ユーキャン、「生涯学習」に関する実態調査結果を発表
~ユーキャン「第5回生涯学習実態調査」~
小学校で必要な授業「外国語」よりも「道徳・倫理」
今年受講したい講座ベスト3 「英会話」「ヨガ&ピラティス」「料理」
「生涯学習」にかける費用は月額平均「8,630円」
美しい日本語を話すタレント1位は「吉永小百合」
株式会社ユーキャン(本社:東京都新宿区 代表:品川惠保)は、このたび、20~60代の男女を対象に、「第5回生涯学習実態調査」を実施いたしました。「生涯学習」にかける費用、今年受講したい講座など、興味深い結果が得られましたのでご報告いたします。
<調査概要>
調査対象 :20代・30代・40代・50代・60代の男女
サンプル数 :各年代男女別30名 合計300名
調査方法 :インターネット・アンケート調査
調査主体 :株式会社ユーキャン
調査期間 :2006年11月27日~12月5日
<目次>
◆現在6割の人が「生涯学習」を実施 (1P)
◆「生涯学習」にかける費用は月額平均8,630円。年々上昇傾向 (1P)
◆今年受講したい講座ベスト3、「英会話」「ヨガ&ピラティス」「料理」 (2P)
◆直接学んでみたい著名人1位は「イチロー」 (3P)
◆美しい日本語を話すタレントは、「吉永小百合」がダントツの1位 (3P)
◆小学校での英語教育、「必要:不必要」は「6:4」 (4P)
◆小学校で必要な授業、「外国語」よりも「道徳・倫理」 (4P)
◆今年達成したい目標は、「旅行」が1位 (5P)
(※ 以下、詳細は添付資料「オリジナルリリース」を参照してください。)
調査を行うにあたり、ユーキャンでは「生涯学習」を以下のように定義し、アンケートに付記しました。
「生涯学習」とは、自分の生活をより豊かにするために生涯を通じて行う活動全般です。語学や資格取得の勉強でも、読書や音楽鑑賞、スポーツなどの趣味でも、どんなことでも自分の好きな時に好きなカタチで続けていくことです。