忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.12.Wed
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.08.Sun

NECソフトとポイントセック、PCの情報漏えい対策ソフトの運用管理ツールを発売

社外持ち出しPCの情報漏えい対策ソフト製品「pointsec」の運用管理ツール発売について

~Web対応や自動化によるロック解除などにより、運用管理者の負担を大幅に軽減~


 NECソフト株式会社(本社:東京都江東区、代表取締役執行役員社長:池原憲二、以下NECソフト)とポイントセック株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:石井元、以下ポイントセック社)は、PC の情報漏えい対策ソフト製品「pointsec(ポイントセック)」の運用管理ツール「webRH(ウェブアールエイチ)」を、本日より販売開始し、2月中旬より出荷開始いたします。またNECソフトは、「webRH」連携ツール「SelfHelp(セルフヘルプ)」とリカバリファイル(注1)収集管理ツール「FileCenter(ファイルセンター)」についても同時期に販売・出荷開始いたします。

 「webRH」は「pointsec」同様、ポイントセック社の親会社であるPointsec Mobile Technologies AB(本社:スウェーデン)が開発しました。一方、「SelfHelp」と「FileCenter」は、「pointsec」の1次代理店であるNECソフトが開発いたしました。昨今、情報セキュリティ対策における運用コストが増大しており、今般の新ツール投入は運用管理者の負担を大幅に軽減するものとなっております。

 各ツールの機能は以下の通りです。

1) 「webRH」(ポイントセック社製品)
 今まで個別にインストールが必要であった管理ツール(注2)をWeb 対応したことにより、管理業務であるロック解除などが容易になりました。また、ディスク暗号化機能(Pointsec for PC)の各バージョンおよびリムーバブルメディア(外部メディア)暗号化機能(Pointsec Media Encryption:PME)において管理ツールを共通化することにより、さらなる利便性の向上をはかりました。

2)「SelfHelp」(NECソフト製品)
 従来は管理者が利用者のロック解除のために常時対応する必要があり、管理者に負荷が掛かっていました。今回の「webRH」連携ツールの機能では、利用者が指定アドレスにメールを送ることで、管理者が直接操作することなく利用者自身の操作により端末のロック解除が行えるようになり、「webRH」に加えて活用すると管理者の対応負荷をさらに軽減することができます。

3)「FileCenter」(NECソフト製品)
 従来、「pointsec」の運用管理上必要なリカバリファイルは、利用者もしくは管理者が回収および管理する必要があり、回収漏れなどが発生していました。今回のリカバリファイル収集管理機能では、リカバリファイルを自動的に回収することにより、回収漏れをなくしました。

 「webRH」の価格は1システム250万円(税別)からを予定しています。また、「pointsec」は、2000年6月に国内で販売開始してから累計約60万ライセンスの販売実績があります。NECソフトでは、「pointsec」の販売、SI サービス、保守、今般のツール販売を含めて、今後3年間でさらに30万ライセンスの販売と、約40億円の売上を見込んでいます。

 なお、NECソフトは「pointsec」と今般発売する運用管理ツールを、2月7日~9日開催の「NET & COM 2007」(場所:東京ビッグサイト)に出展いたします。
 導入イメージ、動作環境につきましては、別紙をご参照ください。

以上


(注1)リカバリファイル:障害発生時の救済情報
(注2)管理ツール:ユーザ認証の救済などpointsec管理者業務を行う際に使用されるツール

商標について
1.pointsec は、Pointsec Mobile Technologies 社(スウェーデン)の登録商標です。
2.webRH は、Pointsec Mobile Technologies 社(スウェーデン)の商標です。
3.SelpHelp は、NECソフト株式会社の商標です。
4.FileCenter は、NECソフト株式会社の商標です。
5.その他、記載されている会社名、製品名、サービス名等は、各社の商標です。

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
NECソフト株式会社カスタマーサポートセンター
TEL:0120-632-364
受付時間9:00-19:00(土日祝日は除く)
E-mail: info@necsoft.com
製品紹介ホームページ http://www.necsoft.com/soft/pointsec/

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[2760] [2759] [2758] [2757] [2756] [2755] [2754] [2753] [2752] [2751] [2750
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]