忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.03.Tue

三井住友カード、博多大丸・福岡天神店でケータイクレジット「iD」を導入

博多大丸・福岡天神店でケータイクレジット「iD(TM)」を導入


 株式会社博多大丸(本社:福岡市中央区、社長:森川 善博)と九州カード株式会社(本社:福岡市博多区、社長:小石原 冽)、三井住友カード株式会社(本社:東京都港区、社長:月原 紘一)並びに株式会社エヌ・ティ・ティ・ドコモ九州(本社:福岡市中央区、社長:井上 登、以下NTTドコモ九州)は、NTTドコモのおサイフケータイ(R)を活用したケータイクレジット「iD(TM)(アイディ)」を、博多大丸・福岡天神店のレストラン街「グルメパラダイス」および「アフタヌーンティー・ベイカリー」「オー・バカナル」にて2月10日(土)より導入します。さらに、今後は、博多大丸・福岡天神店内の各店舗への導入拡大を検討してまいります。

 ケータイクレジット「iD」は、おサイフケータイを専用の読取機にかざすだけでサインレス、スピーディにお買い物ができる決済サービスです。小銭を出し入れする煩わしさがなく、後払い方式なのでチャージも不要で、小額から高額までお客様の決済ニーズに幅広く対応できます。
※ 三井住友カードでは、2007年1月より順次「iD」をクレジットカードへ標準搭載しています。これにより、おサイフケータイだけでなく、カードを読取機にかざすことでも「iD」をご利用いただくことが可能となりました。

 博多大丸は、持ち運び可能な「モバイル型iD決済端末」を導入します。これにより、レジ周辺だけでなく、テーブルでのお支払いなど場所を選ばないスピーディな決済が可能になります。また、「iD」導入を記念して、2月10日(土)11日(日)には素敵なプレゼントが当たるオープニングイベント、また、2月10日(土)より該当レストランにて「iD」でお支払いのお客様にお食事代10%OFFなどの特別キャンペーンを実施します。

 九州カード並びに三井住友カードは、「KYUSHU iD/三井住友カードiD」会員の拡大を図るとともに、九州地区における「iD」利用可能店舗の開拓を推進してまいります。

 NTTドコモ九州は九州地区において「iD」が利用できるおサイフケータイの販売だけでなく、ドコモのケータイクレジット「DCMX(R)」も合わせて普及・拡大を図ってまいります。

※「おサイフケータイ」「DCMX」及び「iD」は株式会社NTTドコモの商標または登録商標です。


以上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1413] [1412] [1411] [1410] [1409] [1408] [1407] [1406] [1405] [1404] [1403
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]