マイクロソフト、Live Searchと連動した新感覚のブログパーツ「Carol」を提供
Live Searchと連動した、新感覚のブログパーツ
「Carol(キャロル)」提供開始
~Live Searchの活用によってブログをつなげる
新しいオンラインコミュニケーションを提案~
ウェブプラットホームWindows Live(TM)及びインターネットポータルサイトMSN(R)を運営するマイクロソフト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:ダレン ヒューストン)オンラインサービス事業部は、Web制作会社 株式会社バスキュール開発による、今までにない新しいコンセプトをもったオンラインコミュニケーションツール「Carol(キャロル-うたう鳥)」を、本日よりCarolセントラルサイト < http://live-carol.jp/ >にて提供開始します。
Carolは、Live Searchによる検索機能、検索することでことば(うた)を覚えさせることができるブログペット的な要素、さらにLive Search検索をきっかけにCarolオーナーのブログ同士を繋げるコミュニティ要素を併せ持つ、新感覚のオンラインコミュニケーションツールです。
Carolを提供することで、Live Search検索やブログをより豊かで楽しくする、オンラインコミュニケーションの新しいあり方を提案します。
Carolは、従来のブログのトラックバックやコメント機能とは一線を画した、気軽に楽しめる新しいコミュニケーションツールであり、外見のデザインや歌声が異なるうたう鳥として登場し、そのバリエーションは数千種に及ぶ予定です。セントラルサイトまたはブログエントリー上でLive Search検索すると、Carolが検索語をうたい、その検索語を含むブログエントリーのCarolがそのリンク情報と一緒に集まります。
また、ブログオーナーはLive Search検索によってCarolに覚えさせたことばを保存し、公開することができます。ブログオーナーは、多くの検索者からブログにアクセスを得ることができるようになるばかりでなく、他のブログオーナーとの繋がりを生むことができます。
「Carol」の概要は以下のとおりです。
【基本的な機能】
1)一般ユーザー向け機能
◆検索する・繋がる
・Carolは、貼られたブログエントリーで重要だと思われる言葉や、ブログオーナーが♪(おんぷ)で囲んだことばを勝手に拾い、「おんぷワード」として覚えます。ブログを訪れた人は、Carolが覚えたおんぷワードをはじめ、好きなことばを「検索語」としてLive Search検索することによって、Carolをうたわせることができ、その結果として、同じおんぷワードを覚えた他のブログエントリーに住むCarol達が呼び寄せられ飛んできます。
・セントラルサイトにおいては、複数回検索を行うことで、検索された複数の検索ワードをつなげてCarolが合唱します。
◆繋がる
検索によって集まったCarolによって、「検索語」を含んでいる他のCarolが住むエントーにリンクされ、「検索語」に関連した新たなブログを発見する機会を提供することができます。
◆育てる
・Carolが貼られたブログの1エントリー毎に一羽ずつ遊びに来ます。複数のエントリーに住み着くCarolたちは当該ブログのトップページに集まります。
・ブログオーナーが貼っているCarolのブログパーツの看板部分をクリックし、一定数(非公開)アクセスすると新しいCarol(ひな)が誕生します。また、ひなはセントラルサイトにて一覧として閲覧することが可能です。
・Carolが表示された回数、Live Searchの検索回数などによってCarolは言葉をおぼえ外観が成長、変化します。
・Carol自身をクリックし発声させることで、Carolはいくつかのイベント(ex:ブラウザ全面を使った動画再生)を発生させることができます。
2)ブログオーナー向け機能
◆おんぷワードなどにより、Carolに言葉(うた)を覚えさせることができます。
◆セントラルサイトから発行されたタグを貼り付けることで、そのブログの各エントリー毎にCarolを呼び寄せることができます。
◆おんぷワード、またおんぷワードと連動したLive Search検索によって、共通の興味を持ったCarol同士、ブログオーナー同士の新たなつながりのきっかけを提供します。
◆各エントリーに記載した喜怒哀楽を示す特定のタグを入れることで鳥文字が挿入されます。鳥文字をクリックすると、ショートイベントが見られます(3月1日までに実装予定)
<MSN< http://jp.msn.com >/Windows Liveについて>
MSN/Windows Liveは、全世界の47市場で展開、21言語に対応し、毎月世界中の4億6,500万人以上のユーザーに利用されているインターネット ポータルサービスです。日本では、国内最大規模の614万人が利用する MSN Hotmailや、560万人が利用するMSNメッセンジャー/Windows Liveメッセンジャーを始め、MSNスペース/Windows Liveスペース、MSNマネーなど毎月4,400万人のユーザー(ブラウザベース)に利用されています。
Windows Liveは、インターネットサービスとソフトウェアで構成される個人向け新サービスです。PCやそのほかのデバイスへWebを経由して提供される、より安全かつセキュリティ レベルの高い機能を活用して、ユーザーにとって最も関心のある連絡相手、情報および興味などが、ひとつに統合されます。MSNとWindows Liveは相互を補完しあうサービスとして、並行して提供されます。2005年11月1日より、Windows Liveサービスの初期ベータ版の一部が公開されています。
これらベータ版ならびに今後のベータ版のアップデート情報に関しては、こちらのサイトをご参照ください。
< http://ideas.live.jp >
◆マイクロソフトに関する詳細な情報は、下記マイクロソフトWebサイトを
通じて入手できます。
マイクロソフト株式会社 Webサイト
< http://www.microsoft.com/japan/ >
マイクロソフトコーポレーション Webサイト
< http://www.microsoft.com/ >
*Microsoft、MSN、Hotmail、Internet Explorer、Windows Live、Windows、Windows Vista は、米国 Microsoft Corporationの米国及びその他の国における登録商標または商標です。
*その他、記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または
商標です。
<この件に関する一般の方のお問い合わせ>
マイクロソフト株式会社
マイクロソフト カスタマーインフォメーションセンター
TEL 0120-41-6755