジナリティあるインターネット・メディアを
企画・開発・運営するウノウ株式会社(本社:東京都渋谷区/代表取締役社長
:山田進太郎/以下、ウノウ)は、商品で“つながる”新型メディア
「TilePlex(タイルプレックス)」をベータ公開します。
「TilePlex」は様々な商品と商品のつながりをユーザーで投稿し合い、
それにより新しい商品との出会いを提供する新感覚なインターネット・
メディアです。
例えば、村上春樹氏の新作小説に、作中で出て来た音楽のCDを繋げたり、
元となった短編小説を繋げるなどすることで、一つの商品に広がりを
持たせていくことができます。
「TilePlex」では、巨大な“つながり”のデータベースを作り上げることを
目標としており、誰でもユーザー登録なしに“つながり”を追加することが
できます。
当初はAmazon.co.jpの商品のみを対象としますが、将来的には、楽天市場の
商材、ぐるなびのレストラン、楽天トラベルのホテルなどにも対象を拡大
していきます。
また、早い段階での英語版リリースも予定しております。
「TilePlex」はベータ版につきウノウの運営するウノウラボ
( http://labs.unoh.net/ )にて実験的に公開されています。
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
+ 関連URL
-TilePlex
http://tileplex.jp/
-ウノウラボ
http://labs.unoh.net/
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
+ 会社概要
- ウノウ株式会社
http://www.unoh.net/
資本金 :1億5000万円
代表者 :代表取締役 山田進太郎 石川篤
設立 :2001年8月1日
事業内容:インターネット・メディアの企画・開発・運営
- - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - - -
+ 問い合わせ先
ウノウ株式会社 TilePlex担当:駒形
[TEL] 03-5766-3911 [FAX] 03-5766-3912
[Mail] info@unoh.net [URL] http://www.unoh.net/
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月04日 有限会社ビーコネクト(福岡県嘉麻市:社長 瀧下まどか)は2007年7月1日 本件に関するお問合せ先 |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月04日 社団法人日本塗装工業会(本部: 東京都渋谷区)は、このたび、ホームページリニューアルを行いました。 それに伴い、有限会社オンウェーブ(東京都千代田区)が提供するCMS(コンテンツ管理システム)『@Portal』とWebカラーシミュレーションサービス『ちょいカラ~』を導入し、ホームページから一般及び会員向けにカラーシミュレーションサービスを無料で提供開始しました。 現在、インターネット上で提供されているカラー提案サイトではあらかじめ用意した写真を使用し、カラーシミュレーションすることが主流ですが、このソフトウェアでは、手持ちの戸建て写真を使用して、自分好みの色にイメージチェンジすることができます。 このサービスは、会員登録なしで誰でも手持ちの写真をアップロードすることができ、色を変えたい部分をマウスで囲みシミュレーションを実行し、複数個所、何度でも画面上でカラーシミュレーションすることができます。
新サービス : 無料カラーシミュレーションサービス ■サービス概要 ■応用分野 ■主な特長 ① 誰でも簡単に
********************************* ********************************* |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月04日 府中のハウスクリーニングとリフォーム会社です。府中市周辺(調布市、多摩市、国立市、国分寺市、小金井市、三鷹市、武蔵野市、立川市、日野市、八王子市など)のハウスクリーニングやリフォームを取扱っています。 |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月04日 ミヤテックエンタープライズは、コネクタを中心に海外ソーシング専門にビジネスをしています。 機構部品のコネクタは、電子部品の中でも種類の多さは特質です。その為世界には、アメリカを中心に多くのコネクタ関連製造企業が競争し、新しい製品が開発されています。それと共に逆の運命として生産中止になるコネクタもあります。 電子部品関係の中で、特に「コネクタ」に注力して調達機能を十二分に働かせて調達及び付帯のご要求対応等お客様のご要求にお応えしており、更に向上するべく努力しています。 ミヤテックエンタープライズは設立5年に入りましたが、漸次お客様にお応え出来るようになりました。これからも、海外からコネクタを探し調達するにはミヤテックがあると言われるようその信頼を崩さないようにしたいと心掛けております。 |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月04日 中小企業のインターネット業務支援ソフトを開発する株式会社ドリームネ 【業務提携内容】 ②販売について(プラネット) ③歯科業界専用情報ポータルサイト構築(ドリームネッツ・プラネット) 【開発背景】 【今後の展開】 ■株式会社プラネット について ----------------------------------------------------------------- 会社名:株式会社ドリームネッツ ≪本件に関する問い合わせ先≫ |
![](http://www.comsearch.jp/images/dot.gif)
2007年07月04日 マクセルは2006年11月の発売以来、ご好評いただいている高音質化システムヘッドホン「Vraison(ヴレソン)」のドライバソフトウェアを、従来からのWindowsに加え、新たにMacintoshにも対応しました。 MP3などの圧縮音楽や音楽CDでは、響きや臨場感、雰囲気などを演出するための大切な要素と言われている、自然界や楽器に含まれている高音部分や微小音はカットされているのが一般的です。 また、楽器の高調波発生メカニズムを応用した高域補間を行うことにより※2、響き・臨場感・雰囲気などが加わった「より自然な心地良い音」を実現します。さらに、個人により異なる高音域の聴覚感度の補正を、一人ひとりのユーザーの耳に合わせた帯域調整を行うことで、ユーザーの耳の特性に合った本来の音を再現しています。 ダウンロード開始日 : 2007年6月25日(月) ドライバダウンロードURL:http://www.maxell.co.jp/jpn/download/ ※対応OSはMacOS X10.4以降(日本語版)のみとなります。
|