忍者ブログ

ニュースリリースのリリースコンテナ第二倉庫

ニュースサイトなど宛てに広く配信された、ニュースリリース(プレスリリース)、 開示情報、IPO企業情報の備忘録。 大手サイトが順次削除するリリースバックナンバーも、蓄積・無料公開していきます。 ※リリース文中の固有名詞は、発表社等の商標、登録商標です。 ※リリース文はニュースサイト等マスコミ向けに広く公開されたものですが、著作権は発表社に帰属しています。

2025'02.13.Thu
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2007'07.04.Wed

サントリー、精茶百年本舗と共同開発した健康ブレンド茶「百年茶」を発売

サントリー「百年茶」新発売

― 奥州平泉(株)精茶百年本舗と共同開発した知恵と伝統に基づく、新しい健康ブレンド茶 ―


 サントリー(株)(本社:大阪府、社長:佐治信忠)と(株)精茶百年本舗(本社:岩手県一関市、社長:清水恒輝(こうき))は、新しい健康ブレンド茶「百年茶」を共同開発し、3月27日(火)から全国で新発売します。

 近年の健康意識の高まりを背景に、特定保健用食品などの現代の科学に裏付けられた清涼飲料を求めるニーズが高まっています。その一方で、和食のように、古くから日本人の健康を支え続けてきた"伝統的な自然の知恵"に基づく健康的な習慣にも注目が集まっています。今回、当社はこうした健康ニーズに着目し、自然素材のブレンドの知恵と、健康茶ならではの味づくりに関して高い技術力を有する、奥州平泉の精茶百年本舗と共同で、新しい健康ブレンド茶の開発に取り組みました。

●中味の特長
 "24種類の自然素材配合"と"独特の風味を持ちつつも、すっきりと飲みやすい味わい"が特長の健康ブレンド茶です。
 自然素材は、古来より、「酸・苦・辛・甘・鹹(カン)」の"五味"に分類されています。「百年茶」は、精茶百年本舗のノウハウを活かし和漢24種類の素材(※1)を"五味"のバランスよく取り合わせ、また、精茶百年本舗の素材焙煎技術に、サントリー独自の麦加工技術「スチームド・ハトムギ製法」(※2)を融合させることにより、老若男女誰からも親しんでいただける、独特かつ飲みやすい味わいを実現しました。

(※1) 緑茶、ハトムギ、ハブ茶、クコの実、クコの葉、大麦、甘草、ナツメ、カワラケツメイ、桑の葉、タンポポの根、昆布、玄米、バンザクロの実、ドクダミ、スイカズラ、サツマイモ、クマザサ、ヤマハマナスの実、発芽大麦、あまちゃづる、コフキサルノコシカケ、カミツレ、杜仲葉

(※2) 熱風焙煎(通常の焙煎方法)した全粒のハトムギを、さらに圧力容器釜内において高温の水蒸気で連続的に通気焙煎するスチームド・ハトムギ製法。これにより、豊かなコクと甘香ばしい香りを付与することに成功しました。

●パッケージの特長
 古くから飲料を持ち運ぶ容器としても親しまれてきた、"ひょうたん"をモチーフにしたボトルを新開発しました。また、商品名と同様「いつまでも健やかに元気な笑顔で暮らしてほしい」という願いを込めた笑顔をデザインすることで、誰からも親しまれるパッケージに仕上げました。

●広告展開について
 新発売に合わせて、積極的な広告展開を実施します。中吊りなどの交通広告をはじめ、大規模なTVCMを投入するなど、様々なコミュニケーション活動を展開し、知恵と伝統に基づく新しい健康ブレンド茶「百年茶」の登場感と魅力を広く告知していきます。

<ご参考> 株式会社 精茶百年本舗について
 * 関連資料 参照

―  記  ―

▼商品名・容量・希望小売価格(消費税別)および梱包
 「サントリー 百年茶」  500mlペット  150円  24本

▼発売期日・地域
 2007年3月27日(火)  全国


▽本件に関するお客様からの問い合わせ先
 サントリー(株)お客様センター  フリーダイヤル 0120-139-320
 (東京)〒135-8631 東京都港区台場2-3-3
 (大阪)〒530-8203 大阪市北区堂島浜2-1-40
 サントリーホームページ http://www.suntory.co.jp/

以 上

PR
Post your Comment
Name:
Title:
Mail:
URL:
Color:
Comment:
pass: emoji:Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
trackback
この記事のトラックバックURL:
[1542] [1541] [1540] [1539] [1538] [1537] [1536] [1535] [1534] [1533] [1532
«  BackHOME : Next »
広告
ブログ内検索
カウンター

忍者ブログ[PR]